ファイナルファンタジーレコードキーパーの攻略wikiです。 他のどのサイトよりも早く攻略情報を掲載します!

ピックアップ装備召喚(2023年03月01日開催)

最終更新 :

装備召喚ラインナップ

▼「ピックアップ装備召喚(2023年03月01日開催)」の装備召喚ラインナップはこちら

・ピックアップ装備召喚(2023年03月01日開催)

・コメント欄


開催期間
2023年03月01日(水) 15:00 ~ 2023年03月10日(金) 14:59

ピックアップ装備召喚(2023年03月01日開催)


白の仮面【VII】
装備
白の仮面【VII】
帽子

ルーファウス専用
特殊効果
ルーファウス必殺技変更
闇属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒プレジデントの嘲笑
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の闇&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+闇D覚醒モード・壱【ルーファウス】&【記憶の共振】

デュアル覚醒モード
闇D覚醒モード・壱【ルーファウス】
(デュアルシフト前)
・闇属性アビリティブースト(最大効果:中)
・闇属性アビリティ使用時にもう2回放つ
・セットした闇属性アビリティを使用する度に追撃[Dダーク・ショット]
闇D覚醒モード・弐【ルーファウス】
(デュアルシフト後)
・限界突破Lv2アップ
・闇属性アビリティブースト(最大効果:中)
・闇属性アビリティ使用時にもう1回放つ
・闇属性アビリティの待機時間をなしにする
・クリティカル率を100%にする
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
闇D覚醒モード・弐【ルーファウス】
闇D覚醒モード・壱【ルーファウス】
闇覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に闇D覚醒モード・弐【ルーファウス】を付与
・自身の闇D覚醒モード・壱【ルーファウス】を解除
※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
3 3 2 1 0
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

追撃
Dダーク・ショット
敵単体に2回連続の闇&無属性遠距離物理攻撃+自身が[Dダーク・ショット]を2回発動する度に一定時間、敵単体の闇属性耐性Lvを1段階ダウン&自身の待機時間を1ターン短縮する
記憶の共振
自身の闇属性アビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

クロノスサイズ【零式】
装備
クロノスサイズ【零式】

サイス専用
特殊効果
サイス必殺技変更
闇属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒ダークネメシス
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+暗黒D覚醒モード・壱【サイス】&【記憶の共振】+味方の零式シリーズの生存人数に応じて追加効果

デュアル覚醒モード
暗黒D覚醒モード・壱【サイス】
(デュアルシフト前)
・暗黒アビリティブースト(最大効果:中)
・暗黒アビリティ使用時にもう2回放つ
・暗黒アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした暗黒アビリティの待機時間短縮(最大3段階)
暗黒D覚醒モード・弐【サイス】
(デュアルシフト後)
・限界突破Lv2アップ
・暗黒アビリティブースト(最大効果:中)
・暗黒アビリティ使用時にもう1回放つ
・暗黒アビリティを使用する度に追撃[Dネメシスフォース]
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
暗黒D覚醒モード・弐【サイス】
暗黒D覚醒モード・壱【サイス】
暗黒覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ
・自身に暗黒D覚醒モード・弐【サイス】を付与
・自身の暗黒D覚醒モード・壱【サイス】を解除
※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
3 3 2 1 0
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

効果
味方の零式シリーズの英雄の生存人数に応じた追加効果
・味方の零式シリーズの生存人数が0~3人の場合
一定時間、敵単体の全属性耐性Lvを1段階ダウン
・味方の零式シリーズの生存人数が4人以上の場合
一定時間、敵単体の全属性耐性Lvを3段階ダウン
追撃
Dネメシスフォース
敵単体にダメージ限界突破可能な闇&無属性物理攻撃
記憶の共振
味方の零式シリーズの英雄のダメージアップ(3%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

ゴッドハンド【IX】
装備
ゴッドハンド【IX】
格闘

サラマンダー専用
特殊効果
サラマンダー必殺技変更
炎属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚醒焔色の絶技
効果
敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+炎D覚醒モード・壱【サラマンダー】&【記憶の共振】+味方のIXシリーズの生存人数に応じて追加効果

デュアル覚醒モード
炎D覚醒モード・壱【サラマンダー】
(デュアルシフト前)
・炎属性アビリティブースト(最大効果:中)
・炎属性アビリティ使用時にもう2回放つ
・待機時間を短縮する
炎D覚醒モード・弐【サラマンダー】
(デュアルシフト後)
・限界突破Lv1アップ
・炎属性アビリティブースト(最大効果:中)
・炎属性アビリティ使用時にもう1回放つ
・クリティカル率を100%にする
・炎属性アビリティを使用する度に味方のIXシリーズの生存人数に応じて効果が変わる追撃[D燃える闘気]
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順
炎D覚醒モード・弐【サラマンダー】
炎D覚醒モード・壱【サラマンダー】
炎覚醒モード

デュアルシフト
必殺技名 デュアルシフト
効果 ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする
・自身に炎D覚醒モード・弐【サラマンダー】を付与
・自身の炎D覚醒モード・壱【サラマンダー】を解除
※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。
消費ゲージ 0ゲージ

D覚醒モード・壱の
発動後行動回数
1 2 3 4 5
D覚醒モード・弐の
継続ターン数
3 3 2 1 0
※6行動目以降は5行動目と同じ継続ターン数です
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません

効果
味方のIXシリーズの生存人数に応じて追加効果
・味方のIXシリーズの生存人数が0~3人の場合
一定時間、敵単体の全属性耐性Lvを1段階ダウン
・味方のIXシリーズの生存人数が4人以上の場合
一定時間、敵単体の全属性耐性Lvを3段階ダウン
追撃
D燃える闘気
・味方のIXシリーズの生存人数が0~3人の場合
味方全体の弱点or微弱をついた際のダメージを1ターンアップ(効果:極小)
・味方のIXシリーズの生存人数が4人以上の場合
味方全体の弱点or微弱をついた際のダメージを1ターンアップ(効果:中)+待機時間を1ターン短縮する
記憶の共振
自身の炎属性アビリティのダメージアップ(5%)
超錬効果①
必殺技待機時間短縮
超錬効果②
必殺技ダメージUP
※錬度3で修得

バリアント・R【VII】
装備
バリアント・R【VII】

ルーファウス専用
特殊効果
ルーファウスリミットブレイク変更
遠距離攻撃
闇属性強化【小】
修得時
-
必殺技

紡絆・ルーファウス
効果
待機時間なしでVIIシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動orVIIシリーズのリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の闇&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ルーファウス】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
発動中効果
なし
チェイン条件
味方のFFVIIシリーズの英雄の攻撃
リミットブレイク詳細
最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)
状態・モード
チェインフォースモード・ルーファウス
自身を除くVIIシリーズの英雄がたたかうやアビリティを使用する度に追撃[絆の導・ルーファウス](最大3回)
追撃
絆の導・ルーファウス
敵単体に4回連続の闇&無属性遠距離物理攻撃
超錬効果①
必殺技ダメージUP
※錬度2で修得
超錬効果②
自身の待機時間を1ターン短縮する
※錬度5で修得

鋼鉄の大鎌【零式】
装備
鋼鉄の大鎌【零式】

サイス専用
特殊効果
サイスリミットブレイク変更
闇属性強化【小】
修得時
-
必殺技

紡絆・サイス
効果
待機時間なしで零式シリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動or零式シリーズのリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・サイス】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
発動中効果
なし
チェイン条件
味方の零式シリーズの英雄の攻撃
リミットブレイク詳細
最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)
状態・モード
チェインフォースモード・サイス
零式シリーズのリミットチェインの特定のカウント数ごとに追撃[絆の導・サイス](50ごと/最大2回)
追撃
絆の導・サイス
敵単体に自身がこのアビリティを発動する度に威力の上がるダメージ限界突破可能な闇&無属性物理攻撃+自身の闇属性アビリティの待機時間を2ターン短縮する
超錬効果①
必殺技ダメージUP
※錬度2で修得
超錬効果②
自身の待機時間を1ターン短縮する
※錬度5で修得

ブレイブスーツ【IX】
装備
ブレイブスーツ【IX】
軽装鎧

サラマンダー専用
特殊効果
サラマンダーリミットブレイク変更
炎属性強化【小】
修得時
-
必殺技

紡絆・サラマンダー
効果
待機時間なしでIXシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動orIXシリーズのリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・サラマンダー】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする
発動中効果
なし
チェイン条件
味方のFFIXシリーズの英雄の攻撃
リミットブレイク詳細
最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)
状態・モード
チェインフォースモード・サラマンダー
IXシリーズのリミットチェインの特定のカウント数ごとに追撃[絆の導・サラマンダー](50ごと/最大2回)
追撃
絆の導・サラマンダー
敵単体に自身がこのアビリティを発動する度に威力の上がるダメージ限界突破可能な炎&無属性物理攻撃+自身の炎属性アビリティの待機時間を2ターン短縮する
超錬効果①
必殺技ダメージUP
※錬度2で修得
超錬効果②
自身の待機時間を1ターン短縮する
※錬度5で修得

エクゼター【VII】
装備
エクゼター【VII】

ルーファウス専用
特殊効果
ルーファウス必殺技変更
遠距離攻撃
闇属性強化【小】
修得時
-
必殺技

恐怖の新社長
効果
敵単体に15回連続の闇&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【闇の権力者モード】
シンクロ
アビリティ①
魔晄シュート
敵単体に6回連続の闇&無属性遠距離物理攻撃+短時間、味方全体の闇属性攻撃力Lvを1段階アップ
シンクロ
条件
闇属性アビリティ
シンクロ
アビリティ②
魔晄ブラスト
待機時間なしで敵単体に3回連続の闇&無属性遠距離物理攻撃+短時間、闇属性耐性Lvを1段階ダウン
シンクロ
条件
闇属性アビリティ
状態・モード
闇の権力者モード
シンクロモード継続中、闇属性アビリティを使用する度に追撃[ボーナスアップ]+追撃[ボーナスアップ]を3回発動時に闇の権力者モード解除
追撃
ボーナスアップ
味方全体の闇属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)+闇属性攻撃の待機時間を1ターン短縮する
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

死神の大鎌【零式】
装備
死神の大鎌【零式】

サイス専用
特殊効果
サイス必殺技変更
闇属性強化【小】
修得時
-
必殺技

ダークデスサイズ
効果
敵単体に15回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力(効果:小)アップ+自身に闇属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+味方の零式シリーズの生存人数に応じて追加効果
シンクロ
アビリティ①
ネメシスゾーン
敵単体に6回連続の闇&無属性物理攻撃+自身の闇属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)+自身に怨念展開状態を付与
シンクロ
条件
闇属性アビリティ
シンクロ
アビリティ②
イービルネビュラ
自身が怨念展開状態だと効果が変わる敵単体に待機時間の短いダメージ限界突破可能な闇&無属性物理攻撃or(敵単体に待機時間の短いダメージ限界突破可能な闇&無属性物理攻撃+与えたダメージの一部を吸収し自身のHPを回復+自身の待機時間を2ターン短縮する+自身の怨念展開状態解除)
シンクロ
条件
闇属性アビリティ
効果
味方の零式シリーズの生存人数に応じて追加効果
・味方の零式シリーズの生存人数が0~3人の場合
一定時間、敵単体の全属性耐性Lvを1段階ダウン
・味方の零式シリーズの生存人数が4人以上の場合
一定時間、敵単体の全属性耐性Lvを3段階ダウン
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

ヒートナックル【IX】
装備
ヒートナックル【IX】
格闘

サラマンダー専用
特殊効果
サラマンダー必殺技変更
炎属性強化【小】
修得時
-
必殺技

剛炎・秘孔拳
効果
敵単体に15回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+ダメージ軽減バリアを1回付与(効果:極小)+【目には目をモード】
シンクロ
アビリティ①
秘炮拳
敵単体にクリティカル時さらにダメージが増える6回連続の炎&無属性物理攻撃
シンクロ
条件
モンクアビリティ
シンクロ
アビリティ②
かまえる【IX】
待機時間なしで自身のクリティカル率を2ターン100%にする+短時間、自身の防御力ダウン(効果:中)&攻撃力アップ(効果:中)
シンクロ
条件
モンクアビリティ
状態・モード
目には目をモード
シンクロモード継続中、自身のダメージ軽減バリア消費時に追撃[カウンター雑魚ちらし]+[カウンター雑魚ちらし]を6回発動時に目には目をモード解除
追撃
カウンター雑魚ちらし
敵単体に防御無視の炎&無属性物理攻撃+味方全体のHP減少毎に自動回復(合計1000回復で終了)+自身にダメージ軽減バリア1回付与(効果:極小)
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

アルタイル・R【VII】
装備
アルタイル・R【VII】

ルーファウス専用
特殊効果
ルーファウス必殺技変更
遠距離攻撃
闇属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

若きプレジデントの実力
効果
敵単体に15回連続の闇&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】+一定時間、野心溢れるカリスマ覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のVIIシリーズの生存人数に応じた追加効果

覚醒モード
野心溢れるカリスマ覚醒モード
闇属性アビリティ使用回数無限+使用する闇属性アビリティの待機時間がその精錬度に応じて短縮される+闇属性アビリティ使用時に追撃[クリティカル・レイ]
効果
味方のVIIシリーズの生存人数に応じた追加効果
・味方のVIIシリーズの生存人数が0~3人
敵単体の防御力&魔法防御力&精神を短時間ダウン(効果:特大)
・味方のVIIシリーズの生存人数が4人以上
味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)を短時間アップ
追撃
クリティカル・レイ
敵単体にクリティカル率100%の8回連続の闇&無属性遠距離物理攻撃
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

ラバーコンシャス【零式】
装備
ラバーコンシャス【零式】
軽装鎧

サイス専用
特殊効果
サイス必殺技変更
闇属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

サイコボルテックス
効果
敵単体に15回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+一定時間、自身に暗黒覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【黒き執着の鎌モード】+味方の零式シリーズの生存人数に応じて追加効果

覚醒モード
暗黒覚醒モード
暗黒アビリティ使用回数無限+暗黒アビリティブースト(最大効果:中)+暗黒アビリティ使用時にもう一回放つ
状態・モード
黒き執着の鎌モード
闇属性アビリティを使用する度に自身のクリティカル率が25%、50%、75%、100%に変化(最大4段階)
効果
味方の零式シリーズの生存人数に応じて追加効果
・味方の零式シリーズの生存人数が0~1人の場合
一定時間、味方の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:極小)
・味方の零式シリーズの生存人数が2~3人の場合
一定時間、味方の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:小)
・味方の零式シリーズの生存人数が4人以上の場合
一定時間、味方の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:中)
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

パワーリスト【IX】
装備
パワーリスト【IX】
腕防具

サラマンダー専用
特殊効果
サラマンダーリミットブレイク変更
修得時
攻撃力+10
必殺技

絆閃【サラマンダー】
効果
リミットゲージ消費&待機時間なしで味方全体の待機時間を2ターン短縮する+味方のIXシリーズの生存人数が4人以上いると、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ
超錬効果①
全属性攻撃力UP
※錬度7で修得



※装備召喚の内容、装備の効果は事前の告知なく変更になる場合があります

掲載中の画像、データ等は開発中のものを基にしているため、実際とは異なる場合がございます。

この記事のコメント(9)
新着順
評価順
コメントしよう...
コメントしよう...