登場シリーズ:FF9
行動パターン
ヴァリア・ピラ(妖紅珠0個検出)
ファイガ (全体) |
全体に炎属性の大ダメージを与える |
ブリザガ (全体) |
全体に氷属性の大ダメージを与える |
サンダガ (全体) |
全体に雷属性の大ダメージを与える |
ファイガ | 単体に炎属性の大ダメージを与える |
ブリザガ | 単体に氷属性の大ダメージを与える |
サンダガ | 単体に雷属性の大ダメージを与える |
リフレク | 単体をリフレク状態にする |
ヴァリア・ピラ(妖紅珠1~2個検出)
ファイガ (全体) |
全体に炎属性の大ダメージを与える |
ブリザガ (全体) |
全体に氷属性の大ダメージを与える |
サンダガ (全体) |
全体に雷属性の大ダメージを与える |
ファイガ | 単体に炎属性の大ダメージを与える |
ブリザガ | 単体に氷属性の大ダメージを与える |
サンダガ | 単体に雷属性の大ダメージを与える |
リフレク | 単体をリフレク状態にする |
ブレイズ | 単体をストップ状態にする |
マスタードボム | 単体をスリップ状態にする |
ヴァリア・ピラ(妖紅珠3~5個検出)
ファイガ (全体) |
全体に炎属性の大ダメージを与える |
ブリザガ (全体) |
全体に氷属性の大ダメージを与える |
サンダガ (全体) |
全体に雷属性の大ダメージを与える |
ファイガ | 単体に炎属性の大ダメージを与える |
ブリザガ | 単体に氷属性の大ダメージを与える |
リフレク | 単体をリフレク状態にする |
ブレイズ | 単体をストップ状態にする |
マスタードボム | 単体をスリップ状態にする |
ホーリー | 単体に聖属性の超特大ダメージを与える |
フレア | 単体に無属性の超特大ダメージを与える |
状態変化・行動条件
・「ヴァリア・ピラ」は戦闘開始時にパーティにFFIXの英雄が何人いるかで、「妖紅珠」を検出し、ステータスや行動パターン、属性を変えてくる。
・FFIXの英雄が5人の場合、「ヴァリア・ピラ(妖紅珠0個検出)」に変化。
・FFIXの英雄が4~3人の場合、「ヴァリア・ピラ(妖紅珠1~2個検出)」に変化。
・FFIXの英雄が2~0人の場合、「ヴァリア・ピラ(妖紅珠3~5個検出)」に変化。
・FFIXの英雄が5人の場合、「ヴァリア・ピラ(妖紅珠0個検出)」に変化。
・FFIXの英雄が4~3人の場合、「ヴァリア・ピラ(妖紅珠1~2個検出)」に変化。
・FFIXの英雄が2~0人の場合、「ヴァリア・ピラ(妖紅珠3~5個検出)」に変化。
属性
ヴァリア・ピラ(妖紅珠0~4個検出)
炎 | ー |
氷 | ー |
雷 | ー |
地 | 無効 |
風 | 弱点 |
水 | ー |
聖 | ー |
闇 | ー |
毒 | ー |
ヴァリア・ピラ(妖紅珠5個検出)
炎 | 無効 |
氷 | 無効 |
雷 | 無効 |
地 | 無効 |
風 | 無効 |
水 | 無効 |
聖 | 無効 |
闇 | 無効 |
毒 | 無効 |
状態異常耐性
毒 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 |
ストップ | 石化 | 死の宣告 | 即死 |
バーサク | スリップ |
ブレイク耐性
Dr.モグの攻略メモ
ヴァリア・ピラは戦闘開始時に妖紅珠を検出して強くなる厄介な敵クポ!
妖紅珠の数が多ければ多いほど、ヴァリア・ピラは強力な魔法を使ってくるクポ!
でもFFIXの英雄を連れて行くと、その人数に応じて妖紅珠の数を減らすことができ、風属性が弱点になるクポ!
パーティ5人をFFIXの英雄で構成して行けば楽に戦えるクポ!逆に、1人も入れずに行くと属性攻撃がすべて無効になってしまうから注意クポ!
魔法攻撃が中心だからブレイク系は軽減されるけど「ハイマジックブレイク」でダメージを減らして戦うクポ!
妖紅珠の数が多ければ多いほど、ヴァリア・ピラは強力な魔法を使ってくるクポ!
でもFFIXの英雄を連れて行くと、その人数に応じて妖紅珠の数を減らすことができ、風属性が弱点になるクポ!
パーティ5人をFFIXの英雄で構成して行けば楽に戦えるクポ!逆に、1人も入れずに行くと属性攻撃がすべて無効になってしまうから注意クポ!
魔法攻撃が中心だからブレイク系は軽減されるけど「ハイマジックブレイク」でダメージを減らして戦うクポ!
ボス
FFⅨ ヴァリア・ピラ (ガイアの死神)
◆弱点属性
妖紅珠0〜4個=風/地無効
妖紅珠5個・・=無し/全属性無効
◆耐性無し=スロウ・暗闇・睡眠・行動キャンセル
◆ブレ耐性=攻撃・防御・魔力・魔防軽減
ID: 4a5525f32488f75a1e2a2b21efaf55f9c4971843
またの名を名無し
開幕早々の単体サンダガでベアに6000オーバーで陥落。
軽減入れる暇もなしでしたわ
ID: d02f5f4407a91f6ea2de50aeb6d8674e191d2c4e
またの名を名無し
この編成で楽勝でした。
ID: a3361884274dda1851d771f00caf6c1f03c3630a
またの名を名無し
切れてました失礼。
ID: a3361884274dda1851d771f00caf6c1f03c3630a
またの名を名無し
ジタンはかまいたちとディアディレ
他は一通りスキル使ったらかまえる殴りで終了です。
ID: a3361884274dda1851d771f00caf6c1f03c3630a
またの名を名無し
ジタンがかまいたち使えるのか
気づかせてくれてありがとう
ID: 6b9e84dc06cf7e110a5b72ea43994e727272805b
またの名を名無し
今まで通りカーバンクル張って、リジェネ、フレンド全体回復だけで完封ですね
エーコにモグのマテリアで開幕シェルガとハイマジブレまでやっておけばあとは適当です
ID: cf1eaa309b2be183bda6331c279de94e553a37c3
またの名を名無し
一度検証しましたが全体魔法は不可能の模様です。
ID: f04910a520bd3afa8baf52e21f319f1cfe3232e3
またの名を名無し
そらそーだろw
だからリジェネかけとくんでしょ
プラス全体回復ないと回復追いつかないけどねー
ID: 9fd4571385e9dd132c47c630ebd3b19855df9f0e
またの名を名無し
それ完封っていわねーよ…
ID: 5bbe0ed5a5c52edb482f7812a98c8b5b64c707ea
またの名を名無し
全体喰らってるのに完封とはこれいかに
完封の意味とは
ID: 13f0647bdc4c2edc432ebbe5142ba06d7cf34192
またの名を名無し
眠らせて魔法、、と勘違いしてる可能性も、、
ID: ef1a4d06f5d9ef0c5081a985ac85594b2da2232c
またの名を名無し
ヒットは何本打たれても失点がなければ完封と言われるスポーツがあってですね
ID: 0b812f4b8263a0ff3604e40db4c1489ac3cbaa16
またの名を名無し
あとは適当(に敵の全体魔法でどんどん削られていくのみ)です
ID: 4fd6f9aff97f802494ce9246c7ffcbcbfa00eee1
またの名を名無し
フレンドに 聖なる守護者 をお借りして IXメンバー5名のカーバン作戦でクリアできました 感謝
ID: d350796c33277189863d529bdc4936fef4bd1366
またの名を名無し
スコールバースト最高にかっこいいわ
2人でボコボコにするの楽しすぎ
ID: 67266bd2777599c31ba3ec93c7b79d6ca8f78a9e
またの名を名無し
幻獣の血をつけたキャラでデルタアタックをしないほうがいいですね
2発目をリフレク状態の敵に撃ってしまい反射されて味方が一人落ちましたw
ID: 0869ad604cef9972cca6307ae5c4731ce3c92c64
またの名を名無し
もっと早くにここ読めば良かったww
ID: ec39acde598be9373f8cd6b9ccefac2bd6639f18
またの名を名無し
こいつ倒れる間際に全体ブリザガで3人もやりやがった!!あと10秒のところでスコア6も落とした……
ID: fcb2b029bb5ec84d0274aeab7c94eeefc9495340
またの名を名無し
9育ててないが故に物理より魔法で削ろうとしてる人は、途中からリフレクかけられるとキツいのでバニシュレイドかデスペル、もしくはフレさけぶオススメ!
自分もよく情報読まずに突入したけど、リフレクされて反射したビビのファイジャを喰らって普通に戦闘不能になる。
と、ごく当たり前なことをドヤってみた。
だって悔しかったんだよー!
ID: f5e965b6ba81296be5c3d4cec75472f5681c14a1
またの名を名無し
Ⅸキャラ4人でエーコの千年の風化が弱点ではなく軽減されスコアにも何故か反映されませんでした
ID: 9d2a66bf558ec3d2bddfe2085abd947f56e9b1d8
またの名を名無し
もうこのネタ何度目だろうね
ちゃんと弱点で当たってるよ
ディフェンスされたのは風化のもう1つの特性である魔力ダウンの方
よく見ろよ
ID: 13f0647bdc4c2edc432ebbe5142ba06d7cf34192