装備召喚ラインナップ
▼「属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚(2022年3月開催)」の装備召喚ラインナップはこちら
・属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【炎】(2022年3月開催)
・属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【氷】(2022年3月開催)
・属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【雷】(2022年3月開催)
・属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【地】(2022年3月開催)
・属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【風】(2022年3月開催)
・属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【水】(2022年3月開催)
・属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【聖】(2022年3月開催)
・属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【闇】(2022年3月開催)
・属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【毒】(2022年3月開催)
・コメント欄
開催期間
属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚(2022年3月開催):
2022年03月12日(土) 15:00 ~ 2022年04月11日(月) 14:59
・属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【炎】(2022年3月開催)
・属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【氷】(2022年3月開催)
・属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【雷】(2022年3月開催)
・属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【地】(2022年3月開催)
・属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【風】(2022年3月開催)
・属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【水】(2022年3月開催)
・属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【聖】(2022年3月開催)
・属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【闇】(2022年3月開催)
・属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【毒】(2022年3月開催)
・コメント欄
開催期間
属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚(2022年3月開催):
2022年03月12日(土) 15:00 ~ 2022年04月11日(月) 14:59
属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【炎】(2022年3月開催)
マスターカード【零式】
装備 | |||
---|---|---|---|
マスターカード【零式】 投てき |
|||
特殊効果 | エース必殺技変更 遠距離攻撃 炎属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+炎D覚醒モード・壱【エース】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
炎D覚醒モード・壱【エース】 (デュアルシフト前) |
・炎属性アビリティブースト(最大効果:中) ・炎属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・セットした炎属性アビリティを使用する度に、発動する度に効果が順に繰り返し変わる追撃[DファイラRF] |
---|---|
炎D覚醒モード・弐【エース】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv2アップ ・炎属性アビリティブースト(最大効果:中) ・炎属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・炎属性アビリティを使用する度に追撃[DファイラSHG] |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 炎D覚醒モード・弐【エース】 炎D覚醒モード・壱【エース】 炎覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に炎D覚醒モード・弐【エース】を付与 ・自身の炎D覚醒モード・壱【エース】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
追撃 | DファイラRF 発動する度に効果が順に繰り返し変わる追撃 ・敵単体に2回連続の炎&無属性魔法攻撃 ・敵単体に2回連続の炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の炎属性攻撃力Lvを1段階アップ ・敵単体に2回連続の炎&無属性魔法攻撃+自身の待機時間を1ターンなしにする |
||
---|---|---|---|
追撃 | DファイラSHG 敵単体に8回連続の炎&無属性魔法攻撃 |
||
記憶の共振 | 自身の炎属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
ルフェインの杖【IX】
装備 | |||
---|---|---|---|
ルフェインの杖【IX】 杖 |
|||
特殊効果 | ビビ必殺技変更 炎属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+炎D覚醒モード・壱【ビビ】&【記憶の共振】+弱灯状態を3段階付与(最大3段階) |
デュアル覚醒モード
炎D覚醒モード・壱【ビビ】 (デュアルシフト前) |
・炎属性アビリティブースト(最大効果:中) ・炎属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・炎D覚醒モード・壱【ビビ】継続中、自身に【D力秘めし黒魔道士モード】 ・炎属性アビリティを使用する度に自身の弱灯状態を1段階消費&自身の強灯状態を1段階強化(最大3段階) |
---|---|
炎D覚醒モード・弐【ビビ】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv2アップ ・炎属性アビリティブースト(最大効果:中) ・炎属性アビリティ使用時にもう1回放つ |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 炎D覚醒モード・弐【ビビ】 炎D覚醒モード・壱【ビビ】 炎覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に炎D覚醒モード・弐【ビビ】を付与 ・自身の炎D覚醒モード・壱【ビビ】を解除 ・自身の弱灯状態の段階に応じた回数追撃[Dクラッシュファイガ]を連続発動(最大3回) ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
状態・モード | D力秘めし黒魔道士モード 炎D覚醒モード・壱【ビビ】継続中3回のみ、自身が炎属性アビリティを使用する度に、自身の強灯状態の段階に応じて自身の炎属性アビリティダメージを1ターンアップ(最大効果:大/3段階) |
||
---|---|---|---|
追撃 | Dクラッシュファイガ 敵単体にダメージ限界突破可能な炎&無属性魔法攻撃 |
||
記憶の共振 | 自身の炎属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
グリフォン【DCVII】
装備 | |||
---|---|---|---|
グリフォン【DCVII】 銃 |
|||
特殊効果 | ヴィンセント必殺技変更 遠距離攻撃 炎属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
1回目効果 | 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ヴィンセント】+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ |
||
1回目消費 ゲージ |
0ゲージ |
||
2回目効果 | 敵単体に自身のステータスで種別が変わる20回連続の炎&無属性遠距離物理or魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な炎&無属性遠距離物理or魔法攻撃+真奥義強化・ヴィンセント解除 |
||
2回目消費 ゲージ |
3ゲージ |
||
状態・モード | 真奥義強化・ヴィンセント 真奥義強化・ヴィンセント中に与えたダメージ量に応じて[サタンインパクト]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階) |
||
超錬効果① | 1回目発動後自身のステUP |
||
超錬効果② | 2回目必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果③ | 2回目必殺技ゲージ消費1ダウン ※錬度10で修得 |
ヒドラ【DCVII】
装備 | |||
---|---|---|---|
ヒドラ【DCVII】 銃 |
|||
特殊効果 | ヴィンセント必殺技変更 遠距離攻撃 炎属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に自身のステータスに応じて種別が変わる15回連続の炎&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+味方のVIIシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
||
シンクロ アビリティ① |
ラピッドファイアDC |
敵単体に自身にスナイプスコープが付与されていると効果が変わる、自身のステータスに応じて種別が変わる炎&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃(6回or6回+ダメージ限界突破可能な炎&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+自身のスナイプスコープを1個消費) |
|
シンクロ 条件 |
炎属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
カオス制御 |
待機時間なしで自身のステータスに応じて種別が変わる炎&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+シンクロモード中1回のみ、自身に【カオス状態】+スナイプスコープを2個付与(最大2個) |
|
シンクロ 条件 |
炎属性アビリティ |
||
状態・モード | カオス状態 短時間、自身のステータスに応じて自身の攻撃力(効果:大)&防御力&魔法防御力(効果:中)or魔力(効果:大)&防御力&魔法防御力(効果:中)アップ+限界突破Lv1アップ+待機時間をなしにする |
||
効果 | 味方のVIIシリーズの英雄の生存人数に応じた追加効果 ・味方のVIIシリーズの生存人数が0~3人の場合 一定時間、敵単体の炎属性耐性Lvを1段階ダウン ・味方のVIIシリーズの生存人数が4人以上の場合 一定時間、敵単体の全属性耐性Lvを3段階ダウン |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
アークアルカナ【IX】
装備 | |||
---|---|---|---|
アークアルカナ【IX】 杖 |
|||
特殊効果 | ビビ必殺技変更 炎属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の強力な炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ+【通じ合うココロモード】 |
||
シンクロ アビリティ① |
ボクノ記憶 |
敵単体に6回連続の炎&無属性魔法攻撃 |
|
シンクロ 条件 |
炎属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
イキルコトノ意味 |
待機時間なしで自身に許された時間状態を付与(最大4段階) |
|
シンクロ 条件 |
炎属性アビリティ |
||
状態・モード | 通じ合うココロモード 一定時間、シンクロアビリティ[イキルコトノ意味]を使用する度に以下の効果を自身に付与 ・自身の「許された時間状態」の段階に応じて、自身の炎属性アビリティのダメージを1ターンアップ(最大:特大) ・自身が次ターン炎属性アビリティ使用時に「許された時間状態」の段階に応じた回数、炎属性アビリティを放つ(最大4回) ・自身の許された時間状態の段階が3以上の場合、1ターン自身の限界突破Lvを1アップ ・通じ合うココロモード中、炎属性アビリティ使用時に自身の許された時間状態解除 |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
レーヴァテイン【V】
装備 | |||
---|---|---|---|
レーヴァテイン【V】 剣 |
|||
特殊効果 | バッツ必殺技変更 炎属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【炎の決意モード】 |
||
シンクロ アビリティ① |
ファイガ剣みだれうち |
自身がこのアビリティを発動する度に威力が上がる6回連続の炎&無属性単体物理攻撃(最大4段階)+自身の待機時間を1ターン短縮する |
|
シンクロ 条件 |
炎属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
炎剣の一撃 |
敵単体にダメージ限界突破可能な炎&無属性物理攻撃+自身の待機時間を1ターンなしにする |
|
シンクロ 条件 |
炎属性アビリティ |
||
状態・モード | 炎の決意モード 自身を除く味方全体が炎属性アビリティを使用する度に自身が追撃[炎塵の刃]+追撃[炎塵の刃]を4回発動時に炎の決意モード解除+炎の決意モード終了時に追撃[炎心の舞い] |
||
追撃 | 炎塵の刃 敵単体に3回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身の炎属性攻撃力Lvを1段階アップ |
||
追撃 | 炎心の舞い 自身が次ターン魔法剣アビリティ使用時にもう3回放つ |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
菊一文字【X】
銀玉鉄砲【VII】
装備 | |||
---|---|---|---|
銀玉鉄砲【VII】 銃 |
|||
特殊効果 | ヴィンセント必殺技変更 遠距離攻撃 炎属性強化【小】 |
||
修得時 | 攻撃力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に自身のステータスに応じて種別が変わる15回連続の炎&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+一定時間、炎覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間を短縮する+炎属性アビリティを2回使用する度に炎属性ダメージを1ターンアップ(効果:大) |
覚醒モード
炎覚醒モード |
炎属性アビリティ使用回数無限+炎属性アビリティブースト(最大効果:中)+炎属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
||
---|---|---|---|
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
ハーミットローブ【IX】
装備 | |||
---|---|---|---|
ハーミットローブ【IX】 ローブ |
|||
特殊効果 | ビビ必殺技変更 炎属性強化【小】 |
||
修得時 | 魔力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 待機時間なしで味方全体の攻撃力&魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト+一定時間、自身に黒魔道士覚醒モード+限界突破Lv1アップ+自身が黒魔法アビリティを2回使用する度に、味方全体の炎or氷or雷属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中) |
覚醒モード
黒魔道士覚醒モード |
黒魔法アビリティ使用回数無限+黒魔法アビリティの待機時間がその精錬度に応じて短縮される+黒魔法アビリティを使用する度に味方全体の待機時間を1ターン短縮 |
||
---|---|---|---|
超錬効果① | 自身のステータスUP |
||
超錬効果② | 自身ダメージ軽減バリア1回 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
フォースイーター【V】
装備 | |||
---|---|---|---|
フォースイーター【V】 剣 |
|||
特殊効果 | バッツ必殺技変更 炎属性強化【小】 |
||
修得時 | 攻撃力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+自身にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大)+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、魔法剣覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【炎の導きモード】 |
覚醒モード
魔法剣覚醒モード |
魔法剣アビリティ使用回数無限+魔法剣アビリティブースト(最大効果:中)+魔法剣アビリティ使用時にもう一回放つ |
||
---|---|---|---|
状態・モード | 炎の導きモード ダメージ軽減バリア消費時に追撃[マスター炎剣]を発動+[マスター炎剣]を2回発動時に炎の導きモード解除 |
||
追撃 | マスター炎剣 敵単体に3回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい+ダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大) |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
シルクコート【IX】
ホトトギス【X】
属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【氷】(2022年3月開催)
パイケア【XIV】
装備 | |||
---|---|---|---|
パイケア【XIV】 ロッド |
|||
特殊効果 | イゼル必殺技変更 氷属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+氷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv2アップ+氷D覚醒モード・壱【イゼル】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
氷D覚醒モード・壱【イゼル】 (デュアルシフト前) |
・氷属性アビリティブースト(最大効果:中) ・氷属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・氷属性アビリティを使用する度に追撃[D凍てつく力] |
---|---|
氷D覚醒モード・弐【イゼル】 (デュアルシフト後) |
・氷属性アビリティブースト(最大効果:中) ・氷属性アビリティの待機時間がなしになる ・氷属性アビリティ使用時に追撃[D千年の知] |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 氷D覚醒モード・弐【イゼル】 氷D覚醒モード・壱【イゼル】 氷覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・敵単体の防御力&魔法防御力&精神を短時間ダウン(効果:特大) ・自身に氷D覚醒モード・弐【イゼル】を付与 ※デュアルシフト発動タイミングによらず、D覚醒モード・弐の継続ターン数は1ターンです。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
追撃 | D凍てつく力 敵単体に2回連続の氷&無属性召喚魔法攻撃+短時間、自身の氷属性攻撃力Lvを1段階アップ+どちらかのアビリティ使用回数を1回復 |
||
---|---|---|---|
追撃 | D千年の知 一定時間、敵単体の氷属性耐性Lvを2段階ダウン |
||
記憶の共振 | 自身の氷属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
マギステルロッド【VIII】
装備 | |||
---|---|---|---|
マギステルロッド【VIII】 ロッド |
|||
特殊効果 | イデア必殺技変更 氷属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+【スイッチドローモードII】+氷闇の魔女D覚醒モード・壱【イデア】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
氷闇の魔女D覚醒モード・壱【イデア】 (デュアルシフト前) |
・氷or闇属性アビリティブースト(最大効果:中) ・氷or闇属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・セットした氷or闇属性アビリティを2回使用する度に追撃[D氷闇の支配] |
---|---|
氷闇の魔女D覚醒モード・弐【イデア】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv1アップ ・氷or闇属性アビリティブースト(最大効果:中) ・氷or闇属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・待機時間を短縮する ・氷or闇属性アビリティを使用する度に追撃[D氷闇の守護] |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 氷闇の魔女D覚醒モード・弐【イデア】 氷闇の魔女D覚醒モード・壱【イデア】 氷闇の魔女覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に氷闇の魔女D覚醒モード・弐【イデア】を付与 ・自身の氷闇の魔女D覚醒モード・壱【イデア】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
状態・モード | スイッチドローモードII 次の行動時に氷or闇属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 |
||
---|---|---|---|
追撃 | D氷闇の支配 一定時間、敵単体の氷&闇属性耐性Lvを1段階ダウン+自身の待機時間を1ターン短縮する |
||
追撃 | D氷闇の守護 一定時間、味方全体の氷&闇属性攻撃力Lvを1段階アップ+ダメージ軽減バリアを1回付与(効果:中) |
||
記憶の共振 | 自身の氷or闇属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
童子切安綱【XI】
装備 | |||
---|---|---|---|
童子切安綱【XI】 刀 |
|||
特殊効果 | アヤメ必殺技変更 氷属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
1回目効果 | 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・アヤメ】+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ |
||
1回目消費 ゲージ |
0ゲージ |
||
2回目効果 | 敵単体に20回連続の氷&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な氷&無属性物理攻撃+真奥義強化・アヤメ解除 |
||
2回目消費 ゲージ |
3ゲージ |
||
状態・モード | 真奥義強化・アヤメ 真奥義強化・アヤメ中の与えたダメージ量に応じて、[技連携・極]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階) |
||
超錬効果① | 1回目発動後自身のステUP |
||
超錬効果② | 2回目必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果③ | 2回目必殺技ゲージ消費1ダウン ※錬度10で修得 |
カラダンダ【XIV】
装備 | |||
---|---|---|---|
カラダンダ【XIV】 ロッド |
|||
特殊効果 | イゼル必殺技変更 氷属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の強力な氷&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【氷神憑依モード】 |
||
シンクロ アビリティ① |
氷雪乱舞 |
自身が氷神憑依状態だと攻撃回数と効果が変わる(敵単体に4回連続の氷&無属性召喚魔法攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮)or(敵単体に8回連続の氷&無属性召喚魔法攻撃) |
|
シンクロ 条件 |
氷属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
ヘヴンリーストライク |
敵単体にダメージ限界突破可能な氷&無属性召喚魔法攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮する+どちらかのアビリティの使用回数を1回復 |
|
シンクロ 条件 |
氷属性アビリティ |
||
状態・モード | 氷神憑依モード シンクロアビリティを3回使用時に一定時間、自身に氷神憑依状態を付与+自身の氷神憑依モード解除 氷神憑依状態 自身の氷属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:大)+待機時間を3ターンなしにする+3ターン限界突破Lvを1アップ |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
江雪左文字【XI】
装備 | |||
---|---|---|---|
江雪左文字【XI】 刀 |
|||
特殊効果 | アヤメ必殺技変更 氷属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 15連氷&無単体物攻+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+抜刀状態時のみ[七之太刀・雪風]を使用する度に追撃[九之太刀・花車](クリティカル率100%の5連氷&炎&無単体物攻+抜刀状態解除) |
||
シンクロ アビリティ① |
七之太刀・雪風 |
敵単体に自身がかまえる状態だとクリティカル率が100%になる5回連続の氷&無属性物理攻撃 |
|
シンクロ 条件 |
侍アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
明鏡止水【XI】 |
待機時間なしで自身のクリティカル時ダメージを1ターンアップ+侍アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)+一定時間、かまえる状態にする(効果:大)+シンクロモード継続中、抜刀状態付与 |
|
シンクロ 条件 |
侍アビリティ |
||
追撃 | 九之太刀・花車 敵単体にクリティカル率100%の5回連続の氷&炎&無属性物理攻撃+抜刀状態解除 |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
ナイトブレイド【VI】
装備 | |||
---|---|---|---|
ナイトブレイド【VI】 剣 |
|||
特殊効果 | セリス必殺技変更 氷属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 15連氷&無単体物攻+一定時間自身氷まとい【重式】(効果:大)+一定時間シンクロモード+限突Lv1アップ+味方全体に魔法のバリア1回付与+自身に魔法のバリア2回付与+シンクロアビを3回使用する度に追撃[愛の障壁] |
||
シンクロ アビリティ① |
純白の奇跡の剣 |
自身に魔法のバリアが付与されていると威力の上がる6回連続の氷&無属性物理攻撃 |
|
シンクロ 条件 |
氷属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
紺碧の軌跡の剣 |
敵単体に3回連続の氷&無属性物理攻撃+自身の魔法剣アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:中) |
|
シンクロ 条件 |
氷属性アビリティ |
||
追撃 | 愛の障壁 味方全体に魔法のバリアを1回付与+自身に魔法のバリアを2回付与+自身の次ターンの待機時間を短縮する |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
雪模様の服【VI】
ララバイロッド【VIII】
装備 | |||
---|---|---|---|
ララバイロッド【VIII】 ロッド |
|||
特殊効果 | イデア必殺技変更 氷属性強化【小】 |
||
修得時 | 魔力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の氷&闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に氷闇の魔女覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間を短縮する+氷or闇属性アビリティのダメージアップ(効果:中)+【スイッチドローモードII】 |
覚醒モード
氷闇の魔女覚醒モード |
氷or闇属性アビリティ使用回数無限+氷or闇属性アビリティブースト(最大効果:中)+氷or闇属性アビリティを使用する度に追撃[冷徹なる呪縛] |
||
---|---|---|---|
状態・モード | スイッチドローモードII 次の行動時に氷or闇属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 |
||
追撃 | 冷徹なる呪縛 敵単体に6回連続の氷&闇&無属性魔法攻撃 |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
セリスのアームガード【VI】
装備 | |||
---|---|---|---|
セリスのアームガード【VI】 腕防具 |
|||
特殊効果 | セリス必殺技変更 氷属性強化【小】 |
||
修得時 | 攻撃力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 15連氷&聖&無単体物攻+一定時間自身常勝将軍覚醒モード+限突Lv1アップ+【ツインエレメントモード】+氷or聖アビを2回使用する度に追撃[魔封剣解放](4連氷&聖&無単体物攻+味方全体に使用属性に応じた氷or聖属性ダメージを1ターンアップ(効果:中)) |
覚醒モード
常勝将軍覚醒モード |
氷or聖属性アビリティ使用回数無限+氷or聖属性アビリティブースト(最大効果:中)+氷or聖属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
||
---|---|---|---|
状態・モード | ツインエレメントモード 次の行動時に氷or聖属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまといを付与 |
||
追撃 | 魔封剣解放 敵単体に4回連続の氷&聖&無属性物理攻撃+味方全体に使用属性に応じた氷or聖属性ダメージを1ターンアップ(効果:中) |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
カスタムマシンガン【VIII】
装備 | |||
---|---|---|---|
カスタムマシンガン【VIII】 銃 |
|||
特殊効果 | ラグナ必殺技変更 遠距離攻撃 氷属性強化【小】 |
||
修得時 | 攻撃力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 15連氷&無遠距離単体物攻+一定時間味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)アップ+一定時間自身氷覚醒モード+限突Lv1アップ+氷アビを2回使用する度追撃[カリスマスナイプ]+味方のVIIIシリーズ生存人数に応じ追加効果 |
覚醒モード
氷覚醒モード |
氷属性アビリティ使用回数無限+氷属性アビリティブースト(最大効果:中)+氷属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
||
---|---|---|---|
効果 | 味方のVIIIシリーズの生存人数に応じて追加効果 ・味方のVIIIシリーズの生存人数が0~1人の場合 一定時間、味方の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:極小) ・味方のVIIIシリーズの生存人数が2~3人の場合 一定時間、味方の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:小) ・味方のVIIIシリーズの生存人数が4人以上の場合 一定時間、味方の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:中) |
||
追撃 | カリスマスナイプ 味方にキロスorウォードがいるとクリティカル率が100%になる敵単体に8回連続の氷&無属性遠距離物理攻撃 |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
ブラックボレロ【VIII】
八幡胴丸【XI】
属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【雷】(2022年3月開催)
シャーマニクス【IV】
装備 | |||
---|---|---|---|
シャーマニクス【IV】 槍 |
|||
特殊効果 | カイン必殺技変更 雷属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の雷&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+ドラグーンプライドD覚醒モード・壱【カイン雷】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
ドラグーンプライドD覚醒モード・壱【カイン雷】 (デュアルシフト前) |
・竜騎士アビリティブースト(最大効果:中) ・竜騎士アビリティ使用時にもう2回放つ ・竜騎士アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットアビリティの待機時間を短縮する(最大3段階) ・竜騎士アビリティを3回使用する度に追撃[Dドラグーンダイブ] |
---|---|
ドラグーンプライドD覚醒モード・弐【カイン雷】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv2アップ ・竜騎士アビリティブースト(最大効果:中) ・竜騎士アビリティ使用時にもう1回放つ ・ジャンプ攻撃の待機時間をなしにする ・クリティカル率を100%にする |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | ドラグーンプライドD覚醒モード・弐【カイン雷】 ドラグーンプライドD覚醒モード・壱【カイン雷】 ドラグーンプライド覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身にドラグーンプライドD覚醒モード・弐【カイン雷】を付与 ・自身のドラグーンプライドD覚醒モード・壱【カイン雷】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
追撃 | Dドラグーンダイブ 敵単体にダメージ限界突破可能な雷&闇&無属性遠距離物理攻撃 |
||
---|---|---|---|
記憶の共振 | 自身の竜騎士アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
宵星のローブ【IV】
装備 | |||
---|---|---|---|
宵星のローブ【IV】 ローブ |
|||
特殊効果 | パロム必殺技変更 雷属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の雷&炎&氷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+【トライエレメントモードII】+黒魔法D覚醒モード・壱【パロム】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
黒魔法D覚醒モード・壱【パロム】 (デュアルシフト前) |
・黒魔法アビリティブースト(最大効果:中) ・黒魔法アビリティ使用時にもう2回放つ ・黒魔法アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした黒魔法アビリティの待機時間短縮(最大3段階) |
---|---|
黒魔法D覚醒モード・弐【パロム】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv2アップ ・黒魔法アビリティブースト(最大効果:中) ・黒魔法アビリティ使用時にもう1回放つ ・黒魔法アビリティの待機時間をなしにする |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 黒魔法D覚醒モード・弐【パロム】 黒魔法D覚醒モード・壱【パロム】 黒魔法覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に黒魔法D覚醒モード・弐【パロム】を付与 ・自身の黒魔法D覚醒モード・壱【パロム】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
状態・モード | トライエレメントモードII 次の行動時に雷or炎or氷属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 |
||
---|---|---|---|
記憶の共振 | 自身の黒魔法アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
デュランダルA【XII】
装備 | |||
---|---|---|---|
デュランダルA【XII】 剣 |
|||
特殊効果 | アーシェ必殺技変更 雷属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
1回目効果 | 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・アーシェ】+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ |
||
1回目消費 ゲージ |
0ゲージ |
||
2回目効果 | 敵単体に20回連続の雷&無属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な雷&無属性魔法攻撃+真奥義強化・アーシェ解除 |
||
2回目消費 ゲージ |
3ゲージ |
||
状態・モード | 真奥義強化・アーシェ 真奥義強化・アーシェ中に与えたダメージ量に応じて、[聖光爆裂斬・極]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階) |
||
超錬効果① | 1回目発動後自身のステUP |
||
超錬効果② | 2回目必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果③ | 2回目必殺技ゲージ消費1ダウン ※錬度10で修得 |
光の剣【XII】
装備 | |||
---|---|---|---|
光の剣【XII】 剣 |
|||
特殊効果 | アーシェ必殺技変更 雷属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 15連雷&無単体魔攻+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+自身の待機時間を短縮+【ミストカートチャージモード】シンクロアビを4回使用時に追撃[北斗聖光稲妻斬]+ミストカートチャージモード解除 |
||
シンクロ アビリティ① |
天舞雷鳴 |
敵単体に6回連続の雷&無属性魔法攻撃 |
|
シンクロ 条件 |
雷属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
破魔閃光 |
敵単体に雷&無属性魔法攻撃+自身の雷属性アビリティのダメージを1ターンアップする(効果:大)+1ターン限界突破Lv1アップ |
|
シンクロ 条件 |
雷属性アビリティ |
||
状態・モード | ミストカートチャージモード 一定時間、シンクロアビリティを4回使用時に追撃[北斗聖光稲妻斬]+ミストカートチャージモード解除 |
||
追撃 | 北斗聖光稲妻斬 ミストカートチャージモード中に自身が与えたダメージ量に応じて3段階に変化 ・1段階目:敵単体に4回連続の雷&無属性魔法攻撃 ・2段階目:敵単体に4回連続の雷&無属性魔法攻撃+敵単体に6回連続の雷&無属性魔法攻撃 ・3段階目:敵単体に4回連続の雷&無属性魔法攻撃+敵単体に6回連続の雷&無属性魔法攻撃+敵単体にダメージ限界突破可能の雷&無属性魔法攻撃 |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
サンダーセイバー【零式】
装備 | |||
---|---|---|---|
サンダーセイバー【零式】 剣 |
|||
特殊効果 | クイーン必殺技変更 雷属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の強力な雷&闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+シンクロモード継続中、自身にヤヌスの力を付与 |
||
シンクロ アビリティ① |
羅刹の剣閃 |
敵単体に6回連続の雷&闇&無属性物理攻撃 |
|
シンクロ 条件 |
雷属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
双面の加護 |
待機時間なしで自身にヤヌスの力が付与されていると効果が変わる自身の待機時間を1ターン短縮するor(自身の待機時間を3ターンなしにする+雷属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:大)+3ターン自身の限界突破Lv1アップ+ヤヌスの力を解除) |
|
シンクロ 条件 |
雷属性アビリティ |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
賢者の法衣【IV】
装備 | |||
---|---|---|---|
賢者の法衣【IV】 ローブ |
|||
特殊効果 | パロム必殺技変更 氷属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の雷&炎&氷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【トライエレメントモードIII】+シンクロアビリティを2回使用する度に味方にポロムがいると効果が変わる追撃[はったり] |
||
シンクロ アビリティ① |
アイスクラッシュ |
敵単体にふたりがけ状態だと攻撃効果が変わるダメージ限界突破可能な雷&炎&氷&無属性魔法攻撃or(6回連続の雷&炎&氷&無属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な雷&炎&氷&無属性魔法攻撃+自身のふたりがけ状態解除) |
|
シンクロ 条件 |
黒魔法アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
実践!黒魔法 |
待機時間なしで敵単体に雷&炎&氷&無属性魔法攻撃+自身の待機時間を3ターン短縮する |
|
シンクロ 条件 |
黒魔法アビリティ |
||
状態・モード | トライエレメントモードIII 次の行動時に雷or炎or氷属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】(効果:中)を付与 |
||
追撃 | はったり ・ポロムがいない場合 自身の黒魔法アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:大)+ふたりがけ状態を付与 ・ポロムがいる場合 一定時間、自身の雷&炎&氷属性攻撃力Lvを1段階アップ+黒魔法アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:大)+ふたりがけ状態を付与 |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
ゴールドスタッフ【IV】
マーチシールド【IV】
装備 | |||
---|---|---|---|
マーチシールド【IV】 盾 |
|||
特殊効果 | カイン必殺技変更 雷属性強化【小】 |
||
修得時 | 攻撃力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の雷&闇&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身にドラグーンプライド覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモード】+【天翔る騎士モード】 |
覚醒モード
ドラグーンプライド覚醒モード |
竜騎士アビリティ使用回数無限+竜騎士アビリティブースト(最大効果:中)+竜騎士アビリティ使用時にもう一回放つ |
||
---|---|---|---|
状態・モード | ツインエレメントモード 次の行動時に雷or闇属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまといを付与 天翔る騎士モード 自身のクリティカル時ダメージをアップする+雷or闇属性アビリティを使用する度に自身のクリティカル率が25%、50%、75%、100%に変化(最大4段階) |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
雷鳴の腕輪【零式】
装備 | |||
---|---|---|---|
雷鳴の腕輪【零式】 腕防具 |
|||
特殊効果 | クイーン必殺技変更 雷属性強化【小】 |
||
修得時 | 攻撃力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の雷&闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】+一定時間、羅刹の賢女覚醒モード+限界突破Lv1アップ+雷属性アビリティを2回使用する度に一定時間、自身に雷属性をまとう |
覚醒モード
羅刹の賢女覚醒モード |
雷属性アビリティ使用回数無限+使用する雷属性アビリティの待機時間がその精錬度に応じて短縮される+雷属性アビリティを使用する度に追撃[エナジーボルト] |
||
---|---|---|---|
追撃 | エナジーボルト 敵単体にクリティカル率100%の6回連続の雷&闇&無属性物理攻撃+自身が[エナジーボルト]を2回発動する度に一定時間、自身の雷属性攻撃力Lvを1段階アップ |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
魔道士の帽子【IV】
装備 | |||
---|---|---|---|
魔道士の帽子【IV】 帽子 |
|||
特殊効果 | パロム必殺技変更 氷属性強化【小】 |
||
修得時 | 魔力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の雷&炎&氷&無属性魔法攻撃+自身の待機時間を1ターンなしにする+一定時間、自身に黒魔法覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【トライエレメントモードII】+【つよがるモード】+雷or炎or氷属性アビリティを3回使用する度に一定時間、属性に応じたまといを自身に付与 |
覚醒モード
黒魔法覚醒モード |
黒魔法アビリティ使用回数無限+黒魔法アビリティブースト(最大効果:中)+黒魔法アビリティ使用時にもう一回放つ |
||
---|---|---|---|
状態・モード | トライエレメントモードII 次の行動時に雷or炎or氷属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 つよがるモード 雷or炎or氷属性アビリティを4回使用時に追撃[はったり黒魔法]+自身のつよがるモード解除 |
||
追撃 | はったり黒魔法 敵単体に10回連続の雷&炎&氷&無属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な雷&炎&氷&無属性魔法攻撃 |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
ミスリルソード【零式】
フォースセイバー【XII】
属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【地】(2022年3月開催)
ブリュンヒルデ【IV】
装備 | |||
---|---|---|---|
ブリュンヒルデ【IV】 ムチ |
|||
特殊効果 | リディア必殺技変更 遠距離攻撃 地属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、味方全体の魔力(効果:中)&魔法防御力(効果:小)アップ+自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+召喚D覚醒モード・壱【リディア地】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
召喚D覚醒モード・壱【リディア地】 (デュアルシフト前) |
・召喚魔法アビリティブースト(最大効果:中) ・召喚魔法アビリティ使用時にもう2回放つ ・召喚魔法アビリティの待機時間を短縮する ・召喚魔法アビリティを2回使用する度に短時間、敵単体の防御力&魔法防御力&精神をダウン(効果:大) |
---|---|
召喚D覚醒モード・弐【リディア地】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv2アップ ・召喚魔法アビリティブースト(最大効果:中) ・召喚魔法アビリティ使用時にもう1回放つ ・召喚魔法アビリティを2回使用時に、自身の地属性のダメージを1ターンアップ(効果:大) |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 召喚D覚醒モード・弐【リディア地】 召喚D覚醒モード・壱【リディア地】 召喚覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に召喚D覚醒モード・弐【リディア地】を付与 ・自身の召喚D覚醒モード・壱【リディア地】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
記憶の共振 | 自身の地属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
---|---|---|---|
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
ラグナックル【VII】
装備 | |||
---|---|---|---|
ラグナックル【VII】 格闘 |
|||
特殊効果 | ティファ必殺技変更 地属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+モンクD覚醒モード・壱【ティファ】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
モンクD覚醒モード・壱【ティファ】 (デュアルシフト前) |
・モンクアビリティブースト(最大効果:中) ・モンクアビリティ使用時にもう2回放つ ・モンクアビリティの待機時間を短縮する ・モンクアビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットしたモンクアビリティのクリティカル率を変化(最大3段階(50/75/100%)) |
---|---|
モンクD覚醒モード・弐【ティファ】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv2アップ ・モンクアビリティブースト(最大効果:中) ・モンクアビリティ使用時にもう1回放つ ・クリティカル率を100%にする ・モンクアビリティの待機時間を短縮する ・モンクD覚醒モード・弐【ティファ】終了時に追撃[Dザンガン流ブロー] |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | モンクD覚醒モード・弐【ティファ】 モンクD覚醒モード・壱【ティファ】 モンク覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身にモンクD覚醒モード・弐【ティファ】を付与 ・自身のモンクD覚醒モード・壱【ティファ】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
追撃 | Dザンガン流ブロー 敵単体にダメージ限界突破可能な地&無属性物理攻撃 |
||
---|---|---|---|
記憶の共振 | 自身の地属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
ガイアワンド【IV】
装備 | |||
---|---|---|---|
ガイアワンド【IV】 ロッド |
|||
特殊効果 | リディア必殺技変更 地属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
1回目効果 | 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで【真奥義強化・リディア地】+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ |
||
1回目消費 ゲージ |
0ゲージ |
||
2回目効果 | 敵単体に20回連続の地&無属性召喚魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な地&無属性召喚魔法攻撃+真奥義強化・リディア地解除 |
||
2回目消費 ゲージ |
3ゲージ |
||
状態・モード | 真奥義強化・リディア地 真奥義強化・リディア地中に与えたダメージ量に応じて[だいちのいかり]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階) |
||
超錬効果① | 1回目発動後自身のステUP |
||
超錬効果② | 2回目必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果③ | 2回目必殺技ゲージ消費1ダウン ※錬度10で修得 |
ガイアビュート【IV】
装備 | |||
---|---|---|---|
ガイアビュート【IV】 ムチ |
|||
特殊効果 | リディア必殺技変更 遠距離攻撃 地属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の強力な地&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に地まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ |
||
シンクロ アビリティ① |
憤怒の連撃 |
敵単体に6回連続の地&無属性召喚魔法攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮する |
|
シンクロ 条件 |
地属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
憤怒の咆哮 |
敵単体に3回連続の地&無属性召喚魔法攻撃+自身のどちらかのアビリティ使用回数を1回復+自身の地属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:中) |
|
シンクロ 条件 |
地属性アビリティ |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
狼のエンブレム【V】
装備 | |||
---|---|---|---|
狼のエンブレム【V】 帽子 |
|||
特殊効果 | ケルガー必殺技変更 地属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+自身のATBゲージの蓄積時間が3回なしになる+待機時間を3ターンなしにする |
||
シンクロ アビリティ① |
ルパインラッシュ |
敵単体に待機時間の短い6回連続の地&無属性物理攻撃 |
|
シンクロ 条件 |
忍者アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
ルパインアンブッシュ |
敵単体に待機時間の短い3回連続の地&無属性物理攻撃+自身の忍者アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:中) |
|
シンクロ 条件 |
忍者アビリティ |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
Tプリンスブレード【XIV】
装備 | |||
---|---|---|---|
Tプリンスブレード【XIV】 短剣 |
|||
特殊効果 | サンクレッド必殺技変更 地属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の地&風&毒&無属性物理or忍術攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【トライエレメントモードIII】+シンクロアビリティを3回使用する度に自身がまとっている属性まといを一定時間付与 |
||
シンクロ アビリティ① |
終刃旋 |
敵単体に自身のステータスで種別が変わる待機時間の短い6回連続の地&風&毒&無属性物理or忍術攻撃 |
|
シンクロ 条件 |
忍者アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
昇投刃 |
待機時間なしで敵単体に自身のステータスで種別が変わる地&風&毒&無属性遠距離物理or忍術攻撃+自身の忍者アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:中) |
|
シンクロ 条件 |
忍者アビリティ |
||
状態・モード | トライエレメントモードIII 次の行動時に地or風or毒属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】(効果:中)を付与 |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
エアガイツ【VII】
ルパインメイル【V】
装備 | |||
---|---|---|---|
ルパインメイル【V】 鎧 |
|||
特殊効果 | ケルガー必殺技変更 地属性強化【小】 |
||
修得時 | 攻撃力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】を付与+一定時間、ウェアウルフ族の長覚醒モード+限界突破Lv1アップ+分身を重ねられる状態にする(最大2回)+分身を2回付与+待機時間を2ターン短縮する |
覚醒モード
状態・モード | ウェアウルフ族の長覚醒モード 忍者アビリティ使用回数無限+忍者アビリティブースト(最大効果:中)+忍者アビリティ使用時に追撃[ルパインイリュージョン] |
||
---|---|---|---|
追撃 | ルパインイリュージョン 敵単体に4回連続の地&無属性物理攻撃+自身の分身の数が2以上だと一定時間、自身の地属性攻撃力Lvを1段階アップ |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
アダマン帽【III】
装備 | |||
---|---|---|---|
アダマン帽【III】 帽子 |
|||
特殊効果 | オニオンナイト必殺技変更 水属性強化【小】 |
||
修得時 | 魔力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の風&水&炎&地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に黒魔法覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【クアッドエレメントモードII】+風or水or炎or地属性アビリティを3回使用時に追撃[ハイスピードオニオン](最大1回) |
覚醒モード
黒魔法覚醒モード |
黒魔法アビリティ使用回数無限+黒魔法アビリティブースト(最大効果:中)+黒魔法アビリティ使用時にもう1回放つ |
||
---|---|---|---|
状態・モード | クアッドエレメントモードII 次の行動時に風or水or炎or地属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 |
||
追撃 | ハイスピードオニオン 使用属性に応じ一定時間自身に風or水or炎or地属性をまとう+黒魔法アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:中) |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
B・スカウトシクラス【XIV】
装備 | |||
---|---|---|---|
B・スカウトシクラス【XIV】 軽装鎧 |
|||
特殊効果 | サンクレッド必殺技変更 地属性強化【小】 |
||
修得時 | 攻撃力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の地&風&毒&無属性物理or忍術攻撃+一定時間、自身に忍者覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【トライエレメントモード】+忍者アビリティを使用する度に追撃[双滅] |
覚醒モード
忍者覚醒モード |
忍者アビリティ使用回数無限+忍者アビリティブースト(最大効果:中)+忍者アビリティ使用時にもう一回放つ |
||
---|---|---|---|
状態・モード | トライエレメントモード 次の行動時に地or風or毒属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまといを付与 |
||
追撃 | 双滅 敵単体に自身のステータスで種別が変わる防御無視or魔法防御無視の2回連続の地&風&毒&無属性物理or忍術攻撃 |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
大地の腕輪【III】
イディルナイフ【XIV】
属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【風】(2022年3月開催)
メテオシューター【V】
装備 | |||
---|---|---|---|
メテオシューター【V】 弓 |
|||
特殊効果 | ファリス必殺技変更 遠距離攻撃 風属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードII】+シーフD覚醒モード・壱【ファリス】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
シーフD覚醒モード・壱【ファリス】 (デュアルシフト前) |
・シーフアビリティブースト(最大効果:中) ・シーフアビリティ使用時にもう2回放つ ・シーフアビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットしたシーフアビリティの待機時間を短縮する(最大3段階) |
---|---|
シーフD覚醒モード・弐【ファリス】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv1アップ ・シーフアビリティブースト(最大効果:中) ・シーフアビリティ使用時にもう1回放つ ・シーフアビリティの待機時間をなしにする ・シーフアビリティを使用する度に追撃[Dねっぱ] |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | シーフD覚醒モード・弐【ファリス】 シーフD覚醒モード・壱【ファリス】 シーフ覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・敵単体の防御力&魔法防御力&精神を短時間ダウン(効果:特大) ・自身にシーフD覚醒モード・弐【ファリス】を付与 ・自身のシーフD覚醒モード・壱【ファリス】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
状態・モード | ツインエレメントモードII 次の行動時に風or炎属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 |
||
---|---|---|---|
追撃 | Dねっぱ 敵単体に4回連続の風&炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、風&炎属性耐性Lvを1段階ダウン |
||
記憶の共振 | 自身の風or炎属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
パニッシャー【VIII】
装備 | |||
---|---|---|---|
パニッシャー【VIII】 ロッド |
|||
特殊効果 | アルティミシア必殺技変更 風属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+【スイッチドローモードII】+魔撃の射手D覚醒モード・壱【アルティミシア】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
魔撃の射手D覚醒モード・壱【アルティミシア】 (デュアルシフト前) |
・風or闇属性アビリティブースト(最大効果:中) ・風or闇属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・風or闇属性アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした風or闇属性アビリティの待機時間を短縮する(最大3段階) |
---|---|
魔撃の射手D覚醒モード・弐【アルティミシア】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv2アップ ・風or闇属性アビリティブースト(最大効果:中) ・風or闇属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・風or闇属性アビリティの待機時間がなしになる |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 魔撃の射手D覚醒モード・弐【アルティミシア】 魔撃の射手D覚醒モード・壱【アルティミシア】 魔撃の射手覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に魔撃の射手D覚醒モード・弐【アルティミシア】を付与 ・自身の魔撃の射手D覚醒モード・壱【アルティミシア】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
状態・モード | スイッチドローモードII 次の行動時に風or闇属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 |
||
---|---|---|---|
記憶の共振 | 自身の風or闇属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
オーガニクスエッジ【IX】
装備 | |||
---|---|---|---|
オーガニクスエッジ【IX】 剣 |
|||
特殊効果 | ジタン必殺技変更 風属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
1回目効果 | 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ジタン】+一定時間、自身に風属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ |
||
1回目消費 ゲージ |
0ゲージ |
||
2回目効果 | 敵単体に20回連続の風&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な風&無属性物理攻撃+真奥義強化・ジタン解除 |
||
2回目消費 ゲージ |
3ゲージ |
||
状態・モード | 真奥義強化・ジタン 真奥義強化・ジタン中の風属性アビリティの発動回数に応じて、[グランドリーサル・極]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階) |
||
超錬効果① | 1回目発動後自身のステUP |
||
超錬効果② | 2回目必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果③ | 2回目必殺技ゲージ消費1ダウン ※錬度10で修得 |
アルテマウエポン【IX】
装備 | |||
---|---|---|---|
アルテマウエポン【IX】 剣 |
|||
特殊効果 | ジタン必殺技変更 風属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 15連風&無属性物攻+一定時間、自身に風まとい【重式】(大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+自身のATBゲージの蓄積時間が3回なしになる+【トランス状態】一定時間、自身のステータスの一部をアップ(小)&シーフアビリティの待機時間をなしにする |
||
シンクロ アビリティ① |
ランブルブラスト |
敵単体に待機時間の短い6回連続の風&無属性物理攻撃 |
|
シンクロ 条件 |
風属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
ランブルスティール |
敵単体に待機時間の短い3回連続の風&無属性物理攻撃+自身がこのアビリティを2回発動する度に一定時間、風属性耐性レベルを1段階ダウン+自身の風属性攻撃力レベルを1段階アップ |
|
シンクロ 条件 |
風属性アビリティ |
||
状態・モード | トランス状態 一定時間、自身のステータスの一部をアップ(効果:小)&シーフアビリティの待機時間をなしにする |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
ルーンの弓【V】
装備 | |||
---|---|---|---|
ルーンの弓【V】 弓 |
|||
特殊効果 | ファリス必殺技変更 遠距離攻撃 風属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 15連風&炎&無単体遠距離物攻+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードIII】+シンクロアビを4回使用する度に追撃[親友との絆](ダメージ限界突破可能な風&炎&無単体遠距離物攻+自身の待機時間を1ターンなしにする) |
||
シンクロ アビリティ① |
ウィンドアサルト |
敵単体に待機時間の短い6回連続の風&無属性物理攻撃+短時間、風属性耐性レベルを1段階ダウン |
|
シンクロ 条件 |
風属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
フレイムアサルト |
敵単体に待機時間の短い6回連続の炎&無属性物理攻撃+短時間、炎属性耐性レベルを1段階ダウン |
|
シンクロ 条件 |
炎属性アビリティ |
||
状態・モード | ツインエレメントモードIII 次の行動時に風or炎属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】(効果:中)を付与 |
||
追撃 | 親友との絆 敵単体にダメージ限界突破可能な風&炎&無遠距離物理攻撃+自身の待機時間を1ターンなしにする |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
オークスタッフ【外伝】
装備 | |||
---|---|---|---|
オークスタッフ【外伝】 杖 |
|||
特殊効果 | セラフィ必殺技変更 風属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の風&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+シンクロアビを使用する度に追撃[風の狂詩曲] |
||
シンクロ アビリティ① |
かぜのささやき |
敵単体に6回連続の風&無属性魔法攻撃+短時間、風属性耐性Lvを1段階ダウン |
|
シンクロ 条件 |
風属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
妖精の子守歌 |
待機時間なしで敵単体に風&無属性魔法攻撃+自身の風属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:中) |
|
シンクロ 条件 |
黒魔法or吟遊詩人アビリティ |
||
追撃 | 風の狂詩曲 敵単体に3回連続の風&無属性魔法攻撃+自身が[風の狂詩曲]を2回発動する度に一定時間、味方全体の風属性攻撃力Lvを1段階アップ |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
シーフの帽子【IX】
クリムゾンベスト【V】
装備 | |||
---|---|---|---|
クリムゾンベスト【V】 軽装鎧 |
|||
特殊効果 | ファリス必殺技変更 炎属性強化【小】 |
||
修得時 | 攻撃力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の風&炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)をアップ+一定時間、自身にシーフ覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のVシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
覚醒モード
シーフ覚醒モード |
シーフアビリティ使用回数無限+シーフアビリティブースト(最大効果:中)+シーフアビリティ使用時にもう一回放つ |
||
---|---|---|---|
効果 | 味方のVシリーズの生存人数に応じて追加効果 ・味方のVシリーズの生存人数が1人の場合 一定時間、敵単体の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力&精神をダウン(効果:中) ・味方のVシリーズの生存人数が2~3人の場合 一定時間、敵単体の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力&精神をダウン(効果:大)+味方全体の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:小) ・味方のVシリーズの生存人数が4人以上の場合 一定時間、敵単体の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力&精神をダウン(効果:大)+味方全体の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:中) |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
バラの刺繍【VIII】
装備 | |||
---|---|---|---|
バラの刺繍【VIII】 ローブ |
|||
特殊効果 | アルティミシア必殺技変更 闇属性強化【小】 |
||
修得時 | 魔力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の風&闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に魔撃の射手覚醒モード+限界突破Lv1アップ+風or闇属性アビリティのダメージアップ(効果:中)+【スイッチドローモードII】+風or闇属性アビリティの待機時間を2ターンなしにする |
覚醒モード
魔撃の射手覚醒モード |
風or闇属性アビリティ使用回数無限+風or闇属性アビリティブースト(最大効果:中)+風or闇属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
||
---|---|---|---|
状態・モード | スイッチドローモードII 次の行動時に風or闇属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
詠唱のジェラーバ【外伝】
装備 | |||
---|---|---|---|
詠唱のジェラーバ【外伝】 ローブ |
|||
特殊効果 | セラフィ必殺技変更 風属性強化【小】 |
||
修得時 | 魔力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の風&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】+一定時間、風覚醒モード+限界突破Lv1アップ+風属性アビリティを使用する度に追撃[妖精のいたずら] |
覚醒モード
風覚醒モード |
風属性アビリティ使用回数無限+風属性アビリティブースト(最大効果:中)+風属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
||
---|---|---|---|
追撃 | 妖精のいたずら 敵単体に6回連続の風&無属性魔法攻撃+自身が[妖精のいたずら]を2回発動する度に一定時間、風属性耐性Lvを1段階ダウン+自身の風属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中) |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
司祭の帽子【VIII】
サークレット【外伝】
属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【水】(2022年3月開催)
エナジー・モグ【X】
装備 | |||
---|---|---|---|
エナジー・モグ【X】 ぬいぐるみ |
|||
特殊効果 | ルールー必殺技変更 遠距離攻撃 氷属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&水&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+【トリプルスフィアモードII】+黒き博学D覚醒モード・壱【ルールー】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
黒き博学D覚醒モード・壱【ルールー】 (デュアルシフト前) |
・氷or水or雷属性アビリティブースト(最大効果:中) ・氷or水or雷属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・氷or水or雷属性のアビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした氷or水or雷属性アビリティの待機時間短縮(最大3段階) |
---|---|
黒き博学D覚醒モード・弐【ルールー】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv2アップ ・氷or水or雷属性アビリティブースト(最大効果:中) ・氷or水or雷属性アビリティ使用時にもう1回放つ |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 黒き博学D覚醒モード・弐【ルールー】 黒き博学D覚醒モード・壱【ルールー】 黒き博学覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に黒き博学D覚醒モード・弐【ルールー】を付与 ・短時間、自身の氷&水&雷属性攻撃力Lvを3段階アップ ・自身の黒き博学D覚醒モード・壱【ルールー】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
状態・モード | トリプルスフィアモードII 次の行動時に氷or水or雷属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 |
||
---|---|---|---|
記憶の共振 | 自身の氷or水or雷属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
ブシドーブレイド【X】
装備 | |||
---|---|---|---|
ブシドーブレイド【X】 剣 |
|||
特殊効果 | パイン必殺技変更 水属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+水D覚醒モード・壱【パイン】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
水D覚醒モード・壱【パイン】 (デュアルシフト前) |
・水属性アビリティブースト(最大効果:中) ・水属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・水属性アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした水属性アビリティの待機時間を短縮する(最大3段階)&クリティカル率を変化(最大3段階(50/75/100%)) |
---|---|
水D覚醒モード・弐【パイン】 (デュアルシフト後) |
・水属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・水属性アビリティの待機時間を短縮する ・水属性アビリティ使用時に追撃[D猛水!] |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 水D覚醒モード・弐【パイン】 水D覚醒モード・壱【パイン】 水覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に水D覚醒モード・弐【パイン】を付与 ※デュアルシフト発動タイミングによらず、D覚醒モード・弐の継続ターン数は1ターンです。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
追撃 | D猛水! 一定時間、味方全体の水属性攻撃力Lvを1段階アップ+待機時間を1ターン短縮する |
||
---|---|---|---|
記憶の共振 | 自身の水属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
アルテマウェポン【X】
装備 | |||
---|---|---|---|
アルテマウェポン【X】 剣 |
|||
特殊効果 | ティーダ必殺技変更 水属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
1回目効果 | 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ティーダ】+一定時間、自身に水属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ |
||
1回目消費 ゲージ |
0ゲージ |
||
2回目効果 | 敵単体に20回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能な水&無属性遠距離物理攻撃+真奥義強化・ティーダ解除 |
||
2回目消費 ゲージ |
3ゲージ |
||
状態・モード | 真奥義強化・ティーダ 真奥義強化・ティーダ中の水属性アビリティの発動回数に応じて、[エースオブザブリッツ極]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階) |
||
超錬効果① | 1回目発動後自身のステUP |
||
超錬効果② | 2回目必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果③ | 2回目必殺技ゲージ消費1ダウン ※錬度10で修得 |
テトラリング【X】
装備 | |||
---|---|---|---|
テトラリング【X】 腕防具 |
|||
特殊効果 | ルールー必殺技変更 氷属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の氷&水&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【トリプルスフィアモードIII】+【3度目の始動モード】氷or水or雷属性アビリティを使用時にもう一回放つ+氷or水or雷属性アビリティを3回使用時に追撃[トイ・ブレイク](敵単体にダメージ限界突破可能な氷&水&雷&無属性魔法攻撃)+[トイ・ブレイク]発動時に3度目の始動モード解除 |
||
シンクロ アビリティ① |
ヘヴィウェザー |
発動する度に攻撃回数が増える4or6or8回連続の氷&水&雷&無属性単体魔法攻撃 |
|
シンクロ 条件 |
魔女or黒魔法アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
マジックダイアグラム |
敵単体に氷&水&雷&無属性魔法攻撃+自身の氷or水or雷属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:中)+待機時間を3ターン短縮する |
|
シンクロ 条件 |
魔女or黒魔法アビリティ |
||
状態・モード | トリプルスフィアモードIII 次の行動時に氷or水or雷属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】(効果:中)を付与 |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
賢者の杖【VI】
装備 | |||
---|---|---|---|
賢者の杖【VI】 杖 |
|||
特殊効果 | ストラゴス必殺技変更 水属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の強力な水&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ |
||
シンクロ アビリティ① |
マイティブレス |
敵単体に6回連続の水&無属性魔法攻撃+味方全体にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:中) |
|
シンクロ 条件 |
水属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
サマサの秘技 |
敵単体にダメージ限界突破可能な水&無属性魔法攻撃+自身の水属性アビリティダメージを3ターンアップ(効果:中) |
|
シンクロ 条件 |
水属性アビリティ |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
パインの剣・DKモデル【X】
装備 | |||
---|---|---|---|
パインの剣・DKモデル【X】 剣 |
|||
特殊効果 | パイン必殺技変更 水属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ユ・リ・パモード】+シンクロアビリティ[幸運]を使用する度に、味方にユウナorリュックがいると効果が変わる追撃[ブレイクバスター] |
||
シンクロ アビリティ① |
限界突破アクアセイバー |
敵単体にダメージ限界突破可能な水&無属性物理攻撃 |
|
シンクロ 条件 |
水属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
幸運 |
待機時間なしで自身の幸運状態を1段階強化(最大4段階)+待機時間を1ターン短縮する |
|
シンクロ 条件 |
水属性アビリティ |
||
状態・モード | ユ・リ・パモード 一定時間、シンクロアビリティ[幸運]を使用する度に以下の効果を自身に付与 ・自身の「幸運状態」の段階に応じて、自身の水属性アビリティのダメージを1ターンアップ(最大効果:特大/4段階) ・自身が次ターン水属性アビリティ使用時に「幸運状態」の段階に応じた回数、水属性アビリティを放つ(最大4回) ・自身の幸運状態の段階が3以上の場合、1ターン自身のクリティカル率を100%にする ・ユ・リ・パモード継続中、水属性アビリティ使用時に自身の幸運状態解除 |
||
追撃 | ブレイクバスター ・ユウナ&リュックがいない場合 敵単体に4回連続の水&無属性物理攻撃 ・ユウナのみがいる場合 敵単体に4回連続の水&無属性物理攻撃+味方全体のHPを1000回復 ・リュックのみがいる場合 敵単体に4回連続の水&無属性物理攻撃+短時間、攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力をダウン(効果:中) ・ユウナ&リュックがいる場合 敵単体に4回連続の水&無属性物理攻撃+短時間、攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力をダウン(効果:中)+味方全体のHPを1000回復 |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
祈り子の球【X】
スペース・マネー【X】
装備 | |||
---|---|---|---|
スペース・マネー【X】 ぬいぐるみ |
|||
特殊効果 | ルールー必殺技変更 遠距離攻撃 氷属性強化【小】 |
||
修得時 | 魔力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の氷&水&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に黒魔道士の微笑覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【トリプルスフィアモード】+氷or水or雷属性アビを2回使用する度に自身が次ターン氷or水or雷属性アビ使用時にもう一回放つ |
覚醒モード
黒魔道士の微笑覚醒モード |
氷or水or雷属性アビリティ使用回数無限+使用する氷or水or雷属性アビリティの待機時間がその精錬度に応じて短縮+氷or水or雷属性アビリティ使用時に追撃[T・リコレクション](敵単体に6回連続の氷&水&雷&無属性魔法攻撃) |
||
---|---|---|---|
状態・モード | トリプルスフィアモード 次の行動時に氷or水or雷属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまといを付与 |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
ルーンの腕輪【VI】
装備 | |||
---|---|---|---|
ルーンの腕輪【VI】 腕防具 |
|||
特殊効果 | ストラゴス必殺技変更 水属性強化【小】 |
||
修得時 | 魔力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の水&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に水まとい【重式】を付与+一定時間、水覚醒モード+限突Lv1アップ+水属性アビリティを3回使用する度に自身に水属性まといを付与+【きぐるみコレクターモード】 |
覚醒モード
水覚醒モード |
水属性アビリティ使用回数無限+水属性アビリティブースト(最大効果:中)+水属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
||
---|---|---|---|
状態・モード | きぐるみコレクターモード 水属性アビリティを3回使用時に自身の必殺技ゲージを1溜める+自身の待機時間を1ターンなしにする+きぐるみコレクターモード解除 |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
バイキングコート【X】
装備 | |||
---|---|---|---|
バイキングコート【X】 軽装鎧 |
|||
特殊効果 | パイン必殺技変更 水属性強化【小】 |
||
修得時 | 攻撃力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】+一定時間、斬騎王・水覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【クールな女剣士モード】 |
覚醒モード
斬騎王・水覚醒モード |
水属性アビリティ使用回数無限+水属性アビリティの待機時間がその精錬度に応じて短縮される+水属性アビリティを2回使用する度に追撃[マリンソード] |
||
---|---|---|---|
状態・モード | クールな女剣士モード 水属性アビリティを4回使用時に自身の必殺技ゲージを1溜める+クールな女剣士モード解除 |
||
追撃 | マリンソード 敵単体にダメージ限界突破可能な水&無属性物理攻撃+味方全体の待機時間を1ターン短縮する |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
ブリザドリング【X】
ベヒーモスーツ【VI】
属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【聖】(2022年3月開催)
聖霊の冠【IV】
装備 | |||
---|---|---|---|
聖霊の冠【IV】 帽子 |
|||
特殊効果 | フースーヤ必殺技変更 聖属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&無属性白魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+格調高き世系D覚醒モード・壱【フースーヤ】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
格調高き世系D覚醒モード・壱【フースーヤ】 (デュアルシフト前) |
・聖属性アビリティブースト(最大効果:中) ・聖属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・聖属性アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした聖属性アビリティの待機時間を短縮する(最大3段階) |
---|---|
格調高き世系D覚醒モード・弐【フースーヤ】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv1アップ ・聖属性アビリティブースト(最大効果:中) ・聖属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・聖属性アビリティを使用する度に、発動する度に効果が上がる追撃[D月の祝福] |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 格調高き世系D覚醒モード・弐【フースーヤ】 格調高き世系D覚醒モード・壱【フースーヤ】 格調高き世系覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・味方全体にリジェネガ ・自身に格調高き世系D覚醒モード・弐【フースーヤ】を付与 ・自身の格調高き世系D覚醒モード・壱【フースーヤ】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
追撃 | D月の祝福 味方全体にHP減少毎に自動回復(最大3段階(合計1000/2000/3000回復で終了)) |
||
---|---|---|---|
記憶の共振 | 自身の聖属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
アークアルカナ【II】
装備 | |||
---|---|---|---|
アークアルカナ【II】 ロッド |
|||
特殊効果 | ミンウ必殺技変更 聖属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&無属性白魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+白魔法D覚醒モード・壱【ミンウ】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
白魔法D覚醒モード・壱【ミンウ】 (デュアルシフト前) |
・白魔法アビリティブースト(最大効果:中) ・白魔法アビリティ使用時にもう2回放つ ・白魔法アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした白魔法アビリティの待機時間短縮(最大3段階) |
---|---|
白魔法D覚醒モード・弐【ミンウ】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv2アップ ・白魔法アビリティブースト(最大効果:中) ・白魔法アビリティ使用時にもう1回放つ ・使用する白魔法アビリティの待機時間がなしになる |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 白魔法D覚醒モード・弐【ミンウ】 白魔法D覚醒モード・壱【ミンウ】 白魔法覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に白魔法D覚醒モード・弐【ミンウ】を付与 ・自身の白魔法D覚醒モード・壱【ミンウ】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
記憶の共振 | 自身の白魔法アビリティのダメージアップ(5%) |
||
---|---|---|---|
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
アルテマソード【XII】
装備 | |||
---|---|---|---|
アルテマソード【XII】 剣 |
|||
特殊効果 | バッシュ必殺技変更 聖属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
1回目効果 | 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・バッシュ】+一定時間、限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモード】 |
||
1回目消費 ゲージ |
0ゲージ |
||
2回目効果 | 敵単体に20回連続の聖&炎&闇&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な聖&炎&闇&無属性物理攻撃+真奥義強化・バッシュ解除 |
||
2回目消費 ゲージ |
3ゲージ |
||
状態・モード | ツインエレメントモード 次の行動時に聖or炎属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまといを付与 真奥義強化・バッシュ 真奥義強化・バッシュ中に与えたダメージ量に応じて[百鬼・烈日の破邪・極]の威力と限界突破Lvアップ(最大:1段階) |
||
超錬効果① | 1回目発動後自身のステUP |
||
超錬効果② | 2回目必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果③ | 2回目必殺技ゲージ消費1ダウン ※錬度10で修得 |
月の腕輪【IV】
装備 | |||
---|---|---|---|
月の腕輪【IV】 腕防具 |
|||
特殊効果 | フースーヤ必殺技変更 聖属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の聖&無属性白魔法攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【月光モード】 |
||
シンクロ アビリティ① |
月光の天恵 |
敵単体に6回連続の聖&無属性白魔法攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮する+自身がこのアビリティを3回発動する度に一定時間、味方全体の聖属性攻撃力Lvを1段階アップ |
|
シンクロ 条件 |
聖属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
月光の聖印 |
敵単体に3回連続の聖&無属性白魔法攻撃+自身の聖属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:中) |
|
シンクロ 条件 |
聖属性アビリティ |
||
状態・モード | 月光モード 自身を除く味方全体が聖属性アビリティを使用する度に自身が追撃[月のパワー]+追撃[月のパワー]を3回発動時に月光モード解除 |
||
追撃 | 月のパワー 敵単体に3回連続の聖&無属性白魔法攻撃+短時間、敵単体の聖属性耐性Lvを1段階ダウン |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
導きの杖【III】
装備 | |||
---|---|---|---|
導きの杖【III】 杖 |
|||
特殊効果 | アルクゥ必殺技変更 水属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に自身のステータスで種別が変わる強力な15回連続の聖&水&無属性召喚魔法攻撃or白魔法攻撃+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードIII】+シンクロアビリティを2回使用する度に追撃[ウルの英知] |
||
シンクロ アビリティ① |
アクアリバイア |
敵単体に自身のステータスで種別が変わる6回連続の水&無属性召喚魔法攻撃or白魔法攻撃+短時間、水属性耐性レベルを1段階ダウン |
|
シンクロ 条件 |
水属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
セイントリバイア |
敵単体に自身のステータスで種別が変わる6回連続の聖&無属性召喚魔法攻撃or白魔法攻撃+短時間、聖属性耐性レベルを1段階ダウン |
|
シンクロ 条件 |
聖属性アビリティ |
||
状態・モード | ツインエレメントモードIII 次の行動時に水or聖属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】(効果:中)を付与 |
||
追撃 | ウルの英知 自身の待機時間を1ターン短縮する+自身の水or聖属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中) |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
将軍の小手【XII】
装備 | |||
---|---|---|---|
将軍の小手【XII】 腕防具 |
|||
特殊効果 | バッシュ必殺技変更 聖属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の聖&炎&闇&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体のクリティカル率を50%にする+自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードIII】+聖or炎属性アビリティを2回使用する度に追撃[武侠の覇気] |
||
シンクロ アビリティ① |
闇と聖炎の衝撃 |
敵単体に6回連続の聖&炎&闇&無属性物理攻撃 |
|
シンクロ 条件 |
聖or炎属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
百鬼の衝撃 |
敵単体にクリティカル時さらにダメージが増えるダメージ限界突破可能な聖&炎&闇&無属性物理攻撃+自身の待機時間を1ターンなしにする |
|
シンクロ 条件 |
聖or炎属性アビリティ |
||
状態・モード | ツインエレメントモードIII 次の行動時に聖or炎属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】(効果:中)を付与 |
||
追撃 | 武侠の覇気 追撃[武侠の覇気]を発動する度に効果が上がる一定時間、味方全体のクリティカル率を変化させる(最大3段階(60/80/100%)) |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
ゴールドスタッフ【II】
まほろばの杖【IV】
装備 | |||
---|---|---|---|
まほろばの杖【IV】 杖 |
|||
特殊効果 | フースーヤ必殺技変更 |
||
修得時 | 魔力+5 精神+5 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の聖&無属性白魔法攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)をアップ+自身に聖属性まとい【重式】を付与+一定時間、寝ずの番人覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のIVシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
覚醒モード
寝ずの番人覚醒モード |
聖属性アビリティ使用回数無限+聖属性アビリティブースト(最大効果:中)+聖属性アビリティ使用時に追撃[月華の叡智](敵単体に6回連続の聖&無属性白魔法攻撃) |
||
---|---|---|---|
効果 | 味方のIVシリーズの生存人数に応じて追加効果 ・味方のIVシリーズの生存人数が0~1人の場合 味方全体の待機時間を1ターン短縮する ・味方のIVシリーズの生存人数が2~3人の場合 味方全体の待機時間を2ターン短縮する ・味方のIVシリーズの生存人数が4人以上の場合 味方全体の待機時間を2ターン短縮する+2ターン自身が聖属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
導師の杖【III】
装備 | |||
---|---|---|---|
導師の杖【III】 杖 |
|||
特殊効果 | アルクゥ必殺技変更 水属性強化【小】 |
||
修得時 | 魔力+5 精神+5 |
||
必殺技 | |||
効果 | 自身ステータスで15連聖&水&無単体召喚or白魔攻+一定時間、自身優心覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【ツインエレメントモードII】+聖or水属性アビを2回使用する度に使用属性に応じた追撃[涙雨の福音](自身の聖or水属性アビリティダメージを1ターンアップ(中)+一定時間、自身に聖or水属性まといを付与) |
覚醒モード
優心覚醒モード |
聖or水属性アビリティ使用回数無限+聖or水属性アビリティブースト(最大効果:中)+聖or水属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
||
---|---|---|---|
状態・モード | ツインエレメントモードII 次の行動時に聖or水属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 |
||
追撃 | 涙雨の福音 聖or水属性アビリティを2回使用する度に使用属性に応じた追撃 ・聖属性アビリティを使用した場合 聖属性アビリティを2回使用する度に、自身の聖属性アビリティダメージ1ターンアップ(効果:中)+一定時間、自身に聖属性まといを付与 ・水属性アビリティを使用した場合 水属性アビリティを2回使用する度に、自身の水属性アビリティダメージ1ターンアップ(効果:中)+一定時間、自身に水属性まといを付与 |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
エクスカリバー【XII】
装備 | |||
---|---|---|---|
エクスカリバー【XII】 剣 |
|||
特殊効果 | バッシュ必殺技変更 聖属性強化【小】 |
||
修得時 | 攻撃力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 15連の聖&炎&闇&無属性遠距離単体物攻+一定時間、自身にダルマスカ将軍覚醒モード+限突Lv1アップ+【ツインエレメントモード】+【ブレイカーナイトモード】聖or炎アビを2回使用する度に追撃[デストロイスラッシュ] |
覚醒モード
ダルマスカ将軍覚醒モード |
聖or炎属性アビリティ使用回数無限+聖or炎属性アビリティブースト(最大効果:中)+聖or炎属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
||
---|---|---|---|
状態・モード | ツインエレメントモード 次の行動時に聖or炎属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまといを付与 ブレイカーナイトモード 聖or炎属性アビリティを2回使用する度に追撃[デストロイスラッシュ] |
||
追撃 | デストロイスラッシュ 敵単体に聖&炎&闇&無属性遠距離物理攻撃+防御力&魔法防御力&精神を短時間ダウン(効果:特大)+味方全体にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:中) |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
オーロラロッド【IV】
ローレルクラウン【III】
属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【闇】(2022年3月開催)
電光影裡【XII】
装備 | |||
---|---|---|---|
電光影裡【XII】 剣 |
|||
特殊効果 | ガブラス必殺技変更 闇属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+闇D覚醒モード・壱【ガブラス】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
闇D覚醒モード・壱【ガブラス】 (デュアルシフト前) |
・闇属性アビリティブースト(最大効果:中) ・闇属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・闇属性アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした闇属性アビリティのクリティカル率を変化(最大3段階(50/75/100%)) ・闇属性アビリティを使用する度にヘヴィチャージ状態に応じて効果が変わる追撃[D怨讐の刻] |
---|---|
闇D覚醒モード・弐【ガブラス】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv3アップ ・闇属性アビリティブースト(最大効果:中) ・闇属性アビリティの待機時間をなしにする ・クリティカル率を100%にする ・闇属性アビリティを使用する度に効果が上がる、闇属性アビリティのダメージアップ(最大3段階(最大効果:中)) |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 闇D覚醒モード・弐【ガブラス】 闇D覚醒モード・壱【ガブラス】 闇覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に闇D覚醒モード・弐【ガブラス】を付与 ・自身の闇D覚醒モード・壱【ガブラス】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
追撃 | D怨讐の刻 ・ヘヴィチャージ状態が0~1の場合 敵単体にダメージ限界突破可能な闇&無属性物理攻撃+一定時間、闇属性耐性Lvを1段階ダウン ・ヘヴィチャージ状態が2の場合 敵単体にダメージ限界突破可能な闇&無属性物理攻撃+自身の闇属性アビリティの待機時間を2ターン短縮する |
||
---|---|---|---|
記憶の共振 | 自身の闇属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
パニッシュロッド【II】
装備 | |||
---|---|---|---|
パニッシュロッド【II】 ロッド |
|||
特殊効果 | 皇帝必殺技変更 闇属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の闇&地&風&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+【トライエレメントモードII】+インペリアルD覚醒モード・壱【皇帝】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
インペリアルD覚醒モード・壱【皇帝】 (デュアルシフト前) |
・闇or地or風属性アビリティブースト(最大効果:中) ・闇or地or風属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・闇or地or風属性アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした闇or地or風属性アビリティの待機時間を短縮する(最大3段階) |
---|---|
インペリアルD覚醒モード・弐【皇帝】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv1アップ ・闇or地or風属性アビリティブースト(最大効果:中) ・闇or地or風属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・セットした闇or地or風属性アビリティを使用する度に、順に効果が変わる追撃[D軍事力] |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | インペリアルD覚醒モード・弐【皇帝】 インペリアルD覚醒モード・壱【皇帝】 インペリアル覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・敵単体の防御力&魔法防御力&精神を短時間ダウン(効果:特大) ・自身にインペリアルD覚醒モード・弐【皇帝】を付与 ・自身のインペリアルD覚醒モード・壱【皇帝】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
状態・モード | トライエレメントモードII 次の行動時に闇or地or風属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 |
||
---|---|---|---|
追撃 | D軍事力 発動する度に効果が順に繰り返し変わる追撃 ・短時間、敵単体の攻撃力&魔力ダウン(効果:大)+味方全体の待機時間を1ターン短縮する ・短時間、敵単体の防御力&魔法防御力ダウン(効果:大)+味方全体の待機時間を1ターン短縮する |
||
記憶の共振 | 自身の闇or地or風属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
バルムング【XII】
装備 | |||
---|---|---|---|
バルムング【XII】 剣 |
|||
特殊効果 | ガブラス必殺技変更 闇属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
1回目効果 | 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ガブラス】+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ |
||
1回目消費 ゲージ |
0ゲージ |
||
2回目効果 | 敵単体に20回連続の闇&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な闇&無属性物理攻撃+真奥義強化・ガブラス解除 |
||
2回目消費 ゲージ |
3ゲージ |
||
状態・モード | 真奥義強化・ガブラス 真奥義強化・ガブラス中に与えたダメージ量に応じて、[怨讐の牢獄]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階) |
||
超錬効果① | 1回目発動後自身のステUP |
||
超錬効果② | 2回目必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果③ | 2回目必殺技ゲージ消費1ダウン ※錬度10で修得 |
エンプレスカーナ【II】
装備 | |||
---|---|---|---|
エンプレスカーナ【II】 杖 |
|||
特殊効果 | 皇帝必殺技変更 闇属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の強力な闇&地&風&無属性魔法攻撃+一定時間、自身をシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【トライエレメントモードIII】+シンクロアビリティを2回使用する度に追撃[冥闇の轟風] |
||
シンクロ アビリティ① |
冥闇の暴風 |
敵単体に6回連続の闇&地&風&無属性魔法攻撃 |
|
シンクロ 条件 |
黒魔法or暗黒アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
冥闇の竜巻 |
敵単体にダメージ限界突破可能な闇&地&風&無属性魔法攻撃+自身の黒魔法アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:中) |
|
シンクロ 条件 |
黒魔法or暗黒アビリティ |
||
状態・モード | トライエレメントモードIII 次の行動時に闇or地or風属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】(効果:中)を付与 |
||
追撃 | 冥闇の轟風 敵単体にダメージ限界突破可能な闇&地&風&無属性魔法攻撃+一定時間、敵単体の闇&地&風属性耐性レベルを1段階ダウン |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
ネクロスタッフ【IX】
装備 | |||
---|---|---|---|
ネクロスタッフ【IX】 杖 |
|||
特殊効果 | クジャ必殺技変更 闇属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の強力な闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【死神モード】 |
||
シンクロ アビリティ① |
ダークホーリースラスト |
敵単体に6回連続の闇&無属性魔法攻撃 |
|
シンクロ 条件 |
闇属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
ダークフレアバースト |
敵単体に必殺技ゲージが溜まらない自身の必殺技ゲージが4以上だと効果が変わるダメージ限界突破可能な闇&無属性魔法攻撃(1回or(2回+自身の必殺技ゲージを1消費)) |
|
シンクロ 条件 |
闇属性アビリティ |
||
状態・モード | 死神モード 闇属性アビリティの待機時間をなしにする+闇属性アビリティ使用時に必殺技ゲージが多く溜まる(効果:中)+闇属性アビリティを使用する度に自身の必殺技ゲージ量に応じて闇属性ダメージを1ターンアップ(最大効果:大) |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
ヴァルハラ【XII】
装備 | |||
---|---|---|---|
ヴァルハラ【XII】 剣 |
|||
特殊効果 | ガブラス必殺技変更 闇属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv2アップ+自身の待機時間を短縮する+ヘヴィチャージ状態を2段階付与(最大2段階) |
||
シンクロ アビリティ① |
ジャッジ・ヘヴン |
ヘヴィチャージ状態が2段階だと威力が変わる6回連続の闇&無属性単体物理攻撃 |
|
シンクロ 条件 |
闇属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
ジャッジ・ヘル |
敵単体に3回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身にヘヴィチャージ状態を1段階付与(最大2段階) |
|
シンクロ 条件 |
闇属性アビリティ |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
死天の小手【VII】
烈火の小手【VII】
装備 | |||
---|---|---|---|
烈火の小手【VII】 腕防具 |
|||
特殊効果 | セフィロス必殺技変更 炎属性強化【小】 |
||
修得時 | 攻撃力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の闇&炎&無属性物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身のクリティカル時ダメージアップ+一定時間、選ばれし者覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【連結マテリアモードII】 |
覚醒モード
選ばれし者覚醒モード |
闇or炎属性アビリティ使用回数無限+使用する闇or炎属性アビリティの待機時間がその精錬度に応じて短縮される+闇or炎属性アビリティ使用時に追撃[災禍] |
||
---|---|---|---|
状態・モード | 連結マテリアモードII 次の行動時に闇or炎属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 |
||
追撃 | 災禍 敵単体に6回連続の闇&炎&無属性物理攻撃 |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
ブラッドソード【XII】
装備 | |||
---|---|---|---|
ブラッドソード【XII】 剣 |
|||
特殊効果 | ガブラス必殺技変更 闇属性強化【小】 |
||
修得時 | 攻撃力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の強力な闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性をまとう+一定時間、ジャッジ覚醒モード+限界突破レベル1アップ+待機時間を短縮する |
覚醒モード
ジャッジ覚醒モード |
闇属性アビリティ使用回数無限+闇属性アビリティブースト(最大効果:中)+闇属性アビリティを使用する度に追撃[重き罪の残響](6連闇&無属性単体物攻+一定時間、自身にヘヴィチャージ状態を1段階付与(最大2段階)) |
||
---|---|---|---|
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
いましめの杖【II】
装備 | |||
---|---|---|---|
いましめの杖【II】 杖 |
|||
特殊効果 | 皇帝必殺技変更 闇属性強化【小】 |
||
修得時 | 魔力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の強力な闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に闇属性をまとう+一定時間、瞬闇覚醒モード+限界突破レベル1アップ+闇属性アビリティを使用時に追撃[忌まわしき侵攻] |
覚醒モード
瞬闇覚醒モード |
闇属性アビリティ使用回数無限+闇属性アビリティブースト(最大効果:中)+自身の闇属性アビリティの待機時間をなしにする |
||
---|---|---|---|
追撃 | 忌まわしき侵攻 敵単体に4回連続の闇&無属性魔法攻撃+自身が[忌まわしき侵攻]を2回発動する度に一定時間、味方全体の闇属性攻撃力Lvを1段階アップ |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
シャーマンローブ【II】
時限のメイス【IX】
属性ダンジョン攻略!スペシャル装備召喚【毒】(2022年3月開催)
マンイーター【II】
装備 | |||
---|---|---|---|
マンイーター【II】 短剣 |
|||
特殊効果 | レイラ必殺技変更 毒属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の毒&無属性物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率を50%にする+毒属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+毒属性アビリティを使用する度に、自身のクリティカル率を変化させる(最大5段階(60/70/80/90/100%))+波乱の頭領D覚醒モード・壱【レイラ毒】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
波乱の頭領D覚醒モード・壱【レイラ毒】 (デュアルシフト前) |
・毒属性アビリティブースト(最大効果:中) ・毒属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・セットした毒属性アビリティの待機時間を短縮する |
---|---|
波乱の頭領D覚醒モード・弐【レイラ毒】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv1アップ ・毒属性アビリティブースト(最大効果:中) ・毒属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・毒属性アビリティの待機時間を短縮する ・クリティカル率を100%にする ・毒属性アビリティを使用する度に味方全体のクリティカル時のダメージを1ターンアップ |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 波乱の頭領D覚醒モード・弐【レイラ毒】 波乱の頭領D覚醒モード・壱【レイラ毒】 波乱の頭領覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に波乱の頭領D覚醒モード・弐【レイラ毒】を付与 ・自身の波乱の頭領D覚醒モード・壱【レイラ毒】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
記憶の共振 | 自身の毒属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
---|---|---|---|
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
ポイズンウィップ【VIII】
装備 | |||
---|---|---|---|
ポイズンウィップ【VIII】 ムチ |
|||
特殊効果 | キスティス必殺技変更 遠距離攻撃 毒属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の毒&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+毒属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+教官D覚醒モード・壱【キスティス毒】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
教官D覚醒モード・壱【キスティス毒】 (デュアルシフト前) |
・毒属性アビリティブースト(最大効果:中) ・毒属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・セットした毒属性アビリティを使用する度に追撃[Dバイオフレグランス] |
---|---|
教官D覚醒モード・弐【キスティス毒】 (デュアルシフト後) |
・毒属性アビリティブースト(最大効果:中) ・毒属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・毒属性アビリティ使用時に自身の待機時間を2ターンなしにする |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 教官D覚醒モード・弐【キスティス毒】 教官D覚醒モード・壱【キスティス毒】 教官覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に教官D覚醒モード・弐【キスティス毒】を付与 ※デュアルシフト発動タイミングによらず、D覚醒モード・弐の継続ターン数は1ターンです。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
追撃 | Dバイオフレグランス 敵単体に発動する度に威力が上がる5回連続の毒&無属性魔法攻撃(最大3段階) |
||
---|---|---|---|
記憶の共振 | 自身の毒属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
プラチナベスト【IX】
装備 | |||
---|---|---|---|
プラチナベスト【IX】 軽装鎧 |
|||
特殊効果 | マーカス必殺技変更 毒属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
1回目効果 | 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・マーカス】+一定時間、限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモード】 |
||
1回目消費 ゲージ |
0ゲージ |
||
2回目効果 | 敵単体に20回連続の風&毒&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な風&毒&無属性物理攻撃+真奥義強化・マーカス解除 |
||
2回目消費 ゲージ |
3ゲージ |
||
状態・モード | 真奥義強化・マーカス 真奥義強化・マーカス中に与えたダメージ量に応じて、[タンタラスの刃っス!]の威力と限界突破Lvアップ(最大:1段階) ツインエレメントモード 次の行動時に風or毒属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまといを付与 |
||
超錬効果① | 1回目発動後自身のステUP |
||
超錬効果② | 2回目必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果③ | 2回目必殺技ゲージ消費1ダウン ※錬度10で修得 |
ポイズンソード【II】
装備 | |||
---|---|---|---|
ポイズンソード【II】 剣 |
|||
特殊効果 | レイラ必殺技変更 毒属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の毒&無属性物理攻撃+一定時間、自身に毒まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+毒属性アビリティを使用する度に自身と同じ列にいる味方全体の待機時間を1ターン短縮する |
||
シンクロ アビリティ① |
クラウダバイト |
敵単体に自身がこのアビリティを発動する度に攻撃回数が増える4or6or8回連続の毒&無属性物理攻撃+自身の毒属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中) |
|
シンクロ 条件 |
毒属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
ポイズンハーム |
待機時間なしで自身が次ターン毒属性アビリティ使用時にもう一回放つ+一定時間、自身の毒属性攻撃力Lvを1段階アップ |
|
シンクロ 条件 |
毒属性アビリティ |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
シルバーバレッタ【VIII】
装備 | |||
---|---|---|---|
シルバーバレッタ【VIII】 帽子 |
|||
特殊効果 | キスティス必殺技変更 毒属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の毒&無属性魔法攻撃+防御力&魔法防御力&精神を短時間ダウン(効果:特大)+一定時間、自身に毒まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ |
||
シンクロ アビリティ① |
ポイズンマター |
敵単体に待機時間の長い7回連続の毒&無属性魔法攻撃+1ターン自身の限界突破Lv1アップ |
|
シンクロ 条件 |
黒魔法アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
クロストキシン |
待機時間なしで自身の待機時間を3ターン短縮する+自身の毒属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:大) |
|
シンクロ 条件 |
黒魔法アビリティ |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
鋼鉄のダイサー【VI】
装備 | |||
---|---|---|---|
鋼鉄のダイサー【VI】 鎧 |
|||
特殊効果 | エドガー必殺技変更 毒属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の毒&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に毒まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+味方全体の弱点or微弱をついた際のダメージを1ターンアップ(効果:大) |
||
シンクロ アビリティ① |
ウィークメイク改・毒 |
敵単体に6回連続の毒&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、毒属性耐性Lvを1段階ダウン |
|
シンクロ 条件 |
機工士or物理補助アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
スウィフトドリル |
敵単体に待機時間の短いダメージ限界突破可能な毒&無属性遠距離物理攻撃+自身の毒属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:中) |
|
シンクロ 条件 |
機工士or物理補助アビリティ |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
ゾーリンシェイプ【I】
装備 | |||
---|---|---|---|
ゾーリンシェイプ【I】 短剣 |
|||
特殊効果 | シーフ(I)必殺技変更 毒属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の風&毒&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体のクリティカル率を50%にする+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードIII】+シーフアビリティを使用する度に一定時間、味方全体のクリティカル率を変化させる(最大5段階(60/70/80/90/100%))&追撃[ポイズンシーブス]+味方の毒属性まといの人数が3人以上いると追加効果 |
||
シンクロ アビリティ① |
ホロウエッジ |
敵単体に6回連続の風&毒&無属性物理攻撃+味方のIシリーズの英雄の待機時間を1ターン短縮する |
|
シンクロ 条件 |
シーフアビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
ダガースラッシュ |
敵単体に待機時間の短い3回連続の風&毒&無属性物理攻撃+自身の風or毒属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:中) |
|
シンクロ 条件 |
シーフアビリティ |
||
状態・モード | ツインエレメントモードIII 次の行動時に風or毒属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】(効果:中)を付与 |
||
効果 | 味方の毒属性をまとっている人数が3人以上いると追加効果 味方の毒属性をまとっている人数が3人以上いると、一定時間、味方全体のクリティカル率を100%にする |
||
追撃 | ポイズンシーブス 敵単体に5回連続の風&毒&無属性物理攻撃+一定時間、自身の毒属性攻撃力Lvを1段階アップ |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
オートボウガン【VI】
ヘッドギア【II】
装備 | |||
---|---|---|---|
ヘッドギア【II】 帽子 |
|||
特殊効果 | レイラ必殺技変更 毒属性強化【小】 |
||
修得時 | 攻撃力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の水&毒&無属性物理攻撃+一定時間、自身に波乱の頭領覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードII】+【豪快な姉御肌モード】 |
覚醒モード
波乱の頭領覚醒モード |
水or毒属性アビリティ使用回数無限+水or毒属性アビリティブースト(最大効果:中)+水or毒属性アビリティ使用時にもう1回放つ |
||
---|---|---|---|
状態・モード | ツインエレメントモードII 次の行動時に水or毒属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 豪快な姉御肌モード 水or毒属性アビリティを2回使用時に使用属性に応じ追撃[クラウダスプラッシュ]+追撃[クラウダスプラッシュ]発動時に自身の豪快な姉御肌モード解除 |
||
追撃 | クラウダスプラッシュ ・水属性アビリティを使用した場合 自身の待機時間を1ターンなしにする+必殺技ゲージを1溜める ・毒属性アビリティを使用した場合 一定時間、敵単体の毒属性耐性Lvを1段階ダウン+味方全体の毒属性攻撃力Lvを1段階アップ+一定時間、自身に毒属性まとい |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
シャコーハット【VI】
装備 | |||
---|---|---|---|
シャコーハット【VI】 帽子 |
|||
特殊効果 | エドガー必殺技変更 毒属性強化【小】 |
||
修得時 | 攻撃力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の毒&炎&雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に機械マニア覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【チェンジマシーナリーモードII】+【紳士な国王モード】 |
覚醒モード
機械マニア覚醒モード |
機工士アビリティ使用回数無限+機工士アビリティブースト(最大効果:中)+機工士アビリティを使用する度に追撃[トリニティボウガン] |
||
---|---|---|---|
状態・モード | チェンジマシーナリーモードII 次の行動時に毒or炎or雷属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 紳士な国王モード 一定時間、自身の待機時間を短縮する+機工士アビリティを使用する度に効果の上がる自身の機工士アビリティのダメージアップ(最大効果:中/3段階) |
||
追撃 | トリニティボウガン 敵単体に6回連続の毒&炎&雷&無属性遠距離物理攻撃 |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
ダンシングダガー【IX】
装備 | |||
---|---|---|---|
ダンシングダガー【IX】 短剣 |
|||
特殊効果 | マーカス必殺技変更 毒属性強化【小】 |
||
修得時 | 攻撃力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の風&毒&無属性物理攻撃+一定時間、自身にタンタラス覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【ツインエレメントモード】+味方のIXシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
覚醒モード
タンタラス覚醒モード |
風or毒属性アビリティ使用回数無限+風or毒属性アビリティブースト(最大効果:中)+風or毒属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
||
---|---|---|---|
状態・モード | ツインエレメントモード 次の行動時に風or毒属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまといを付与 |
||
効果 | 味方のIXシリーズの生存人数に応じて追加効果 ・味方のIXシリーズの生存人数が1人の場合 一定時間、敵単体の風&毒属性耐性Lvを1段階ダウン ・味方のIXシリーズの生存人数が2人の場合 一定時間、敵単体の風&毒属性耐性Lvを2段階ダウン ・味方のIXシリーズの生存人数が3人の場合 一定時間、敵単体の風&毒属性耐性Lvを2段階ダウン+味方全体の待機時間を1ターンなしにする ・味方のIXシリーズの生存人数が4人以上の場合 一定時間、敵単体の風&毒属性耐性Lvを2段階ダウン+味方全体の待機時間を1ターンなしにする+一定時間、味方全体の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:中) |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |