レアリティ:5
分類:軽装鎧
ステータス
初期値 | 最大値 (進化後) |
最大値 (超進化後) |
|
攻撃力 | 10 | 20 | 22 |
防御力 | 85 | 131 | 139 |
魔防 | 85 | 131 | 139 |
回避 | 100 | 100 | 100 |
特殊効果
ノクティス必殺技変更
公式【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper最速攻略Wiki
ファイナルファンタジーレコードキーパーの攻略wikiです。 他のどのサイトよりも早く攻略情報を掲載します!
最終更新 :
初期値 | 最大値 (進化後) |
最大値 (超進化後) |
|
攻撃力 | 10 | 20 | 22 |
防御力 | 85 | 131 | 139 |
魔防 | 85 | 131 | 139 |
回避 | 100 | 100 | 100 |
掲載中の画像、データ等は開発中のものを基にしているため、実際とは異なる場合がございます。
またの名を名無し
セレクトでゲットした人に使い方教えてやってください。
わたしにも。
ID: f7967c99a71afaad37f50251cc21039dffb890fb
またの名を名無し
ミッションで使うんだよ
ID: b6403be7e2afb6ba93f03b88d6649905775a9ab3
またの名を名無し
正直、こんなのあっても使えないし使わない。
ノクト使うならエアステップで待機無しバラマキか、ガチャマテとオバフロor超絶オメドラの組み合わせしかない。
ID: c3ed6433d8829844d376f62932d216bd57712f37
またの名を名無し
シフトレイド→オメドラ×2の繰り返しで
ゲージや敵の体力見てシフトレイド→フロ→オメドラに切り替えれば良い
敵が固いと超絶挟んだ方がダメージが伸びるけど、即発だし技自体の倍率はあまり変わらないしバフもあるから超絶にそこまで見劣りしないと思う。
ID: 5b45b9741a8525e82801a4daf61fc31e277ca32b
またの名を名無し
この防具を求めて、100連目で出ましたか。。
また、1年後にはセレクトガチャで選べるんじゃないかと、途中から思えてしまい、複雑な気分です。
ま、結果オーライかなw
ID: e01205585abac1b067730c3fd901566b75f41161
またの名を名無し
半年でしたね
ID: 750c17eeff4c7befbfaa0f0b6f9ed544846f77a9
またの名を名無し
なんという予言ww
ID: 8ed795895f2333782e25ff812ef020049e5f6493
またの名を名無し
セレクトガチャ以前に無料はさすがに泣ける
ID: 731c6c61ae733f190f98458a9bb91c95bc643b03
またの名を名無し
ちょっとガチャするのを躊躇ってしまいますね(T_T)
ID: c1cdc74d2df31a7b1e1379aa6854f5ae0520ed80
またの名を名無し
ちゅま〜〜〜〜〜んwwwww
明日はこれをセレクト
ID: 829a225518eb521cde3074e3e86f842ac93740aa
またの名を名無し
わろた
これが現実
ID: 5f1be98f00064b4f805a7ce2c50f6198a5977546
またの名を名無し
鮮やかすぎるフラグ回収w
ID: 13b4e40154dd9c160861df8aca7ced3f7ead83a6
またの名を名無し
こんなのに100連とかご苦労なこと
しかも今日無料でいただけるらしいが・・・
ID: b2a0b84de88513e68a3153f8b49dc9985396cdca
またの名を名無し
まさかの4ヶ月でセレクト来ましたね。
ID: f7967c99a71afaad37f50251cc21039dffb890fb
またの名を名無し
第2バーストは何かな?
ID: 1da2efc65e9d12c765b762af60a40a6928c57db5
質問
ノクトでこれだけ当たったのですが、余り意味ないですか?
ID: fadd8e9b7aefaa5b6343bf672ea28ea84cba72ad
またの名を名無し
シフトレイドが待機時間短縮してくれるから、アビをガンガン使えて頼もしいですよ。
うちのノクトは。
ID: 800cf64ea0759c3928ca97092e8641560d0e1e79
またの名を名無し
技名、ファントムリンクがよかったなぁ
ID: dd8d6e34bdf7823fa6afc684cb2b7385f629b038
またの名を名無し
OF超絶持ってる人にはこれ使うことはないの?
バリア剥がされまくる敵にはバーストとオメドラがいいかな?
ID: c606a54d9f98a0cb14228ba403e2314aa47993a6
ガチャ報告
やっと出たけど、つれぇわ…まずは
ID: 80fff8986e16f3a72c0275281afc7f0d7113fb92
またの名を名無し
2
ID: 80fff8986e16f3a72c0275281afc7f0d7113fb92
またの名を名無し
くるかぁ…?
ID: 6ee7a52b788079210e7ac94752f440826bb8f28e
またの名を名無し
3
ID: 80fff8986e16f3a72c0275281afc7f0d7113fb92
またの名を名無し
4
ID: 80fff8986e16f3a72c0275281afc7f0d7113fb92
またの名を名無し
5
ID: 80fff8986e16f3a72c0275281afc7f0d7113fb92
またの名を名無し
6
ID: 80fff8986e16f3a72c0275281afc7f0d7113fb92
またの名を名無し
7
ID: 80fff8986e16f3a72c0275281afc7f0d7113fb92
またの名を名無し
この辺、つれぇわ
ID: 400dc34293eddbe380210303a6ad164e2b868064
またの名を名無し
8
ID: 80fff8986e16f3a72c0275281afc7f0d7113fb92
またの名を名無し
死神ェ?
ID: fc18e9e779aa26bc7160596d005fff3e632356e3
またの名を名無し
初の6個!
ID: 80fff8986e16f3a72c0275281afc7f0d7113fb92
またの名を名無し
9。ちょうど100連にて終了
ID: 80fff8986e16f3a72c0275281afc7f0d7113fb92
またの名を名無し
頑張った!大義である!!
ID: b42c5759fd07ade1eb6848fdf17e1e7a82f6d876
またの名を名無し
こんだけ回してじゃつれぇでしょ
ID: f2c59cba95f93bf855c0cde15ebc430803e50f50
またの名を名無し
ちゃんと出せたじゃねぇか。
ID: e0e009f5adaed0dd1b1cb1c543623a3946ac19c4
またの名を名無し
引けてよかった…
ID: 0119e0ab9eee3b84a3cf8c9149b23a52fa119944
またの名を名無し
すごい!
おつかれです。
ID: 18700d962d7e91d575861f7c796d217536caeea7
またの名を名無し
☆6四個、バースト二個…偏ってるね
ID: 0dc5eda1852d382f6372f111120f40b8cbcb1a32
検証
散々の言われようだったファントムソード召喚が、このバーストで一気に輝きそうですね。
ひとまず倍率です。
歴代王の力 0.77×10 = 7.7倍
攻撃力1.3倍
シフトレイド 0.95×2 = 1.9倍
待機時間を2ターン 3分の1
オーバーフローが無くても、シフトレイドで同等の待機短縮は魅力的ですね。
勿論重複しますのでロマンを求めて9分の1にするのもアリです。
ほぼ即発のオメドラマシーンは驚異ですね。
ID: ca12f9a91c167bd5738b3dc1ebcdc5bb213708f8
またの名を名無し
早速の検証ありがとうございます
検証さんはどのような立ち回りが理想としていますか?
ノクトは癖が強すぎて理想の展開に苦戦しております
ID: ba0928b159c69a64b7ecf13391327f535be35e21
検証
やはりファントムソード召喚を上手く使うのが良いと思います。
あくまで机上ですが、DPSシミュレーションを行いました。
https://goo.gl/photos/9uteR9ux7H9uuNe19
バリアでファントムソード召喚を維持しながらオメドラを回復する事で、高速オメドラマシーンになり得ます。
ただバリア維持が前提なので、テクニックと介護は必要になるかと思います。
ID: ca12f9a91c167bd5738b3dc1ebcdc5bb213708f8
またの名を名無し
いつも検証ありがとうございます
電卓で弾き出す値も重要ですが、やはり実際使ってみた生の声が参考になるので、検証さんの経過報告を楽しみにしています。
私もフルノクトになったので色々試行錯誤試したいと思います。
ID: ba0928b159c69a64b7ecf13391327f535be35e21
またの名を名無し
誤解されそうな書き方になってしまったので、訂正です。
検証さんの机上で計算したDPSもシミュレーションしての計算なのでとても参考になりますが、後日談として、実際使ってみてからの感想もとても参考になるのでお手隙の際には是非報告をお願いします。
ID: ba0928b159c69a64b7ecf13391327f535be35e21
検証
さっそく滅+タイタンで使ってみましたが、見事にファントムソード召喚のバリアを破られました、、
イリス、ヤシュトラの2枚バリアを準備していましたが、1ターン読みが甘かったです。
という訳で滅+クラスにはしっかりデバフを重ねて被ダメを減らさないとダメですね。
嬉しい誤算としてはマップシフトが物理攻撃カテゴリだった事で、オメドラが1度で2回回復しました。
バーアビカテゴリもしっかり噛み合っている印象です。
ID: ca12f9a91c167bd5738b3dc1ebcdc5bb213708f8
THE FOOL
検証、おつかれさまです。
こちらでも検証していたらバフ重複関係で不可解な現象が。
バフ部分、ナナキ超絶と同カテゴリーかな?
と一応重複関係調べてみたところ…重なりました!?(゚Д゚)
【協力】FF4イベントの凶+ ブリーナ
※連続斬りの与ダメで検証
(0)通常
785
(1)バースト後(攻撃力1.2×1.3=1.56倍)
1745
(2)(1)後、ナナキ超絶(攻撃力2.028倍)
2789
…と見事に重なっています。
ちょっとバフカテゴリーが独立しているものなのか他の区分のバフなどと重複関係確認して検証してみます。
ID: 5f7e2a4c5c480d8b23701b20b4571c6c1f7c17d9
検証
なんと、それは普通見分け付かないですね、、
まさか攻撃力と、防御&魔防が独立してるという訳でも無いでしょうし、、
ID: ca12f9a91c167bd5738b3dc1ebcdc5bb213708f8
THE FOOL
私も『ナナキ超絶と同カテゴリーなことを確認しました』って書き込むだけで済むと思っていたたので予想外でした。
ナナキ超絶自体は攻撃系のバフは攻撃のみ、攻&魔、攻&防、攻&魔防、攻&精&防、攻&魔&防UPと、
防御系のバフは防御UP(マッシュスパイラル)、魔防UP(ストラゴスマイティ)、防御&魔防(鉄壁)と重なることは確認していますが…
これでノクトバーストもこれらと別カテゴリーだってことが判明すれば、もう1種類同カテゴリーのバフが来ないことには独立したカテゴリーかどうか確認のしようがない状況になります(・・;)
ID: 5f7e2a4c5c480d8b23701b20b4571c6c1f7c17d9
THE FOOL
以下のものとバフ重複を確認。
・力の水(攻UP)
・修羅盾(攻&防御UP)
・ナナキバー(攻&魔UP)
・ナナキ岩(攻&精神&防御UP)
・ナナキ超絶(攻&防御&魔防UP)
・ラムザ超絶(攻&魔&防御)
・魔法バリア(魔防UP)
・鉄壁(防御&魔防UP)
・ノクトEXモード
…同カテゴリーと思われたナナキ超絶と重なるのは意外でした。
今回のノクトバーストの自己バフが例外的に独自カテゴリー扱いなのか?、ナナキ超絶も含めた“攻&防御&魔防UPバフ”の性質なのか?
とりあえず現状は他の主だったバフと重なると思って良さそうです。
ID: 5f7e2a4c5c480d8b23701b20b4571c6c1f7c17d9
またの名を名無し
もう岩コンビ結成ですな
ID: 0f71c4e30bd6f5be8eb8271d93c82a389b111061
またの名を名無し
考えられるのは、例えば攻撃中アップの部分が1.3倍と1.35倍だったりで実質的に(内部的にとも言う)別カテゴリーになってるみたいな可能性ですね。
クリルラバーと修羅盾が重なるみたいな感じです(あちらは表記自体が中と小で違うので元から別だ、とも言えますが)。
ID: 9f95f9020b59305ede8e0cc926623bfb4923c871
ボブ
ジタンバー2のバフとさけぶが重なるみたいに例外(告知なし)なのかも??
それなら例外が他にもあるかもねー(=゚ω゚)ノ
ID: cbe721f2af31c3c4613962a67fd9722e474f4f5c
またの名を名無し
検証ありがとうございます。
ノクトも中々いい数値叩き出しますね。
一つ気になったのがクラウドのカンスト回避ダメージが1912で、ノクトのカンスト回避ダメが3224とかなりの開きがある点です。
この比較だとクラウドはカンストしない前提のかなり低いダメージを元に計算されていて、ダメージ突破の利点がDPSに生かされていないように思います。
クラウドのたたかうダメージも3324とし、限界突破した分のダメージを倍率に換算してDPSに加算する事は出来ませんか?
ID: 6eac8de516303c9abf3862ca1ec4e7903cbd0f9f
検証
その部分説明がなくてすみません。
カンストした場合はDPSでシミュレーションした値より小さくなるため、たたかうのダメージがいくつならカンストするか?を分かるように計算しています。
なので、その値をDPS計算上に入れている訳ではないです。
ID: ca12f9a91c167bd5738b3dc1ebcdc5bb213708f8
検証
クラウドの場合、凶斬り以降は限界突破なので、カンストするとしたら1発目の凶斬りorエンアスとなり、
(9999×5)÷凶斬り1回目の倍率
がカンストしない”たたかう”の値となります。
大変申し訳なかったのは、凶斬り2発目の倍率を計算に入れてしまったので1912という低い値になってました。
正確には1回目の凶斬りで再計算すると
(9999×5)÷13.41=3728
でした。
ただ上述のようにこの値が変わってもDPSは変わりません。
ID: ca12f9a91c167bd5738b3dc1ebcdc5bb213708f8
またの名を名無し
それはわかるのですが、そうなるとクラウドの超絶は限界突破してないのと同じになり、ノクトの比較対象としてかなり不利になりませんか?
そもそもクラウド超絶はこの形式のDPS比較対象としては難しい気がします。
もし限界突破分の倍率をDPSに換算するのが難しいのであれば、例えばオメドラと同じ倍率の乱命拳を使えて短縮のついてるスパモン辺りなら比較対象として合っていませんか?
スパモンひ超絶はないけどレジェマテはあるので。
ID: 6eac8de516303c9abf3862ca1ec4e7903cbd0f9f
またの名を名無し
あ、すいません書いてる途中で検証さんから返信が来ていました。
検証さんもその点は留意されているのですね。
成る程、ただ3728とした場合もカンストが前提となっているため1912の時より更に限界突破分のダメージが活かされていないと思うのですが。。
カンスト前提なので素のダメージが上がったところでDPSが変わらないところもクラウド超絶が比較対象としては難しいところだと思います。
ID: 6eac8de516303c9abf3862ca1ec4e7903cbd0f9f
検証
クラウドの利点は限界突破なのは理解していて、例えば”たたかう”が5000の場合、クラウドは悠々とダメージを伸ばせるのに対して、ノクティスはカンスト止まりとなり、トータル余ダメはクラウドが勝ります。
どれだけ余ダメ伸ばせるか勝負で比較したら限界突破が明らかに上だと思うので、その観点では比較していません。
”たたかう”が3000の場合、ノクティスはカンストせずに、クラウドのオメドラは1発15000で限界突破します。
ただこの場合のトータル余ダメはDPSの差に近しくなります。
ID: ca12f9a91c167bd5738b3dc1ebcdc5bb213708f8
検証
誤解を与えてしまったなら申し訳ないのですが、
これをもって、クラウド < ノクティス
と言うつもりはありません。
あくまでカンストを考慮しない倍率DPSのシミュレーションとなります。
限界突破の関係ない世界でのDPSでもクラウドはトップクラスに位置しているため、今回比較対象にさせてもらいました。
フルレジェンドのスーパーモンクも時間見つけて比較してみたいと思います。
ID: ca12f9a91c167bd5738b3dc1ebcdc5bb213708f8
またの名を名無し
バ、カでごめんなさい。
漸く表の見方を理解しました。
実際の倍率にたたかう3221の数値を入れてみてもノクトの方が上なんですね。
これにおまじないが乗ったらまた変わってきそうで興味深いです。
余計な茶々入れ失礼致しましたm(_ _)m
ID: 6eac8de516303c9abf3862ca1ec4e7903cbd0f9f
またの名を名無し
とうとう話についていけなくなって来た
ID: e79ce3ff37f5786bee7d5bc1bf1cdcaa889bd3db
またの名を名無し
何度もすみません。
検証さんのDPS表を見直していて気付いたんですが、ノクトの必殺ゲージが、ファントムソードモードのバリア維持状態に関わらず被ダメ分として4ターンに一度増えてしまっていますね。
これは何か理由があってのものですか?
ID: 6eac8de516303c9abf3862ca1ec4e7903cbd0f9f
検証
あ!またやってしまいました。
イダと同じで被ダメゲージはカウントしたらダメですね。
ご指摘ありがとうございます。
すぐに訂正します。
ID: ca12f9a91c167bd5738b3dc1ebcdc5bb213708f8
検証
被ダメゲージを通常通り加えるポカをやってしまいました。
訂正版はこちらです。
https://goo.gl/photos/gERe13sYjaksFvTs5
間に1回エンアスが入った事で戦闘時間も少し伸びました。
途中の時間のDPSも見れるようにしてあるので確認頂ければと思いますが、クラウドと同じ46秒近辺ではノクティスのDPSの方が下回ります。
ノクティスは戦闘後半の高火力と、長期戦に強みがあると言えそうです。
ID: ca12f9a91c167bd5738b3dc1ebcdc5bb213708f8
またの名を名無し
遅くに返信ありがとうございます!
あともう一点、見当違いでしたら申し訳ないのですが質問があります。
クラウドの基礎のたたかうのダメージがあがればあがるほど、実際の総ダメではDPSと違ってクラウドが上回っていくと思うのですが、その境目(1倍)ってどのくらいの数値になりますでしょうか?
ID: 6eac8de516303c9abf3862ca1ec4e7903cbd0f9f
またの名を名無し
例えば検証さんの表に基づいてたたかう(1倍)がデバフやバフで6000出るとすると、凶切り後のオメドラで約12万ダメ、それを6回で72万ダメ、それプラス凶切りのダメージ約20万で合計92万+α
ノクトの技が必殺とオメドラ全てカンストだとしてオメドラ4万×9回で36万、必殺4回で40万で約76万+α
実際にたたかうの1倍で6000はハードル高いと思うのですが、無属性アタッカーの使い別けをする時にどの辺まではノクト有利でどの辺からクラウド有利になるのか興味が湧きました。
お時間ある時にでも教えていただけたら嬉しいです。
ID: 6eac8de516303c9abf3862ca1ec4e7903cbd0f9f
検証
時間を合わせるために60秒まで行動したとして、クラウドとノクティスの総与ダメがイコールになる”たたかう”の数値は約4000でした。
概ね双方83.5万弱の与ダメになります。
この数値を超えるとご認識頂いてる通りクラウドに軍配となります。
ID: ca12f9a91c167bd5738b3dc1ebcdc5bb213708f8
またの名を名無し
何度も質問に答えて頂きありがとうございました!
4000が一つの目安になるのですね。
とても参考になりました!
ID: 6eac8de516303c9abf3862ca1ec4e7903cbd0f9f
またの名を名無し
秒数を合わせる為に60秒とするって、クラウド46秒以降はどういう行動を元に計算してんだろう?
オメドラの精錬数を8回以上にあげてるとか?
あと60秒ってノクトが最大限DPS伸ばせる秒数なんでしょ?
それで境界値が4000なら、クラウドに有利な46秒近辺での境界値はいくつになるんだろ?
これでは結果の出し方に恣意的なものを感じざるを得ないので、公平にお互いが有利な条件での数値を出して欲しいな。
ID: 0eb15ae8de0f77a53de8d35de06fb9f958bdb0cf
検証
f35eさん
表の見方ですが、最終的なDPSだけでなく、ターン毎にDPSの遷移が分かるようになっています。
クラウドのオメドラが尽きる46秒近辺におけるノクティスのDPSを見て頂ければと思いますが、クラウドより小さいので、この時点では”たたかう”の値は無関係でクラウドの方が総与ダメが大きくなります。
尚60秒までの行動はエンアスと凶斬りになります。
ID: ca12f9a91c167bd5738b3dc1ebcdc5bb213708f8
またの名を名無し
長期戦になりがちなマルチなどでは活躍できそうですね。
シングルの場合大抵はアタッカー2人以上編成なので、開幕纏の切れるまでの(7ターン)DPS計算もお願いしたいです。
参考までに、滅+ボスは大体HP45万程度です。
ID: 3e3a6a0d269d038031b31de80a0156c6cc288cc0
またの名を名無し
フレクラ×完全体クラウドと、フレクラ×完全体ノクトでどっちがDPSでるかな?
ID: f4b6386b325e69a1c5df887a0beb3d71823d7874
またの名を名無し
ノクトやろなぁ
ID: 8c55404b639272c045ad88cff078a7310b5bc111
またの名を名無し
バリア前提って書いてあるけど、どういう事?
イダバーとは違うように見えるんだけど。
ID: 151c69f0341c29499de3b820667dee5007d5458c
またの名を名無し
↑オバフロの事やろ
ID: 205186b725bec9dded319ba3a1837438bc5939d7
またの名を名無し
ノクトのバーストを見て、何となくff7acのクラウドの合体剣版の超級武神覇斬も再現してもらえそうな気がした。
ID: 3c0745bdf8ff068445205a7f792a14e30e3a0bc8
共鳴時ステータス
ルシス王子の戦闘服【XⅤ】 LV.20
ID: 422105cbde2938fd076e40c86f2b6464e14440bc
必殺技修得‼︎
ID: e7c42252f5c00638b1ea4a067705bb0fc46fcf7c