登場シリーズ:FF7
行動パターン
キャリーアーマー(本体)/(両腕破壊状態)
ラピスレーザー | 全体に無属性の魔法攻撃で特大ダメージを与える |
キャリーアーマー(右腕)/(左腕)
たたかう | 単体に物理属性のダメージを与える |
アームキャッチ | 単体を行動不能にする |
状態変化・行動条件
・「キャリーアーマー(本体)」を攻撃すると、一定の確率で「アームキャッチ」を使用する。
・「アームキャッチ」で捕らえられたメンバーは、捕らえられた方の腕に一定のダメージを与えると解放できる。
・「アームキャッチ」で捕らえられたメンバーは、捕らえられた方の腕に一定のダメージを与えると解放できる。
属性
キャリーアーマー(本体)/(右腕)/(左腕)
炎 | ー |
氷 | ー |
雷 | ー |
地 | ー |
風 | ー |
水 | ー |
聖 | ー |
闇 | ー |
毒 | 無効 |
キャリーアーマー(両腕破壊状態)
炎 | ー |
氷 | ー |
雷 | 弱点 |
地 | ー |
風 | ー |
水 | ー |
聖 | ー |
闇 | ー |
毒 | 無効 |
状態異常耐性
キャリーアーマー(本体)/(両腕破壊状態)/(右腕)/(左腕)
毒 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 |
スロウ | ストップ | 暗闇 | 睡眠 |
石化 | 死の宣告 | 即死 | バーサク |
リジェネ | スリップ |
Dr.モグの攻略メモ
キャリーアーマーは、本体を攻撃すると「アームキャッチ」を使用してくるクポ!「アームキャッチ」で捕らえられたメンバーは、解放されるまで行動できなくなるから要注意クポ!捕らえられた方の腕に一定のダメージを与えるとメンバーは解放されるクポ~!
本体が使用する全体魔法攻撃の「ラピスレーザー」は強力だから、「シェルガ」を持って行くといいクポ!
両腕を破壊すると本体の弱点が雷属性になるから、まずは両腕から破壊するクポ!
本体が使用する全体魔法攻撃の「ラピスレーザー」は強力だから、「シェルガ」を持って行くといいクポ!
両腕を破壊すると本体の弱点が雷属性になるから、まずは両腕から破壊するクポ!
ボス
FFⅦ キャリーアーマー
■弱点属性
両腕破壊前:無し/毒無効
両腕破壊後:雷/毒無効
■耐性無し:無し
ID: 045fbc7ccd7b8501a8c89fcdbfb2106f43266982
ボス
《追記》
◆耐性無し=行動キャンセル
*2015年11月29日 15:00 修正
ID: 1d1681d3a14a84540beda07b963d3a3d0bb44791
ギルバート
タラコ唇なんかなぁー(´・ω・`)
ID: ffea3827593e0ae9a321ce95ab80a396e99cdcd9
またの名を名無し
だるー
こいつアームキャッチで鉄壁剥がしてくる
全体攻撃積まんかったらよかった...
3人攻略がベストやな
またモグに騙された
ID: afb5f75da02441f85272796a8857180dacdad2c3
タークス新入社員
両腕倒してる間に、ラピスレーザー何度もしてくるから回復が間に合わない…。
攻撃力高いメンバーで本体から倒していったほうがいいのではと考えてますが…どうでしょう?
ID: fce24d93ea413d4fabb95e04d2d6b87b77ca3478
バレット
または腕と本体を全体攻撃で同時にダメージ与えていくのも手だな。
ID: 12e693d95cad8b6d4525a835d02d946645cbc70b
もち
フレンド頼りですが破晄撃だとヒストリーなら一撃、フォースならプラス全体魔法で両腕落とせますよ。
ID: 85270246d12664c8f7df38e31cdcdbd3382dbeb6
またの名を名無し
開幕鉄壁と本体にハイマジしたら楽ですよ。
ID: 4aff9a4d5d14729881f6d53e02ff043a52cc2960
タークス新入社員
フレンドの破晄撃で両腕一発でした!
全体攻撃と全体の守りは必要ですね。
フォースもトライします!
助言ありがとうございました。
ID: fce24d93ea413d4fabb95e04d2d6b87b77ca3478