登場シリーズ:その他
行動パターン
【滅】ダークリッチ(通常)
| たたかう | 単体に物理攻撃でダメージを与え、 低確率で睡眠状態にする |
| 毒ガス | 全体に特殊な状態異常攻撃を行い、 低確率で毒、混乱、暗闇状態にする |
| 眠りガス | 単体に特殊な状態異常攻撃を行い、 中確率で睡眠状態にする |
| ちびっこにらみ | 単体に特殊な状態異常攻撃を行い、 防御力と攻撃力を減少&回避率を上昇 &ヘイスト状態にする |
| おもりにらみ | 単体に特殊な状態異常攻撃を行い、 確実にスロウ状態にする |
| フリーズビーム | 単体に氷属性の特殊な魔法攻撃で 極大ダメージを与える |
| せきかビーム | 単体に特殊な状態異常攻撃を行い、 低確率で石化状態にする |
| こんらんリング (カウンター) |
物理攻撃に対して一定の確率で発動 単体に物理属性の中ダメージを与え、 低確率で混乱状態にする |
| ふうせんリング (カウンター) |
黒魔法に対して一定の確率で発動 単体に物理攻撃で中ダメージを与え、 低確率でストップ状態にする |
【滅】ダークリッチ(通常2)
| たたかう | 単体に物理攻撃でダメージを与え、 低確率で睡眠状態にする |
| フリーズLv8 | 全体に氷属性の魔法攻撃でダメージを与える |
| スポイトLv8 | 単体に闇属性の魔法攻撃で大ダメージを与え、 与えたダメージの一部を吸収して 自身のHPを回復 |
| アースクエイクLv8 | 全体に地属性の魔法攻撃で 中ダメージを与える |
| サンダーボルトLv8 | 単体に雷属性の魔法攻撃で 超特大ダメージを与える |
| ダークフォースLv8 | 単体に特殊な闇属性の魔法攻撃で 極大ダメージを与える |
| イビルゲートLv8 | 単体に特殊な闇属性の魔法攻撃で 超特大ダメージを与える |
| アンティマジックLv8 | 全体に白魔法で有効な状態を打ち消す |
| アンティマジックLv8 (カウンター) |
自身に対する 全ての行動に対して一定の確率で発動 単体に白魔法で有効な状態を打ち消す |
【滅】ダークリッチ(無敵状態)
| たたかう | 単体に物理攻撃で大ダメージを与え、 低確率で睡眠状態にする |
| たたかう (カウンター) |
自身に対する全ての行動に対して発動 単体に物理攻撃で大ダメージを与え、 低確率で睡眠状態にする |
属性
| 炎 | ー |
| 氷 | ー |
| 雷 | ー |
| 地 | ー |
| 風 | ー |
| 水 | ー |
| 聖 | 弱点 |
| 闇 | ー |
| 毒 | ー |
状態異常耐性
| 毒 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 |
| スロウ | ストップ | 暗闇 | 睡眠 |
| 石化 | 死の宣告 | 即死 | バーサク |
| スリップ | 行動キャンセル |
ブレイク耐性
以下のダンジョンで出現するBOSSはブレイク耐性が付きます。
【滅】ダークリッチ
| 攻撃力 | 軽減 |
| 防御力 | 軽減 |
| 魔力 | 軽減 |
| 魔法防御 | 軽減 |
| 精神 | 軽減 |
Dr.モグの攻略メモ
【滅】ダークリッチは一定時間が経過するごとに状態異常を連続で使う形態、強力な黒魔法を得意とする形態、透明になって全ての攻撃が通じなくなる形態と、次々に形態を変えながら襲ってくるクポ!
透明になると全ての攻撃に対してカウンターで睡眠状態を付与することがある物理攻撃を行ってくるから、姿を現すまで待つクポ!
状態異常を連続で使う形態では、単体に特殊な状態異常攻撃「せきかビーム」で石化を、「眠りガス」で睡眠を、
「毒ガス」で全体に毒・混乱・暗闇をそれぞれ付与してくるから「エスナ」を持っていくといいクポ!
さらに「ちびっこにらみ」で防御力と攻撃力を減少させ、その代わり回避率を上昇させてヘイスト状態にしたり、
「おもりにらみ」でスロウ状態にしてくるクポ!
さらに、黒魔法に対してストップ状態にしてくる単体への物理攻撃「ふうせんリング」、物理攻撃に対しては混乱を付与する「こんらんリング」でそれぞれカウンターをしかけてくるクポ!
黒魔法を得意とする形態では、全ての攻撃に対してカウンターで単体に有効な状態を打ち消す「アンティマジックLv8」を使ってくるから注意するクポ!!
ほかにも全体に地属性の魔法攻撃「アースクエイクLv8」や氷属性の魔法攻撃「フリーズLv8」を使ってくるから、ブレイク系に軽減耐性を持ってるけど「ハイマジックブレイク」で魔力を下げて「シェルガ」などで守りを固めるクポ!
HPが一定以下に下がると、黒魔法を得意とする形態で「アンティマジックLv8」を全体に対して使用してきた後、単体に特殊な闇属性の魔法攻撃で極大ダメージを与える「ダークフォースLv8」を使ってくるから注意するクポ!!
弱点属性は聖属性だから、「ダディア」や「バニシュレイド」などを持って行くクポ!
透明になると全ての攻撃に対してカウンターで睡眠状態を付与することがある物理攻撃を行ってくるから、姿を現すまで待つクポ!
状態異常を連続で使う形態では、単体に特殊な状態異常攻撃「せきかビーム」で石化を、「眠りガス」で睡眠を、
「毒ガス」で全体に毒・混乱・暗闇をそれぞれ付与してくるから「エスナ」を持っていくといいクポ!
さらに「ちびっこにらみ」で防御力と攻撃力を減少させ、その代わり回避率を上昇させてヘイスト状態にしたり、
「おもりにらみ」でスロウ状態にしてくるクポ!
さらに、黒魔法に対してストップ状態にしてくる単体への物理攻撃「ふうせんリング」、物理攻撃に対しては混乱を付与する「こんらんリング」でそれぞれカウンターをしかけてくるクポ!
黒魔法を得意とする形態では、全ての攻撃に対してカウンターで単体に有効な状態を打ち消す「アンティマジックLv8」を使ってくるから注意するクポ!!
ほかにも全体に地属性の魔法攻撃「アースクエイクLv8」や氷属性の魔法攻撃「フリーズLv8」を使ってくるから、ブレイク系に軽減耐性を持ってるけど「ハイマジックブレイク」で魔力を下げて「シェルガ」などで守りを固めるクポ!
HPが一定以下に下がると、黒魔法を得意とする形態で「アンティマジックLv8」を全体に対して使用してきた後、単体に特殊な闇属性の魔法攻撃で極大ダメージを与える「ダークフォースLv8」を使ってくるから注意するクポ!!
弱点属性は聖属性だから、「ダディア」や「バニシュレイド」などを持って行くクポ!
