またの名を名無し No: 000048 2015/06/22 12:58 ゲーム始めたての人はオーブが被らない 同効果の力を盗む生成をおすすめします 2 返信 ID: 60a0e7083e9c7a04adbcfa9ba5c7d2d8c854e937
またの名を名無し No: 000029 2015/01/30 10:37 威力倍率2.1倍。 効果時間約3ターン分(下位のブレイク系と同じ)。 パワーブレイクとの重ねがけ不可(上書きされる)。 攻撃軽減効果は65%ほど(単純な割合減算ではないと思われるのでだいたいの目安) 26 返信 ID: 3e40fdff4d66012e81c503b39882a5b94758dc91 返信コメント (4) を見る またの名を名無し No: 000030 2015/01/30 10:39 以下、味方への攻撃で攻撃力低減効果を検証 値は検証中に出た最小値。 試行回数は10回以下なので詳細ではなく目安程度。 通常…740 被ハイパワーブレイク…267 被パワーブレイク…362 通常攻撃+対象にプロテス……423 被ハイパワーブレイク+プロテス…153 被パワーブレイク+プロテス…202 31 返信 ID: 3e40fdff4d66012e81c503b39882a5b94758dc91 またの名を名無し No: 000032 2015/01/30 12:30 とても知りたかった情報でした! ありがとうございます! 物理系の相手にはパワブレとハイパワブレどっちも持ってくべきなの迷ってましたが、重ねがけ不可、さらには上書きもされるというならどちらかで足りるというのがわかり、助かりました! ただ、ハイブレイク系は65パーセント減なんですね。体感では7割くらいカットされてるかと思ってました。 3 返信 ID: 3840f3a78cce0d943411915f4784edb9dbdb47d5 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000035 2015/01/30 23:20 某サイトで詳細なダメージ計算式が出てるのでごにょごにょなんですが、単純に65%減らしてるわけではなく、攻撃力や防御力によって減少割合に差が出るようです。 3 ID: 3e40fdff4d66012e81c503b39882a5b94758dc91 またの名を名無し No: 000045 2015/03/31 09:28 あげ 0 返信 ID: b0f006bdb59c6e492de2b5ff681fc81ae010bf58 またの名を名無し No: 000047 2015/04/25 18:48 これはどうなんだろうなあ、結局。ダメージ軽減というのは数値ではほとんどわからない。いや、全くわかりませぬ(笑)。なんとなく敵の攻撃に耐えられるようになったのかぁ?ほどの実感もない。しかもそんなインビジブルなアシストがわずか3ターンも保たないとわ?かる〜く精錬できるならまだしも。 0 返信 ID: e71dc203ed7ee8d2149a88f12f9430895e824175
またの名を名無し No: 000030 2015/01/30 10:39 以下、味方への攻撃で攻撃力低減効果を検証 値は検証中に出た最小値。 試行回数は10回以下なので詳細ではなく目安程度。 通常…740 被ハイパワーブレイク…267 被パワーブレイク…362 通常攻撃+対象にプロテス……423 被ハイパワーブレイク+プロテス…153 被パワーブレイク+プロテス…202 31 返信 ID: 3e40fdff4d66012e81c503b39882a5b94758dc91
またの名を名無し No: 000032 2015/01/30 12:30 とても知りたかった情報でした! ありがとうございます! 物理系の相手にはパワブレとハイパワブレどっちも持ってくべきなの迷ってましたが、重ねがけ不可、さらには上書きもされるというならどちらかで足りるというのがわかり、助かりました! ただ、ハイブレイク系は65パーセント減なんですね。体感では7割くらいカットされてるかと思ってました。 3 返信 ID: 3840f3a78cce0d943411915f4784edb9dbdb47d5 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000035 2015/01/30 23:20 某サイトで詳細なダメージ計算式が出てるのでごにょごにょなんですが、単純に65%減らしてるわけではなく、攻撃力や防御力によって減少割合に差が出るようです。 3 ID: 3e40fdff4d66012e81c503b39882a5b94758dc91
またの名を名無し No: 000035 2015/01/30 23:20 某サイトで詳細なダメージ計算式が出てるのでごにょごにょなんですが、単純に65%減らしてるわけではなく、攻撃力や防御力によって減少割合に差が出るようです。 3 ID: 3e40fdff4d66012e81c503b39882a5b94758dc91
またの名を名無し No: 000047 2015/04/25 18:48 これはどうなんだろうなあ、結局。ダメージ軽減というのは数値ではほとんどわからない。いや、全くわかりませぬ(笑)。なんとなく敵の攻撃に耐えられるようになったのかぁ?ほどの実感もない。しかもそんなインビジブルなアシストがわずか3ターンも保たないとわ?かる〜く精錬できるならまだしも。 0 返信 ID: e71dc203ed7ee8d2149a88f12f9430895e824175
ひなた No: 000044 2015/03/01 18:15 作ったはいいけどうちの脳筋チーム誰一人として装備できなかったんですけど・・・・ 4 返信 ID: 5ee60806478306fbee966f7f24b288642b503d4d 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000046 2015/04/18 21:30 同じく 泣 1 返信 ID: beb8f804970d1315eff1e94a241b7b85441e8413
またの名を名無し No: 000020 2015/01/29 07:52 ブレイク系と系統同じで上位互換なんだからハイブレイク系は統一しろよ。せっかく闇セシルに装備させようと思ったのに…。まじで意味わからん。 8 返信 ID: e930184cc59c03dae7adc00fbda68db2a0436617 返信コメント (4) を見る またの名を名無し No: 000021 2015/01/29 11:33 ブレイクが物理攻撃でハイブレイクが物理補助ってそういう意味では統一されてるじゃない。 ハイブレイクが物理攻撃になったら物理補助の居る意味がなくなる。 14 返信 ID: 80e0c8eb17a20384d60dbda78ccfa3d596970808 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000024 2015/01/29 19:01 申し訳ないがそういう意味では統一されてるという意味はちょっとよく分からんですね。下の人も言うように、ハイブレ系が補助なら初めからブレイク系も補助にというなら分かりますが。 10 ID: e930184cc59c03dae7adc00fbda68db2a0436617 またの名を名無し No: 000022 2015/01/29 11:49 あるいはハイブレイクに合わせてブレイクの方こそ物理補助であるべきだったとも言えることになる。 9 返信 ID: 3840f3a78cce0d943411915f4784edb9dbdb47d5 返信コメント (6) を見る またの名を名無し No: 000023 2015/01/29 12:30 それですね。物理攻撃キャラにブレイク系付けれるから前衛はブレイクして、攻撃もする。って状況が多いし役割分担きっちりしてたほうがパーティ編成の面白味があったと思う 4 ID: abfd09dfa022c6e5d4b4d7c435d1813fe2c16cb7 またの名を名無し No: 000025 2015/01/29 19:13 自分としては統一されてくれればどちらでも構わないですよ。ただ、もし黒魔法育てて、黒魔法の上位互換が黒魔法の枠ではなくなりますと言われたらおかしいと思いませんか?物理5の仕事が今後難易度上がるに連れて無くなりそうだったので愚痴ってしまいましたが、だったら最初から物理補助にしておけと。 8 ID: e930184cc59c03dae7adc00fbda68db2a0436617 またの名を名無し No: 000027 2015/01/30 01:49 だってそれは黒魔法って言ってるんだもの。 比較になってない。 11 ID: bee743ae253779eed803261116e1502e88054b91 またの名を名無し No: 000028 2015/01/30 02:59 比較になってない?なぜです?例えばファイガまでが黒魔法枠だったとして、後出しでファイジャが出て黒魔法の枠でなくなったとしたら、多くのユーザーから不満が出ると思います。最初から統一しろと。それと同じことでは? 3 ID: e930184cc59c03dae7adc00fbda68db2a0436617 またの名を名無し No: 000031 2015/01/30 12:20 黒魔法の例示はおっしゃる通りですね。 でもそれがおかしいと思うのは、ファイジャは黒魔法だから。あらかじめ、ファイジャは黒魔法って決まってるからなんです。 ところがハイブレイクの性質が何かは決まっていない(あくまでただのブレイク系が物理攻撃だっただけで、そこから推測してハイブレイクも物理攻撃なのではと期待を持てるにすぎない。ハイブレイクがもともと上の黒魔法の例のようにあらかじめ性質が決まっているわけではない)。 24 ID: bee743ae253779eed803261116e1502e88054b91 ゴルベイザ No: 000042 2015/02/23 20:55 デバフは物理補助に相応しくノーマルブレイクが物理攻撃カテゴリである事の方がイレギュラー的 物理攻撃はデバフが付かなくダメージ倍率がハイブレより高くあって然るべきかと 同じ星4のハイブレと叩き潰すとで差別化した方が面白みがありますよ と。 2 ID: 5f5e4c813803914af233a7a538d9318dd9b60760 おれは しょうきに もどった No: 000034 2015/01/30 21:29 物理補助にするねらハイブレイクとか紛らわしい名前にしたのがそもそも間違いだね 9 返信 ID: 494195ed2ba956509a6595f4839c05fd85731e4a またの名を名無し No: 000043 2015/02/26 17:24 ブレイク系は物理扱えれば誰でも使えるけどハイブレイクになると補助の専門じゃないと扱えないとかそんな感じなんじゃないですかね、そうすることで火力はやや低いけれど物理補助持ちの出番ができるわけですし。 実際物理補助4以上を持っているキャラは攻撃力が控えめなキャラが多いですよね。 黒魔法にたとえてらっしゃいましたけどデバフと威力の差だけの魔法ではそもそも違うような気がします。 仮にブレイク系が物理補助だった場合物理しか持ってないキャラは役割が減ってしまいますし今の調整は概ね正しいと思います。 0 返信 ID: 315f4efba2e26b1224e642c630683b6faf6c44c4
またの名を名無し No: 000021 2015/01/29 11:33 ブレイクが物理攻撃でハイブレイクが物理補助ってそういう意味では統一されてるじゃない。 ハイブレイクが物理攻撃になったら物理補助の居る意味がなくなる。 14 返信 ID: 80e0c8eb17a20384d60dbda78ccfa3d596970808 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000024 2015/01/29 19:01 申し訳ないがそういう意味では統一されてるという意味はちょっとよく分からんですね。下の人も言うように、ハイブレ系が補助なら初めからブレイク系も補助にというなら分かりますが。 10 ID: e930184cc59c03dae7adc00fbda68db2a0436617
またの名を名無し No: 000024 2015/01/29 19:01 申し訳ないがそういう意味では統一されてるという意味はちょっとよく分からんですね。下の人も言うように、ハイブレ系が補助なら初めからブレイク系も補助にというなら分かりますが。 10 ID: e930184cc59c03dae7adc00fbda68db2a0436617
またの名を名無し No: 000022 2015/01/29 11:49 あるいはハイブレイクに合わせてブレイクの方こそ物理補助であるべきだったとも言えることになる。 9 返信 ID: 3840f3a78cce0d943411915f4784edb9dbdb47d5 返信コメント (6) を見る またの名を名無し No: 000023 2015/01/29 12:30 それですね。物理攻撃キャラにブレイク系付けれるから前衛はブレイクして、攻撃もする。って状況が多いし役割分担きっちりしてたほうがパーティ編成の面白味があったと思う 4 ID: abfd09dfa022c6e5d4b4d7c435d1813fe2c16cb7 またの名を名無し No: 000025 2015/01/29 19:13 自分としては統一されてくれればどちらでも構わないですよ。ただ、もし黒魔法育てて、黒魔法の上位互換が黒魔法の枠ではなくなりますと言われたらおかしいと思いませんか?物理5の仕事が今後難易度上がるに連れて無くなりそうだったので愚痴ってしまいましたが、だったら最初から物理補助にしておけと。 8 ID: e930184cc59c03dae7adc00fbda68db2a0436617 またの名を名無し No: 000027 2015/01/30 01:49 だってそれは黒魔法って言ってるんだもの。 比較になってない。 11 ID: bee743ae253779eed803261116e1502e88054b91 またの名を名無し No: 000028 2015/01/30 02:59 比較になってない?なぜです?例えばファイガまでが黒魔法枠だったとして、後出しでファイジャが出て黒魔法の枠でなくなったとしたら、多くのユーザーから不満が出ると思います。最初から統一しろと。それと同じことでは? 3 ID: e930184cc59c03dae7adc00fbda68db2a0436617 またの名を名無し No: 000031 2015/01/30 12:20 黒魔法の例示はおっしゃる通りですね。 でもそれがおかしいと思うのは、ファイジャは黒魔法だから。あらかじめ、ファイジャは黒魔法って決まってるからなんです。 ところがハイブレイクの性質が何かは決まっていない(あくまでただのブレイク系が物理攻撃だっただけで、そこから推測してハイブレイクも物理攻撃なのではと期待を持てるにすぎない。ハイブレイクがもともと上の黒魔法の例のようにあらかじめ性質が決まっているわけではない)。 24 ID: bee743ae253779eed803261116e1502e88054b91 ゴルベイザ No: 000042 2015/02/23 20:55 デバフは物理補助に相応しくノーマルブレイクが物理攻撃カテゴリである事の方がイレギュラー的 物理攻撃はデバフが付かなくダメージ倍率がハイブレより高くあって然るべきかと 同じ星4のハイブレと叩き潰すとで差別化した方が面白みがありますよ と。 2 ID: 5f5e4c813803914af233a7a538d9318dd9b60760
またの名を名無し No: 000023 2015/01/29 12:30 それですね。物理攻撃キャラにブレイク系付けれるから前衛はブレイクして、攻撃もする。って状況が多いし役割分担きっちりしてたほうがパーティ編成の面白味があったと思う 4 ID: abfd09dfa022c6e5d4b4d7c435d1813fe2c16cb7
またの名を名無し No: 000025 2015/01/29 19:13 自分としては統一されてくれればどちらでも構わないですよ。ただ、もし黒魔法育てて、黒魔法の上位互換が黒魔法の枠ではなくなりますと言われたらおかしいと思いませんか?物理5の仕事が今後難易度上がるに連れて無くなりそうだったので愚痴ってしまいましたが、だったら最初から物理補助にしておけと。 8 ID: e930184cc59c03dae7adc00fbda68db2a0436617
またの名を名無し No: 000027 2015/01/30 01:49 だってそれは黒魔法って言ってるんだもの。 比較になってない。 11 ID: bee743ae253779eed803261116e1502e88054b91
またの名を名無し No: 000028 2015/01/30 02:59 比較になってない?なぜです?例えばファイガまでが黒魔法枠だったとして、後出しでファイジャが出て黒魔法の枠でなくなったとしたら、多くのユーザーから不満が出ると思います。最初から統一しろと。それと同じことでは? 3 ID: e930184cc59c03dae7adc00fbda68db2a0436617
またの名を名無し No: 000031 2015/01/30 12:20 黒魔法の例示はおっしゃる通りですね。 でもそれがおかしいと思うのは、ファイジャは黒魔法だから。あらかじめ、ファイジャは黒魔法って決まってるからなんです。 ところがハイブレイクの性質が何かは決まっていない(あくまでただのブレイク系が物理攻撃だっただけで、そこから推測してハイブレイクも物理攻撃なのではと期待を持てるにすぎない。ハイブレイクがもともと上の黒魔法の例のようにあらかじめ性質が決まっているわけではない)。 24 ID: bee743ae253779eed803261116e1502e88054b91
ゴルベイザ No: 000042 2015/02/23 20:55 デバフは物理補助に相応しくノーマルブレイクが物理攻撃カテゴリである事の方がイレギュラー的 物理攻撃はデバフが付かなくダメージ倍率がハイブレより高くあって然るべきかと 同じ星4のハイブレと叩き潰すとで差別化した方が面白みがありますよ と。 2 ID: 5f5e4c813803914af233a7a538d9318dd9b60760
おれは しょうきに もどった No: 000034 2015/01/30 21:29 物理補助にするねらハイブレイクとか紛らわしい名前にしたのがそもそも間違いだね 9 返信 ID: 494195ed2ba956509a6595f4839c05fd85731e4a
またの名を名無し No: 000043 2015/02/26 17:24 ブレイク系は物理扱えれば誰でも使えるけどハイブレイクになると補助の専門じゃないと扱えないとかそんな感じなんじゃないですかね、そうすることで火力はやや低いけれど物理補助持ちの出番ができるわけですし。 実際物理補助4以上を持っているキャラは攻撃力が控えめなキャラが多いですよね。 黒魔法にたとえてらっしゃいましたけどデバフと威力の差だけの魔法ではそもそも違うような気がします。 仮にブレイク系が物理補助だった場合物理しか持ってないキャラは役割が減ってしまいますし今の調整は概ね正しいと思います。 0 返信 ID: 315f4efba2e26b1224e642c630683b6faf6c44c4
またの名を名無し No: 000005 2015/01/27 17:04 アーロンが実装された時ハイブレイク系使えなかったら萎えるなぁ 7 返信 ID: 911befe5f5e077a3442b84a52c11d14ac250f1e9 返信コメント (4) を見る エル No: 000013 2015/01/28 09:56 その気持ちわかります(T_T) 3 返信 ID: acd16de6096cbc3a111132b1468b7bc1d4010457 またの名を名無し No: 000018 2015/01/28 21:49 まじやなぁ 1 返信 ID: 7092108e0871879d6d24462574e0b03f13d18cf3 まちら No: 000037 2015/01/31 18:20 そうなると、アーロンおじさまが嘘泣きや 応援してくれる訳ですね!w 4 返信 ID: 4e780e439c6092c8b4db99560f236ec6ed43ef87 またの名を名無し No: 000040 2015/02/04 18:51 アーロンはブレイク系使えれば十分 4 返信 ID: 0dcbbf4cf02d81c622f5f18465b2629b4fe1ade9
まちら No: 000037 2015/01/31 18:20 そうなると、アーロンおじさまが嘘泣きや 応援してくれる訳ですね!w 4 返信 ID: 4e780e439c6092c8b4db99560f236ec6ed43ef87
またの名を名無し No: 000040 2015/02/04 18:51 アーロンはブレイク系使えれば十分 4 返信 ID: 0dcbbf4cf02d81c622f5f18465b2629b4fe1ade9
またの名を名無し No: 000004 2015/01/27 17:00 物理補助4以上のキャラの重要性があがりましたね。ワッカとウサギと犬くらいだっけ? んー 2 返信 ID: 2f20467b48265fe4dc77864d2ba47feb22627642 返信コメント (5) を見る またの名を名無し No: 000011 2015/01/28 05:48 ゴードン「」 9 返信 ID: 9a67861d36b4dcbc0ae8a59e99b866fdd4ca14f7 またの名を名無し No: 000012 2015/01/28 07:50 吟遊詩人「」 7 返信 ID: 3913ea4fa3fd5831d6128f85aaa72f27e7ec22f3 またの名を名無し No: 000017 2015/01/28 18:28 アーヴァイン「バリアントください…」 8 返信 ID: c8a84ae52a03051793fdb3634b00289dd59521ed またの名を名無し No: 000036 2015/01/31 03:32 フラン「ウサギってww誰だよwww」 「」 7 返信 ID: d25d5e6ce12b96b1399ec2d15687b6c7b911813d またの名を名無し No: 000039 2015/02/02 23:19 ナナキ「ペットみたいですやん」 9 返信 ID: a8d6b4f32b0a44da78e953bb52d9ad5b43db4fee
またの名を名無し No: 000017 2015/01/28 18:28 アーヴァイン「バリアントください…」 8 返信 ID: c8a84ae52a03051793fdb3634b00289dd59521ed
またの名を名無し No: 000036 2015/01/31 03:32 フラン「ウサギってww誰だよwww」 「」 7 返信 ID: d25d5e6ce12b96b1399ec2d15687b6c7b911813d
またの名を名無し No: 000039 2015/02/02 23:19 ナナキ「ペットみたいですやん」 9 返信 ID: a8d6b4f32b0a44da78e953bb52d9ad5b43db4fee
またの名を名無し No: 000010 2015/01/28 00:37 これいつ入ったんだよwww 4 返信 ID: 2b5007eb2b291b9ab24882f8f77fc09cafd50802 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000033 2015/01/30 14:20 ジェノバプロジェクトのEXダンジョン景品。なので1/27かな。 2 返信 ID: a468f265637765de0d164847959da1cffe4691eb
またの名を名無し No: 000033 2015/01/30 14:20 ジェノバプロジェクトのEXダンジョン景品。なので1/27かな。 2 返信 ID: a468f265637765de0d164847959da1cffe4691eb
またの名を名無し No: 000026 2015/01/30 01:34 効果持続時間は何秒ぐらいなんですかね 2 返信 ID: 133d7a52c0db5231afd3ef13f0446d9bc08940b2
永遠の闇 No: 000019 2015/01/29 06:12 欲しい! けどアーヴァインくらいしかまともにレベル上げしてないし、アビ3つももてない…… 3 返信 ID: 848fb0a3968d112460b36fcd88978b0daafc7a0e
あれ? No: 000001 2015/01/27 15:49 ハイメンとかと違ってこっちは物理? 16 返信 ID: 48a5391ca355a77aacbee636eba71824be72562c 返信コメント (2) を見る あ! No: 000015 2015/01/28 16:56 レアリティ:4 カテゴリ: 物理 でリンク先も物理のアビだから間違えちった。 31 返信 ID: fa98248214fbcb63f7041fa647f0f19ef0138301 またの名を名無し No: 000016 2015/01/28 17:02 自分でいいね押すところがかわいい 14 返信 ID: 935ce8c1f221486759cd03074a22fe4060363a16
あ! No: 000015 2015/01/28 16:56 レアリティ:4 カテゴリ: 物理 でリンク先も物理のアビだから間違えちった。 31 返信 ID: fa98248214fbcb63f7041fa647f0f19ef0138301
またの名を名無し No: 000016 2015/01/28 17:02 自分でいいね押すところがかわいい 14 返信 ID: 935ce8c1f221486759cd03074a22fe4060363a16
またの名を名無し
ゲーム始めたての人はオーブが被らない
同効果の力を盗む生成をおすすめします
ID: 60a0e7083e9c7a04adbcfa9ba5c7d2d8c854e937
またの名を名無し
威力倍率2.1倍。
効果時間約3ターン分(下位のブレイク系と同じ)。
パワーブレイクとの重ねがけ不可(上書きされる)。
攻撃軽減効果は65%ほど(単純な割合減算ではないと思われるのでだいたいの目安)
ID: 3e40fdff4d66012e81c503b39882a5b94758dc91
またの名を名無し
以下、味方への攻撃で攻撃力低減効果を検証
値は検証中に出た最小値。
試行回数は10回以下なので詳細ではなく目安程度。
通常…740
被ハイパワーブレイク…267
被パワーブレイク…362
通常攻撃+対象にプロテス……423
被ハイパワーブレイク+プロテス…153
被パワーブレイク+プロテス…202
ID: 3e40fdff4d66012e81c503b39882a5b94758dc91
またの名を名無し
とても知りたかった情報でした!
ありがとうございます!
物理系の相手にはパワブレとハイパワブレどっちも持ってくべきなの迷ってましたが、重ねがけ不可、さらには上書きもされるというならどちらかで足りるというのがわかり、助かりました!
ただ、ハイブレイク系は65パーセント減なんですね。体感では7割くらいカットされてるかと思ってました。
ID: 3840f3a78cce0d943411915f4784edb9dbdb47d5
またの名を名無し
某サイトで詳細なダメージ計算式が出てるのでごにょごにょなんですが、単純に65%減らしてるわけではなく、攻撃力や防御力によって減少割合に差が出るようです。
ID: 3e40fdff4d66012e81c503b39882a5b94758dc91
またの名を名無し
あげ
ID: b0f006bdb59c6e492de2b5ff681fc81ae010bf58
またの名を名無し
これはどうなんだろうなあ、結局。ダメージ軽減というのは数値ではほとんどわからない。いや、全くわかりませぬ(笑)。なんとなく敵の攻撃に耐えられるようになったのかぁ?ほどの実感もない。しかもそんなインビジブルなアシストがわずか3ターンも保たないとわ?かる〜く精錬できるならまだしも。
ID: e71dc203ed7ee8d2149a88f12f9430895e824175
ひなた
作ったはいいけどうちの脳筋チーム誰一人として装備できなかったんですけど・・・・
ID: 5ee60806478306fbee966f7f24b288642b503d4d
またの名を名無し
同じく 泣
ID: beb8f804970d1315eff1e94a241b7b85441e8413
またの名を名無し
ブレイク系と系統同じで上位互換なんだからハイブレイク系は統一しろよ。せっかく闇セシルに装備させようと思ったのに…。まじで意味わからん。
ID: e930184cc59c03dae7adc00fbda68db2a0436617
またの名を名無し
ブレイクが物理攻撃でハイブレイクが物理補助ってそういう意味では統一されてるじゃない。
ハイブレイクが物理攻撃になったら物理補助の居る意味がなくなる。
ID: 80e0c8eb17a20384d60dbda78ccfa3d596970808
またの名を名無し
申し訳ないがそういう意味では統一されてるという意味はちょっとよく分からんですね。下の人も言うように、ハイブレ系が補助なら初めからブレイク系も補助にというなら分かりますが。
ID: e930184cc59c03dae7adc00fbda68db2a0436617
またの名を名無し
あるいはハイブレイクに合わせてブレイクの方こそ物理補助であるべきだったとも言えることになる。
ID: 3840f3a78cce0d943411915f4784edb9dbdb47d5
またの名を名無し
それですね。物理攻撃キャラにブレイク系付けれるから前衛はブレイクして、攻撃もする。って状況が多いし役割分担きっちりしてたほうがパーティ編成の面白味があったと思う
ID: abfd09dfa022c6e5d4b4d7c435d1813fe2c16cb7
またの名を名無し
自分としては統一されてくれればどちらでも構わないですよ。ただ、もし黒魔法育てて、黒魔法の上位互換が黒魔法の枠ではなくなりますと言われたらおかしいと思いませんか?物理5の仕事が今後難易度上がるに連れて無くなりそうだったので愚痴ってしまいましたが、だったら最初から物理補助にしておけと。
ID: e930184cc59c03dae7adc00fbda68db2a0436617
またの名を名無し
だってそれは黒魔法って言ってるんだもの。
比較になってない。
ID: bee743ae253779eed803261116e1502e88054b91
またの名を名無し
比較になってない?なぜです?例えばファイガまでが黒魔法枠だったとして、後出しでファイジャが出て黒魔法の枠でなくなったとしたら、多くのユーザーから不満が出ると思います。最初から統一しろと。それと同じことでは?
ID: e930184cc59c03dae7adc00fbda68db2a0436617
またの名を名無し
黒魔法の例示はおっしゃる通りですね。
でもそれがおかしいと思うのは、ファイジャは黒魔法だから。あらかじめ、ファイジャは黒魔法って決まってるからなんです。
ところがハイブレイクの性質が何かは決まっていない(あくまでただのブレイク系が物理攻撃だっただけで、そこから推測してハイブレイクも物理攻撃なのではと期待を持てるにすぎない。ハイブレイクがもともと上の黒魔法の例のようにあらかじめ性質が決まっているわけではない)。
ID: bee743ae253779eed803261116e1502e88054b91
ゴルベイザ
デバフは物理補助に相応しくノーマルブレイクが物理攻撃カテゴリである事の方がイレギュラー的
物理攻撃はデバフが付かなくダメージ倍率がハイブレより高くあって然るべきかと
同じ星4のハイブレと叩き潰すとで差別化した方が面白みがありますよ と。
ID: 5f5e4c813803914af233a7a538d9318dd9b60760
おれは しょうきに もどった
物理補助にするねらハイブレイクとか紛らわしい名前にしたのがそもそも間違いだね
ID: 494195ed2ba956509a6595f4839c05fd85731e4a
またの名を名無し
ブレイク系は物理扱えれば誰でも使えるけどハイブレイクになると補助の専門じゃないと扱えないとかそんな感じなんじゃないですかね、そうすることで火力はやや低いけれど物理補助持ちの出番ができるわけですし。
実際物理補助4以上を持っているキャラは攻撃力が控えめなキャラが多いですよね。
黒魔法にたとえてらっしゃいましたけどデバフと威力の差だけの魔法ではそもそも違うような気がします。
仮にブレイク系が物理補助だった場合物理しか持ってないキャラは役割が減ってしまいますし今の調整は概ね正しいと思います。
ID: 315f4efba2e26b1224e642c630683b6faf6c44c4
またの名を名無し
アーロンが実装された時ハイブレイク系使えなかったら萎えるなぁ
ID: 911befe5f5e077a3442b84a52c11d14ac250f1e9
エル
その気持ちわかります(T_T)
ID: acd16de6096cbc3a111132b1468b7bc1d4010457
またの名を名無し
まじやなぁ
ID: 7092108e0871879d6d24462574e0b03f13d18cf3
まちら
そうなると、アーロンおじさまが嘘泣きや
応援してくれる訳ですね!w
ID: 4e780e439c6092c8b4db99560f236ec6ed43ef87
またの名を名無し
アーロンはブレイク系使えれば十分
ID: 0dcbbf4cf02d81c622f5f18465b2629b4fe1ade9
またの名を名無し
物理補助4以上のキャラの重要性があがりましたね。ワッカとウサギと犬くらいだっけ?
んー
ID: 2f20467b48265fe4dc77864d2ba47feb22627642
またの名を名無し
ゴードン「」
ID: 9a67861d36b4dcbc0ae8a59e99b866fdd4ca14f7
またの名を名無し
吟遊詩人「」
ID: 3913ea4fa3fd5831d6128f85aaa72f27e7ec22f3
またの名を名無し
アーヴァイン「バリアントください…」
ID: c8a84ae52a03051793fdb3634b00289dd59521ed
またの名を名無し
フラン「ウサギってww誰だよwww」
「」
ID: d25d5e6ce12b96b1399ec2d15687b6c7b911813d
またの名を名無し
ナナキ「ペットみたいですやん」
ID: a8d6b4f32b0a44da78e953bb52d9ad5b43db4fee
またの名を名無し
これいつ入ったんだよwww
ID: 2b5007eb2b291b9ab24882f8f77fc09cafd50802
またの名を名無し
ジェノバプロジェクトのEXダンジョン景品。なので1/27かな。
ID: a468f265637765de0d164847959da1cffe4691eb
またの名を名無し
効果持続時間は何秒ぐらいなんですかね
ID: 133d7a52c0db5231afd3ef13f0446d9bc08940b2
永遠の闇
欲しい!
けどアーヴァインくらいしかまともにレベル上げしてないし、アビ3つももてない……
ID: 848fb0a3968d112460b36fcd88978b0daafc7a0e
あれ?
ハイメンとかと違ってこっちは物理?
ID: 48a5391ca355a77aacbee636eba71824be72562c
あ!
レアリティ:4
カテゴリ: 物理
でリンク先も物理のアビだから間違えちった。
ID: fa98248214fbcb63f7041fa647f0f19ef0138301
またの名を名無し
自分でいいね押すところがかわいい
ID: 935ce8c1f221486759cd03074a22fe4060363a16