ゆく年くる年装備召喚とは
装備召喚スケジュール
2021/12/31(金) 15:00:00~2022/01/01(土) 14:59:59
おまけラインナップ
▼「ゆく年くる年装備召喚」(2021年12月31日開催)のおまけラインナップはこちら
鬼王の枉駕【XV】
装備 | |||
---|---|---|---|
鬼王の枉駕【XV】 ハンマー |
|||
特殊効果 | ノクティス必殺技変更 炎属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+ルシス王D覚醒モード・壱【ノクティス炎】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
ルシス王D覚醒モード・壱【ノクティス炎】 (デュアルシフト前) |
・炎属性アビリティブースト(最大効果:中) ・炎属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・炎属性アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした炎属性アビリティの待機時間を短縮する(最大3段階)&クリティカル率を変化(最大3段階(50/75/100%)) |
---|---|
ルシス王D覚醒モード・弐【ノクティス炎】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv2アップ ・炎属性アビリティブースト(最大効果:中) ・炎属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・クリティカル率を100%にする ・炎属性アビリティの待機時間をなしにする |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | ルシス王D覚醒モード・弐【ノクティス炎】 ルシス王D覚醒モード・壱【ノクティス炎】 ルシス王覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身にルシス王D覚醒モード・弐【ノクティス炎】を付与 ・自身のルシス王D覚醒モード・壱【ノクティス炎】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
記憶の共振 | 自身の炎属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
---|---|---|---|
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
マスターカード【零式】
装備 | |||
---|---|---|---|
マスターカード【零式】 投てき |
|||
特殊効果 | エース必殺技変更 遠距離攻撃 炎属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+炎D覚醒モード・壱【エース】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
炎D覚醒モード・壱【エース】 (デュアルシフト前) |
・炎属性アビリティブースト(最大効果:中) ・炎属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・セットした炎属性アビリティを使用する度に、発動する度に効果が順に繰り返し変わる追撃[DファイラRF] |
---|---|
炎D覚醒モード・弐【エース】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv2アップ ・炎属性アビリティブースト(最大効果:中) ・炎属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・炎属性アビリティを使用する度に追撃[DファイラSHG] |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 炎D覚醒モード・弐【エース】 炎D覚醒モード・壱【エース】 炎覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に炎D覚醒モード・弐【エース】を付与 ・自身の炎D覚醒モード・壱【エース】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
追撃 | DファイラRF 発動する度に効果が順に繰り返し変わる追撃 ・敵単体に2回連続の炎&無属性魔法攻撃 ・敵単体に2回連続の炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の炎属性攻撃力Lvを1段階アップ ・敵単体に2回連続の炎&無属性魔法攻撃+自身の待機時間を1ターンなしにする |
||
---|---|---|---|
追撃 | DファイラSHG 敵単体に8回連続の炎&無属性魔法攻撃 |
||
記憶の共振 | 自身の炎属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
エナジー・モグ【X】
装備 | |||
---|---|---|---|
エナジー・モグ【X】 ぬいぐるみ |
|||
特殊効果 | ルールー必殺技変更 遠距離攻撃 氷属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&水&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+【トリプルスフィアモードII】+黒き博学D覚醒モード・壱【ルールー】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
黒き博学D覚醒モード・壱【ルールー】 (デュアルシフト前) |
・氷or水or雷属性アビリティブースト(最大効果:中) ・氷or水or雷属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・氷or水or雷属性のアビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした氷or水or雷属性アビリティの待機時間短縮(最大3段階) |
---|---|
黒き博学D覚醒モード・弐【ルールー】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv2アップ ・氷or水or雷属性アビリティブースト(最大効果:中) ・氷or水or雷属性アビリティ使用時にもう1回放つ |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 黒き博学D覚醒モード・弐【ルールー】 黒き博学D覚醒モード・壱【ルールー】 黒き博学覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に黒き博学D覚醒モード・弐【ルールー】を付与 ・短時間、自身の氷&水&雷属性攻撃力Lvを3段階アップ ・自身の黒き博学D覚醒モード・壱【ルールー】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
状態・モード | トリプルスフィアモードII 次の行動時に氷or水or雷属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 |
||
---|---|---|---|
記憶の共振 | 自身の氷or水or雷属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
ムラマサ【XIII】
装備 | |||
---|---|---|---|
ムラマサ【XIII】 剣 |
|||
特殊効果 | ノエル必殺技変更 水属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【WクリスタリウムモードII】+最後の人類D覚醒モード・壱【ノエル】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
最後の人類D覚醒モード・壱【ノエル】 (デュアルシフト前) |
・氷or水属性アビリティブースト(最大効果:中) ・氷or水属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・氷or水属性アビリティの待機時間を短縮 ・セットした氷or水属性アビリティを2回使用する度に追撃[Dクロスクラッシュ] |
---|---|
最後の人類D覚醒モード・弐【ノエル】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv1アップ ・氷or水属性アビリティブースト(最大効果:中) ・氷or水属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・氷or水属性アビリティの待機時間をなしにする ・セットした氷or水属性アビリティを使用する度に、効果が順に変わる追撃[Dトワイスダウン] |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 最後の人類D覚醒モード・弐【ノエル】 最後の人類D覚醒モード・壱【ノエル】 氷覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に最後の人類D覚醒モード・弐【ノエル】を付与 ・自身の最後の人類D覚醒モード・壱【ノエル】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
状態・モード | WクリスタリウムモードII 次の行動時に氷or水属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 |
||
---|---|---|---|
追撃 | Dクロスクラッシュ 敵単体に6回連続の氷&水&無属性遠距離物理攻撃 |
||
追撃 | Dトワイスダウン 発動する度に効果が順に繰り返し変わる追撃 ・敵単体に2回連続の氷&水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、氷&水属性耐性Lvを1段階ダウン+短時間、防御力ダウン(効果:大) ・敵単体に2回連続の氷&水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、氷&水属性耐性Lvを1段階ダウン+短時間、魔法防御力ダウン(効果:大) |
||
記憶の共振 | 自身の氷or水属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
シャーマニクス【IV】
装備 | |||
---|---|---|---|
シャーマニクス【IV】 槍 |
|||
特殊効果 | カイン必殺技変更 雷属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の雷&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+ドラグーンプライドD覚醒モード・壱【カイン雷】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
ドラグーンプライドD覚醒モード・壱【カイン雷】 (デュアルシフト前) |
・竜騎士アビリティブースト(最大効果:中) ・竜騎士アビリティ使用時にもう2回放つ ・竜騎士アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットアビリティの待機時間を短縮する(最大3段階) ・竜騎士アビリティを3回使用する度に追撃[Dドラグーンダイブ] |
---|---|
ドラグーンプライドD覚醒モード・弐【カイン雷】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv2アップ ・竜騎士アビリティブースト(最大効果:中) ・竜騎士アビリティ使用時にもう1回放つ ・ジャンプ攻撃の待機時間をなしにする ・クリティカル率を100%にする |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | ドラグーンプライドD覚醒モード・弐【カイン雷】 ドラグーンプライドD覚醒モード・壱【カイン雷】 ドラグーンプライド覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身にドラグーンプライドD覚醒モード・弐【カイン雷】を付与 ・自身のドラグーンプライドD覚醒モード・壱【カイン雷】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
追撃 | Dドラグーンダイブ 敵単体にダメージ限界突破可能な雷&闇&無属性遠距離物理攻撃 |
||
---|---|---|---|
記憶の共振 | 自身の竜騎士アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
ゴールドスタッフ【IX】
装備 | |||
---|---|---|---|
ゴールドスタッフ【IX】 杖 |
|||
特殊効果 | ガーネット必殺技変更 雷属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の雷&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+雷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+詠唱D覚醒モード・壱【ガーネット雷】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
詠唱D覚醒モード・壱【ガーネット雷】 (デュアルシフト前) |
・召喚魔法or吟遊詩人アビリティブースト(最大効果:中) ・召喚魔法or吟遊詩人アビリティ使用時にもう1回放つ ・召喚魔法or吟遊詩人アビリティの待機時間を短縮する ・召喚魔法アビリティを使用する度に追撃[D裁きの雷鳴] ・詠唱D覚醒モード・壱継続中1回のみ、吟遊詩人アビリティ使用時に追撃[D決意の歌] |
---|---|
詠唱D覚醒モード・弐【ガーネット雷】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv1アップ ・使用する召喚魔法or吟遊詩人アビリティの待機時間が精錬度に応じて短縮される ・召喚魔法or吟遊詩人アビリティ使用時にもう1回放つ ・召喚魔法or吟遊詩人アビリティを使用する度に追撃[D加護の光] |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 詠唱D覚醒モード・弐【ガーネット雷】 詠唱D覚醒モード・壱【ガーネット雷】 詠唱覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に詠唱D覚醒モード・弐【ガーネット雷】を付与 ・自身の詠唱D覚醒モード・壱【ガーネット雷】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
追撃 | D裁きの雷鳴 短時間、敵単体の雷属性耐性Lvを1段階ダウン |
||
---|---|---|---|
追撃 | D決意の歌 味方全体の待機時間を2ターン短縮する+自身のどちらかの召喚アビリティの使用回数を2回復する |
||
追撃 | D加護の光 味方全体のHPを2000回復+ダメージ軽減バリアを1回付与(効果:中) |
||
記憶の共振 | 自身の雷属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
ミスリルレイピア【零式】
装備 | |||
---|---|---|---|
ミスリルレイピア【零式】 剣 |
|||
特殊効果 | マキナ必殺技変更 地属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の地&闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+地D覚醒モード・壱【マキナ】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
地D覚醒モード・壱【マキナ】 (デュアルシフト前) |
・地属性アビリティブースト(最大効果:中) ・地属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・待機時間を短縮する ・地属性アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした地属性アビリティのクリティカル率を変化(最大3段階(50/75/100%)) |
---|---|
地D覚醒モード・弐【マキナ】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv2アップ ・地属性アビリティブースト(最大効果:中) ・地属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・待機時間をなしにする ・地属性アビリティを使用する度に追撃[Dアサルトレイピア] |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 地D覚醒モード・弐【マキナ】 地D覚醒モード・壱【マキナ】 地覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に地D覚醒モード・弐【マキナ】を付与 ・自身の地D覚醒モード・壱【マキナ】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
追撃 | Dアサルトレイピア 敵単体に6回連続の地&闇&無属性物理攻撃 |
||
---|---|---|---|
記憶の共振 | 自身の地属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
竜の髭・改【V】
装備 | |||
---|---|---|---|
竜の髭・改【V】 ムチ |
|||
特殊効果 | クルル必殺技変更 遠距離攻撃 炎属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードII】+暁の継承者D覚醒モード・壱【クルル】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
暁の継承者D覚醒モード・壱【クルル】 (デュアルシフト前) |
・炎or地属性アビリティブースト(最大効果:中) ・炎or地属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・セットした炎or地属性アビリティを2回使用する度に追撃[Dれっか] |
---|---|
暁の継承者D覚醒モード・弐【クルル】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv2アップ ・炎or地属性アビリティブースト(最大効果:中) ・炎or地属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・炎or地属性アビリティのダメージアップ(効果:中) |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 暁の継承者D覚醒モード・弐【クルル】 暁の継承者D覚醒モード・壱【クルル】 暁の継承者覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に暁の継承者D覚醒モード・弐【クルル】を付与 ・自身の暁の継承者D覚醒モード・壱【クルル】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
状態・モード | ツインエレメントモードII 次の行動時に炎or地属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 |
||
---|---|---|---|
追撃 | Dれっか 敵単体に限界突破Lv1アップの2回連続の炎&地&無属性魔法攻撃 |
||
記憶の共振 | 自身の炎or地属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
ルフェインセイバー【V】
装備 | |||
---|---|---|---|
ルフェインセイバー【V】 剣 |
|||
特殊効果 | バッツ必殺技変更 風属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+魔法剣D覚醒モード・壱【バッツ風】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
魔法剣D覚醒モード・壱【バッツ風】 (デュアルシフト前) |
・魔法剣アビリティブースト(最大効果:中) ・魔法剣アビリティ使用時にもう2回放つ ・セットした魔法剣アビリティを使用する度に追撃[D魔法剣乱舞・風] |
---|---|
魔法剣D覚醒モード・弐【バッツ風】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv2アップ ・魔法剣アビリティブースト(最大効果:中) ・魔法剣アビリティ使用時にもう1回放つ |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 魔法剣D覚醒モード・弐【バッツ風】 魔法剣D覚醒モード・壱【バッツ風】 魔法剣覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に魔法剣D覚醒モード・弐【バッツ風】を付与 ・一定時間、自身に風属性まとい【重式】(効果:中) ・魔法剣D覚醒モード・弐継続中、自身に【D風の魔法剣士モード】 ・自身の魔法剣D覚醒モード・壱【バッツ風】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
状態・モード | D風の魔法剣士モード 自身が魔法剣アビリティを使用する度に、自身の風属性まといの段階に応じて、自身の魔法剣アビリティのダメージを1ターンアップ(最大効果:大/3段階)+追撃[D烈風斬]+追撃[D烈風斬]発動時に、自身の風属性まといの段階を1下げる |
||
---|---|---|---|
追撃 | D魔法剣乱舞・風 敵単体に発動する度に攻撃回数が順に繰り返し変わるクリティカル100%の5or15回連続の風&無属性物理攻撃 |
||
追撃 | D烈風斬 敵単体に自身の風属性まといの段階に応じて威力が変わるダメージ限界突破可能な風&無属性物理攻撃 |
||
記憶の共振 | 自身の魔法剣アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
パニッシャー【VIII】
装備 | |||
---|---|---|---|
パニッシャー【VIII】 ロッド |
|||
特殊効果 | アルティミシア必殺技変更 風属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+一定時間、限界突破Lv1アップ+【スイッチドローモードII】+魔撃の射手D覚醒モード・壱【アルティミシア】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
魔撃の射手D覚醒モード・壱【アルティミシア】 (デュアルシフト前) |
・風or闇属性アビリティブースト(最大効果:中) ・風or闇属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・風or闇属性アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした風or闇属性アビリティの待機時間を短縮する(最大3段階) |
---|---|
魔撃の射手D覚醒モード・弐【アルティミシア】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv2アップ ・風or闇属性アビリティブースト(最大効果:中) ・風or闇属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・風or闇属性アビリティの待機時間がなしになる |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 魔撃の射手D覚醒モード・弐【アルティミシア】 魔撃の射手D覚醒モード・壱【アルティミシア】 魔撃の射手覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に魔撃の射手D覚醒モード・弐【アルティミシア】を付与 ・自身の魔撃の射手D覚醒モード・壱【アルティミシア】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
状態・モード | スイッチドローモードII 次の行動時に風or闇属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 |
||
---|---|---|---|
記憶の共振 | 自身の風or闇属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
探求の小手【VII】
装備 | |||
---|---|---|---|
探求の小手【VII】 腕防具 |
|||
特殊効果 | ユフィ必殺技変更 水属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+忍者D覚醒モード・壱【ユフィ水】&【記憶の共振】+分身を重ねられる状態にする(最大2回)+忍者アビリティを使用する度に自身に分身を1回付与 |
デュアル覚醒モード
忍者D覚醒モード・壱【ユフィ水】 (デュアルシフト前) |
・忍者アビリティブースト(最大効果:中) ・忍者アビリティ使用時にもう2回放つ ・セットした忍者アビリティの待機時間を短縮する |
---|---|
忍者D覚醒モード・弐【ユフィ水】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv1アップ ・忍者アビリティブースト(最大効果:中) ・忍者アビリティ使用時にもう1回放つ ・クリティカル率を100%にする ・忍者アビリティの待機時間をなしにする ・忍者アビリティを使用する度に追撃[D我流・水渦] |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 忍者D覚醒モード・弐【ユフィ水】 忍者D覚醒モード・壱【ユフィ水】 忍者覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に忍者D覚醒モード・弐【ユフィ水】を付与 ・自身に分身を2回付与 ・自身の忍者D覚醒モード・壱【ユフィ水】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
追撃 | D我流・水渦 敵単体に水&無属性防御無視物理攻撃 |
||
---|---|---|---|
記憶の共振 | 自身の忍者アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
いばらのムチ【IV】
装備 | |||
---|---|---|---|
いばらのムチ【IV】 ムチ |
|||
特殊効果 | リディア必殺技変更 遠距離攻撃 水属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の水&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+水属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+召喚D覚醒モード・壱【リディア水】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
召喚D覚醒モード・壱【リディア水】 (デュアルシフト前) |
・召喚魔法アビリティブースト(最大効果:中) ・召喚魔法アビリティ使用時にもう2回放つ ・召喚魔法アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした召喚魔法アビリティの待機時間短縮(最大3段階) |
---|---|
召喚D覚醒モード・弐【リディア水】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv2アップ ・召喚魔法アビリティブースト(最大効果:中) ・召喚魔法アビリティ使用時にもう1回放つ ・召喚魔法アビリティを2回使用時に、自身の水属性のダメージを1ターンアップ(効果:大) |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 召喚D覚醒モード・弐【リディア水】 召喚D覚醒モード・壱【リディア水】 召喚覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に召喚D覚醒モード・弐【リディア水】を付与 ・自身のどちらかの召喚アビリティの使用回数を2回復する ・自身の召喚D覚醒モード・壱【リディア水】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
記憶の共振 | 自身の水属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
---|---|---|---|
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
アルテマソード【IV】
装備 | |||
---|---|---|---|
アルテマソード【IV】 剣 |
|||
特殊効果 | セシル(聖)必殺技変更 聖属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に自身のステータスで種別が変わる限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&無属性単体物理攻撃or白魔法攻撃+一定時間、自身のステータスに応じて自身のクリティカル率アップ(50%)or精神(効果:中)&防御力(効果:小)アップ+聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+聖D覚醒モード・壱【セシル(パラディン)】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
聖D覚醒モード・壱【セシル(パラディン)】 (デュアルシフト前) |
・聖属性アビリティブースト(最大効果:中) ・聖属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・聖属性アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした聖属性アビリティの待機時間を短縮する(最大3段階) |
---|---|
聖D覚醒モード・弐【セシル(パラディン)】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv1アップ ・聖属性アビリティブースト(最大効果:中) ・聖属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・聖属性アビリティの待機時間をなしにする ・聖属性アビリティを使用する度に追撃[Dライトバリア] |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 聖D覚醒モード・弐【セシル(パラディン)】 聖D覚醒モード・壱【セシル(パラディン)】 聖覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に聖D覚醒モード・弐【セシル(パラディン)】を付与 ・自身の聖D覚醒モード・壱【セシル(パラディン)】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
追撃 | Dライトバリア 敵単体に自身のステータスで種別が変わる4回連続の聖&無属性物理攻撃or白魔法攻撃+味方全体にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大) |
||
---|---|---|---|
記憶の共振 | 自身の聖属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
アークアルカナ【II】
装備 | |||
---|---|---|---|
アークアルカナ【II】 ロッド |
|||
特殊効果 | ミンウ必殺技変更 聖属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&無属性白魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+白魔法D覚醒モード・壱【ミンウ】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
白魔法D覚醒モード・壱【ミンウ】 (デュアルシフト前) |
・白魔法アビリティブースト(最大効果:中) ・白魔法アビリティ使用時にもう2回放つ ・白魔法アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした白魔法アビリティの待機時間短縮(最大3段階) |
---|---|
白魔法D覚醒モード・弐【ミンウ】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv2アップ ・白魔法アビリティブースト(最大効果:中) ・白魔法アビリティ使用時にもう1回放つ ・使用する白魔法アビリティの待機時間がなしになる |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 白魔法D覚醒モード・弐【ミンウ】 白魔法D覚醒モード・壱【ミンウ】 白魔法覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に白魔法D覚醒モード・弐【ミンウ】を付与 ・自身の白魔法D覚醒モード・壱【ミンウ】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
記憶の共振 | 自身の白魔法アビリティのダメージアップ(5%) |
||
---|---|---|---|
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
クリミナルソウル【IV】
装備 | |||
---|---|---|---|
クリミナルソウル【IV】 剣 |
|||
特殊効果 | セシル(暗黒)必殺技変更 闇属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+暗黒D覚醒モード・壱【セシル(暗黒騎士)】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
暗黒D覚醒モード・壱【セシル(暗黒騎士)】 (デュアルシフト前) |
・暗黒アビリティブースト(最大効果:中) ・暗黒アビリティ使用時にもう2回放つ ・暗黒アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした暗黒アビリティの待機時間を短縮する(最大3段階) ・暗黒D覚醒モード・壱【セシル(暗黒騎士)】継続中、自身のHP割合に応じたダメージを負う効果による被ダメージ量が多いほど効果の上がる、自身の暗黒アビリティのダメージアップ(最大効果:中/3段階) |
---|---|
暗黒D覚醒モード・弐【セシル(暗黒騎士)】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv2アップ ・暗黒アビリティブースト(最大効果:中) ・暗黒アビリティ使用時にもう1回放つ ・クリティカル率を100%にする ・暗黒アビリティの待機時間をなしにする |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 暗黒D覚醒モード・弐【セシル(暗黒騎士)】 暗黒D覚醒モード・壱【セシル(暗黒騎士)】 暗黒覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に暗黒D覚醒モード・弐【セシル(暗黒騎士)】を付与 ・自身の暗黒D覚醒モード・壱【セシル(暗黒騎士)】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
記憶の共振 | 自身の暗黒アビリティのダメージアップ(5%) |
||
---|---|---|---|
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
グレートアックス【IV】
装備 | |||
---|---|---|---|
グレートアックス【IV】 斧 |
|||
特殊効果 | ゴルベーザ必殺技変更 闇属性強化【小】 |
||
修得時 | - |
||
必殺技 | |||
効果 | 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+闇属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+闇D覚醒モード・壱【ゴルベーザ】&【記憶の共振】 |
デュアル覚醒モード
闇D覚醒モード・壱【ゴルベーザ】 (デュアルシフト前) |
・闇属性アビリティブースト(最大効果:中) ・闇属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・闇属性アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした闇属性アビリティの待機時間を短縮する(最大3段階) |
---|---|
闇D覚醒モード・弐【ゴルベーザ】 (デュアルシフト後) |
・限界突破Lv1アップ ・闇属性アビリティブースト(最大効果:中) ・闇属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・闇属性アビリティの待機時間をなしにする ・闇属性アビリティを使用する度に追撃[Dナイトグロウ] |
同カテゴリの覚醒モード内での優先度順 | 闇D覚醒モード・弐【ゴルベーザ】 闇D覚醒モード・壱【ゴルベーザ】 闇覚醒モード |
デュアルシフト
必殺技名 | デュアルシフト |
効果 | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に闇D覚醒モード・弐【ゴルベーザ】を付与 ・自身の闇D覚醒モード・壱【ゴルベーザ】を解除 ※デュアルシフト発動タイミングに応じて、D覚醒モード・弐の継続ターン数が変化します。 |
消費ゲージ | 0ゲージ |
D覚醒モード・壱の 発動後行動回数 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
D覚醒モード・弐の 継続ターン数 |
3 | 3 | 2 | 1 | 0 |
※継続ターン数0ではデュアルシフトは使用できません
追撃 | Dナイトグロウ 敵単体に5回連続の闇&無属性魔法攻撃+一定時間、闇属性耐性Lvを1段階ダウン |
||
---|---|---|---|
記憶の共振 | 自身の闇属性アビリティのダメージアップ(5%) |
||
超錬効果① | 必殺技待機時間短縮 |
||
超錬効果② | 必殺技ダメージUP ※錬度3で修得 |
※装備召喚の内容、装備の効果は事前の告知なく変更になる場合があります