ファイナルファンタジーレコードキーパーの攻略wikiです。 他のどのサイトよりも早く攻略情報を掲載します!

ピックアップ装備召喚(2022年11月02日開催)

最終更新 :

装備召喚ラインナップ

▼「ピックアップ装備召喚(2022年11月02日開催)」の装備召喚ラインナップはこちら

・ピックアップ装備召喚(2022年11月02日開催)

・コメント欄


開催期間
2022年11月02日(水) 15:00 ~ 2022年11月11日(金) 14:59

ピックアップ装備召喚(2022年11月02日開催)


ワンダーワンド【III】
装備
ワンダーワンド【III】
ロッド

オニオンナイト専用
特殊効果
オニオンナイト必殺技変更
炎属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒ファイガ
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性魔法攻撃+一定時間、味方全体の魔力(効果:中)&魔法防御力(効果:小)アップ+自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+黒魔法D覚醒モード・壱【オニオンナイト炎】&【記憶の共振】

デュアル覚醒モード
黒魔法D覚醒モード・壱【オニオンナイト炎】
(デュアルシフト前)
・黒魔法アビリティブースト(最大効果:中)
・黒魔法アビリティ使用時にもう2回放つ
・自身のセットした黒魔法アビリティの待機時間を短縮する
・黒魔法D覚醒モード・壱【オニオンナイト炎】終了時に追撃[Dフレイムソーサリー]
黒魔法D覚醒モード・弐【オニオンナイト炎】
(デュアルシフト後)
・限界突破Lv1アップ
・黒魔法アビリティブースト(最大効果:中)
・黒魔法アビリティ使用時にもう1回放つ
・黒魔法アビリティを使用する度に追撃[Dファイアマジック]
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
・黒魔法D覚醒モード・弐【オニオンナイト炎】
・黒魔法D覚醒モード・壱【オニオンナイト炎】
・黒魔法覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に黒魔法D覚醒モード・弐【オニオンナイト炎】を付与
・自身の黒魔法D覚醒モード・壱【オニオンナイト炎】を解除
※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
3 3 2 1 0
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

追撃
Dフレイムソーサリー
敵単体に黒魔法D覚醒モード・壱【オニオンナイト炎】中に与えたダメージ量に応じて威力が変わる限界突破可能な炎&無属性魔法攻撃(最大2段階)
追撃
Dファイアマジック
敵単体に6回連続の炎&無属性魔法攻撃+自身と同じ列にいる味方全体の待機時間を1ターン短縮する
記憶の共振
自身の黒魔法アビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

マギステルロッド【III】
装備
マギステルロッド【III】
ロッド

オニオンナイト専用
特殊効果
オニオンナイト必殺技変更
炎属性強化【小】
修得時
-
必殺技

フレア・極
1回目効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・オニオンナイト炎】+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ
1回目消費
ゲージ
0ゲージ
2回目効果
敵単体に20回連続の炎&無属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な炎&無属性魔法攻撃+真奥義強化・オニオンナイト炎解除
2回目消費
ゲージ
3ゲージ
状態・モード
真奥義強化・オニオンナイト炎
真奥義強化・オニオンナイト炎中に与えたダメージ量に応じて、[フレア・極]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階)
超錬効果①
1回目発動後自身のステUP
超錬効果②
2回目必殺技待機時間短縮
超錬効果③
2回目必殺技ゲージ消費1ダウン
※錬度10で修得

魔女のロッド【VIII】
装備
魔女のロッド【VIII】
ロッド

イデア専用
特殊効果
イデア必殺技変更
闇属性強化【小】
修得時
-
必殺技

甘美なる一撃
1回目効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・イデア闇】+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ
1回目消費
ゲージ
0ゲージ
2回目効果
敵単体に20回連続の闇&無属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な闇&無属性魔法攻撃+真奥義強化・イデア闇解除
2回目消費
ゲージ
3ゲージ
状態・モード
真奥義強化・イデア闇
真奥義強化・イデア闇中に与えたダメージ量に応じて、[甘美なる一撃]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階)
超錬効果①
1回目発動後自身のステUP
超錬効果②
2回目必殺技待機時間短縮
超錬効果③
2回目必殺技ゲージ消費1ダウン
※錬度10で修得

ソニックナックル【VII】
装備
ソニックナックル【VII】
格闘

ルード専用
特殊効果
ルード必殺技変更
雷属性強化【小】
修得時
-
必殺技

地走り・極
1回目効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ルード】+一定時間、限界突破Lv1アップ+【連結マテリアモード】
1回目消費
ゲージ
0ゲージ
2回目効果
敵単体に自身のステータスで種別が変わる20回連続の地&雷&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な地&雷&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+真奥義強化・ルード解除
2回目消費
ゲージ
3ゲージ
状態・モード
真奥義強化・ルード
真奥義強化・ルード中に与えたダメージ量に応じて、[地走り・極]の威力と限界突破Lvアップ(最大:1段階)
連結マテリアモード
次の行動時に地or雷属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまといを付与
超錬効果①
1回目発動後自身のステUP
超錬効果②
2回目必殺技待機時間短縮
超錬効果③
2回目必殺技ゲージ消費1ダウン
※錬度10で修得

アダマンシールド【III】
装備
アダマンシールド【III】

オニオンナイト専用
特殊効果
オニオンナイト必殺技変更
炎属性強化【小】
修得時
-
必殺技

炎の潜在力・魔
効果
敵単体に15回連続の炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【炎の啓示モード】
シンクロ
アビリティ①
同期式だいまほう・炎
敵単体に弱点or微弱をつくと威力が上がる6回連続の炎&無属性魔法攻撃
シンクロ
条件
炎属性アビリティ
シンクロ
アビリティ②
限界突破だいまほう・炎
敵単体に待機時間の短い限界突破可能な炎&無属性魔法攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮する
シンクロ
条件
炎属性アビリティ
状態・モード
炎の啓示モード
シンクロモード継続中、自身の炎属性アビリティのダメージアップ(効果:中)+限界突破Lv1アップ+炎属性アビリティを使用時にもう1回放つ+炎属性アビリティを3回使用時に炎の啓示モード解除
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

ネメシスロッド【VIII】
装備
ネメシスロッド【VIII】
ロッド

イデア専用
特殊効果
イデア必殺技変更
闇属性強化【小】
修得時
-
必殺技

憎悪の意志
効果
敵単体に15回連続の闇&氷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【憎悪の魔女モード】+ダメージ軽減バリアを1回付与(効果:中)
シンクロ
アビリティ①
砕氷の怨恨
敵単体に6回連続の闇&氷&無属性魔法攻撃+1ターン自身の限界突破Lv1アップ
シンクロ
条件
闇属性アビリティ
シンクロ
アビリティ②
甘美なる氷闇の夢
待機時間なしで敵単体に3回連続の闇&氷&無属性魔法攻撃+自身の待機時間を3ターン短縮する
シンクロ
条件
闇属性アビリティ
状態・モード
憎悪の魔女モード
一定時間、自身のダメージ軽減バリア消費時に追撃[魔女の護り]+追撃[魔女の護り]を3回発動時に憎悪の魔女モード解除
追撃
魔女の護り
味方全体にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:中)+追撃[魔女の護り]を3回発動時に一定時間、自身の闇属性攻撃力Lvを3段階アップ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

裁きの杖【III】
装備
裁きの杖【III】

暗闇の雲専用
特殊効果
暗闇の雲必殺技変更
雷属性強化【小】
修得時
-
必殺技

散射式 波動砲
効果
敵単体に15回連続の闇&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、雷属性耐性Lvを2段階ダウン+自身に雷属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+[噴流砲]を使用する度に闇の氾濫状態の段階に応じて威力と効果が変わる追撃[弱化の触手]
シンクロ
アビリティ①
誘導砲
敵単体に6回連続の闇&雷&無属性魔法攻撃+自身の雷属性アビリティのダメージを2ターンアップ(効果:中)+闇の氾濫状態を1段階強化(最大2段階)
シンクロ
条件
雷属性アビリティ
シンクロ
アビリティ②
噴流砲
敵単体にダメージ限界突破可能な闇&雷&無属性魔法攻撃
シンクロ
条件
雷属性アビリティ
追撃
弱化の触手
自身がシンクロアビリティ[噴流砲]を使用する度に闇の氾濫状態の段階に応じて威力と効果が変わる追撃
・0段階
自身の待機時間を2ターン短縮する
・1段階
敵単体にダメージ限界突破可能な闇&雷&無属性魔法攻撃+防御力&魔法防御力&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の闇の氾濫状態を全て消費
・2段階
敵単体にダメージ限界突破可能な闇&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、雷属性耐性Lvを1段階ダウン+防御力&魔法防御力&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の闇の氾濫状態を全て消費
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

エニュオプレート【VII】
装備
エニュオプレート【VII】
軽装鎧

ルード専用
特殊効果
ルード必殺技変更
地属性強化【小】
修得時
-
必殺技

サンダーストーン
効果
敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の地&雷&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【連結マテリアモードIII】+【抜群の相棒モード】
シンクロ
アビリティ①
ライジングクラック
自身のプロの流儀の個数に応じて威力と限界突破Lvと効果が変わる[ライジングクラック]を発動
シンクロ
条件
地or雷属性アビリティ
シンクロ
アビリティ②
アースウェイブ
敵単体に自身のステータスで種別が変わる待機時間の短い3回連続の地&雷&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+一定時間、自身の地&雷属性攻撃力Lvを1段階アップ
シンクロ
条件
地or雷属性アビリティ
状態・モード
連結マテリアモードIII
次の行動時に地or雷属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】(効果:中)を付与
抜群の相棒モード
自身を除く味方全体が地or雷属性アビリティを使用する度に自身が追撃[チャージボルト]+追撃[チャージボルト]を10回発動時に抜群の相棒モード解除
効果
ライジングクラック
自身のプロの流儀の個数に応じて威力と限界突破Lvと効果が変わる6回連続の地&雷&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃
・プロの流儀が「0」個の場合
敵単体に自身のステータスで種別が変わる6回連続の地&雷&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃
・プロの流儀が「1」個の場合
敵単体に自身のステータスで種別が変わる限界突破Lv1アップの6回連続の地&雷&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+自身のプロの流儀を1個消費
・プロの流儀が「2」個以上の場合
敵単体に自身のステータスで種別が変わる限界突破Lv2アップの6回連続の地&雷&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+自身のプロの流儀を2個消費
追撃
チャージボルト
敵単体に自身のステータスで種別が変わる地&雷&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+自身にプロの流儀を1個付与(最大10個)
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

棘のメイス【III】
装備
棘のメイス【III】

暗闇の雲専用
特殊効果
暗闇の雲リミットブレイク変更
闇属性強化【小】
修得時
-
必殺技

虚構式 波動砲
効果
敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるダメージ限界突破可能の超強力な5回連続の闇属性魔法防御無視魔法攻撃
超錬効果①
リミットゲージ効果量UP
超錬効果②
リミットブレイク待機時間短縮

ララバイロッド【VIII】
装備
ララバイロッド【VIII】
ロッド

イデア専用
特殊効果
イデア必殺技変更
氷属性強化【小】
修得時
魔力+10
必殺技

戻れない場所へ
効果
敵単体に15回連続の氷&闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に氷闇の魔女覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間を短縮する+氷or闇属性アビリティのダメージアップ(効果:中)+【スイッチドローモードII】

覚醒モード
氷闇の魔女覚醒モード
氷or闇属性アビリティ使用回数無限+氷or闇属性アビリティブースト(最大効果:中)+氷or闇属性アビリティを使用する度に追撃[冷徹なる呪縛]
状態・モード
スイッチドローモードII
次の行動時に氷or闇属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与
追撃
冷徹なる呪縛
敵単体に6回連続の氷&闇&無属性魔法攻撃
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

スカーフェイス【VII】
装備
スカーフェイス【VII】
格闘

ルード専用
特殊効果
ルード必殺技変更
雷属性強化【小】
修得時
攻撃力+5
魔力+5
必殺技

招雷・地走り
効果
敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の地&雷&無属性遠距離物理攻撃or魔法攻撃+一定時間、自身に寡黙なサングラス覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【連結マテリアモードII】+【不言実行モード】

覚醒モード
寡黙なサングラス覚醒モード
地or雷属性アビリティ使用回数無限+地or雷属性アビリティブースト(最大効果:中)+地or雷属性アビリティ使用時にもう一回放つ
状態・モード
連結マテリアモードII
次の行動時に地or雷属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与
不言実行モード
地or雷属性アビリティを2回使用するたびに味方にレノorティファorイリーナがいると効果が変わる追撃[⋯⋯仕事だ]
追撃
……仕事だ
地or雷属性アビリティを2回使用する度に、味方にレノ、イリーナ、ティファのいずれかががいると効果が変わる追撃
・味方にレノ、イリーナ、ティファのいずれもいない場合
使用したアビリティの属性に応じて一定時間、自身に地or雷属性まといを付与+自身のステータスに応じて物理攻撃or黒魔法のダメージを1ターンアップ(効果:中)
・味方にレノ、イリーナ、ティファのいずれかがいる場合
使用したアビリティの属性に応じて一定時間、自身に地or雷属性まといを付与+自身のステータスに応じて物理攻撃or黒魔法のダメージを1ターンアップ(効果:大)
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

ブラックボレロ【VIII】
装備
ブラックボレロ【VIII】
軽装鎧

イデア専用
特殊効果
イデア必殺技変更
修得時
魔力+10
必殺技

恐怖をもたらす魔女
効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に【スイッチドローモードII】+自身の必殺技ゲージを1溜める
状態・モード
スイッチドローモードII
次の行動時に氷or闇属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与



※装備召喚の内容、装備の効果は事前の告知なく変更になる場合があります

掲載中の画像、データ等は開発中のものを基にしているため、実際とは異なる場合がございます。

この記事のコメント(14)
新着順
評価順
コメントしよう...
コメントしよう...