登場シリーズ:FF9
行動パターン
【凶+】黒のワルツ1号
| なぐる | 単体に物理攻撃で大ダメージを与える |
| ファイガ | 単体に炎属性の魔法攻撃で極大ダメージを与える |
| ブリザガ | 単体に氷属性の魔法攻撃で極大ダメージを与える |
| ファイガ (全体) |
全体に炎属性の魔法攻撃で中ダメージを与える |
| ブリザガ (全体) |
全体に氷属性の大ダメージを与える |
| たたかう | 単体に物理攻撃でダメージを与える |
| グラビガ | 全体に特殊な魔法攻撃で 現在HPの割合ダメージを与える |
【凶+】黒のワルツ2号
| 瞬間移動 | 単体に物理攻撃で大ダメージを与える |
| ファイガ | 単体に炎属性の魔法攻撃で極大ダメージを与える |
| ブリザガ | 単体に氷属性の魔法攻撃で極大ダメージを与える |
| サンダガ | 単体に雷属性の魔法攻撃で極大ダメージを与える |
| たたかう | 単体に物理攻撃でダメージを与える |
| スリプル | 全体に黒魔法で状態異常攻撃を行い、 中確率で睡眠状態にする |
| ファイラ (カウンター) |
炎属性攻撃に対して発動 全体に炎属性の魔法攻撃でダメージを与える |
| ブリザラ (カウンター) |
氷属性攻撃に対して発動 全体に氷属性の魔法攻撃で中ダメージを与える |
| サンダラ (カウンター) |
雷属性攻撃に対して発動 全体に雷属性の中ダメージを与える |
| ウォタラ (カウンター) |
水属性攻撃に対して発動 全体に水属性の中ダメージを与える |
| ドレイン (カウンター) |
物理攻撃に対して一定の確率で発動 単体に中ダメージを与え、 一部を吸収する |
【凶+】黒のワルツ3号
| なぐる | 単体に物理攻撃で大ダメージを与える |
| ファイガ | 単体に炎属性の魔法攻撃で極大ダメージを与える |
| ブリザガ | 単体に氷属性の魔法攻撃で極大ダメージを与える |
| サンダガ | 単体に雷属性の魔法攻撃で極大ダメージを与える |
| サンダガ (全体) |
全体に雷属性の魔法攻撃で中ダメージを与える |
| たたかう | 単体に物理攻撃でダメージを与える |
| メテオ | 全体に魔法防御無視かつ無属性の 特殊な魔法攻撃で中ダメージを与える |
属性
【凶+】黒のワルツ1号
| 炎 | 弱点 |
| 氷 | 弱点 |
| 雷 | ー |
| 地 | ー |
| 風 | ー |
| 水 | ー |
| 聖 | ー |
| 闇 | ー |
| 毒 | ー |
【凶+】黒のワルツ2号/【凶+】黒のワルツ3号
| 炎 | ー |
| 氷 | ー |
| 雷 | ー |
| 地 | 無効 |
| 風 | 弱点 |
| 水 | ー |
| 聖 | ー |
| 闇 | ー |
| 毒 | ー |
状態異常耐性
【凶+】黒のワルツ1号/【凶+】黒のワルツ2号/【凶+】黒のワルツ3号
| 毒 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 |
| ストップ | 暗闇 | 睡眠 | 石化 |
| 死の宣告 | 即死 | バーサク | スリップ |
| 行動キャンセル |
ブレイク耐性
以下のダンジョンで出現するBOSSはブレイク耐性が付きます。
【凶+】黒のワルツ1号/【凶+】黒のワルツ2号/【凶+】黒のワルツ3号
| 攻撃力 | 軽減 |
| 防御力 | 軽減 |
| 魔力 | 軽減 |
| 魔法防御 | 軽減 |
| 精神 | 軽減 |
Dr.モグの攻略メモ
【凶+】黒のワルツ1号&2号&3号は3体同時に出てくるクポ!3体とも強力な魔法攻撃を多く使ってくるから、ブレイク系に耐性を持っているけど「ハイマジックブレイク」で魔力を下げて、「シェルガ」で魔法防御をしっかりするといいクポ!戦闘時に中央にいる1号は炎属性と氷属性が弱点だけど、上の方にいる2号は炎・氷・雷・水属性の攻撃に加えて物理攻撃に対してもカウンター攻撃をしてくるから要注意クポ!2号と3号は地属性を無効化してしまうけど、風属性が弱点クポ!3体ともスロウに耐性がないから、「デュアルディレイ」などで3体ともスロウにすると戦いやすくなるクポ!戦闘開始から一定ターン数経過すると、1号は全体に現在HPの割合ダメージを与える特殊魔法「グラビガ」、2号は全体に黒魔法で睡眠状態にすることがある「スリプル」を、3号は全体に魔法防御無視の特殊な無属性魔法攻撃「メテオ」を使い始めるから、1号・2号・3号の順に短期決戦で挑むクポ!
