登場シリーズ:FF6
開放条件となるダンジョン
バトル
獣ヶ原の洞窟 下の通路:スタミナ18
獣ヶ原の洞窟 上の通路:スタミナ18
獣ヶ原の洞窟 最深部:スタミナ19
獣ヶ原の洞窟 上の通路:スタミナ18
獣ヶ原の洞窟 最深部:スタミナ19
クリア報酬
BOSSバトル
スペシャルスコア条件
条件 | キングベヒーモスに弱点の炎属性攻撃 |
モンスター
出現モンスター | ベヒーモス |
ドラゴン | |
ゴーキマイラ(獣ヶ原の洞窟) | |
グラシャラボラス |
公式【FFRK】FINAL FANTASY Record Keeper最速攻略Wiki
ファイナルファンタジーレコードキーパーの攻略wikiです。 他のどのサイトよりも早く攻略情報を掲載します!
最終更新 :
条件 | キングベヒーモスに弱点の炎属性攻撃 |
出現モンスター | ベヒーモス |
ドラゴン | |
ゴーキマイラ(獣ヶ原の洞窟) | |
グラシャラボラス |
掲載中の画像、データ等は開発中のものを基にしているため、実際とは異なる場合がございます。
またの名を名無し
道中の中ボスクラスの雑魚的1体につき3回攻撃で倒していっても行動回数がマイナス1にされるの厳しいですわ
ID: 2c9ac4fe01c0e7f8e5a67b4fd97b82101bf4a865
またの名を名無し
(よみがえる翼)
ID: a433819779a2e235f0677e39603115cf354c19ef
またの名を名無し
これ気になりますよね。
私もフォースでない方のコメント欄に書いたんですが、返信がありました。
ID: 1754af0483d935217d79daf91a15d552a56cc185
またの名を名無し
ちょっと前まではフシのほうはレイズで一発だったんだけどね笑
ID: 9fd4571385e9dd132c47c630ebd3b19855df9f0e
またの名を名無し
その記憶のまま突っ込んでレジストされましたw
ID: 02b23c8bf6e79f4ee15e3e14d3eba61d2ae00e0d
またの名を名無し
私もこれまでの流れからの習慣で、レイズで一撃のつもりでいました。
しかし今回のは運営を見習って、レコードブレイクしましょう。
ID: 1754af0483d935217d79daf91a15d552a56cc185
セッツァーが好き
ページ移動が面倒だったから、ジークフリードのページから→Ⅵボス→キングベヒーモスのページに行って両方即死耐性ないの確認して点穴持って行ったら…
通常ダンジョンのボスとイベのボスってバラバラ(って言うか登場順?)に載ってるんですね。
何回やってもき効かないと思って再確認しに来たら…
念のため弱点魔法一通り持ってっといて良かったー笑
ID: 17234a97464033730b65f56105f6b773d4baf10a
アルフ
ここのキンベヒ、ブレイク耐性はありませんが、即し耐性はあります。レイズは効かないのでご注意を。
ID: 0e459eab36e84ff9a972bcbbee8c37624dbea150
またの名を名無し
ブレイク耐性って石化の事?
なら石化耐性も即死耐性もありますよー!
ID: 9439d7b1c840e2d3f28b799a41af204cebd21dc9
またの名を名無し
パワブレとかの事では?
ID: fc17bcd1133fad92a743128897727a7ca3f7c587
またの名を名無し
前者の『ブレイク耐性』は他のボス欄を覗くと書いてあります。
後者の『耐性』は状態異常耐性のことですね。
主さんが省略し過ぎたのかなw
ID: 4cc967483d83531cd4508df2b4af4744f35a512d
アルフ
すみません。
ブレイク耐性とは物理系のステータスダウンの事です。
ID: 0e459eab36e84ff9a972bcbbee8c37624dbea150
またの名を名無し
いつも後から もう一体(不死)出てくるの忘れるクポォ•••
ID: 0bf55d6d6ae320cf13be917d71d0464139710c6d
またの名を名無し
闇大のようです。
ID: 8c94369c64d16d34f7608dacf11a8cf15e8c5591
HPについて
キングベヒーモス
HP68,000ほど
ID: 44a316b5d2b1ba0ded2e99fa843932e37b22b12b
HPについて
キングベヒーモス(不シ)
HP81,600ほど
ID: 44a316b5d2b1ba0ded2e99fa843932e37b22b12b