レアリティ:6
分類:杖
ステータス
初期値 | 最大値 | |
攻撃力 | 62 | 102 |
魔力 | 124 | 186 |
精神 | 120 | 183 |
命中 | 95 | 95 |
必殺技
テトラカタストロフィ (Dr.モグ 専用)
効果 | 15連聖&炎&氷&雷&無属性単体魔攻+一定時間、自身の聖&炎&氷&雷属性攻撃力レベルを3段階アップ+歴史省覚醒モード+限界突破レベル1アップ+黒魔法or召喚魔法アビを3回使用する度に追撃[歴史省の教え] |
効果範囲 | ー |
消費ゲージ | 2ゲージ |
所持キャラクター | Dr.モグ |
覚醒奥義詳細
覚醒モード | 歴史省覚醒モード |
モード中効果 | 黒魔法or召喚魔法アビリティ使用回数無限+黒魔法or召喚魔法アビリティブースト(最大効果:中)+黒魔法or召喚魔法アビリティの待機時間をなしにする |
オレンジ
これ当たってめっちゃ喜んでたけど、もう一回放つねーじゃん(;´д`)
だめだこりゃあ
ID: 8f18f0547fad4622391038aa38e8f04b81b4de7b
またの名を名無し
あ、本当だ。
コリャ要らんやつやね。
当たらんで良かったわ。^^
ID: 69aa6dc8ba9caa5bb1c9f81f15dc8861bf608d3b
またの名を名無し
連続じゃないのか、、、他を探す、、、
ID: 20ce8f66c2c693b9b6f9902c160b0542b45c5ab1
またの名を名無し
追撃【歴史省の教え】
敵単体に10回連続の聖&炎&氷&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の聖&炎&氷&雷属性攻撃レベルを1段階アップ
ID: 8e557a49313ae8637e873e1ba1274e6413cbaf41
またの名を名無し
いや、一応ダークオーディンに使えたぞ…
まー超絶とセットでだけど…
そこまでボロクソでもないと思うけど。。
ID: e435f3039c419eb6213ffcf8804c2eafd6af5005
またの名を名無し
せめて毎ターン追撃にしてほしかった。
ID: 834956a67655f216900d3e7a401ad3ece67b6ba0
【注意】
ガーネット下げはエッキチの仕業です
ID: 6ff0c2405edd9ba19e4578de94170a3b018e5dc2
またの名を名無し
現時点でぶっちぎりの最弱覚醒
三巨頭と言われたザックスガラフガーネットの方がいくらかマシ
ID: 582a6d11743a59aa7cfcbac6b2fcaf7738cefe68
またの名を名無し
中の上くらいはあると思う…
ID: 53b018631c07bbbac469729e81c6e7d1de40e6de
またの名を名無し
ないよ
ID: 10d5e84e55284535041db11bc19a7e7f78f5c9ed
またの名を名無し
また待機なしの犠牲者がが
ほんとに褒めるところがないハズレ枠をフェスに混ぜるのは悪意しか感じない
中確率2連のレジェマテあるとはいもうちょっと強くできたでしょうよ
ID: b542a223687b26d01d2ce1be3cf246b3e0182da9
またの名を名無し
次に使ったアビの属性を纏うタイプならまだよかったのに
今のRKで純粋な攻撃必殺で纏いなしって何を考えてるんだ
ID: 69bd4f03f5c54a8dd305772e38057f9d8dac238c
またの名を名無し
それ以上に単発仕様なのが一番の欠陥
連発ならまだオーディンでも使えなくもない
ID: e88ad83a585feb27404ee04189d388bd34ebf414
またの名を名無し
まとえない豚はただの豚だ。
ID: 737f78c91cc4e9ef69e03855b08d3e34a3711eea
またの名を名無し
超絶2で炎纏えるから…
ID: 95cc47f89cbbba7dbe98cbf748fc53c55c736d3f
またの名を名無し
タイトルは「白の豚」かな
ID: 0bdf6e8c8d97cedd45d99a8d777d64b6dee7ee85
またの名を名無し
俺は1弾ならこれが一番欲しい
まぁ引かんけども
ID: d4fd5d2ac729ea0884186fb94a72de40b386e25a