装備召喚ラインナップ
▼「覇竜 バハムート連動装備召喚 第1弾(2021年02月22日開催)」の装備召喚ラインナップはこちら
・注目ポイント!
・覇竜 バハムート連動装備召喚 第1弾(2021年02月22日開催)
・覇竜 バハムート連動装備召喚 第2弾(2021年02月26日開催)
・コメント欄
開催期間
覇竜 バハムート連動装備召喚 第1弾(2021年02月22日開催):
2021年02月22日(月) 15:00 ~ 2021年03月05日(金) 14:59
覇竜 バハムート連動装備召喚 第2弾(2021年02月26日開催):
2021年02月26日(金) 15:00 ~ 2021年03月05日(金) 14:59
・注目ポイント!
・覇竜 バハムート連動装備召喚 第1弾(2021年02月22日開催)
・覇竜 バハムート連動装備召喚 第2弾(2021年02月26日開催)
・コメント欄
開催期間
覇竜 バハムート連動装備召喚 第1弾(2021年02月22日開催):
2021年02月22日(月) 15:00 ~ 2021年03月05日(金) 14:59
覇竜 バハムート連動装備召喚 第2弾(2021年02月26日開催):
2021年02月26日(金) 15:00 ~ 2021年03月05日(金) 14:59
装備召喚スタンプについて
装備召喚スタンプとは
装備召喚スタンプでは11連レア装備召喚を実行する度に、スタンプシートにスタンプが1個ずつ押されていき、たまったスタンプ数に応じた様々なおまけ報酬を獲得できます。
※装備召喚を実行することでスタンプが押される対象の装備召喚スタンプや、獲得できる報酬の詳細はゲーム内の装備召喚スタンプ対象の各装備召喚の「スタンプ詳細」をご確認ください。
おまけ交換可能期間
2021年02月22日(月) 15:00 ~ 2021年03月05日(金) 14:59
「覇竜 バハムート装備召喚スタンプ」スタンプの内容
スタンプ個数 | プレゼント内容 |
1個目 | ギサールの野菜×5000 |
2個目 | 心のフラグメント(★4)×50 技のフラグメント(★4)×50 体のフラグメント(★4)×50 知のフラグメント(★4)×50 勇のフラグメント(★4)×50 |
3個目 | 力のオーブ(極大)×50 白のオーブ(極大)×50 黒のオーブ(極大)×50 召喚のオーブ(極大)×50 無のオーブ(極大)×50 炎のオーブ(極大)×50 氷のオーブ(極大)×50 雷のオーブ(極大)×50 地のオーブ(極大)×50 風のオーブ(極大)×50 聖のオーブ(極大)×50 闇のオーブ(極大)×50 |
4個目 | 心のフラグメント(★5)×50 技のフラグメント(★5)×50 体のフラグメント(★5)×50 知のフラグメント(★5)×50 勇のフラグメント(★5)×50 |
5個目 | ノーマル10連チケット(3/31)×3 |
6個目 | ギサールの野菜×5000 |
7個目 | 力の結晶×10 白の結晶×10 黒の結晶×10 召喚の結晶×10 無の結晶×10 炎の結晶×10 氷の結晶×10 雷の結晶×10 地の結晶×10 風の結晶×10 聖の結晶×10 闇の結晶×10 |
8個目 | 心のフラグメント(★5)×100 技のフラグメント(★5)×100 体のフラグメント(★5)×100 知のフラグメント(★5)×100 勇のフラグメント(★5)×100 |
9個目 | 力の結晶×10 白の結晶×10 黒の結晶×10 召喚の結晶×10 無の結晶×10 炎の結晶×10 氷の結晶×10 雷の結晶×10 地の結晶×10 風の結晶×10 聖の結晶×10 闇の結晶×10 |
10個目 | 神器の石版×1 |
11個目 | ギサールの野菜×5000 |
12個目 | ギサールの野菜×7500 |
13個目 | 心のフラグメント(★5)×50 技のフラグメント(★5)×50 体のフラグメント(★5)×50 知のフラグメント(★5)×50 勇のフラグメント(★5)×50 |
14個目 | 七色の結晶×60 |
15個目 | 選べる『ピックアップ装備』交換権×1 |
16個目 | ギル×1500000 |
17個目 | ギサールの野菜×10000 |
18個目 | スタミナ回復薬×1 |
19個目 | ギサールの野菜×10000 |
20個目 | スタミナ回復薬×1 |
▼詳細を見る
(タップで開きます)
(タップで開きます)
注目ポイント
英雄 | 必殺技 | 装備 |
---|---|---|
![]() レイラ専用 |
![]() パイレーツスプラッシュ |
![]() ダンシングダガー改【II】 |
![]() ガラフ専用 |
![]() 暁の結束 |
![]() キラーナックル【V】 |
おすすめアビリティ セット1 暁の一撃(ガラフ専用) / 剛拳・地の型 |
||
![]() ギルガメッシュ専用 |
![]() 剣豪・気炎万丈 |
![]() 天のむら雲真打【V】 |
![]() ジェクト専用 |
![]() ジェクトキャンセル |
![]() シンのキョソウ【X】 |
![]() エコー専用 |
![]() フェアリーテール |
![]() はるかぜコス【I】 |
おすすめアビリティ セット1 エコーのご褒美(エコー専用) / パッションサルサ |
||
![]() セシル(パラディン)専用 |
![]() トリニティクルセイド |
![]() テトラシールド【IV】 |
新規アビリティ
装備 | |||
---|---|---|---|
ダンシングダガー改【II】 短剣 |
|||
特殊効果 | レイラ必殺技変更 水属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
1回目効果 | 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体の待機時間を2ターン短縮する+自身に【真奥義強化・レイラ】+一定時間、限界突破Lv1アップ |
||
1回目消費 ゲージ |
0ゲージ |
||
2回目効果 | 敵単体に10回連続の水&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な水&無属性物理攻撃+味方全体の待機時間を1ターンなしにする+真奥義強化・レイラ解除 |
||
2回目消費 ゲージ |
3ゲージ |
||
状態・モード | 真奥義強化・レイラ 真奥義強化・レイラ中の水属性アビリティの発動回数に応じて、[パイレーツスプラッシュ]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階) |
||
超錬効果① | 1回目発動後自身のステUP |
||
超錬効果② | 2回目必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果③ | 2回目必殺技ゲージ消費1ダウン ※錬度10で修得 |
オートクレール【VI】
装備 | |||
---|---|---|---|
オートクレール【VI】 剣 |
|||
特殊効果 | セリス必殺技変更 氷属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
1回目効果 | 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・セリス】+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ |
||
1回目消費 ゲージ |
0ゲージ |
||
2回目効果 | 敵単体に20回連続の氷&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な氷&無属性物理攻撃+真奥義強化・セリス解除 |
||
2回目消費 ゲージ |
3ゲージ |
||
状態・モード | 真奥義強化・セリス 真奥義強化・セリス中の氷属性アビリティの発動回数に応じて[スピニングエッジ・極]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階) |
||
超錬効果① | 1回目発動後自身のステUP |
||
超錬効果② | 2回目必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果③ | 2回目必殺技ゲージ消費1ダウン ※錬度10で修得 |
装備 | |||
---|---|---|---|
キラーナックル【V】 格闘 |
|||
特殊効果 | ガラフ必殺技変更 地属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+自身に地属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+味方のVシリーズの英雄の生存人数に応じて追加効果 |
||
シンクロ アビリティ① |
不屈の連拳 |
敵単体に発動する度に威力とクリティカル率が変わる6回連続の地&無属性物理攻撃(最大4段階(クリ率:25/50/75/100%)) |
|
シンクロ 条件 |
地属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
不滅の連拳 |
敵単体に3回連続の地&無属性物理攻撃+自身の地属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中) |
|
シンクロ 条件 |
地属性アビリティ |
||
状態・モード | 老兵の覚悟モード シンクロモード継続中、シンクロアビリティを使用する度に、使用アビリティに応じた追撃[暁の猛撃]+[暁の猛撃]を3回発動時に老兵の覚悟モード解除 |
||
効果 | 味方のVシリーズの生存人数に応じて追加効果 ・味方のVシリーズの生存人数が0~3人の場合 味方全体の待機時間を2ターン短縮する ・味方のVシリーズの生存人数が4人以上の場合 味方全体の待機時間を3ターン短縮する+シンクロモード継続中、自身に【老兵の覚悟モード】を付与 |
||
追撃 | 暁の猛撃 使用したシンクロアビリティに応じて効果が変化 ・「不屈の連拳」を使用した場合 敵単体にダメージ限界突破可能な地&無属性物理攻撃 ・「不滅の連拳」を使用した場合 敵単体に5回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、全属性耐性Lvを1段階ダウン |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
ダンジューロ【II】
装備 | |||
---|---|---|---|
ダンジューロ【II】 短剣 |
|||
特殊効果 | レイラ必殺技変更 水属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 15連水&無単体物攻+一定時間自身に水まとい【重式】(大)+一定時間シンクロモード+限突Lv1アップ+シンクロアビを使用する度に追撃[マリンエッジ](5連水&無単体物攻+追撃[マリンエッジ]を2回発動する度に一定時間、敵単体の水属性耐性レベルを1段階ダウン) |
||
シンクロ アビリティ① |
ウォータバイト |
待機時間なしで敵単体に6回連続の水&無属性物理攻撃 |
|
シンクロ 条件 |
水属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
アクアハーム |
敵単体に3回連続の水&無属性物理攻撃+自身の水属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:中) |
|
シンクロ 条件 |
水属性アビリティ |
||
追撃 | マリンエッジ 敵単体に5回連続の水&無属性物理攻撃+追撃[マリンエッジ]を2回発動する度に一定時間、敵単体の水属性耐性Lvを1段階ダウン |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
ナイトブレイド【VI】
装備 | |||
---|---|---|---|
ナイトブレイド【VI】 剣 |
|||
特殊効果 | セリス必殺技変更 氷属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 15連氷&無単体物攻+一定時間自身氷まとい【重式】(効果:大)+一定時間シンクロモード+限突Lv1アップ+味方全体に魔法のバリア1回付与+自身に魔法のバリア2回付与+シンクロアビを3回使用する度に追撃[愛の障壁] |
||
シンクロ アビリティ① |
純白の奇跡の剣 |
自身に魔法のバリアが付与されていると威力の上がる6回連続の氷&無属性物理攻撃 |
|
シンクロ 条件 |
氷属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
紺碧の軌跡の剣 |
敵単体に3回連続の氷&無属性物理攻撃+自身の魔法剣アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:中) |
|
シンクロ 条件 |
氷属性アビリティ |
||
追撃 | 愛の障壁 味方全体に魔法のバリアを1回付与+自身に魔法のバリアを2回付与+自身の次ターンの待機時間を短縮する |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
装備 | |||
---|---|---|---|
天のむら雲真打【V】 刀 |
|||
特殊効果 | ギルガメッシュ必殺技変更 炎属性強化【小】 |
||
修得時 | 攻撃力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+自身に炎属性まとい+一定時間、炎覚醒モード+限界突破Lv1アップ+かまえる状態にする(効果:大)+【厚情なる親衛隊長モード】 |
覚醒モード
炎覚醒モード |
炎属性アビリティ使用回数無限+炎属性アビリティブースト(最大効果:中)+炎属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
||
---|---|---|---|
状態・モード | 厚情なる親衛隊長モード 自身を除く味方のVシリーズの英雄がたたかうやアビリティを使用する度に自身が追撃[炎魂の斬撃]+追撃[炎魂の斬撃]を4回発動時に厚情なる親衛隊長モード解除+厚情なる親衛隊長モード終了時に味方全体の弱点or微弱をついた際のダメージを3ターンアップ(効果:中) |
||
追撃 | 炎魂の斬撃 敵単体に4回連続の炎&無属性物理攻撃 |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
武王の腕輪【II】
装備 | |||
---|---|---|---|
武王の腕輪【II】 腕防具 |
|||
特殊効果 | ヨーゼフ必殺技変更 氷属性強化【小】 |
||
修得時 | 攻撃力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 15連氷&地&無属性単体物攻+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)アップ+一定時間、自身にモンク覚醒モード+限突Lv1アップ+味方全体を踏みとどまる状態にする+味方のIIシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
覚醒モード
モンク覚醒モード |
モンクアビリティ使用回数無限+モンクアビリティブースト(最大効果:中)+モンクアビリティ使用時にもう一回放つ |
||
---|---|---|---|
効果 | 味方のIIシリーズの生存人数に応じて追加効果 ・味方のIIシリーズの生存人数が0~1人の場合 自身の待機時間を1ターン短縮する ・味方のIIシリーズの生存人数が2~3人の場合 味方全体の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、味方の攻撃は弱点or微弱をついた際のダメージアップ(効果:小) ・味方のIIシリーズの生存人数が4人以上の場合 味方全体の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、味方の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:中) |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
アーマーガッパ【II】
バルビュータ【VI】
エアアンカー【VI】
格闘のアンバー【II】
マクシミリアン【VI】
装備 | |||
---|---|---|---|
シンのキョソウ【X】 剣 |
|||
特殊効果 | ジェクト必殺技変更 闇属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
1回目効果 | 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ジェクト】+一定時間、限界突破Lv1アップ+【ダブルスフィアモード】 |
||
1回目消費 ゲージ |
0ゲージ |
||
2回目効果 | 敵単体に20回連続の闇&炎&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な闇&炎&無属性物理攻撃+真奥義強化・ジェクト解除 |
||
2回目消費 ゲージ |
3ゲージ |
||
状態・モード | 真奥義強化・ジェクト 真奥義強化・ジェクト中に与えたダメージ量に応じて、[ジェクトキャンセル]の威力と限界突破Lvアップ(最大:1段階) ダブルスフィアモード 次の行動時に闇or炎属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまといを付与 |
||
超錬効果① | 1回目発動後自身のステUP |
||
超錬効果② | 2回目必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果③ | 2回目必殺技ゲージ消費1ダウン ※錬度10で修得 |
バーバリアンソード【I】
装備 | |||
---|---|---|---|
バーバリアンソード【I】 剣 |
|||
特殊効果 | 光の戦士必殺技変更 聖属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
1回目効果 | 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・光の戦士】+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ |
||
1回目消費 ゲージ |
0ゲージ |
||
2回目効果 | 敵単体に20回連続の聖&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な聖&無属性物理攻撃+真奥義強化・光の戦士解除 |
||
2回目消費 ゲージ |
3ゲージ |
||
状態・モード | 真奥義強化・光の戦士 真奥義強化・光の戦士中に与えたダメージ量に応じて[ホーリーチェーン]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階) |
||
超錬効果① | 1回目発動後自身のステUP |
||
超錬効果② | 2回目必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果③ | 2回目必殺技ゲージ消費1ダウン ※錬度10で修得 |
装備 | |||
---|---|---|---|
はるかぜコス【I】 軽装鎧 |
|||
特殊効果 | エコー必殺技変更 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 待機時間なしで味方全体を特大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+ヘイスト+一定時間、攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+導きの妖精状態を付与 |
||
シンクロ アビリティ① |
はるかぜのおうえん |
待機時間なしで味方全体の待機時間を1ターン短縮する |
|
シンクロ 条件 |
黒魔法or踊り子アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
妖精の声 |
導きの妖精状態だと効果が変わる味方全体を小回復or(味方全体を中回復+踏みとどまる状態にする+導きの妖精状態解除) |
|
シンクロ 条件 |
黒魔法or踊り子アビリティ |
||
超錬効果① | 必殺技回復量UP |
||
超錬効果② | 自身のステータスUP |
ベネチアシールド【X】
装備 | |||
---|---|---|---|
ベネチアシールド【X】 腕防具 |
|||
特殊効果 | ジェクト必殺技変更 闇属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の闇&炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ダブルスフィアモードIII】+【不器用な想いモード】 |
||
シンクロ アビリティ① |
アサルトエクリプス |
敵単体に6回連続の闇&炎&無属性遠距離物理攻撃 |
|
シンクロ 条件 |
闇or炎属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
グレイトフィスト |
敵単体に闇&炎&無属性遠距離物理攻撃+自身のジェクトゲージの個数(0~2個)に応じて追加効果+ジェクトゲージをすべて消費 |
|
シンクロ 条件 |
闇or炎属性アビリティ |
||
状態・モード | ダブルスフィアモードIII 次の行動時に闇or炎属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】(効果:中)を付与 不器用な想いモード シンクロモード継続中、自身が[アサルトエクリプス]を使用する度に自身に[グレイトフィスト]の効果を変化させるジェクトゲージを1個付与(最大2個)+シンクロアビリティを使用する度に自身のクリティカル率が25%、50%、75%、100%に変化(最大4段階) |
||
効果 | グレイトフィスト 敵単体に闇&炎&無属性遠距離物理攻撃+自身のジェクトゲージの個数(0~2個)に応じて追加効果+ジェクトゲージをすべて消費 ・ジェクトゲージが「0」個の場合 自身の待機時間を2ターン短縮する ・ジェクトゲージが「1」個の場合 自身のクリティカル時のダメージを1ターンアップ+闇or炎属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中) ・ジェクトゲージが「2」個の場合 自身のクリティカル時のダメージを2ターンアップ+闇or炎属性アビリティのダメージを2ターンアップ(効果:中) |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
アルテマウェポン【IV】
装備 | |||
---|---|---|---|
アルテマウェポン【IV】 剣 |
|||
特殊効果 | セシル(聖)必殺技変更 聖属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 自身ステータスで種別が変わる15連聖&無単体物or白魔攻+一定時間、自身聖まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ+シンクロアビ使用時、使用アビに応じた追撃[セイクリッドエッジ] |
||
シンクロ アビリティ① |
マイティフォース |
敵単体に自身のステータスで種別が変わる6回連続の聖&無属性物理or白魔法攻撃+自身の聖属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中) |
|
シンクロ 条件 |
聖属性アビリティ |
||
シンクロ アビリティ② |
ヒールフォース |
味方全体を小回復 |
|
シンクロ 条件 |
聖属性アビリティ |
||
追撃 | セイクリッドエッジ 使用したシンクロアビリティに応じて効果が変化 ・「マイティフォース」を使用した場合 敵単体に自身のステータスで種別が変わる2回連続の聖属性物理or白魔法攻撃+一定時間、味方全体の聖属性攻撃力Lvを1段階アップ ・「ヒールフォース」を使用した場合 敵単体に自身のステータスで種別が変わる2回連続の聖属性物理or白魔法攻撃+味方全体に受ける攻撃のダメージを1回まで軽減するバリアを付与(効果:中) |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 |
装備 | |||
---|---|---|---|
テトラシールド【IV】 盾 |
|||
特殊効果 | セシル(聖)必殺技変更 聖属性強化【小】 |
||
修得時 | 攻撃力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に自身のステータスで種別が変わる15回連続の聖&無属性物理攻撃or白魔法攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+一定時間、自身に聖覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間を短縮する+聖属性攻撃力Lvを2段階アップ+味方のIVシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
覚醒モード
聖覚醒モード |
聖属性アビリティ使用回数無限+聖属性アビリティブースト(最大効果:中)+聖属性アビリティ使用時にもう一回放つ |
||
---|---|---|---|
効果 | 味方のIVシリーズの生存人数に応じて追加効果 ・味方のIVシリーズの生存人数が0~1人の場合 一定時間、味方の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:極小) ・味方のIVシリーズの生存人数が2~3人の場合 一定時間、味方の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:小) ・味方のIVシリーズの生存人数が4人以上の場合 一定時間、味方の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:中) |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |
バリアントナイフ【I】
装備 | |||
---|---|---|---|
バリアントナイフ【I】 短剣 |
|||
特殊効果 | シーフ(I)必殺技変更 風属性強化【小】 |
||
修得時 | 攻撃力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に15回連続の強力な風&毒&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)をアップ+一定時間、自身にシーフ覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のIシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
覚醒モード
シーフ覚醒モード |
シーフアビリティ使用回数無限+シーフアビリティブースト(最大効果:中)+シーフアビリティ使用時にもう一回放つ |
||
---|---|---|---|
効果 | 味方のIシリーズの生存人数に応じて追加効果 ・味方のIシリーズの生存人数が0~1人の場合 味方全体にダメージ軽減バリアを2回付与(効果:中) ・味方のIシリーズの生存人数が2~3人の場合 味方全体にダメージ軽減バリアを2回付与(効果:中)+一定時間、味方の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:小) ・味方のIシリーズの生存人数が4人以上の場合 味方全体にダメージ軽減バリアを3回付与(効果:中)+一定時間、味方の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:中) |
||
超錬効果① | 必殺技ダメージUP |
||
超錬効果② | 必殺技待機時間短縮 ※錬度6で修得 |
||
超錬効果③ | 必殺技使用回数1アップ ※錬度15で修得 |