装備召喚ラインナップ
▼「暗黒を超克する聖騎士」の装備召喚ラインナップはこちら
・注目ポイント!
・「暗黒を超克する聖騎士」連動装備召喚
・「暗黒を超克する聖騎士」連動装備召喚追加
開催期間
「暗黒を超克する聖騎士」連動装備召喚
・・・12/31 15:00 〜 01/12 14:59
「暗黒を超克する聖騎士」連動装備召喚追加
・・・01/02 15:00 〜 01/12 14:59
・注目ポイント!
・「暗黒を超克する聖騎士」連動装備召喚
・「暗黒を超克する聖騎士」連動装備召喚追加
開催期間
「暗黒を超克する聖騎士」連動装備召喚
・・・12/31 15:00 〜 01/12 14:59
「暗黒を超克する聖騎士」連動装備召喚追加
・・・01/02 15:00 〜 01/12 14:59
注目ポイント
2人のセシルの奥義が初登場!
第1弾ではセシル(パラディン)とセシル(暗黒騎士)の奥義がそれぞれ登場します!
セシル(パラディン)の奥義「ホーリースラスター」は限界突破可能な聖属性の3連続攻撃を行うオーバーフロー奥義です!
さらにセシル(暗黒騎士)の奥義「ナイトメアブレイド」はセシル(パラディン)とは対象的に限界突破可能な闇属性の3連続攻撃を行うオーバーフロー奥義になっています!
特に聖属性や闇属性が弱点のボス戦などで活躍してくれそうですね♪
セシルの超絶必殺技にも注目です!
セシル(パラディン)の超絶必殺技「パラディンウォール」は味方全体の防御力&魔法防御力を特大アップするだけでなく、EXモード【月の民】の効果でナイトアビリティを使用するたびに前衛にいる味方のHPを1500回復する事が出来ます!
味方の防御態勢を整えつつ攻撃と同時に前衛の回復も行う事が出来るので、特に前衛の多いパーティで活躍してくれそうですね♪
パーティの工夫次第で白魔法が得意な英雄がいないパーティでも強敵を倒せるかもしれませんね♪
一方でセシル(暗黒騎士)の「常闇」はかなり攻撃に特化した超絶必殺技になっているとのこと!
なんと自身に現在HPの99%ダメージを与える代わりに、最大HPの100%までダメージを無効にするバリアを貼り、バリアが継続する限り暗黒アビリティの待機時間が短縮されるうえに暗黒アビリティ使用時にもう一回放つ状態になります。
この効果はアビリティダブルとは違い使用回数を消費すること無く使用したアビリティをもう一回放つとのこと!
ただし使用直後にはかなり危険な状態になるので★5暗黒アビリティ[ドレッドウェポン]を使ってHPを吸収したり味方に回復してもらうと良さそうですね!
「暗黒を超克する聖騎士」連動装備召喚
エクスカリバーII【IV】
デモンスレイヤー【IV】
フォースシールド【IV】
デモンズヘルム【IV】
聖騎士の腕輪【IV】
デモンズシールド【IV】
ヘルタースケルター【IV】
グラビティロッド【IV】
アポカリプス【IV】
ラミアの竪琴【IV】
カエサルアーマー【IV】
アロンダイト【IV】
ハデスの鎧【IV】
レクイエムハープ【IV】
「暗黒を超克する聖騎士」連動装備召喚追加
バルバリシアの短剣【IV】
ミラージュロッド【IV】
魔道士の杖【IV】
ライトブリンガー【IV】
エアリアル【IV】
チョコボスーツ【IV】
メイスオブゼウス【IV】
ゼロムスの結晶【IV】
装備 | |||
---|---|---|---|
ゼロムスの結晶【IV】 ロッド |
|||
特殊効果 | ゴルベーザ必殺技変更 闇属性強化【小】 |
||
修得時 | 魔力+10 |
||
必殺技 | |||
効果 | 単体に7連の強力な闇&無属性魔法攻撃+単体物&魔ひきつけ+自身の魔(中)&防(特大)アップ+ヘイスト&バースト |
||
バースト アビリティ① |
黒竜召喚 |
自身に受ける攻撃を最大HP30%分まで無効化するバリアを付与+バーストモード継続中、自身を召喚状態にする/召喚状態の場合は敵全体に4回連続の闇属性召喚魔法攻撃+自身の召喚状態解除 | |
バースト アビリティ② |
グレアハンド |
敵単体に4回連続の闇属性魔法攻撃+自身が召喚状態の場合は追加で与えたダメージの一部を吸収し自身のHPを回復 |