ファイナルファンタジーレコードキーパーの攻略wikiです。 他のどのサイトよりも早く攻略情報を掲載します!

烈フェス復刻装備召喚(2022年開催)

最終更新 :

装備召喚ラインナップ

▼「烈フェス復刻装備召喚」の装備召喚ラインナップはこちら

・烈フェス復刻装備召喚第1弾

・烈フェス復刻装備召喚第2弾

・烈フェス復刻装備召喚第3弾

・烈フェス復刻装備召喚第4弾

・烈フェス復刻装備召喚第5弾

・コメント欄


開催期間
烈フェス復刻装備召喚:
2022年11月08日(火) 15:00 ~ 2022年11月14日(月) 14:59

装備召喚スタンプについて


装備召喚スタンプとは
装備召喚スタンプでは11連レア装備召喚を実行する度に、スタンプシートにスタンプが1個ずつ押されていき、たまったスタンプ数に応じた様々なおまけ報酬を獲得できます。
※装備召喚を実行することでスタンプが押される対象の装備召喚スタンプや、獲得できる報酬の詳細はゲーム内の装備召喚スタンプ対象の各装備召喚の「スタンプ詳細」をご確認ください。

おまけ交換可能期間
2022年11月08日(火) 15:00 ~ 2022年11月14日(月) 14:59

「「烈フェス復刻」スタンプ」スタンプの内容
スタンプ個数 プレゼント内容
1個目 ギサールの野菜×5000
2個目 心のフラグメント(★4)×50
技のフラグメント(★4)×50
体のフラグメント(★4)×50
知のフラグメント(★4)×50
勇のフラグメント(★4)×50
3個目 力のオーブ(極大)×50
白のオーブ(極大)×50
黒のオーブ(極大)×50
召喚のオーブ(極大)×50
無のオーブ(極大)×50
炎のオーブ(極大)×50
氷のオーブ(極大)×50
雷のオーブ(極大)×50
地のオーブ(極大)×50
風のオーブ(極大)×50
聖のオーブ(極大)×50
闇のオーブ(極大)×50
4個目 心のフラグメント(★5)×50
技のフラグメント(★5)×50
体のフラグメント(★5)×50
知のフラグメント(★5)×50
勇のフラグメント(★5)×50
5個目 神器の石版×1
6個目 選べる『閃技』 付き装備交換権×1
7個目 力の結晶×10
白の結晶×10
黒の結晶×10
召喚の結晶×10
無の結晶×10
炎の結晶×10
氷の結晶×10
雷の結晶×10
地の結晶×10
風の結晶×10
聖の結晶×10
闇の結晶×10
8個目 選べる『レジェンドマテリア』付き装備交換権×1
9個目 力の結晶×10
白の結晶×10
黒の結晶×10
召喚の結晶×10
無の結晶×10
炎の結晶×10
氷の結晶×10
雷の結晶×10
地の結晶×10
風の結晶×10
聖の結晶×10
闇の結晶×10
10個目 選べる『シンクロ奥義』付き装備交換権×1
11個目 ギサールの野菜×10000
12個目 ギサールの野菜×10000
13個目 選べる『覚醒奥義』付き装備交換権×1
14個目 七色の結晶×60
15個目 選べる『デュアル覚醒奥義』 付き装備交換権×1
16個目 ギサールの野菜×10000
17個目 ギサールの野菜×15000
18個目 力の結晶×10
白の結晶×10
黒の結晶×10
召喚の結晶×10
無の結晶×10
炎の結晶×10
氷の結晶×10
雷の結晶×10
地の結晶×10
風の結晶×10
聖の結晶×10
闇の結晶×10
19個目 七色の結晶×90
20個目 アニマレンズEX×250
21個目 七色の結晶×90
22個目 ギサールの野菜×15000
23個目 ギサールの野菜×15000
24個目 心のフラグメント(★6)×30
技のフラグメント(★6)×30
体のフラグメント(★6)×30
25個目 七色の結晶×90
26個目 心のフラグメント(★6)×30
技のフラグメント(★6)×30
体のフラグメント(★6)×30
27個目 七色の結晶×90
28個目 ギサールの野菜×15000
29個目 ギサールの野菜×15000
30個目 アニマレンズEX×250
▼詳細を見る
(タップで開きます)

烈フェス復刻装備召喚第1弾


伝記・天衣無縫・改
装備
伝記・天衣無縫・改

デシ専用
特殊効果
デシ必殺技変更
修得時
-
必殺技

覚醒伝記・天衣無縫
効果
待機時間なしで味方全体の待機時間を3ターン短縮する+ヘイスト+一定時間、クリティカル時ダメージをアップ+自身に味方の生存人数に応じて効果の上がる攻&魔&精(最大効果:大)&防&魔防(最大効果:中)アップ+味方のまとっている人数が最も多い属性まといを自身に付与+一定時間、限界突破Lv1アップ+記憶の探究者D覚醒モード・壱【デシ】&【記憶の共振】

デュアル覚醒モード
記憶の探究者D覚醒モード・壱【デシ】
(デュアルシフト前)
・待機時間をなしにする
・たたかうやアビリティを使用する度に効果が上がる、自身の限界突破Lvアップ&全属性アビリティのダメージアップ(最大5段階)
・たたかうやアビリティを使用する度に追撃[D撃墜のグリモア]
記憶の探究者D覚醒モード・弐【デシ】
(デュアルシフト後)
・待機時間をなしにする
・たたかうやアビリティ使用時に追撃[D高揚のグリモア]
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
記憶の探究者D覚醒モード・弐【デシ】
記憶の探究者D覚醒モード・壱【デシ】

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に記憶の探求者D覚醒モード・弐【デシ】を付与
※デュアルシフト発動タイミングによらず、D覚醒モード・弐の継続ターン数は1ターンです。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
1 1 1 1 1
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

効果
たたかうやアビリティを使用する度に効果が上がる、自身の限界突破Lvアップ&全属性アビリティのダメージアップ(最大5段階)
1段階:限界突破Lv1アップ+全属性アビリティのダメージアップ(効果:極小)
2段階:限界突破Lv1アップ+全属性アビリティのダメージアップ(効果:小)
3段階:限界突破Lv2アップ+全属性アビリティのダメージアップ(効果:中)
4段階:限界突破Lv2アップ+全属性アビリティのダメージアップ(効果:大)
5段階:限界突破Lv3アップ+全属性アビリティのダメージアップ(効果:大)
追撃
D撃墜のグリモア
敵単体に自身のステータスで種別が変わるダメージ限界突破可能な全&無属性物理攻撃or魔法攻撃
追撃
D高揚のグリモア
味方全体の待機時間を1ターンなしにする+1ターンフェイタルダメージをアップ(20%)+自身の必殺技ゲージを味方全体に付与
記憶の共振
自身のたたかうやアビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
自身のステータスUP
超錬効果②
自身ダメージ軽減バリア1回
※錬度6で修得

アサシンダガー【零式】
装備
アサシンダガー【零式】
短剣

レム専用
特殊効果
レム必殺技変更
聖属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒アスピルフィールド
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&闇&無属性白魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+聖D覚醒モード・壱【レム】&【記憶の共振】

デュアル覚醒モード
聖D覚醒モード・壱【レム】
(デュアルシフト前)
・聖属性アビリティブースト(最大効果:中)
・聖属性アビリティ使用時にもう2回放つ
・聖属性アビリティの待機時間を短縮する
・聖属性アビリティを使用する度に追撃[Dマジックフォトン](最大2回)
聖D覚醒モード・弐【レム】
(デュアルシフト後)
・待機時間をなしにする
・聖属性のダメージアップ(効果:大)
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
聖D覚醒モード・弐【レム】
聖D覚醒モード・壱【レム】
聖覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に聖D覚醒モード・弐【レム】を付与
※デュアルシフト発動タイミングによらず、D覚醒モード・弐の継続ターン数は1ターンです。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
1 1 1 1 1
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

追撃
Dマジックフォトン
敵単体に弱点or微弱をつくと威力が上がる5回連続の聖&無属性白魔法攻撃
記憶の共振
自身の聖属性アビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

光の剣【IX】
装備
光の剣【IX】

ベアトリクス専用
特殊効果
ベアトリクス必殺技変更
聖属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒聖剣技Sブレイク
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+ナイトD覚醒モード・壱【ベアトリクス】&【記憶の共振】

デュアル覚醒モード
ナイトD覚醒モード・壱【ベアトリクス】
(デュアルシフト前)
・ナイトアビリティブースト(最大効果:中)
・ナイトアビリティ使用時にもう2回放つ
・ナイトアビリティの待機時間を短縮する
・ナイトアビリティ使用時に追撃[D聖剣技・会心斬り](最大1回)
ナイトD覚醒モード・弐【ベアトリクス】
(デュアルシフト後)
・限界突破Lv2アップ
・ナイトアビリティブースト(最大効果:中)
・ナイトアビリティ使用時にもう1回放つ
・ナイトアビリティを使用する度に追撃[D聖剣技・連続斬り]
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
ナイトD覚醒モード・弐【ベアトリクス】
ナイトD覚醒モード・壱【ベアトリクス】

ナイト覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・敵単体の防御力&魔法防御力&精神を短時間ダウン(効果:特大)
・自身にナイトD覚醒モード・弐【ベアトリクス】を付与
・自身のナイトD覚醒モード・壱【ベアトリクス】を解除
※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
3 3 2 1 0
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

追撃
D聖剣技・会心斬り
敵単体に3回連続の聖&無属性物理攻撃+自身のクリティカル率を3ターン100%にする
追撃
D聖剣技・連続斬り
自身がこのアビリティを発動する度に攻撃回数が増える敵単体に4or5or6回連続の聖&無属性物理攻撃
記憶の共振
自身のナイトアビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

村雨【X】
装備
村雨【X】

アーロン専用
特殊効果
アーロン必殺技変更
炎属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒流星
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+侍D覚醒モード・壱【アーロン】&【記憶の共振】

デュアル覚醒モード
侍D覚醒モード・壱【アーロン】
(デュアルシフト前)
・侍アビリティブースト(最大効果:中)
・侍アビリティ使用時にもう2回放つ
・侍アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした侍アビリティの待機時間を短縮する(最大3段階)
侍D覚醒モード・弐【アーロン】
(デュアルシフト後)
・侍アビリティブースト(最大効果:中)
・侍アビリティの待機時間をなしにする
・侍アビリティを使用時に追撃[D発憤]
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
侍D覚醒モード・弐【アーロン】
侍D覚醒モード・壱【アーロン】
侍覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に侍D覚醒モード・弐【アーロン】を付与
※デュアルシフト発動タイミングによらず、D覚醒モード・弐の継続ターン数は1ターンです。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
1 1 1 1 1
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

追撃
D発憤
1ターン、味方全体が侍アビリティ使用時にもう1回放つ+侍アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)+自身のクリティカル率を1ターン100%にする+クリティカル時ダメージを1ターンアップ
記憶の共振
自身の侍アビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

ミスリルブレス【零式】
装備
ミスリルブレス【零式】
腕防具

レム専用
特殊効果
レムリミットブレイク変更
聖属性強化【小】
修得時
-
必殺技

紡絆・レム聖
効果
待機時間なしで聖属性のリミットチェインを発動(最大:150)or聖属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の聖&無属性白魔法攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・レム聖】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
発動中効果
なし
チェイン条件
聖属性攻撃
リミットブレイク詳細
最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)
状態・モード
チェインフォースモード・レム聖
自身が聖属性アビリティを使用する度に追撃[聖の導・レム](最大3回)
追撃
聖の導・レム
敵単体に4回連続の聖&無属性白魔法攻撃
超錬効果①
必殺技ダメージUP
※錬度2で修得
超錬効果②
自身の待機時間を1ターン短縮する
※錬度5で修得

紅桜【X】
装備
紅桜【X】

アーロン専用
特殊効果
アーロンリミットブレイク変更
炎属性強化【小】
修得時
-
必殺技

紡絆・アーロン炎
効果
待機時間なしで炎属性のリミットチェインを発動(最大:150)or炎属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・アーロン炎】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
発動中効果
なし
チェイン条件
炎属性攻撃
リミットブレイク詳細
最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)
状態・モード
チェインフォースモード・アーロン炎
炎属性のリミットチェインの特定のカウント数ごとに追撃[炎の導・アーロン](50ごと/最大2回)
追撃
炎の導・アーロン
敵単体に自身がこのアビリティを発動する度に威力の上がるダメージ限界突破可能な炎&無属性物理攻撃+自身の炎属性アビリティの待機時間を2ターン短縮する
超錬効果①
必殺技ダメージUP
※錬度2で修得
超錬効果②
自身の待機時間を1ターン短縮する
※錬度5で修得

オリハルコン【零式】
装備
オリハルコン【零式】
短剣

レム専用
特殊効果
レム必殺技変更
聖属性強化【小】
修得時
-
必殺技

ダガーショット
1回目効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・レム】+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ
1回目消費
ゲージ
0ゲージ
2回目効果
敵単体に20回連続の聖&無属性白魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な聖&無属性白魔法攻撃+真奥義強化・レム解除
2回目消費
ゲージ
3ゲージ
状態・モード
真奥義強化・レム
真奥義強化・レム中に与えたダメージ量に応じて、真奥義[ダガーショット]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階)
超錬効果①
1回目発動後自身のステUP
超錬効果②
2回目必殺技待機時間短縮
超錬効果③
2回目必殺技ゲージ消費1ダウン
※錬度10で修得

ティルフィング【IX】
装備
ティルフィング【IX】

ベアトリクス専用
特殊効果
ベアトリクス必殺技変更
聖属性強化【小】
修得時
-
必殺技

聖絆【ベアトリクス】
効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで聖属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の聖属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+味方の聖属性をまとっている人数に応じて短時間、味方全体の聖属性攻撃力Lvをアップ(最大:3段階)+自身の待機時間を1ターンなしにする
発動中効果
味方全体の聖属性強化【大】
チェイン条件
聖属性攻撃
効果
味方のまとっている人数に応じた効果
・味方の聖属性をまとっている人数が0~1人の場合
短時間、味方全体の聖属性攻撃力Lvを1段階アップ
・味方の聖属性をまとっている人数が2~3人の場合
短時間、味方全体の聖属性攻撃力Lvを2段階アップ
・味方の聖属性をまとっている人数が4~5人の場合
短時間、味方全体の聖属性攻撃力Lvを3段階アップ
超錬効果①
自身ダメージ軽減バリア1回
※錬度3で修得
超錬効果②
ATBゲージ蓄積時間1回短縮
※錬度10で修得

世界樹の剣【IX】
装備
世界樹の剣【IX】

ベアトリクス専用
特殊効果
ベアトリクス必殺技変更
聖属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

聖剣技ホーリーショック
効果
敵単体に15回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】+一定時間、隻眼の女将軍覚醒モード+限界突破Lv1アップ+ナイトアビリティのダメージアップ(効果:中)+ナイトアビリティの待機時間を短縮する

覚醒モード
隻眼の女将軍覚醒モード
ナイトアビリティ使用回数無限+ナイトアビリティブースト(最大効果:中)+ナイトアビリティを使用する度に追撃[セイクリッドレイド]
追撃
セイクリッドレイド
敵単体に6回連続の聖&無属性物理攻撃
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

星の腕輪【零式】
装備
星の腕輪【零式】
腕防具

レム専用
特殊効果
レム必殺技変更
聖属性強化【小】
修得時
精神+10
必殺技

コンバートセイント
効果
待機時間なしで敵単体に15回連続の聖&闇&無属性白魔法攻撃+味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】+一定時間、聖覚醒モード+限界突破Lv1アップ

覚醒モード
聖覚醒モード
聖属性アビリティ使用回数無限+聖属性アビリティブースト(最大効果:中)+聖属性アビリティ使用時にもう1回放つ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技回復量UP
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

イージスの盾【IX】
装備
イージスの盾【IX】

ベアトリクス専用
特殊効果
ベアトリクス必殺技変更
修得時
攻撃力+10
必殺技

過ちに気づきし時
効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を3ターン短縮する+自身の必殺技ゲージを1溜める

流水の腕輪【X】
装備
流水の腕輪【X】
腕防具

アーロン専用
特殊効果
アーロン必殺技変更
修得時
攻撃力+10
必殺技

武勇
効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の必殺技ゲージを2溜める

烈フェス復刻装備召喚第2弾


朱雀【VII】
装備
朱雀【VII】

セフィロス専用
特殊効果
セフィロス必殺技変更
炎属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒煉獄
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+炎D覚醒モード・壱【セフィロス】&【記憶の共振】

デュアル覚醒モード
炎D覚醒モード・壱【セフィロス】
(デュアルシフト前)
・炎属性アビリティブースト(最大効果:中)
・炎属性アビリティ使用時にもう2回放つ
・炎属性アビリティを使用時に追撃[D狂気の炎](最大1回)
炎D覚醒モード・弐【セフィロス】
(デュアルシフト後)
・限界突破Lv2アップ
・炎属性アビリティブースト(最大効果:中)
・炎属性アビリティ使用時にもう1回放つ
・クリティカル時ダメージアップ
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
炎D覚醒モード・弐【セフィロス】
炎D覚醒モード・壱【セフィロス】
炎覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に炎D覚醒モード・弐【セフィロス】を付与
・自身の炎D覚醒モード・壱【セフィロス】を解除
※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
3 3 2 1 0
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

追撃
D狂気の炎
直前に使用してダメージを与えたアビリティのクリティカル率に応じて効果の変わる追撃
・クリティカル率が100%より低い場合
自身のクリティカル率を4ターン100%にする+炎属性アビリティの待機時間を4ターン短縮する
・クリティカル率が100%の場合
自身のフェイタルダメージを4ターンアップ(20%)+炎属性アビリティの待機時間を4ターン短縮する
記憶の共振
自身の炎属性アビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

ブレイブブレイド【XII】
装備
ブレイブブレイド【XII】

ヴァン専用
特殊効果
ヴァン必殺技変更
風属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒ディープハザード
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与+一定時間、限界突破Lv1アップ+シーフD覚醒モード・壱【ヴァン】&【記憶の共振】

デュアル覚醒モード
シーフD覚醒モード・壱【ヴァン】
(デュアルシフト前)
・シーフアビリティブースト(最大効果:中)
・シーフアビリティ使用時にもう2回放つ
・セットしたシーフアビリティの待機時間を短縮する
シーフD覚醒モード・弐【ヴァン】
(デュアルシフト後)
・シーフアビリティブースト(最大効果:中)
・シーフアビリティ使用時にもう1回放つ
・シーフアビリティの待機時間を短縮する
・シーフアビリティ使用時に追撃[Dクルエルドライブ]
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
シーフD覚醒モード・弐【ヴァン】
シーフD覚醒モード・壱【ヴァン】
シーフ覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身にシーフD覚醒モード・弐【ヴァン】を付与
※デュアルシフト発動タイミングによらず、D覚醒モード・弐の継続ターン数は1ターンです。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
1 1 1 1 1
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

追撃
Dクルエルドライブ
自身のクリティカル率を2ターン100%にする+2ターン限界突破Lv1アップ+短時間、風属性攻撃力Lvを2段階アップ
記憶の共振
自身のシーフアビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

平家の刀【III】
装備
平家の刀【III】

オニオンナイト専用
特殊効果
オニオンナイト必殺技変更
水属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒可能性の極致・力
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&水&炎&地&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【クアッドエレメントモードII】+禁断の忍者D覚醒モード・壱【オニオンナイト】&【記憶の共振】

デュアル覚醒モード
禁断の忍者D覚醒モード・壱【オニオンナイト】
(デュアルシフト前)
・物理スピードor物理補助or忍者アビリティブースト(最大効果:中)
・物理スピードor物理補助or忍者アビリティ使用時にもう2回放つ
・物理スピードor物理補助or忍者アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした物理スピードor物理補助or忍者アビリティの待機時間を短縮する(最大3段階)
禁断の忍者D覚醒モード・弐【オニオンナイト】
(デュアルシフト後)
・物理スピードor物理補助or忍者アビリティブースト(最大効果:中)
・物理スピードor物理補助or忍者アビリティ使用時にもう1回放つ
・物理スピードor物理補助or忍者アビリティの待機時間をなしにする
・物理スピードor物理補助or忍者アビリティ使用時に追撃[D禁断の力]
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
禁断の忍者D覚醒モード・弐【オニオンナイト】
禁断の忍者D覚醒モード・壱【オニオンナイト】
禁断の忍者覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・禁断の忍者D覚醒モード・弐【オニオンナイト】を付与
※デュアルシフト発動タイミングによらず、D覚醒モード・弐の継続ターン数は1ターンです。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
1 1 1 1 1
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

状態・モード
クアッドエレメントモードII
次の行動時に風or水or炎or地属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与
追撃
D禁断の力
味方全体のクリティカル時ダメージを3ターンアップする
記憶の共振
自身の物理スピードor物理補助or忍者アビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

鬼王の枉駕・変異型【XV】
装備
鬼王の枉駕・変異型【XV】
ハンマー

アーデン専用
特殊効果
アーデン必殺技変更
闇属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒怨嗟の片鱗
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の闇&炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードII】+【D不死の復讐者モード】+闇の王D覚醒モード・壱【アーデン】&【記憶の共振】

デュアル覚醒モード
闇の王D覚醒モード・壱【アーデン】
(デュアルシフト前)
・闇or炎属性アビリティブースト(最大効果:中)
・闇or炎属性アビリティ使用時にもう2回放つ
・闇or炎属性アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした闇or炎属性アビリティの待機時間短縮(最大3段階)
闇の王D覚醒モード・弐【アーデン】
(デュアルシフト後)
・闇or炎属性アビリティブースト(最大効果:中)
・闇or炎属性アビリティの待機時間をなしにする
・闇or炎属性アビリティを使用時に追撃[D不浄なる力]
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
闇の王D覚醒モード・弐【アーデン】
闇の王D覚醒モード・壱【アーデン】
闇の王覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に闇の王D覚醒モード・弐【アーデン】を付与
※デュアルシフト発動タイミングによらず、D覚醒モード・弐の継続ターン数は1ターンです。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
1 1 1 1 1
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

状態・モード
D不死の復讐者モード
自身のHPが少なくなると自身のHPを回復+クリティカル率を2ターン100%にする+2ターン、限界突破Lv1アップ+闇or炎属性アビリティのダメージを2ターンアップ(効果:中)+D不死の復讐者モード解除
ツインエレメントモードII
次の行動時に闇or炎属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与
追撃
D不浄なる力
敵単体にダメージ限界突破可能な闇&炎&無属性物理攻撃+自身にダメージ限界突破可能な現在HP99%ダメージ
記憶の共振
自身の闇or炎属性アビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

エンハンスソード【XII】
装備
エンハンスソード【XII】

ヴァン専用
特殊効果
ヴァンリミットブレイク変更
風属性強化【小】
修得時
-
必殺技

紡絆・ヴァン風
効果
待機時間なしで風属性のリミットチェインを発動(最大:150)or風属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ヴァン風】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
発動中効果
なし
チェイン条件
風属性攻撃
リミットブレイク詳細
最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)
状態・モード
チェインフォースモード・ヴァン風
自身が風属性アビリティを使用する度に追撃【風の導・ヴァン】(最大3回)
追撃
風の導・ヴァン
敵単体に4回連続の風&無属性物理攻撃
超錬効果①
必殺技ダメージUP
※錬度2で修得
超錬効果②
自身の待機時間を1ターン短縮する
※錬度5で修得

伏龍王の投剣・変異型【XV】
装備
伏龍王の投剣・変異型【XV】
投てき

アーデン専用
特殊効果
アーデンリミットブレイク変更
遠距離攻撃
炎属性強化【小】
修得時
-
必殺技

紡絆・アーデン
効果
待機時間なしでXVシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動orXVシリーズのリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に自身のまとっている属性に応じて効果が変わる限界突破Lv1アップの10回連続の闇&無属性or炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・アーデン】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
発動中効果
なし
チェイン条件
味方のFFXVシリーズの英雄の攻撃
リミットブレイク詳細
最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)
状態・モード
チェインフォースモード・アーデン
自身を除くXVシリーズの英雄がたたかうやアビリティを使用する度に追撃【絆の導・アーデン】(最大3回)
追撃
絆の導・アーデン
敵単体に4回連続の闇&炎&無属性物理攻撃
超錬効果①
必殺技ダメージUP
※錬度2で修得
超錬効果②
自身の待機時間を1ターン短縮する
※錬度5で修得

風林火山【VII】
装備
風林火山【VII】

セフィロス専用
特殊効果
セフィロス必殺技変更
闇属性強化【小】
修得時
-
必殺技

闇閃紅刃
効果
待機時間なしで敵単体に15回連続の闇&炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+待機時間をなしにする+【連結マテリアモードIII】
シンクロ
アビリティ①
獄震
敵単体に6回連続の闇&炎&無属性物理攻撃+自身の闇or炎属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)
シンクロ
条件
闇or炎属性アビリティ
シンクロ
アビリティ②
黒焔刀
敵単体に必殺技ゲージが溜まりにくい7回連続の闇&炎&無属性物理攻撃+自身の闇or炎属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)
シンクロ
条件
闇or炎属性アビリティ
状態・モード
連結マテリアモードIII
次の行動時に闇or炎属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】(効果:中)を付与
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
自身ダメージ軽減バリア1回

虎徹・真打【III】
装備
虎徹・真打【III】

オニオンナイト専用
特殊効果
オニオンナイト必殺技変更
風属性強化【小】
修得時
-
必殺技

オニオンソード二刀流
効果
敵単体に15回連続の風&水&炎&地&無属性物理攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【クアッドエレメントモードIII】+【クリスタルの啓示モード】
シンクロ
アビリティ①
クイックヒット
敵単体に待機時間の短い6回連続の風&水&炎&地&無属性物理攻撃
シンクロ
条件
物理スピードor忍者アビリティ
シンクロ
アビリティ②
たまねぎ剣士の舞
敵単体に待機時間の短い風&水&炎&地&無属性物理攻撃+自身の風or水or炎or地属性アビリティのダメージを2ターンアップ(効果:中)+待機時間を2ターン短縮する
シンクロ
条件
風or水or炎or地属性アビリティ
状態・モード
クアッドエレメントモードIII
次の行動時に風or水or炎or地属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】(効果:中)を付与
クリスタルの啓示モード
シンクロモード継続中、自身の防御力をダウン(効果:大)&攻撃力をアップ(効果:特大)+シンクロアビリティを使用する度に追撃[超・大斬り]+追撃[超・大斬り]を3回発動時にクリスタルの啓示モード解除+クリスタルの啓示モード終了時に自身の必殺技ゲージを1溜める
追撃
超・大斬り
敵単体に自身の攻撃力が高いほど威力が上がるダメージ限界突破可能な風&水&炎&地&無属性物理攻撃
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

覇王の大剣・変異型【XV】
装備
覇王の大剣・変異型【XV】

アーデン専用
特殊効果
アーデン必殺技変更
闇属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒する闇
1回目効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・アーデン】+一定時間、限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモード】
1回目消費
ゲージ
0ゲージ
2回目効果
敵単体に20回連続の闇&炎&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な闇&炎&無属性物理攻撃+真奥義強化・アーデン解除
2回目消費
ゲージ
3ゲージ
状態・モード
真奥義強化・アーデン
真奥義強化・アーデン中に与えたダメージ量に応じて、[覚醒する闇]の威力と限界突破Lvアップ(最大:1段階)
ツインエレメントモード
次の行動時に闇or炎属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまといを付与
超錬効果①
1回目発動後自身のステUP
超錬効果②
2回目必殺技待機時間短縮
超錬効果③
2回目必殺技ゲージ消費1ダウン
※錬度10で修得

クレセントナイフ【XII】
装備
クレセントナイフ【XII】
短剣

ヴァン専用
特殊効果
ヴァン必殺技変更
風属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

ソードスパイラル
効果
敵単体に15回連続の風&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)をアップ+自身に風属性まといを付与+一定時間、空賊覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のXIIシリーズの生存人数に応じて追加効果

覚醒モード
空賊覚醒モード
風属性アビリティ使用回数無限+使用する風属性アビリティの待機時間がその精錬度に応じて短縮される+風属性アビリティを使用する度に追撃[ブラストウィンド]
効果
味方のXIIシリーズの生存人数に応じて追加効果
・味方のXIIシリーズの生存人数が0~1人の場合
味方全体の弱点or微弱をついた際のダメージを3ターンアップ(効果:極小)
・味方のXIIシリーズの生存人数が2~3人の場合
味方全体の弱点or微弱をついた際のダメージを3ターンアップ(効果:小)
・味方のXIIシリーズの生存人数が4人以上の場合
味方全体の弱点or微弱をついた際のダメージを3ターンアップ(効果:中)
追撃
ブラストウィンド
敵単体に6回連続の風&無属性物理攻撃
超錬効果①
必殺技ダメージUP
※錬度2で修得
超錬効果②
自身のステータスUP
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

エアナイフ【XII】
装備
エアナイフ【XII】
短剣

ヴァン専用
特殊効果
ヴァン必殺技変更
修得時
攻撃力+10
必殺技

カラミティウィンド
効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与+自身の必殺技ゲージを1溜める

慈王の盾・変異型【XV】
装備
慈王の盾・変異型【XV】

アーデン専用
特殊効果
アーデン必殺技変更
修得時
攻撃力+10
必殺技

善意の仮面
効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を3ターン短縮する+自身の必殺技ゲージを1溜める

烈フェス復刻装備召喚第3弾


炎のダガー【VI】
装備
炎のダガー【VI】
短剣

ロック専用
特殊効果
ロック必殺技変更
炎属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒ミラージュダイブ
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+炎D覚醒モード・壱【ロック】&【記憶の共振】

デュアル覚醒モード
炎D覚醒モード・壱【ロック】
(デュアルシフト前)
・炎属性アビリティブースト(最大効果:中)
・炎属性アビリティ使用時にもう2回放つ
・炎属性アビリティを使用する度に自身のクリティカル率を変化させる(最大4段階(25/50/75/100%))
炎D覚醒モード・弐【ロック】
(デュアルシフト後)
・炎属性アビリティブースト(最大効果:中)
・炎属性アビリティの待機時間をなしにする
・炎属性アビリティ使用時に追撃[Dフェニックスフォース]
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
炎D覚醒モード・弐【ロック】
炎D覚醒モード・壱【ロック】
炎覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に炎D覚醒モード・弐【ロック】を付与
※デュアルシフト発動タイミングによらず、D覚醒モード・弐の継続ターン数は1ターンです。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
1 1 1 1 1
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

追撃
Dフェニックスフォース
短時間、自身の炎属性攻撃力Lvを3段階アップ+待機時間を3ターンなしにする
記憶の共振
自身の炎属性アビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

カトヴァンガ【XIV】
装備
カトヴァンガ【XIV】
ロッド

パパリモ専用
特殊効果
パパリモ必殺技変更
炎属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒迅速魔ファイラ
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+炎D覚醒モード・壱【パパリモ】&【記憶の共振】

デュアル覚醒モード
炎D覚醒モード・壱【パパリモ】
(デュアルシフト前)
・炎属性アビリティブースト(最大効果:中)
・炎属性アビリティ使用時にもう2回放つ
・炎属性のアビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした炎属性アビリティの待機時間を短縮する(最大3段階)
炎D覚醒モード・弐【パパリモ】
(デュアルシフト後)
・限界突破Lv2アップ
・炎属性アビリティブースト(最大効果:中)
・炎属性アビリティ使用時にもう1回放つ
・炎属性アビリティの待機時間をなしにする
・炎D覚醒モード・弐【パパリモ】終了時に追撃[D迅速魔ファイガ]
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
炎D覚醒モード・弐【パパリモ】
炎D覚醒モード・壱【パパリモ】
炎覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に炎D覚醒モード・弐【パパリモ】を付与
・自身の炎D覚醒モード・壱【パパリモ】を解除
※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
3 3 2 1 0
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

追撃
D迅速魔ファイガ
自身の炎属性のダメージを1ターンアップ(効果:大)+待機時間を1ターンなしにする
記憶の共振
自身の炎属性アビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

おろち【IV】
装備
おろち【IV】

エッジ専用
特殊効果
エッジ必殺技変更
水属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒乱れ名月
効果
敵単体に自身のステータスで種別が変わる限界突破Lv1アップの強力な7回連続の水&炎&雷&無属性物理攻撃or忍術攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【トライエレメントモードII】+忍者D覚醒モード・壱【エッジ】&【記憶の共振】

デュアル覚醒モード
忍者D覚醒モード・壱【エッジ】
(デュアルシフト前)
・忍者アビリティブースト(最大効果:中)
・忍者アビリティ使用時にもう2回放つ
・セットした忍者アビリティを3回使用する度に追撃[Dエブラーナ流・連撃]
忍者D覚醒モード・弐【エッジ】
(デュアルシフト後)
・限界突破Lv1アップ
・忍者アビリティブースト(最大効果:中)
・忍者アビリティ使用時にもう1回放つ
・忍者アビリティの待機時間をなしにする
・セットした忍者アビリティを使用する度に追撃[Dエブラーナ流・連撃]
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
忍者D覚醒モード・弐【エッジ】
忍者D覚醒モード・壱【エッジ】
忍者覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に忍者D覚醒モード・弐【エッジ】を付与
・自身の忍者D覚醒モード・壱【エッジ】を解除
※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
3 3 2 1 0
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

状態・モード
トライエレメントモードII
次の行動時に水or炎or雷属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与
追撃
Dエブラーナ流・連撃
敵単体に自身のステータスで種別が変わる4回連続の水&炎&雷&無属性物理攻撃or忍術攻撃+水&炎&雷&無属性防御無視物理攻撃or魔法防御無視忍術攻撃+自身の待機時間を1ターンなしにする
記憶の共振
自身の忍者アビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

ベヒーモスホーン【VII】
装備
ベヒーモスホーン【VII】
髪飾り

レッドXIII専用
特殊効果
レッドXIII必殺技変更
地属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒アースレイヴ
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+地D覚醒モード・壱【レッドXIII】&【記憶の共振】

デュアル覚醒モード
地D覚醒モード・壱【レッドXIII】
(デュアルシフト前)
・地属性アビリティブースト(最大効果:中)
・地属性アビリティ使用時にもう2回放つ
・地属性アビリティを使用時に追撃[Dアースロアー](最大1回)
地D覚醒モード・弐【レッドXIII】
(デュアルシフト後)
・限界突破Lv2アップ
・地属性アビリティブースト(最大効果:中)
・地属性アビリティ使用時にもう1回放つ
・地属性アビリティを使用する度に追撃[Dハウリングメモリー]
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
地D覚醒モード・弐【レッドXIII】
地D覚醒モード・壱【レッドXIII】
地覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に地D覚醒モード・弐【レッドXIII】を付与
・自身の地D覚醒モード・壱【レッドXIII】を解除
※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
3 3 2 1 0
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

追撃
Dアースロアー
敵単体に6回連続の地&無属性魔法攻撃+自身の待機時間を3ターンなしにする
追撃
Dハウリングメモリー
一定時間、味方全体の地属性攻撃力Lvを1段階アップ+自身と同じ列にいる味方全体の待機時間を1ターン短縮する
記憶の共振
自身の地属性アビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

サバイバルエッジ【VI】
装備
サバイバルエッジ【VI】
短剣

ロック専用
特殊効果
ロックリミットブレイク変更
炎属性強化【小】
修得時
-
必殺技

紡絆・ロック炎
効果
待機時間なしで炎属性のリミットチェインを発動(最大:150)or炎属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ロック炎】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
発動中効果
なし
チェイン条件
炎属性攻撃
リミットブレイク詳細
最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)
状態・モード
チェインフォースモード・ロック炎
自身が炎属性アビリティを使用する度に追撃【炎の導・ロック】(最大3回)
追撃
炎の導・ロック
敵単体に4回連続の炎&無属性遠距離物理攻撃
超錬効果①
必殺技ダメージUP
※錬度2で修得
超錬効果②
自身の待機時間を1ターン短縮する
※錬度5で修得

キャタリスト【XIV】
装備
キャタリスト【XIV】

パパリモ専用
特殊効果
パパリモリミットブレイク変更
炎属性強化【小】
修得時
-
必殺技

紡絆・パパリモ炎
効果
待機時間なしで炎属性のリミットチェインを発動(最大:150)or炎属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・パパリモ炎】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
発動中効果
なし
チェイン条件
炎属性攻撃
リミットブレイク詳細
最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)
状態・モード
チェインフォースモード・パパリモ炎
自身が炎属性アビリティを使用する度に追撃[炎の導・パパリモ](最大3回)
追撃
炎の導・パパリモ
敵単体に4回連続の炎&無属性魔法攻撃
超錬効果①
必殺技ダメージUP
※錬度2で修得
超錬効果②
自身の待機時間を1ターン短縮する
※錬度5で修得

水月丸【IV】
装備
水月丸【IV】

エッジ専用
特殊効果
エッジリミットブレイク変更
水属性強化【小】
修得時
-
必殺技

紡絆・エッジ
効果
待機時間なしでIVシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動orIVシリーズのリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に自身のステータスとまとっている属性に応じて種別と効果が変わる限界突破Lv1アップの10回連続の水&無属性or炎&無属性or雷&無属性物理攻撃or忍術攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・エッジ】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
発動中効果
なし
チェイン条件
味方のFFIVシリーズの英雄の攻撃
リミットブレイク詳細
最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)
状態・モード
チェインフォースモード・エッジ
自身が忍者アビリティを使用する度に追撃【絆の導・エッジ】(最大3回)
追撃
絆の導・エッジ
敵単体に自身のステータスで種別が変わる4回連続の水&炎&雷&無属性物理攻撃or忍術攻撃
超錬効果①
必殺技ダメージUP
※錬度2で修得
超錬効果②
自身の待機時間を1ターン短縮する
※錬度5で修得

クリスタルバレッタ【VII】
装備
クリスタルバレッタ【VII】
髪飾り

レッドXIII専用
特殊効果
レッドXIIIリミットブレイク変更
地属性強化【小】
修得時
-
必殺技

紡絆・レッドXIII地
効果
待機時間なしで地属性のリミットチェインを発動(最大:150)or地属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイク(上限+25)し、必殺技終了時に敵全体のチェイン数を10アップする+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・レッドXIII地】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
発動中効果
なし
チェイン条件
地属性攻撃
リミットブレイク詳細
最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)
必殺技終了時に敵全体のチェイン数を10アップする
状態・モード
チェインフォースモード・レッドXIII地
自身が地属性アビリティを使用する度に追撃[地の導・レッドXIII](最大2回)
追撃
地の導・レッドXIII
味方全体の待機時間を1ターン短縮する
超錬効果①
必殺技ダメージUP
※錬度2で修得
超錬効果②
自身の待機時間を1ターン短縮する
※錬度5で修得

ヴァナルガンド【XIV】
装備
ヴァナルガンド【XIV】
ロッド

パパリモ専用
特殊効果
パパリモリミットブレイク変更
炎属性強化【小】
修得時
-
必殺技

サイオンズ・ファイア
効果
敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるダメージ限界突破可能の超強力な5回連続の炎属性魔法防御無視魔法攻撃
超錬効果①
リミットゲージ効果量UP
超錬効果②
リミットブレイク待機時間短縮

リミテッドムーン【VII】
装備
リミテッドムーン【VII】
髪飾り

レッドXIII専用
特殊効果
レッドXIII必殺技変更
地属性強化【小】
修得時
-
必殺技

コスモメモリー
1回目効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・レッドXIII】+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ
1回目消費
ゲージ
0ゲージ
2回目効果
敵単体に20回連続の地&無属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な地&無属性魔法攻撃+真奥義強化・レッドXIII解除
2回目消費
ゲージ
3ゲージ
状態・モード
真奥義強化・レッドXIII
真奥義強化・レッドXIII中に与えたダメージ量に応じて、[コスモメモリー]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階)
超錬効果①
1回目発動後自身のステUP
超錬効果②
2回目必殺技待機時間短縮
超錬効果③
2回目必殺技ゲージ消費1ダウン
※錬度10で修得

封鬼の太刀【IV】
装備
封鬼の太刀【IV】

エッジ専用
特殊効果
エッジ必殺技変更
水属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

エブラーナ流・巴の陣
効果
待機時間なしで敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の水&炎&雷&無属性物理攻撃or忍術攻撃+味方全体に分身を1回付与+一定時間、自身に忍者覚醒モード+限界突破Lv1アップ+忍者アビリティの待機時間をなしにする+【トライエレメントモードII】

覚醒モード
忍者覚醒モード
忍者アビリティ使用回数無限+忍者アビリティブースト(最大効果:中)+忍者アビリティ使用時にもう1回放つ
状態・モード
トライエレメントモードII
次の行動時に水or炎or雷属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与
超錬効果①
必殺技ダメージUP
※錬度2で修得
超錬効果②
自身のステータスUP
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

ガイアバレッタ【VII】
装備
ガイアバレッタ【VII】
髪飾り

レッドXIII専用
特殊効果
レッドXIII必殺技変更
地属性強化【小】
修得時
魔力+10
必殺技

ルナティックレイ
効果
敵単体に15回連続の地&無属性魔法攻撃+味方全体の待機時間を1ターンなしにする+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、地覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【セトの息子モード】

覚醒モード
地覚醒モード
地属性アビリティ使用回数無限+地属性アビリティブースト(最大効果:中)+地属性アビリティ使用時にもう1回放つ
状態・モード
セトの息子モード
地属性アビリティを使用する度に一定時間、味方全体の地属性攻撃力Lvを1段階アップ+ダメージ軽減バリアを1回付与(効果:中)+地属性アビリティを3回使用時にセトの息子モード解除
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

烈フェス復刻装備召喚第4弾


チャンネリングベスト【XIV】
装備
チャンネリングベスト【XIV】
ローブ

アルフィノ専用
特殊効果
アルフィノ必殺技変更
風属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒エリアルブラスト
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+風属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+召喚D覚醒モード・壱【アルフィノ】&【記憶の共振】

デュアル覚醒モード
召喚D覚醒モード・壱【アルフィノ】
(デュアルシフト前)
・召喚魔法アビリティブースト(最大効果:中)
・召喚魔法アビリティ使用時にもう1回放つ
・待機時間を短縮する
召喚D覚醒モード・弐【アルフィノ】
(デュアルシフト後)
・召喚魔法アビリティブースト(最大効果:中)
・召喚魔法アビリティ使用時にもう1回放つ
・召喚魔法アビリティの待機時間をなしにする
・召喚魔法アビリティを使用時に追撃[Dメガエーテル]
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
召喚D覚醒モード・弐【アルフィノ】
召喚D覚醒モード・壱【アルフィノ】
召喚覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に召喚D覚醒モード・弐【アルフィノ】を付与
・自身のどちらかの召喚アビリティの使用回数を3回復する
※デュアルシフト発動タイミングによらず、D覚醒モード・弐の継続ターン数は1ターンです。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
1 1 1 1 1
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

追撃
Dメガエーテル
味方全体にHP減少毎に自動回復(合計3000回復で終了)+ダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大)+3ターン、自身の限界突破Lv1アップ
記憶の共振
自身の召喚魔法アビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

闘王の刀【XV】
装備
闘王の刀【XV】

ノクティス専用
特殊効果
ノクティス必殺技変更
地属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒歴代王の力
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv2アップ+ルシス王D覚醒モード・壱【ノクティス地】&【記憶の共振】+地属性アビリティを使用する度に自身にヘヴィチャージ状態を1段階付与(最大2段階)

デュアル覚醒モード
ルシス王D覚醒モード・壱【ノクティス地】
(デュアルシフト前)
・地属性アビリティブースト(最大効果:中)
・地属性アビリティ使用時にもう1回放つ
・地属性アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした地属性アビリティのダメージアップ(最大効果:中/3段階)
ルシス王D覚醒モード・弐【ノクティス地】
(デュアルシフト後)
・限界突破Lv3アップ
・地属性アビリティブースト(最大効果:中)
・地属性アビリティの待機時間をなしにする
・クリティカル率を100%にする
・地属性アビリティを使用する度に効果が上がる、フェイタルダメージをアップ(最大2段階(10/20%))
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
ルシス王D覚醒モード・弐【ノクティス地】
ルシス王D覚醒モード・壱【ノクティス地】
ルシス王覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身にルシス王D覚醒モード・弐【ノクティス地】を付与
・自身のルシス王D覚醒モード・壱【ノクティス地】を解除
※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
3 3 2 1 0
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

記憶の共振
自身の地属性アビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

追想のワンピース【XV】
装備
追想のワンピース【XV】
軽装鎧

ルナフレーナ専用
特殊効果
ルナフレーナ必殺技変更
水属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒水神の加護
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の水&聖&無属性召喚魔法攻撃+短時間、防御力&魔法防御力&精神ダウン(効果:特大)+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+水属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+水神D覚醒モード・壱【ルナフレーナ】&【記憶の共振】

デュアル覚醒モード
水神D覚醒モード・壱【ルナフレーナ】
(デュアルシフト前)
・水属性アビリティブースト(最大効果:中)
・水属性アビリティ使用時にもう1回放つ
・水属性アビリティを使用する度に追撃[D水神の怒り]
水神D覚醒モード・弐【ルナフレーナ】
(デュアルシフト後)
・水属性アビリティの待機時間をなしにする
・水属性アビリティを使用時に追撃[D巫女の癒し]
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
水神D覚醒モード・弐【ルナフレーナ】
水神D覚醒モード・壱【ルナフレーナ】
水神覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に水神D覚醒モード・弐【ルナフレーナ】を付与
・自身のどちらかの召喚アビリティの使用回数を2回復する
※デュアルシフト発動タイミングによらず、D覚醒モード・弐の継続ターン数は1ターンです。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
1 1 1 1 1
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

追撃
D水神の怒り
敵単体に3回連続の水&聖&無属性召喚魔法攻撃+短時間、水属性耐性Lvを1段階ダウン
追撃
D巫女の癒し
味方全体を大回復+待機時間を1ターン短縮する
記憶の共振
自身の水属性アビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

鬼切【V】
装備
鬼切【V】

ケルガー専用
特殊効果
ケルガー必殺技変更
地属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒ルパインアタック
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+忍者D覚醒モード・壱【ケルガー】&【記憶の共振】

デュアル覚醒モード
忍者D覚醒モード・壱【ケルガー】
(デュアルシフト前)
・忍者アビリティブースト(最大効果:中)
・忍者アビリティ使用時にもう2回放つ
・忍者アビリティを使用する度に効果の上がる、自身のセットした忍者アビリティの待機時間を短縮する(最大3段階)&クリティカル率を変化(最大3段階(50/75/100%))
忍者D覚醒モード・弐【ケルガー】
(デュアルシフト後)
・限界突破Lv1アップ
・忍者アビリティブースト(最大効果:中)
・忍者アビリティ使用時にもう1回放つ
・クリティカル率を100%にする
・忍者アビリティの待機時間をなしにする
・忍者アビリティを使用する度に追撃[Dルパインショック]
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
忍者D覚醒モード・弐【ケルガー】
忍者D覚醒モード・壱【ケルガー】
忍者覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に忍者D覚醒モード・弐【ケルガー】を付与
・自身の忍者D覚醒モード・壱【ケルガー】を解除
※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
3 3 2 1 0
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

追撃
Dルパインショック
敵単体に地&無属性防御無視物理攻撃
記憶の共振
自身の忍者アビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

ガルドラボーク【XIV】
装備
ガルドラボーク【XIV】

アルフィノ専用
特殊効果
アルフィノリミットブレイク変更
風属性強化【小】
修得時
-
必殺技

紡絆・アルフィノ風
効果
待機時間なしで風属性のリミットチェインを発動(最大:150)or風属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の風&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・アルフィノ風】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
発動中効果
なし
チェイン条件
風属性攻撃
リミットブレイク詳細
最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)
状態・モード
チェインフォースモード・アルフィノ風
風属性のリミットチェインの特定のカウント数ごとに追撃[風の導・アルフィノ](50ごと/最大2回)
追撃
風の導・アルフィノ
敵単体に自身がこのアビリティを発動する度に威力の上がるダメージ限界突破可能な風&無属性召喚魔法攻撃+自身の風属性アビリティの待機時間を2ターン短縮する
超錬効果①
必殺技ダメージUP
※錬度2で修得
超錬効果②
自身の待機時間を1ターン短縮する
※錬度5で修得

デュランダル【XV】
装備
デュランダル【XV】

ノクティス専用
特殊効果
ノクティスリミットブレイク変更
地属性強化【小】
修得時
-
必殺技

紡絆・ノクティス地
効果
待機時間なしで地属性のリミットチェインを発動(最大:150)or地属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ノクティス地】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
発動中効果
なし
チェイン条件
地属性攻撃
リミットブレイク詳細
最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)
状態・モード
チェインフォースモード・ノクティス地
地属性のリミットチェインの特定のカウント数ごとに追撃[地の導・ノクティス](50ごと/最大2回)
追撃
地の導・ノクティス
敵単体に自身がこのアビリティを発動する度に威力の上がるダメージ限界突破可能な地&無属性物理攻撃+自身の地属性アビリティの待機時間を2ターン短縮する
超錬効果①
必殺技ダメージUP
※錬度2で修得
超錬効果②
自身の待機時間を1ターン短縮する
※錬度5で修得

天空のロッド【XV】
装備
天空のロッド【XV】
ロッド

ルナフレーナ専用
特殊効果
ルナフレーナリミットブレイク変更
水属性強化【小】
修得時
-
必殺技

紡絆・ルナフレーナ水
効果
待機時間なしで水属性のリミットチェインを発動(最大:150)or水属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイク(上限+25)し、必殺技終了時に敵全体のチェイン数を10アップする+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の水&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ルナフレーナ水】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
発動中効果
なし
チェイン条件
水属性攻撃
リミットブレイク詳細
最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)
必殺技終了時に敵全体のチェイン数を10アップする
状態・モード
チェインフォースモード・ルナフレーナ水
自身が水属性アビリティを使用する度に追撃[水の導・ルナフレーナ](最大2回)
追撃
水の導・ルナフレーナ
味方全体の待機時間を1ターン短縮する
超錬効果①
必殺技ダメージUP
※錬度2で修得
超錬効果②
自身の待機時間を1ターン短縮する
※錬度5で修得

おぼろ月【V】
装備
おぼろ月【V】

ケルガー専用
特殊効果
ケルガーリミットブレイク変更
地属性強化【小】
修得時
-
必殺技

紡絆・ケルガー地
効果
待機時間なしで地属性のリミットチェインを発動(最大:150)or地属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ケルガー地】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
発動中効果
なし
チェイン条件
地属性攻撃
リミットブレイク詳細
最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)
状態・モード
チェインフォースモード・ケルガー地
自身が地属性アビリティを使用する度に追撃【地の導・ケルガー】(最大3回)
追撃
地の導・ケルガー
敵単体に4回連続の地&無属性物理攻撃
超錬効果①
必殺技ダメージUP
※錬度2で修得
超錬効果②
自身の待機時間を1ターン短縮する
※錬度5で修得

ケルガーの剣・改【V】
装備
ケルガーの剣・改【V】

ケルガー専用
特殊効果
ケルガー必殺技変更
地属性強化【小】
修得時
-
必殺技

ルパインアタック・極
1回目効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ケルガー】+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ
1回目消費
ゲージ
0ゲージ
2回目効果
敵単体に20回連続の地&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な地&無属性物理攻撃+真奥義強化・ケルガー解除
2回目消費
ゲージ
3ゲージ
状態・モード
真奥義強化・ケルガー
真奥義強化・ケルガー中に与えたダメージ量に応じて、[ルパインアタック・極]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階)
超錬効果①
1回目発動後自身のステUP
超錬効果②
2回目必殺技待機時間短縮
超錬効果③
2回目必殺技ゲージ消費1ダウン
※錬度10で修得

白のローブ【XV】
装備
白のローブ【XV】
ローブ

ルナフレーナ専用
特殊効果
ルナフレーナ必殺技変更
水属性強化【小】
修得時
魔力+5
精神+5
必殺技

神凪の力
効果
待機時間なしで敵単体に15回連続の水&聖&無属性召喚魔法攻撃+味方全体を大回復+リジェネガ+一定時間、自身に水属性まとい+一定時間、絆覚醒モード+限界突破Lv1アップ

覚醒モード
絆覚醒モード
召喚魔法アビリティ使用回数無限+召喚魔法アビリティ使用時にもう1回放つ+召喚魔法アビリティを使用する度に追撃[絆の結晶]
追撃
絆の結晶
使用アビリティの精錬度に応じて回復量が変わる味方全体回復(最大5段階)
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技回復量UP
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

B・キャスターローブ【XIV】
装備
B・キャスターローブ【XIV】
ローブ

アルフィノ専用
特殊効果
アルフィノ必殺技変更
修得時
魔力+10
必殺技

博識なる少年
効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を3ターン短縮する+自身の必殺技ゲージを1溜める

アメジストの腕輪【XV】
装備
アメジストの腕輪【XV】
腕防具

ノクティス専用
特殊効果
ノクティス必殺技変更
修得時
攻撃力+10
必殺技

運命の王子
効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に地属性まとい【重式】を付与+一定時間、地属性アビリティを使用する度に追撃[グランドクラッシュ](最大3回)
追撃
グランドクラッシュ
敵単体にダメージ限界突破可能な地&無属性物理攻撃

烈フェス復刻装備召喚第5弾


ブラスファルコン【VII】
装備
ブラスファルコン【VII】

クラウド専用
特殊効果
クラウド必殺技変更
風属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒画龍点睛
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+風D覚醒モード・壱【クラウド】&【記憶の共振】

デュアル覚醒モード
風D覚醒モード・壱【クラウド】
(デュアルシフト前)
・風属性アビリティブースト(最大効果:中)
・風属性アビリティ使用時にもう2回放つ
・風属性アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした風属性アビリティの待機時間短縮(最大3段階)
風D覚醒モード・弐【クラウド】
(デュアルシフト後)
・風属性アビリティブースト(最大効果:中)
・風属性アビリティ使用時にもう1回放つ
・風属性アビリティの待機時間をなしにする
・風属性アビリティ使用時に【Dソルジャーモード】
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
風D覚醒モード・弐【クラウド】
風D覚醒モード・壱【クラウド】
風覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に風D覚醒モード・弐【クラウド】を付与
※デュアルシフト発動タイミングによらず、D覚醒モード・弐の継続ターン数は1ターンです。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
1 1 1 1 1
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

状態・モード
Dソルジャーモード
自身のクリティカル率を3ターン100%にする+3ターンフェイタルダメージをアップ(20%)+3ターン風属性アビリティを使用する度に追撃[Dスラッシュインパクト]
追撃
Dスラッシュインパクト
敵単体に発動する度に限界突破Lvが上がる風&無属性防御無視物理攻撃(最大3段階(限界突破Lv:4/6/8))
記憶の共振
自身の風属性アビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

ヴェズルフェルニル【XIII】
装備
ヴェズルフェルニル【XIII】

ライトニング専用
特殊効果
ライトニング必殺技変更
雷属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒連閃
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+雷D覚醒モード・壱【ライトニング】&【記憶の共振】

デュアル覚醒モード
雷D覚醒モード・壱【ライトニング】
(デュアルシフト前)
・雷属性アビリティブースト(最大効果:中)
・雷属性アビリティ使用時にもう2回放つ
・雷属性アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のクリティカル率を変化(最大2段階(50/100%))
雷D覚醒モード・弐【ライトニング】
(デュアルシフト後)
・限界突破Lv1アップ
・雷属性アビリティブースト(最大効果:中)
・雷属性アビリティ使用時にもう1回放つ
・雷属性アビリティの待機時間をなしにする
・ATBゲージの蓄積時間をなしにする
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
雷D覚醒モード・弐【ライトニング】
雷D覚醒モード・壱【ライトニング】
雷覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に雷D覚醒モード・弐【ライトニング】を付与
・自身の雷D覚醒モード・壱【ライトニング】を解除
※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
3 3 2 1 0
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

記憶の共振
自身の雷属性アビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

ルフェインの杖【IX】
装備
ルフェインの杖【IX】

ビビ専用
特殊効果
ビビ必殺技変更
炎属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒未来への篝火
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+炎D覚醒モード・壱【ビビ】&【記憶の共振】+弱灯状態を3段階付与(最大3段階)

デュアル覚醒モード
炎D覚醒モード・壱【ビビ】
(デュアルシフト前)
・炎属性アビリティブースト(最大効果:中)
・炎属性アビリティ使用時にもう2回放つ
・炎D覚醒モード・壱【ビビ】継続中、自身に【D力秘めし黒魔道士モード】
・炎属性アビリティを使用する度に自身の弱灯状態を1段階消費&自身の強灯状態を1段階強化(最大3段階)
炎D覚醒モード・弐【ビビ】
(デュアルシフト後)
・限界突破Lv2アップ
・炎属性アビリティブースト(最大効果:中)
・炎属性アビリティ使用時にもう1回放つ
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
炎D覚醒モード・弐【ビビ】
炎D覚醒モード・壱【ビビ】
炎覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に炎D覚醒モード・弐【ビビ】を付与
・自身の炎D覚醒モード・壱【ビビ】を解除
・自身の弱灯状態の段階に応じた回数追撃[Dクラッシュファイガ]を連続発動(最大3回)
※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
3 3 2 1 0
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

状態・モード
D力秘めし黒魔道士モード
炎D覚醒モード・壱【ビビ】継続中3回のみ、自身が炎属性アビリティを使用する度に、自身の強灯状態の段階に応じて自身の炎属性アビリティダメージを1ターンアップ(最大効果:大/3段階)
追撃
Dクラッシュファイガ
敵単体にダメージ限界突破可能な炎&無属性魔法攻撃
記憶の共振
自身の炎属性アビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

ラグナックル【VII】
装備
ラグナックル【VII】
格闘

ティファ専用
特殊効果
ティファ必殺技変更
地属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒メテオアーツ
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+モンクD覚醒モード・壱【ティファ】&【記憶の共振】

デュアル覚醒モード
モンクD覚醒モード・壱【ティファ】
(デュアルシフト前)
・モンクアビリティブースト(最大効果:中)
・モンクアビリティ使用時にもう2回放つ
・モンクアビリティの待機時間を短縮する
・モンクアビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットしたモンクアビリティのクリティカル率を変化(最大3段階(50/75/100%))
モンクD覚醒モード・弐【ティファ】
(デュアルシフト後)
・限界突破Lv2アップ
・モンクアビリティブースト(最大効果:中)
・モンクアビリティ使用時にもう1回放つ
・クリティカル率を100%にする
・モンクアビリティの待機時間を短縮する
・モンクD覚醒モード・弐【ティファ】終了時に追撃[Dザンガン流ブロー]
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
モンクD覚醒モード・弐【ティファ】
モンクD覚醒モード・壱【ティファ】
モンク覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身にモンクD覚醒モード・弐【ティファ】を付与
・自身のモンクD覚醒モード・壱【ティファ】を解除
※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
3 3 2 1 0
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

追撃
Dザンガン流ブロー
敵単体にダメージ限界突破可能な地&無属性物理攻撃
記憶の共振
自身の地属性アビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

アナスタシア【VI】
装備
アナスタシア【VI】

セリス専用
特殊効果
セリス必殺技変更
聖属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒華麗なる常勝の剣
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+常勝将軍D覚醒モード・壱【セリス聖】&【記憶の共振】

デュアル覚醒モード
常勝将軍D覚醒モード・壱【セリス聖】
(デュアルシフト前)
・聖属性アビリティブースト(最大効果:中)
・聖属性アビリティ使用時にもう2回放つ
・セットした聖属性アビリティの待機時間短縮
・セットした聖属性アビリティを使用する度に追撃[Dディヴァインエッジ]
常勝将軍D覚醒モード・弐【セリス聖】
(デュアルシフト後)
・限界突破Lv1アップ
・聖属性アビリティブースト(最大効果:中)
・聖属性アビリティ使用時にもう1回放つ
・聖属性アビリティを使用する度に効果が上がる追撃[D魔封剣解放]
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
常勝将軍D覚醒モード・弐【セリス聖】
常勝将軍D覚醒モード・壱【セリス聖】
常勝将軍覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・一定時間、味方全体のクリティカル率を50%にする
・自身に常勝将軍D覚醒モード・弐【セリス聖】を付与
・自身の常勝将軍D覚醒モード・壱【セリス聖】を解除
※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
3 3 2 1 0
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

追撃
Dディヴァインエッジ
敵単体に4回連続の聖&無属性物理攻撃
追撃
D魔封剣解放
追撃[D魔封剣解放]を発動する度に効果が上がる一定時間、味方全体のクリティカル率を変化させる(最大3段階(100%))
1段階目:一定時間、味方全体のクリティカル率を60%にする
2段階目:一定時間、味方全体のクリティカル率を80%にする
3段階目:一定時間、味方全体のクリティカル率を100%にする
※「覚醒華麗なる常勝の剣」の「デュアルシフト」を再度発動し上書きした場合、常勝将軍D覚醒モード・弐【セリス聖】が終了した場合は追撃[D魔封剣解放]の発動回数のカウントはリセットされます。
記憶の共振
自身の聖属性アビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

クリスタルの杖【IX】
装備
クリスタルの杖【IX】

ビビ専用
特殊効果
ビビ必殺技変更
炎属性強化【小】
修得時
-
必殺技

ジハード
1回目効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ビビ炎】+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ
1回目消費
ゲージ
0ゲージ
2回目効果
敵単体に20回連続の炎&無属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能の炎&無属性魔法攻撃+真奥義強化・ビビ炎解除
2回目消費
ゲージ
3ゲージ
状態・モード
真奥義強化・ビビ炎
真奥義強化・ビビ炎中に与えたダメージ量に応じて、[ジハード]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階)
超錬効果①
1回目発動後自身のステUP
超錬効果②
2回目必殺技待機時間短縮
超錬効果③
2回目必殺技ゲージ消費1ダウン
※錬度10で修得

バトルフリーク【VII】
装備
バトルフリーク【VII】
格闘

ティファ専用
特殊効果
ティファ必殺技変更
地属性強化【小】
修得時
-
必殺技

ファイナルヘヴン
1回目効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ティファ】+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ
1回目消費
ゲージ
0ゲージ
2回目効果
敵単体に20回連続の地&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な地&無属性物理攻撃+真奥義強化・ティファ解除
2回目消費
ゲージ
3ゲージ
状態・モード
真奥義強化・ティファ
真奥義強化・ティファ中に与えたダメージ量に応じて[ファイナルヘヴン]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階)
超錬効果①
1回目発動後自身のステUP
超錬効果②
2回目必殺技待機時間短縮
超錬効果③
2回目必殺技ゲージ消費1ダウン
※錬度10で修得

ライトブリンガー改【VI】
装備
ライトブリンガー改【VI】

セリス専用
特殊効果
セリス必殺技変更
聖属性強化【小】
修得時
-
必殺技

聖なる魔封剣
1回目効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・セリス聖】+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ
1回目消費
ゲージ
0ゲージ
2回目効果
敵単体に20回連続の聖&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な聖&無属性物理攻撃+真奥義強化・セリス聖解除
2回目消費
ゲージ
3ゲージ
状態・モード
真奥義強化・セリス聖
真奥義強化・セリス聖中に与えたダメージ量に応じて、[聖なる魔封剣]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階)
超錬効果①
1回目発動後自身のステUP
超錬効果②
2回目必殺技待機時間短縮
超錬効果③
2回目必殺技ゲージ消費1ダウン
※錬度10で修得

ザイドリッツ【VII】
装備
ザイドリッツ【VII】
腕防具

クラウド専用
特殊効果
クラウド必殺技変更
闇属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

ダークサイドブレイバー
効果
敵単体に15回連続の風&闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に自称ソルジャー覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【連結マテリアモードII】+【ひっさつマテリアモード】

覚醒モード
自称ソルジャー覚醒モード
風or闇属性アビリティ使用回数無限+風or闇属性アビリティブースト(最大効果:中)+風or闇属性アビリティを使用する度に追撃[スピンドライブ【VII】]
状態・モード
連結マテリアモードII
次の行動時に風or闇属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与
ひっさつマテリアモード
一定時間、自身の待機時間を短縮する+風or闇属性アビを使用する度に自身のクリティカル率が変化(最大4段階(25/50/75/100%))
追撃
スピンドライブ【VII】
敵単体に6回連続の風&闇&無属性物理攻撃+自身が[スピンドライブ【VII】]を2回発動する度に1ターン自身の限界突破Lv1アップ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

ルドラタルワール【XIII】
装備
ルドラタルワール【XIII】

ライトニング専用
特殊効果
ライトニング必殺技変更
聖属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

閃光の鎮魂歌
効果
敵単体に15回連続の雷&聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に雷聖の軍神覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【WクリスタリウムモードII】+【想いの護り手モード】

覚醒モード
雷聖の軍神覚醒モード
雷or聖属性アビリティ使用回数無限+雷or聖属性アビリティブースト(最大効果:中)+雷or聖属性アビリティを使用する度に追撃[翔臨]
状態・モード
WクリスタリウムモードII
次の行動時に雷or聖属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与
想いの護り手モード
一定時間、自身の待機時間を短縮する+雷or聖属性アビリティを使用する度に自身のクリティカル率が変化(最大4段階(25/50/75/100%))
追撃
翔臨
敵単体に6回連続の雷&聖&無属性物理攻撃+自身が[翔臨]を2回発動する度に一定時間、自身の雷&聖属性攻撃力Lvを1段階アップ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

ハーミットローブ【IX】
装備
ハーミットローブ【IX】
ローブ

ビビ専用
特殊効果
ビビ必殺技変更
炎属性強化【小】
修得時
魔力+10
必殺技

アスリート・クイーン
効果
待機時間なしで味方全体の攻撃力&魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト+一定時間、自身に黒魔道士覚醒モード+限界突破Lv1アップ+自身が黒魔法アビリティを2回使用する度に、味方全体の炎or氷or雷属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)

覚醒モード
黒魔道士覚醒モード
黒魔法アビリティ使用回数無限+黒魔法アビリティの待機時間がその精錬度に応じて短縮される+黒魔法アビリティを使用する度に味方全体の待機時間を1ターン短縮
超錬効果①
自身のステータスUP
超錬効果②
自身ダメージ軽減バリア1回
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

バーニングナックル【VII】
装備
バーニングナックル【VII】
格闘

ティファ専用
特殊効果
ティファ必殺技変更
地属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

連続サマーソルト
効果
敵単体に15回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)アップ+地属性まとい【重式】+一定時間、プラチナクラッシュ覚醒モード+限界突破Lv1アップ+モンクアビリティの待機時間を短縮する+地属性攻撃力Lvを2段階アップ

覚醒モード
プラチナクラッシュ覚醒モード
モンクアビリティ使用回数無限+モンクアビリティブースト(最大効果:中)+モンクアビリティを使用する度に追撃[ロックドライヴ]
追撃
ロックドライヴ
敵単体に6回連続の地&無属性物理攻撃
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得



※装備召喚の内容、装備の効果は事前の告知なく変更になる場合があります

掲載中の画像、データ等は開発中のものを基にしているため、実際とは異なる場合がございます。

この記事のコメント(76)
新着順
評価順
コメントしよう...
コメントしよう...