(´・ω・`) No: 000418 2015/04/06 16:15 EXあたりの難易度は今までのと大差ないけど ザコがいないぶんアビリティ選択のブレがあまり発生しにくい気がして楽だった 0 返信 ID: a33bb005fcb157a505c609c71e23cd52e5ea1c2c 返信コメント (1) を見る mala No: 000419 2015/04/07 15:38 確かに! 0 返信 ID: 277eae652df9de006e95a72758cdbd7af3a28520
デシ551 No: 000417 2015/04/06 14:45 グロウエッグダンジョンは助かりました 4 返信 ID: d0733aa728606de67179b5415d772cda3ecc2cd7
またの名を名無し No: 000367 2015/04/02 19:15 共鳴が無いこともあってノーマルダンジョンで何でも無かったボスが強く感じたり、低いHPのボスにSP条件複数つけて低い攻撃力じゃないとマスクリできないようにしたり、いろいろと面白い趣向があるな。そのうちHP1000程度でも3属性魔法入れないとマスクリできないとかいうボスが出てくるかもな。 1 返信 ID: 96d8ef872b92eaeb5d70cc88f5bf3bb07e521165 返信コメント (2) を見る またの名を名無し No: 000368 2015/04/02 19:56 初級中級に出そうな三属性弱点ボスって誰かいましたっけ…バリアチェンジするゴルベーザくらいしかパッと思い浮かばなかった。 0 返信 ID: c1d01d0fc8197ed65183c976ec33bd80abf824f4 またの名を名無し No: 000369 2015/04/02 20:28 3属性ならマスクリ条件ゆるむし意味ないでしょwww 1 返信 ID: aeb804936fe21359d6e8bbb30d58d3ff5bd26cc1 返信コメント (2) を見る またの名を名無し No: 000371 2015/04/02 22:05 それもそっかw 0 ID: c1d01d0fc8197ed65183c976ec33bd80abf824f4 またの名を名無し No: 000414 2015/04/06 00:42 え、バリアチェンジするボスの弱点SS条件ってちゃんと「weekness」にならないとクリアできないんじゃなかった? めちゃくちゃ面倒くさかった記憶があるんだけど 0 ID: 7e76cc3539201b9b52a4a832ad25e3f56c0287fd
またの名を名無し No: 000368 2015/04/02 19:56 初級中級に出そうな三属性弱点ボスって誰かいましたっけ…バリアチェンジするゴルベーザくらいしかパッと思い浮かばなかった。 0 返信 ID: c1d01d0fc8197ed65183c976ec33bd80abf824f4
またの名を名無し No: 000369 2015/04/02 20:28 3属性ならマスクリ条件ゆるむし意味ないでしょwww 1 返信 ID: aeb804936fe21359d6e8bbb30d58d3ff5bd26cc1 返信コメント (2) を見る またの名を名無し No: 000371 2015/04/02 22:05 それもそっかw 0 ID: c1d01d0fc8197ed65183c976ec33bd80abf824f4 またの名を名無し No: 000414 2015/04/06 00:42 え、バリアチェンジするボスの弱点SS条件ってちゃんと「weekness」にならないとクリアできないんじゃなかった? めちゃくちゃ面倒くさかった記憶があるんだけど 0 ID: 7e76cc3539201b9b52a4a832ad25e3f56c0287fd
またの名を名無し No: 000414 2015/04/06 00:42 え、バリアチェンジするボスの弱点SS条件ってちゃんと「weekness」にならないとクリアできないんじゃなかった? めちゃくちゃ面倒くさかった記憶があるんだけど 0 ID: 7e76cc3539201b9b52a4a832ad25e3f56c0287fd
またの名を名無し No: 000378 2015/04/03 01:09 第5弾のEX+ボスは、イデアおばさんと予想。 スコールが仲間になるから。 サイファー風神雷神は、こないだ出たばかりだからパスするんじゃないかと思う。 あたるも八卦あたらぬも八卦。 0 返信 ID: 8aed0c0e089da8d222bae2371553fbce449ea5c8 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000411 2015/04/05 12:15 BGH251F2でしたね。大外れ(^_^; 第5弾は機械系で統一してきたわけですね。 2 返信 ID: 509ec23b3bf125e85c58a14f516f552321b117f9
またの名を名無し No: 000411 2015/04/05 12:15 BGH251F2でしたね。大外れ(^_^; 第5弾は機械系で統一してきたわけですね。 2 返信 ID: 509ec23b3bf125e85c58a14f516f552321b117f9
またの名を名無し No: 000407 2015/04/04 20:08 キマリ「オマエラ、ナゼ キマリ ツカワナイ」 3 返信 ID: 8de39c549786df504ccdc2d773c433528440a24b 返信コメント (1) を見る 板尾の嫁 No: 000410 2015/04/05 04:59 モチロンソウヨ 0 返信 ID: 9ca9cfaf545a728429f496d8f07f14f1214e81e2
ドラタカ No: 000308 2015/03/31 16:13 やっば!!初級のマスター取れない・・! 具体的にはパーティが強すぎてイフリートに2つ目の弱点つく前に1つ目の攻撃で落ちてグット止まり・・ 強さが仇になるとは・・・ 5 返信 ID: f108e61f28bab968f03973517aaea17cbcb74053 返信コメント (7) を見る ナナキ No: 000309 2015/03/31 16:16 魔力下げてウォーター!!ブリザガでトドメ 2 返信 ID: dd2a9ed7487d4b6bfd6017241250297d77c45f75 返信コメント (1) を見る ドラタカ No: 000310 2015/03/31 16:23 試してみたら無事に取れました〜アドバイスありがとうございますですー。 0 ID: f108e61f28bab968f03973517aaea17cbcb74053 またの名を名無し No: 000311 2015/03/31 16:24 初めてライトニングで魔法使ったわ 4 返信 ID: b56d98a99df90f6393fdae8e3572a609d2af435c またの名を名無し No: 000312 2015/03/31 16:46 育成してないキマリ連れて行ってブリザド撃ったら後はウォタガで終わりでした 0 返信 ID: 1324b7f14f0c77a16138bc27c48f3261c21c395b わん No: 000314 2015/03/31 17:24 わかります(汗)レインコールをフランに持たせてスタイナーのブリザラ剣でおわり(汗)途中この二人がまさかのバーサクで2回やり直し(汗)3回目でマスター(汗)今回のはちょい面倒w 1 返信 ID: 73bdd6ec23a46efe57e94ad778bf5d592b25b9f6 またの名を名無し No: 000319 2015/03/31 19:12 攻撃力を下げるアビがあるじゃない そう…仲間にハイパワハイマジをぶち込めばいいんだよ!! 3 返信 ID: 1b8ffe6bc2c55878695dfdfd0399a0075ad5d458 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000338 2015/04/01 00:37 やめてくださいしんでしまいます はっ…殴る側にパワブレ、殴られる側にプロテス!! 1 ID: 5106a9aa7c5f5a7ce540e9d17b71fc649c16e07b マジレスシマソ No: 000377 2015/04/03 01:04 初級マスクリしなくても超級とか挑戦出来るし、初級中級の報酬とか要らんからスルーだし… 0 返信 ID: 54804024366ef47d934140a864a33f7884bf6b05 またの名を名無し No: 000406 2015/04/04 18:56 完璧主義だなあ・・・・(=w= 0 返信 ID: c1ab97cac8c32e96f97534833aec5dd2f203b8c8
ナナキ No: 000309 2015/03/31 16:16 魔力下げてウォーター!!ブリザガでトドメ 2 返信 ID: dd2a9ed7487d4b6bfd6017241250297d77c45f75 返信コメント (1) を見る ドラタカ No: 000310 2015/03/31 16:23 試してみたら無事に取れました〜アドバイスありがとうございますですー。 0 ID: f108e61f28bab968f03973517aaea17cbcb74053
ドラタカ No: 000310 2015/03/31 16:23 試してみたら無事に取れました〜アドバイスありがとうございますですー。 0 ID: f108e61f28bab968f03973517aaea17cbcb74053
またの名を名無し No: 000311 2015/03/31 16:24 初めてライトニングで魔法使ったわ 4 返信 ID: b56d98a99df90f6393fdae8e3572a609d2af435c
またの名を名無し No: 000312 2015/03/31 16:46 育成してないキマリ連れて行ってブリザド撃ったら後はウォタガで終わりでした 0 返信 ID: 1324b7f14f0c77a16138bc27c48f3261c21c395b
わん No: 000314 2015/03/31 17:24 わかります(汗)レインコールをフランに持たせてスタイナーのブリザラ剣でおわり(汗)途中この二人がまさかのバーサクで2回やり直し(汗)3回目でマスター(汗)今回のはちょい面倒w 1 返信 ID: 73bdd6ec23a46efe57e94ad778bf5d592b25b9f6
またの名を名無し No: 000319 2015/03/31 19:12 攻撃力を下げるアビがあるじゃない そう…仲間にハイパワハイマジをぶち込めばいいんだよ!! 3 返信 ID: 1b8ffe6bc2c55878695dfdfd0399a0075ad5d458 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000338 2015/04/01 00:37 やめてくださいしんでしまいます はっ…殴る側にパワブレ、殴られる側にプロテス!! 1 ID: 5106a9aa7c5f5a7ce540e9d17b71fc649c16e07b
またの名を名無し No: 000338 2015/04/01 00:37 やめてくださいしんでしまいます はっ…殴る側にパワブレ、殴られる側にプロテス!! 1 ID: 5106a9aa7c5f5a7ce540e9d17b71fc649c16e07b
マジレスシマソ No: 000377 2015/04/03 01:04 初級マスクリしなくても超級とか挑戦出来るし、初級中級の報酬とか要らんからスルーだし… 0 返信 ID: 54804024366ef47d934140a864a33f7884bf6b05
またの名を名無し No: 000406 2015/04/04 18:56 完璧主義だなあ・・・・(=w= 0 返信 ID: c1ab97cac8c32e96f97534833aec5dd2f203b8c8
(*´・ω・`)b No: 000397 2015/04/03 21:38 ライフ表示より装備やアビの一括外しが欲しいな~(;^_^A 14 返信 ID: 6a8a8b9c433bcc7ffb6ac0086b9d54de7c5d30ae 返信コメント (2) を見る またの名を名無し No: 000403 2015/04/04 18:29 激しく同意!! 引っぺがすが欲しくてたまりません。 5 返信 ID: 3b285c831e69697696eeacad8f36db93eaa94b3c またの名を名無し No: 000405 2015/04/04 18:55 間もなく実装するっていってるのに、あえて言うか・・・(;゚Д゚) 0 返信 ID: c1ab97cac8c32e96f97534833aec5dd2f203b8c8
またの名を名無し No: 000403 2015/04/04 18:29 激しく同意!! 引っぺがすが欲しくてたまりません。 5 返信 ID: 3b285c831e69697696eeacad8f36db93eaa94b3c
またの名を名無し No: 000405 2015/04/04 18:55 間もなく実装するっていってるのに、あえて言うか・・・(;゚Д゚) 0 返信 ID: c1ab97cac8c32e96f97534833aec5dd2f203b8c8
またの名を名無し No: 000402 2015/04/04 17:24 古参や猛者は別として、初心者や新参向けと考えたら十分なイベだと思うんですがねー(^^; 3 返信 ID: b483e7baefdd19e74db0b101ca6a238493fd1f24
またの名を名無し No: 000232 2015/03/29 11:08 敵のゲージ見れるの最高! みんなの攻略を参考にしながら、まだまだ弱い私でも戦略立てやすくなりました! そこでみなさんに提案なんですが、運営にこれからも敵のライフゲージ見られるようにして欲しいって要望だしませんか? 56 返信 ID: 3b638d9ddaaa26237f48817b2a97e2685ce3e52c 返信コメント (18) を見る raiko No: 000243 2015/03/29 12:58 うーん、ライフゲージ見れるのありがたいけど「いつ倒れるの、こいつ〜」て思いながらやるあのギリギリ感がなくなってしまい、ちょっと物足りない気持ちもアリ。 48 返信 ID: 4bcf9d34bb790fea908b523c8e212c3ebeccf526 またの名を名無し No: 000244 2015/03/29 14:11 敵のHPゲージあるとラクなのは確かと思いますが、無いほうがいいかな〜 そもそも敵のHPがわかるっていうのがおかしいのがひとつ、 もっと危険な雰囲気を感じるのは、ゲージ付けて攻略法が今よりもっと簡単に真似できるようになったら、運営が設定した攻略法をゴリ押しするつもりなのかもしれないから。 つまり今回は、課金ありきの攻略法ゴリ押しするかどうかの実験されてるようにも感じる。 11 返信 ID: fd3438e42d88e56ac7696508264496e8aee7ae93 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000291 2015/03/30 17:09 エアプだの、変ないちゃもん付けないよう頼みます。 ライブラは、確か始めて登場したのが3で、単に一時的にHPが見られるだけ(雑魚だけ。ボスは効かない)。 その後、弱点がわかるようになったり進化しつつ、シリーズによって登場しなかったりしながら、新しいナンバーの仕様になったんですよ。 ちなみに3もDSスマホ版では弱点わかるようになってた気がする。 RKなので古いナンバーも考えないとね。 23 ID: fd3438e42d88e56ac7696508264496e8aee7ae93 またの名を名無し No: 000248 2015/03/29 15:33 任意で選べるようにすれば良いだけ。 強制的にゲージは見せられたくない。 30 返信 ID: d84793edd9dcccc753e0ad65e9c8d89eb1b6c004 またの名を名無し No: 000249 2015/03/29 15:42 12みたいにゲージが見えるシリーズは見えるがいいな!見えないシリーズは見えなくていい。 18 返信 ID: 0f67285f54dc26c9efbe5af63ec973e3ac08ccda 返信コメント (2) を見る エーテル No: 000320 2015/03/31 19:51 うん、それがいい 4 ID: eab50e6568c651df306497dedcd78d1fcb9168fb またの名を名無し No: 000392 2015/04/03 15:24 見えてたほうが遊びやすくてストレス少ないけど、原作通りが一番自然で無難に思います。 6 ID: 02cfa43035a9ccc296ab4fd37222b59387bd6121 またの名を名無し No: 000250 2015/03/29 15:44 それこそレコマテで見れるようになれば万事解決なのに 24 返信 ID: f7280c1a863540abf594e7abd8bb97e79e379734 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000252 2015/03/29 15:48 これまさにみやぶるだな。 10 ID: 6a982eea600f065625a6d1316717b5cdfdfada22 またの名を名無し No: 000253 2015/03/29 16:33 不必要・・・ ドキドキ感がまったくねぇ・・・ 13 返信 ID: 2487bb7983ad1e4a5666cd39ae2732b5a344d779 またの名を名無し No: 000254 2015/03/29 16:37 ライブラと言う魔法があってだな・・・ 4 返信 ID: 6a982eea600f065625a6d1316717b5cdfdfada22 返信コメント (2) を見る またの名を名無し No: 000268 2015/03/30 02:52 このゲームのシステム的に、わざわざライブラ持っていく枠がもったいなく感じてしまいます(^_^;) 6 ID: 3f3eb992a1161131957c7d0c0fa2c998dd70c8ee またの名を名無し No: 000393 2015/04/03 15:25 そしてルナハイにライブラ効果が加わったような専用武器が実装されて大荒れになったりしそう 0 ID: 02cfa43035a9ccc296ab4fd37222b59387bd6121 またの名を名無し No: 000263 2015/03/30 00:21 個人的にはあってもいいと思うけどね。 ドキドキ感とか緊張感って気持ちもわからなくはないけど、 そもそも公式wiki見ながらドキドキや緊張感言われてもなぁ。 どうせ公式wikiでHPとかすぐに検証されて判明するんだし、 面倒な計算(=無駄な労力)しなくていいだけ個人的には賛成かな。 19 返信 ID: 1df9c77028f817c5798b0c8d07e33e71f755d70f T4HE No: 000264 2015/03/30 00:32 要らないね 確かに便利だがゲーム性が失われるから まあ初心者や新規のために始めの方だけは表示があっても良いかもね EXやEX+などは完全に要らんよ 20 返信 ID: 5bc9639481ab15b5f60506a399900b962261008f またの名を名無し No: 000266 2015/03/30 01:45 俺もNo263の人と同じく賛成だな。 イベント始まればここでボスのHPがわかるんだし。 HPゲージは見たくない・緊張感って言ってる人は見てないんだろうけど。 結局はそのHPに合わせてパーティー組んで、削り具合によって行動選択するし 単なる「HP計算」なんて戦略性でもゲーム性でもない。 最近じゃ「プレーヤーがわざわざ行う無駄なことはシステム面で補って、その上でバランスと難易度を設定する」ってゲームが多いのに。 たまに「便利・不便」を「ゲーム性・戦略性」って勘違いしてる人がいるけど 一体普段はどんなゲームやってんだか。 13 返信 ID: d573f950da54a05409ae5952f10fa185d8dc4c4c またの名を名無し No: 000267 2015/03/30 02:19 気持ちはわかるけどより一層ヌルゲーになるなーw 選択できるってなったとしても、実際表示させるでしょw マゾイの好きだけど楽したいしw だから反対かなw 12 返信 ID: 0a825af63752ed2195afa1bf6ab5bfe371701504 のぞみ551 No: 000271 2015/03/30 10:32 ライフゲージがあってもHP高いといつ倒れるかわかりにくいです。ライフゲージよりはHP表示が見えたほうがいいかなと。画面上どうかなと思うけど 12 返信 ID: d0733aa728606de67179b5415d772cda3ecc2cd7 またの名を名無し No: 000273 2015/03/30 11:32 みれるようになるよ 5 返信 ID: 83de578e5e2167fbc202a7f6e81fb7ddfd835b1a またの名を名無し No: 000274 2015/03/30 11:56 家庭用ゲーム機ソフトは断言出来ないが、 スマホゲームではFFレコパのような、敵HP見れないほうが少数派ですよ ほとんどのスマホゲームは敵・ボスのHPゲージ見れるのが多い ドラクエMSLも見れる 個人的には見れたほうが、このボスには勝てるのかと 難易度の判断しやすいのであったほうがいい 18 返信 ID: 12dbf2aec0a0faa89cedabd654bb667bd97ee57a ウボァー No: 000304 2015/03/31 12:38 賛否両論なので、コンフィングで選べるようになったらいいと思います。ダークバハムートのゲージも見えるようになってたらいいのに〜 15 返信 ID: cbd43f6b21b26686252973806eefdf48eeafce7f またの名を名無し No: 000305 2015/03/31 14:30 ヌルゲーになるから不要 レコマテ(かアビ)で出すなら賛成! デメリットを付けるべき 14 返信 ID: 5106a9aa7c5f5a7ce540e9d17b71fc649c16e07b 任意で表示切り替え可能がベスト No: 000340 2015/04/01 01:38 このHPゲージ表示にゲーム性(ライブラアビレコマテ等)は要らない。スマホゲーで凝り過ぎ。パーティセットも実装されるし、Ⅲ以前の仕様考慮と意見があるが、懐古できる要素は別にしたほうが良い。 3 返信 ID: a3aeec48f7964d8e4ee008f0c1574dfbd0067d5b 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000394 2015/04/03 16:30 懐古できる要素は別にしたほうが良いとのことですが、 懐古こそがこのゲームのコンセプトの中核のはずなので古いナンバーのライブラ仕様を別にするのは少し違う気がします。 ちなみに3以前ではなく、3が初登場で、今は詳しく覚えてませんが9か10あたりまでゲージなしです。 8 ID: fd3438e42d88e56ac7696508264496e8aee7ae93 またの名を名無し No: 000343 2015/04/01 05:18 現代社会は時間がない人が多い 極力無駄なことはなくしたい スタミナという概念があるゲームならなおさら 13 返信 ID: c34a5e2ad2f05b7900dc896598eee827d2679d7f 返信コメント (6) を見る またの名を名無し No: 000395 2015/04/03 16:32 現代社会は時間ないのは賛同。 無駄をなくしたいのも賛同します。 ただ、ゲーム性を無くせば、単なる作業に近くなり面白みに欠けるような気がしますが・・・ 11 ID: fd3438e42d88e56ac7696508264496e8aee7ae93 またの名を名無し No: 000396 2015/04/03 20:25 HPを表示しただけでゲーム性が失われるのでしょうか。 こちらのステータスが上がるわけでも敵の 行動パターンが易しくなるわけでもないのに。 今回の仕様でいえばHPの割合が分かるだけで総量が分かるわけではないですから、総量が知りたければ相変わらずリジェネや毒で調べる(←これこそ作業だと思いますが)ということはなくなりませんよ? 3 ID: c34a5e2ad2f05b7900dc896598eee827d2679d7f またの名を名無し No: 000398 2015/04/03 22:33 HPを表示したらゲーム性が無くなるまでは言い過ぎだったかもしれませんね。 感じ方は個人差があると思いますが、ゲーム性がある程度減少するといえばいいでしょうか。 こちらのステや敵の行動パターンが変わらなくても、いつ、どの敵に、どの順番で、何回攻撃するかなどのゲーム性が減少。 後半のHP総量は、スレ主は時間がないことに対してのものですし、大多数のユーザーは総量まで調べないでしょう。 総量を調べてくれる人は、分析に必要なデータ取り作業なので作業でいいんです。後半は論点が少しズレているような気がしました。 8 ID: fd3438e42d88e56ac7696508264496e8aee7ae93 あ No: 000399 2015/04/04 00:35 時間が本当にない人はゲームをしない 9 ID: ee81adb1624fb1e05a46ca2a6c80137a6ec65e2c またの名を名無し No: 000400 2015/04/04 02:19 いつ、どの敵に、どの順番で何回攻撃するか ↑これをゲーム性や戦略性というんじゃないんです?HPがみえず黙々と殴り続けるバトルよりは面白いと思うのですが。 5 ID: c34a5e2ad2f05b7900dc896598eee827d2679d7f 無課金 No: 000401 2015/04/04 15:55 そんなに忙しいならゲームやめろよ 6 ID: 474282cc7991b6da411ffb10be82c44827c81f91
raiko No: 000243 2015/03/29 12:58 うーん、ライフゲージ見れるのありがたいけど「いつ倒れるの、こいつ〜」て思いながらやるあのギリギリ感がなくなってしまい、ちょっと物足りない気持ちもアリ。 48 返信 ID: 4bcf9d34bb790fea908b523c8e212c3ebeccf526
またの名を名無し No: 000244 2015/03/29 14:11 敵のHPゲージあるとラクなのは確かと思いますが、無いほうがいいかな〜 そもそも敵のHPがわかるっていうのがおかしいのがひとつ、 もっと危険な雰囲気を感じるのは、ゲージ付けて攻略法が今よりもっと簡単に真似できるようになったら、運営が設定した攻略法をゴリ押しするつもりなのかもしれないから。 つまり今回は、課金ありきの攻略法ゴリ押しするかどうかの実験されてるようにも感じる。 11 返信 ID: fd3438e42d88e56ac7696508264496e8aee7ae93 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000291 2015/03/30 17:09 エアプだの、変ないちゃもん付けないよう頼みます。 ライブラは、確か始めて登場したのが3で、単に一時的にHPが見られるだけ(雑魚だけ。ボスは効かない)。 その後、弱点がわかるようになったり進化しつつ、シリーズによって登場しなかったりしながら、新しいナンバーの仕様になったんですよ。 ちなみに3もDSスマホ版では弱点わかるようになってた気がする。 RKなので古いナンバーも考えないとね。 23 ID: fd3438e42d88e56ac7696508264496e8aee7ae93
またの名を名無し No: 000291 2015/03/30 17:09 エアプだの、変ないちゃもん付けないよう頼みます。 ライブラは、確か始めて登場したのが3で、単に一時的にHPが見られるだけ(雑魚だけ。ボスは効かない)。 その後、弱点がわかるようになったり進化しつつ、シリーズによって登場しなかったりしながら、新しいナンバーの仕様になったんですよ。 ちなみに3もDSスマホ版では弱点わかるようになってた気がする。 RKなので古いナンバーも考えないとね。 23 ID: fd3438e42d88e56ac7696508264496e8aee7ae93
またの名を名無し No: 000248 2015/03/29 15:33 任意で選べるようにすれば良いだけ。 強制的にゲージは見せられたくない。 30 返信 ID: d84793edd9dcccc753e0ad65e9c8d89eb1b6c004
またの名を名無し No: 000249 2015/03/29 15:42 12みたいにゲージが見えるシリーズは見えるがいいな!見えないシリーズは見えなくていい。 18 返信 ID: 0f67285f54dc26c9efbe5af63ec973e3ac08ccda 返信コメント (2) を見る エーテル No: 000320 2015/03/31 19:51 うん、それがいい 4 ID: eab50e6568c651df306497dedcd78d1fcb9168fb またの名を名無し No: 000392 2015/04/03 15:24 見えてたほうが遊びやすくてストレス少ないけど、原作通りが一番自然で無難に思います。 6 ID: 02cfa43035a9ccc296ab4fd37222b59387bd6121
またの名を名無し No: 000392 2015/04/03 15:24 見えてたほうが遊びやすくてストレス少ないけど、原作通りが一番自然で無難に思います。 6 ID: 02cfa43035a9ccc296ab4fd37222b59387bd6121
またの名を名無し No: 000250 2015/03/29 15:44 それこそレコマテで見れるようになれば万事解決なのに 24 返信 ID: f7280c1a863540abf594e7abd8bb97e79e379734 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000252 2015/03/29 15:48 これまさにみやぶるだな。 10 ID: 6a982eea600f065625a6d1316717b5cdfdfada22
またの名を名無し No: 000253 2015/03/29 16:33 不必要・・・ ドキドキ感がまったくねぇ・・・ 13 返信 ID: 2487bb7983ad1e4a5666cd39ae2732b5a344d779
またの名を名無し No: 000254 2015/03/29 16:37 ライブラと言う魔法があってだな・・・ 4 返信 ID: 6a982eea600f065625a6d1316717b5cdfdfada22 返信コメント (2) を見る またの名を名無し No: 000268 2015/03/30 02:52 このゲームのシステム的に、わざわざライブラ持っていく枠がもったいなく感じてしまいます(^_^;) 6 ID: 3f3eb992a1161131957c7d0c0fa2c998dd70c8ee またの名を名無し No: 000393 2015/04/03 15:25 そしてルナハイにライブラ効果が加わったような専用武器が実装されて大荒れになったりしそう 0 ID: 02cfa43035a9ccc296ab4fd37222b59387bd6121
またの名を名無し No: 000268 2015/03/30 02:52 このゲームのシステム的に、わざわざライブラ持っていく枠がもったいなく感じてしまいます(^_^;) 6 ID: 3f3eb992a1161131957c7d0c0fa2c998dd70c8ee
またの名を名無し No: 000393 2015/04/03 15:25 そしてルナハイにライブラ効果が加わったような専用武器が実装されて大荒れになったりしそう 0 ID: 02cfa43035a9ccc296ab4fd37222b59387bd6121
またの名を名無し No: 000263 2015/03/30 00:21 個人的にはあってもいいと思うけどね。 ドキドキ感とか緊張感って気持ちもわからなくはないけど、 そもそも公式wiki見ながらドキドキや緊張感言われてもなぁ。 どうせ公式wikiでHPとかすぐに検証されて判明するんだし、 面倒な計算(=無駄な労力)しなくていいだけ個人的には賛成かな。 19 返信 ID: 1df9c77028f817c5798b0c8d07e33e71f755d70f
T4HE No: 000264 2015/03/30 00:32 要らないね 確かに便利だがゲーム性が失われるから まあ初心者や新規のために始めの方だけは表示があっても良いかもね EXやEX+などは完全に要らんよ 20 返信 ID: 5bc9639481ab15b5f60506a399900b962261008f
またの名を名無し No: 000266 2015/03/30 01:45 俺もNo263の人と同じく賛成だな。 イベント始まればここでボスのHPがわかるんだし。 HPゲージは見たくない・緊張感って言ってる人は見てないんだろうけど。 結局はそのHPに合わせてパーティー組んで、削り具合によって行動選択するし 単なる「HP計算」なんて戦略性でもゲーム性でもない。 最近じゃ「プレーヤーがわざわざ行う無駄なことはシステム面で補って、その上でバランスと難易度を設定する」ってゲームが多いのに。 たまに「便利・不便」を「ゲーム性・戦略性」って勘違いしてる人がいるけど 一体普段はどんなゲームやってんだか。 13 返信 ID: d573f950da54a05409ae5952f10fa185d8dc4c4c
またの名を名無し No: 000267 2015/03/30 02:19 気持ちはわかるけどより一層ヌルゲーになるなーw 選択できるってなったとしても、実際表示させるでしょw マゾイの好きだけど楽したいしw だから反対かなw 12 返信 ID: 0a825af63752ed2195afa1bf6ab5bfe371701504
のぞみ551 No: 000271 2015/03/30 10:32 ライフゲージがあってもHP高いといつ倒れるかわかりにくいです。ライフゲージよりはHP表示が見えたほうがいいかなと。画面上どうかなと思うけど 12 返信 ID: d0733aa728606de67179b5415d772cda3ecc2cd7
またの名を名無し No: 000274 2015/03/30 11:56 家庭用ゲーム機ソフトは断言出来ないが、 スマホゲームではFFレコパのような、敵HP見れないほうが少数派ですよ ほとんどのスマホゲームは敵・ボスのHPゲージ見れるのが多い ドラクエMSLも見れる 個人的には見れたほうが、このボスには勝てるのかと 難易度の判断しやすいのであったほうがいい 18 返信 ID: 12dbf2aec0a0faa89cedabd654bb667bd97ee57a
ウボァー No: 000304 2015/03/31 12:38 賛否両論なので、コンフィングで選べるようになったらいいと思います。ダークバハムートのゲージも見えるようになってたらいいのに〜 15 返信 ID: cbd43f6b21b26686252973806eefdf48eeafce7f
またの名を名無し No: 000305 2015/03/31 14:30 ヌルゲーになるから不要 レコマテ(かアビ)で出すなら賛成! デメリットを付けるべき 14 返信 ID: 5106a9aa7c5f5a7ce540e9d17b71fc649c16e07b
任意で表示切り替え可能がベスト No: 000340 2015/04/01 01:38 このHPゲージ表示にゲーム性(ライブラアビレコマテ等)は要らない。スマホゲーで凝り過ぎ。パーティセットも実装されるし、Ⅲ以前の仕様考慮と意見があるが、懐古できる要素は別にしたほうが良い。 3 返信 ID: a3aeec48f7964d8e4ee008f0c1574dfbd0067d5b 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000394 2015/04/03 16:30 懐古できる要素は別にしたほうが良いとのことですが、 懐古こそがこのゲームのコンセプトの中核のはずなので古いナンバーのライブラ仕様を別にするのは少し違う気がします。 ちなみに3以前ではなく、3が初登場で、今は詳しく覚えてませんが9か10あたりまでゲージなしです。 8 ID: fd3438e42d88e56ac7696508264496e8aee7ae93
またの名を名無し No: 000394 2015/04/03 16:30 懐古できる要素は別にしたほうが良いとのことですが、 懐古こそがこのゲームのコンセプトの中核のはずなので古いナンバーのライブラ仕様を別にするのは少し違う気がします。 ちなみに3以前ではなく、3が初登場で、今は詳しく覚えてませんが9か10あたりまでゲージなしです。 8 ID: fd3438e42d88e56ac7696508264496e8aee7ae93
またの名を名無し No: 000343 2015/04/01 05:18 現代社会は時間がない人が多い 極力無駄なことはなくしたい スタミナという概念があるゲームならなおさら 13 返信 ID: c34a5e2ad2f05b7900dc896598eee827d2679d7f 返信コメント (6) を見る またの名を名無し No: 000395 2015/04/03 16:32 現代社会は時間ないのは賛同。 無駄をなくしたいのも賛同します。 ただ、ゲーム性を無くせば、単なる作業に近くなり面白みに欠けるような気がしますが・・・ 11 ID: fd3438e42d88e56ac7696508264496e8aee7ae93 またの名を名無し No: 000396 2015/04/03 20:25 HPを表示しただけでゲーム性が失われるのでしょうか。 こちらのステータスが上がるわけでも敵の 行動パターンが易しくなるわけでもないのに。 今回の仕様でいえばHPの割合が分かるだけで総量が分かるわけではないですから、総量が知りたければ相変わらずリジェネや毒で調べる(←これこそ作業だと思いますが)ということはなくなりませんよ? 3 ID: c34a5e2ad2f05b7900dc896598eee827d2679d7f またの名を名無し No: 000398 2015/04/03 22:33 HPを表示したらゲーム性が無くなるまでは言い過ぎだったかもしれませんね。 感じ方は個人差があると思いますが、ゲーム性がある程度減少するといえばいいでしょうか。 こちらのステや敵の行動パターンが変わらなくても、いつ、どの敵に、どの順番で、何回攻撃するかなどのゲーム性が減少。 後半のHP総量は、スレ主は時間がないことに対してのものですし、大多数のユーザーは総量まで調べないでしょう。 総量を調べてくれる人は、分析に必要なデータ取り作業なので作業でいいんです。後半は論点が少しズレているような気がしました。 8 ID: fd3438e42d88e56ac7696508264496e8aee7ae93 あ No: 000399 2015/04/04 00:35 時間が本当にない人はゲームをしない 9 ID: ee81adb1624fb1e05a46ca2a6c80137a6ec65e2c またの名を名無し No: 000400 2015/04/04 02:19 いつ、どの敵に、どの順番で何回攻撃するか ↑これをゲーム性や戦略性というんじゃないんです?HPがみえず黙々と殴り続けるバトルよりは面白いと思うのですが。 5 ID: c34a5e2ad2f05b7900dc896598eee827d2679d7f 無課金 No: 000401 2015/04/04 15:55 そんなに忙しいならゲームやめろよ 6 ID: 474282cc7991b6da411ffb10be82c44827c81f91
またの名を名無し No: 000395 2015/04/03 16:32 現代社会は時間ないのは賛同。 無駄をなくしたいのも賛同します。 ただ、ゲーム性を無くせば、単なる作業に近くなり面白みに欠けるような気がしますが・・・ 11 ID: fd3438e42d88e56ac7696508264496e8aee7ae93
またの名を名無し No: 000396 2015/04/03 20:25 HPを表示しただけでゲーム性が失われるのでしょうか。 こちらのステータスが上がるわけでも敵の 行動パターンが易しくなるわけでもないのに。 今回の仕様でいえばHPの割合が分かるだけで総量が分かるわけではないですから、総量が知りたければ相変わらずリジェネや毒で調べる(←これこそ作業だと思いますが)ということはなくなりませんよ? 3 ID: c34a5e2ad2f05b7900dc896598eee827d2679d7f
またの名を名無し No: 000398 2015/04/03 22:33 HPを表示したらゲーム性が無くなるまでは言い過ぎだったかもしれませんね。 感じ方は個人差があると思いますが、ゲーム性がある程度減少するといえばいいでしょうか。 こちらのステや敵の行動パターンが変わらなくても、いつ、どの敵に、どの順番で、何回攻撃するかなどのゲーム性が減少。 後半のHP総量は、スレ主は時間がないことに対してのものですし、大多数のユーザーは総量まで調べないでしょう。 総量を調べてくれる人は、分析に必要なデータ取り作業なので作業でいいんです。後半は論点が少しズレているような気がしました。 8 ID: fd3438e42d88e56ac7696508264496e8aee7ae93
またの名を名無し No: 000400 2015/04/04 02:19 いつ、どの敵に、どの順番で何回攻撃するか ↑これをゲーム性や戦略性というんじゃないんです?HPがみえず黙々と殴り続けるバトルよりは面白いと思うのですが。 5 ID: c34a5e2ad2f05b7900dc896598eee827d2679d7f
ID: 4dbe582b72d156c0c44cef2d295a4174bdb1f71c
(´・ω・`)
EXあたりの難易度は今までのと大差ないけど
ザコがいないぶんアビリティ選択のブレがあまり発生しにくい気がして楽だった
ID: a33bb005fcb157a505c609c71e23cd52e5ea1c2c
mala
確かに!
ID: 277eae652df9de006e95a72758cdbd7af3a28520
デシ551
グロウエッグダンジョンは助かりました
ID: d0733aa728606de67179b5415d772cda3ecc2cd7
またの名を名無し
共鳴が無いこともあってノーマルダンジョンで何でも無かったボスが強く感じたり、低いHPのボスにSP条件複数つけて低い攻撃力じゃないとマスクリできないようにしたり、いろいろと面白い趣向があるな。そのうちHP1000程度でも3属性魔法入れないとマスクリできないとかいうボスが出てくるかもな。
ID: 96d8ef872b92eaeb5d70cc88f5bf3bb07e521165
またの名を名無し
初級中級に出そうな三属性弱点ボスって誰かいましたっけ…バリアチェンジするゴルベーザくらいしかパッと思い浮かばなかった。
ID: c1d01d0fc8197ed65183c976ec33bd80abf824f4
またの名を名無し
3属性ならマスクリ条件ゆるむし意味ないでしょwww
ID: aeb804936fe21359d6e8bbb30d58d3ff5bd26cc1
またの名を名無し
それもそっかw
ID: c1d01d0fc8197ed65183c976ec33bd80abf824f4
またの名を名無し
え、バリアチェンジするボスの弱点SS条件ってちゃんと「weekness」にならないとクリアできないんじゃなかった?
めちゃくちゃ面倒くさかった記憶があるんだけど
ID: 7e76cc3539201b9b52a4a832ad25e3f56c0287fd
またの名を名無し
第5弾のEX+ボスは、イデアおばさんと予想。
スコールが仲間になるから。
サイファー風神雷神は、こないだ出たばかりだからパスするんじゃないかと思う。
あたるも八卦あたらぬも八卦。
ID: 8aed0c0e089da8d222bae2371553fbce449ea5c8
またの名を名無し
BGH251F2でしたね。大外れ(^_^;
第5弾は機械系で統一してきたわけですね。
ID: 509ec23b3bf125e85c58a14f516f552321b117f9
またの名を名無し
キマリ「オマエラ、ナゼ キマリ ツカワナイ」
ID: 8de39c549786df504ccdc2d773c433528440a24b
板尾の嫁
モチロンソウヨ
ID: 9ca9cfaf545a728429f496d8f07f14f1214e81e2
ドラタカ
やっば!!初級のマスター取れない・・!
具体的にはパーティが強すぎてイフリートに2つ目の弱点つく前に1つ目の攻撃で落ちてグット止まり・・
強さが仇になるとは・・・
ID: f108e61f28bab968f03973517aaea17cbcb74053
ナナキ
魔力下げてウォーター!!ブリザガでトドメ
ID: dd2a9ed7487d4b6bfd6017241250297d77c45f75
ドラタカ
試してみたら無事に取れました〜アドバイスありがとうございますですー。
ID: f108e61f28bab968f03973517aaea17cbcb74053
またの名を名無し
初めてライトニングで魔法使ったわ
ID: b56d98a99df90f6393fdae8e3572a609d2af435c
またの名を名無し
育成してないキマリ連れて行ってブリザド撃ったら後はウォタガで終わりでした
ID: 1324b7f14f0c77a16138bc27c48f3261c21c395b
わん
わかります(汗)レインコールをフランに持たせてスタイナーのブリザラ剣でおわり(汗)途中この二人がまさかのバーサクで2回やり直し(汗)3回目でマスター(汗)今回のはちょい面倒w
ID: 73bdd6ec23a46efe57e94ad778bf5d592b25b9f6
またの名を名無し
攻撃力を下げるアビがあるじゃない
そう…仲間にハイパワハイマジをぶち込めばいいんだよ!!
ID: 1b8ffe6bc2c55878695dfdfd0399a0075ad5d458
またの名を名無し
やめてくださいしんでしまいます
はっ…殴る側にパワブレ、殴られる側にプロテス!!
ID: 5106a9aa7c5f5a7ce540e9d17b71fc649c16e07b
マジレスシマソ
初級マスクリしなくても超級とか挑戦出来るし、初級中級の報酬とか要らんからスルーだし…
ID: 54804024366ef47d934140a864a33f7884bf6b05
またの名を名無し
完璧主義だなあ・・・・(=w=
ID: c1ab97cac8c32e96f97534833aec5dd2f203b8c8
(*´・ω・`)b
ライフ表示より装備やアビの一括外しが欲しいな~(;^_^A
ID: 6a8a8b9c433bcc7ffb6ac0086b9d54de7c5d30ae
またの名を名無し
激しく同意!!
引っぺがすが欲しくてたまりません。
ID: 3b285c831e69697696eeacad8f36db93eaa94b3c
またの名を名無し
間もなく実装するっていってるのに、あえて言うか・・・(;゚Д゚)
ID: c1ab97cac8c32e96f97534833aec5dd2f203b8c8
またの名を名無し
古参や猛者は別として、初心者や新参向けと考えたら十分なイベだと思うんですがねー(^^;
ID: b483e7baefdd19e74db0b101ca6a238493fd1f24
またの名を名無し
敵のゲージ見れるの最高!
みんなの攻略を参考にしながら、まだまだ弱い私でも戦略立てやすくなりました!
そこでみなさんに提案なんですが、運営にこれからも敵のライフゲージ見られるようにして欲しいって要望だしませんか?
ID: 3b638d9ddaaa26237f48817b2a97e2685ce3e52c
raiko
うーん、ライフゲージ見れるのありがたいけど「いつ倒れるの、こいつ〜」て思いながらやるあのギリギリ感がなくなってしまい、ちょっと物足りない気持ちもアリ。
ID: 4bcf9d34bb790fea908b523c8e212c3ebeccf526
またの名を名無し
敵のHPゲージあるとラクなのは確かと思いますが、無いほうがいいかな〜
そもそも敵のHPがわかるっていうのがおかしいのがひとつ、
もっと危険な雰囲気を感じるのは、ゲージ付けて攻略法が今よりもっと簡単に真似できるようになったら、運営が設定した攻略法をゴリ押しするつもりなのかもしれないから。
つまり今回は、課金ありきの攻略法ゴリ押しするかどうかの実験されてるようにも感じる。
ID: fd3438e42d88e56ac7696508264496e8aee7ae93
またの名を名無し
エアプだの、変ないちゃもん付けないよう頼みます。
ライブラは、確か始めて登場したのが3で、単に一時的にHPが見られるだけ(雑魚だけ。ボスは効かない)。
その後、弱点がわかるようになったり進化しつつ、シリーズによって登場しなかったりしながら、新しいナンバーの仕様になったんですよ。
ちなみに3もDSスマホ版では弱点わかるようになってた気がする。
RKなので古いナンバーも考えないとね。
ID: fd3438e42d88e56ac7696508264496e8aee7ae93
またの名を名無し
任意で選べるようにすれば良いだけ。
強制的にゲージは見せられたくない。
ID: d84793edd9dcccc753e0ad65e9c8d89eb1b6c004
またの名を名無し
12みたいにゲージが見えるシリーズは見えるがいいな!見えないシリーズは見えなくていい。
ID: 0f67285f54dc26c9efbe5af63ec973e3ac08ccda
エーテル
うん、それがいい
ID: eab50e6568c651df306497dedcd78d1fcb9168fb
またの名を名無し
見えてたほうが遊びやすくてストレス少ないけど、原作通りが一番自然で無難に思います。
ID: 02cfa43035a9ccc296ab4fd37222b59387bd6121
またの名を名無し
それこそレコマテで見れるようになれば万事解決なのに
ID: f7280c1a863540abf594e7abd8bb97e79e379734
またの名を名無し
これまさにみやぶるだな。
ID: 6a982eea600f065625a6d1316717b5cdfdfada22
またの名を名無し
不必要・・・
ドキドキ感がまったくねぇ・・・
ID: 2487bb7983ad1e4a5666cd39ae2732b5a344d779
またの名を名無し
ライブラと言う魔法があってだな・・・
ID: 6a982eea600f065625a6d1316717b5cdfdfada22
またの名を名無し
このゲームのシステム的に、わざわざライブラ持っていく枠がもったいなく感じてしまいます(^_^;)
ID: 3f3eb992a1161131957c7d0c0fa2c998dd70c8ee
またの名を名無し
そしてルナハイにライブラ効果が加わったような専用武器が実装されて大荒れになったりしそう
ID: 02cfa43035a9ccc296ab4fd37222b59387bd6121
またの名を名無し
個人的にはあってもいいと思うけどね。
ドキドキ感とか緊張感って気持ちもわからなくはないけど、
そもそも公式wiki見ながらドキドキや緊張感言われてもなぁ。
どうせ公式wikiでHPとかすぐに検証されて判明するんだし、
面倒な計算(=無駄な労力)しなくていいだけ個人的には賛成かな。
ID: 1df9c77028f817c5798b0c8d07e33e71f755d70f
T4HE
要らないね
確かに便利だがゲーム性が失われるから
まあ初心者や新規のために始めの方だけは表示があっても良いかもね
EXやEX+などは完全に要らんよ
ID: 5bc9639481ab15b5f60506a399900b962261008f
またの名を名無し
俺もNo263の人と同じく賛成だな。
イベント始まればここでボスのHPがわかるんだし。
HPゲージは見たくない・緊張感って言ってる人は見てないんだろうけど。
結局はそのHPに合わせてパーティー組んで、削り具合によって行動選択するし
単なる「HP計算」なんて戦略性でもゲーム性でもない。
最近じゃ「プレーヤーがわざわざ行う無駄なことはシステム面で補って、その上でバランスと難易度を設定する」ってゲームが多いのに。
たまに「便利・不便」を「ゲーム性・戦略性」って勘違いしてる人がいるけど
一体普段はどんなゲームやってんだか。
ID: d573f950da54a05409ae5952f10fa185d8dc4c4c
またの名を名無し
気持ちはわかるけどより一層ヌルゲーになるなーw
選択できるってなったとしても、実際表示させるでしょw
マゾイの好きだけど楽したいしw
だから反対かなw
ID: 0a825af63752ed2195afa1bf6ab5bfe371701504
のぞみ551
ライフゲージがあってもHP高いといつ倒れるかわかりにくいです。ライフゲージよりはHP表示が見えたほうがいいかなと。画面上どうかなと思うけど
ID: d0733aa728606de67179b5415d772cda3ecc2cd7
またの名を名無し
みれるようになるよ
ID: 83de578e5e2167fbc202a7f6e81fb7ddfd835b1a
またの名を名無し
家庭用ゲーム機ソフトは断言出来ないが、
スマホゲームではFFレコパのような、敵HP見れないほうが少数派ですよ
ほとんどのスマホゲームは敵・ボスのHPゲージ見れるのが多い
ドラクエMSLも見れる
個人的には見れたほうが、このボスには勝てるのかと
難易度の判断しやすいのであったほうがいい
ID: 12dbf2aec0a0faa89cedabd654bb667bd97ee57a
ウボァー
賛否両論なので、コンフィングで選べるようになったらいいと思います。ダークバハムートのゲージも見えるようになってたらいいのに〜
ID: cbd43f6b21b26686252973806eefdf48eeafce7f
またの名を名無し
ヌルゲーになるから不要
レコマテ(かアビ)で出すなら賛成!
デメリットを付けるべき
ID: 5106a9aa7c5f5a7ce540e9d17b71fc649c16e07b
任意で表示切り替え可能がベスト
このHPゲージ表示にゲーム性(ライブラアビレコマテ等)は要らない。スマホゲーで凝り過ぎ。パーティセットも実装されるし、Ⅲ以前の仕様考慮と意見があるが、懐古できる要素は別にしたほうが良い。
ID: a3aeec48f7964d8e4ee008f0c1574dfbd0067d5b
またの名を名無し
懐古できる要素は別にしたほうが良いとのことですが、
懐古こそがこのゲームのコンセプトの中核のはずなので古いナンバーのライブラ仕様を別にするのは少し違う気がします。
ちなみに3以前ではなく、3が初登場で、今は詳しく覚えてませんが9か10あたりまでゲージなしです。
ID: fd3438e42d88e56ac7696508264496e8aee7ae93
またの名を名無し
現代社会は時間がない人が多い
極力無駄なことはなくしたい
スタミナという概念があるゲームならなおさら
ID: c34a5e2ad2f05b7900dc896598eee827d2679d7f
またの名を名無し
現代社会は時間ないのは賛同。
無駄をなくしたいのも賛同します。
ただ、ゲーム性を無くせば、単なる作業に近くなり面白みに欠けるような気がしますが・・・
ID: fd3438e42d88e56ac7696508264496e8aee7ae93
またの名を名無し
HPを表示しただけでゲーム性が失われるのでしょうか。
こちらのステータスが上がるわけでも敵の
行動パターンが易しくなるわけでもないのに。
今回の仕様でいえばHPの割合が分かるだけで総量が分かるわけではないですから、総量が知りたければ相変わらずリジェネや毒で調べる(←これこそ作業だと思いますが)ということはなくなりませんよ?
ID: c34a5e2ad2f05b7900dc896598eee827d2679d7f
またの名を名無し
HPを表示したらゲーム性が無くなるまでは言い過ぎだったかもしれませんね。
感じ方は個人差があると思いますが、ゲーム性がある程度減少するといえばいいでしょうか。
こちらのステや敵の行動パターンが変わらなくても、いつ、どの敵に、どの順番で、何回攻撃するかなどのゲーム性が減少。
後半のHP総量は、スレ主は時間がないことに対してのものですし、大多数のユーザーは総量まで調べないでしょう。
総量を調べてくれる人は、分析に必要なデータ取り作業なので作業でいいんです。後半は論点が少しズレているような気がしました。
ID: fd3438e42d88e56ac7696508264496e8aee7ae93
あ
時間が本当にない人はゲームをしない
ID: ee81adb1624fb1e05a46ca2a6c80137a6ec65e2c
またの名を名無し
いつ、どの敵に、どの順番で何回攻撃するか
↑これをゲーム性や戦略性というんじゃないんです?HPがみえず黙々と殴り続けるバトルよりは面白いと思うのですが。
ID: c34a5e2ad2f05b7900dc896598eee827d2679d7f
無課金
そんなに忙しいならゲームやめろよ
ID: 474282cc7991b6da411ffb10be82c44827c81f91