ファイナルファンタジーレコードキーパーの攻略wikiです。 他のどのサイトよりも早く攻略情報を掲載します!

ギルガメッシュ(2回目)

最終更新 :



登場シリーズ:FF5


行動パターン

ギルガメッシュ
たたかう 単体に物理属性のダメージを与える
ゴブリンパンチ 単体に物理属性のダメージを与える
エアロラ 単体に風属性の中ダメージを与える
かまいたち 全体に風属性のダメージを与える
ジャンプ 単体に物理属性の中ダメージを与える
でんげき 単体に雷属性のダメージを与える
治療 単体のHPを小回復する
ヘイスト 単体をヘイスト状態にする
プロテス 単体をプロテス状態にする
シェル 単体をシェル状態にする

状態変化・行動条件

・ギルガメッシュはHPが一定以下になると自分に「ヘイスト」「プロテス」「シェル」をかける。

属性


状態異常耐性

沈黙 麻痺 混乱
ストップ 睡眠 石化 死の宣告
即死 スリップ

Dr.モグの攻略メモ

ギルガメッシュは主に物理攻撃をしかけてくるクポ!「パワーブレイク」でダメージ量を減らしつつ、「スロウ」もかけると良いクポ!
更に、ギルガメッシュはHPが一定以下になると自分に「ヘイスト」・「プロテス」・「シェル」をかけるクポ!
必殺技ゲージを溜めて一気に勝負を決めるクポ!

掲載中の画像、データ等は開発中のものを基にしているため、実際とは異なる場合がございます。

この記事のコメント(72)
新着順
評価順
コメントしよう...
  • ボス
    No: 000074 2015/07/10 15:29

    FFⅤ ギルガメッシュ (2回目)
    ■弱点属性:無し
    ■耐性無し:スロウ・暗闇・バーサク
    *1回目と異なり、沈黙・ストップ耐性有り

    返信コメント (1) を見る
  • モグモグ
    No: 000073 2015/05/21 23:32

    麻痺やスロウをかけるといいクポ!

    自分にでしょうか?笑

    麻痺効きませんので、気をつけてね。

  • No: 000020 2015/04/07 20:29

    ノーテンノーコンマスクリ♪道中2個メダル落としで、ギル戦で行動&ダメ1個落としでマスクリ。力大オーブドロップ。枝に、ギルのHPの詳細載せときます。

    返信コメント (2) を見る
  • バレット
    No: 000054 2015/04/12 00:29

    フォースたが、バーサク半分以下の成功率で効いても2ターンくらいしか持たないから微妙だったぜ。後半はジャンプしかしてこねえから、序盤は鉄壁+魔法でガンガン飛ばして、モードが変わったらかまえる戦法+ハイパワブレかかまえる+ひきつけるだな。

    返信コメント (1) を見る
  • またの名を名無し
    No: 000069 2015/04/26 00:53

    ギリギリマスクリできました(^_^;)
    道中-1だったから良かったものの、最後は構えるアーロンに殴るのみ(T_T)
    Vシリーズの共鳴武器がキラーボウぐらいしかないのが堪えました(^_^;)

  • またの名を名無し
    No: 000043 2015/04/10 06:55

    一番簡単なのは、
    フレセンチネルでかまえる
    他特になにもいらない、ダメもほぼ食らわない

    返信コメント (1) を見る
  • ティーダ
    No: 000058 2015/04/13 09:46

    ここ見てなくて、ビビの記憶結晶ほしさとギルガメッシュのBGM聞きたさに、ヒストリーとほぼ同じアビで突っ込んだら、散々だった( ;∀;)
    ひきつけるなしのかまえるで、ブラバス入れたら楽勝かと思ったら、ブラバス入れたら電撃・エアロラ・かまいたち連発…
    エアロラに至っては、レベ50のサッズは1発(^^;
    どうしようかと思ったけど、ブラバスあえて使わずにいたら、4枚落としのマスクリ出来た(T-T)
    デスペル後は、与ダメがかなり増えたからなんとか倒せた感じがします。
    原作はⅠ~Ⅹ2までやってますが、ⅤのギルガメッシュとⅨのビビとストーリー的にⅩが一番好きなとこなんで、かなり満足です(笑)

    返信コメント (1) を見る
  • またの名を名無し
    No: 000028 2015/04/08 13:00

    バーサクやひきかまとかしないで純粋にギルガメとの
    バトルを堪能せんかい

    返信コメント (3) を見る
  • またの名を名無し
    No: 000064 2015/04/16 19:12

    でんげきがなぜかカーバンクル貫通するんだけど運営に報告したほうがいいよね?

    返信コメント (1) を見る
コメントしよう...