ファイナルファンタジーレコードキーパーの攻略wikiです。 他のどのサイトよりも早く攻略情報を掲載します!

【凶++】カルコ&【凶++】ブリーナ

最終更新 :



登場シリーズ:FF4


行動パターン

【凶++】カルコ(A)
サンダラ 待機時間なしで全体に雷属性の魔法攻撃で
ダメージを与える
ファイガ 単体に炎属性の魔法攻撃で
超特大ダメージを与える
ブリザガ 単体に氷属性の魔法攻撃で
超特大ダメージを与える
サンダガ 単体に雷属性の魔法攻撃で
超特大ダメージを与える
ファイガ
(全体)
全体に炎属性の魔法攻撃で大ダメージを与える
ブリザガ
(全体)
全体に氷属性の魔法攻撃で大ダメージを与える
サンダガ
(全体)
全体に雷属性の魔法攻撃で大ダメージを与える
かみなり 全体に特殊な魔法攻撃で
最大HPの割合ダメージを与える
たたかう 単体に物理攻撃でダメージを与える

【凶++】カルコ(B)
たたかう 単体に物理攻撃でダメージを与える
ファイガ 単体に炎属性の魔法攻撃で
超特大ダメージを与える
ブリザガ 単体に氷属性の魔法攻撃で
超特大ダメージを与える
サンダガ 単体に雷属性の魔法攻撃で
超特大ダメージを与える
ファイガ
(全体)
全体に炎属性の魔法攻撃で大ダメージを与える
ブリザガ
(全体)
全体に氷属性の魔法攻撃で大ダメージを与える
サンダガ
(全体)
全体に雷属性の魔法攻撃で大ダメージを与える
ファイラ 単体に炎属性の魔法攻撃で中ダメージを与える

【凶++】カルコ(C)
たたかう 単体に物理攻撃でダメージを与える
ファイガ 単体に炎属性の魔法攻撃で
超特大ダメージを与える
ブリザガ 単体に氷属性の魔法攻撃で
超特大ダメージを与える
サンダガ 単体に雷属性の魔法攻撃で
超特大ダメージを与える
ファイガ
(全体)
全体に炎属性の魔法攻撃で大ダメージを与える
ブリザガ
(全体)
全体に氷属性の魔法攻撃で大ダメージを与える
サンダガ
(全体)
全体に雷属性の魔法攻撃で大ダメージを与える
ブリザラ 単体に氷属性の魔法攻撃で中ダメージを与える

【凶++】ブリーナ(A)
ブリザラ 待機時間なしで全体に氷属性の魔法攻撃で
ダメージを与える
たたかう
(全体)
全体に物理攻撃でダメージを与える
ファイガ 単体に炎属性の魔法攻撃で
超特大ダメージを与える
ブリザガ
(全体)
全体に氷属性の魔法攻撃で大ダメージを与える
サンダガ
(全体)
全体に雷属性の魔法攻撃で大ダメージを与える
たたかう 単体に物理攻撃で中ダメージを与える
かみなり 全体に特殊な魔法攻撃で
最大HPの割合ダメージを与える

【凶++】ブリーナ(B)
たたかう
(全体)
全体に物理攻撃でダメージを与える
ファイガ 単体に炎属性の魔法攻撃で
超特大ダメージを与える
ブリザガ
(全体)
全体に氷属性の魔法攻撃で大ダメージを与える
サンダガ
(全体)
全体に雷属性の魔法攻撃で大ダメージを与える
たたかう 単体に物理攻撃で中ダメージを与える
サンダラ 単体に雷属性の魔法攻撃で中ダメージを与える

【凶++】ブリーナ(C)
たたかう
(全体)
全体に物理攻撃でダメージを与える
ファイガ 単体に炎属性の魔法攻撃で
超特大ダメージを与える
ブリザガ
(全体)
全体に氷属性の魔法攻撃で大ダメージを与える
サンダガ
(全体)
全体に雷属性の魔法攻撃で大ダメージを与える
たたかう 単体に物理攻撃で中ダメージを与える

【凶++】カルコブリーナ(強状態)/(最強状態)
たたかう
(全体)
全体に物理攻撃でダメージを与える
ほのお 単体に炎属性の魔法攻撃でダメージを与える
つなみ 全体に水属性の特殊な魔法攻撃で
ダメージを与える
かみなり 全体に特殊な魔法攻撃で
最大HPの割合ダメージを与える
ファイガ
(全体)
全体に炎属性の魔法攻撃で大ダメージを与える
ブリザガ
(全体)
全体に氷属性の魔法攻撃で大ダメージを与える
サンダガ
(全体)
全体に雷属性の魔法攻撃で大ダメージを与える
【凶】かみなり 全体に特殊な魔法攻撃で
最大HPの割合ダメージを与える
たたかう
(カウンター)
物理攻撃に対して一定の確率で発動
単体に物理攻撃で
ダメージを与える
ほのお
(カウンター)
炎属性攻撃に対して発動
単体に炎属性の魔法攻撃で
ダメージを与える
つなみ
(カウンター)
氷属性攻撃に対して発動
全体に水属性の特殊な魔法攻撃で
ダメージを与える
かみなり
(カウンター)
雷属性攻撃に対して発動
全体に特殊な魔法攻撃で
最大HPの割合ダメージを与える

【凶++】カルコブリーナ(通常)
たたかう
(全体)
全体に物理攻撃でダメージを与える
ほのお 単体に炎属性の魔法攻撃でダメージを与える
つなみ 全体に水属性の特殊な魔法攻撃で
ダメージを与える
かみなり 全体に特殊な魔法攻撃で
最大HPの割合ダメージを与える
ファイガ 単体に炎属性の魔法攻撃で
超特大ダメージを与える
ブリザガ 単体に氷属性の魔法攻撃で
超特大ダメージを与える
サンダガ 単体に雷属性の魔法攻撃で
超特大ダメージを与える
【凶】かみなり 全体に特殊な魔法攻撃で
最大HPの割合ダメージを与える
たたかう
(カウンター)
物理攻撃に対して一定の確率で発動
単体に物理攻撃で
ダメージを与える
ほのお
(カウンター)
炎属性攻撃に対して発動
単体に炎属性の魔法攻撃で
ダメージを与える
つなみ
(カウンター)
氷属性攻撃に対して発動
全体に水属性の特殊な魔法攻撃で
ダメージを与える
かみなり
(カウンター)
雷属性攻撃に対して発動
全体に特殊な魔法攻撃で
最大HPの割合ダメージを与える

属性

【凶++】カルコブリーナ/【凶++】カルコ

【凶++】ブリーナ
弱点

状態異常耐性

【凶++】カルコブリーナ/【凶++】カルコ/【凶++】ブリーナ
沈黙 麻痺 混乱
スロウ ストップ 暗闇 睡眠
石化 死の宣告 即死 バーサク
スリップ 行動キャンセル

ブレイク耐性

以下のダンジョンで出現するBOSSはブレイク耐性が付きます。
【凶++】カルコブリーナ/【凶++】カルコ/【凶++】ブリーナ

【凶++】巨大な悪魔人形(フォース)
攻撃力 軽減
防御力 軽減
魔力 軽減
魔法防御 軽減

Dr.モグの攻略メモ

【凶++】カルコ&【凶++】ブリーナは【凶++】カルコ3体と【凶++】ブリーナ3体で出現して、一定時間が経過すると合体して【凶++】カルコブリーナになるクポ!
合体時に残りの体数に応じて強さが変わるから、なるべく多く倒すクポ!合体前に6体とも倒しても戦闘が終わるけど、とても難しいから、【凶++】カルコか【凶++】ブリーナのどちらか3体を集中して狙うクポ!それでも倒す自信があったら合体前に6体倒せるか挑戦してみるクポ!
物理攻撃が強ければ、防御力が弱い【凶++】ブリーナを、魔法攻撃が強ければ、魔法防御が弱い【凶++】カルコに攻撃を集中するクポ!
【凶++】カルコブリーナに合体した後は最大HPの割合ダメージを与える特殊な全体魔法攻撃「【凶】かみなり」を一定時間ごとに使ってくるから早く倒すクポ!
【凶++】ブリーナは雷属性弱点で、【凶++】カルコと【凶++】カルコブリーナは弱点がないクポ!
軽減されてしまうけど「ハイパワーブレイク」や「ハイマジックブレイク」、「プロテガ」や「シェルガ」でしっかり対策するクポ!

掲載中の画像、データ等は開発中のものを基にしているため、実際とは異なる場合がございます。

この記事のコメント(30)
新着順
評価順
コメントしよう...
  • ボス
    No: 000031 2016/06/25 05:21

    FFⅣ 【凶++】カルコ&【凶++】ブリーナ
    ◆弱点属性
    カルコ・・・・=無し
    ブリーナ・・・=雷
    カルコブリーナ=無し
    ◆耐性無し=無し
    ◆ブレ耐性=攻撃・防御・魔力・魔防軽減
    ◆SS条件
    ①【凶++】ブリーナに弱点の雷属性攻撃
    ②【凶++】カルコ&【凶++】ブリーナ戦で魔力を下げた
    ③【凶】かみなりを5回使う前に撃破

  • またの名を名無し
    No: 000027 2016/06/16 08:44

    火力足りない人はカーバンクルでリフレクかけて戦うのをオススメです

  • コタン
    No: 000024 2016/06/15 10:59

    バーーーカ

    前半で決着してやったよ。

    何が「それでも倒す自信があるなら合体前に倒せるか挑戦するクポ」だよ(笑)

    でも楽しかったよモグ

    いや楽しかったクポ

  • またの名を名無し
    No: 000017 2016/06/14 18:03

    みんな弱い弱い言ってるけど過去最強クラスに強いのだが...

    返信コメント (1) を見る
  • またの名を名無し
    No: 000016 2016/06/14 11:59

    合体前に6体とも倒しても戦闘が終わるけど、
    とても難しいから、【凶++】カルコか【凶++】ブリーナのどちらか3体を集中して狙うクポ!
    それでも倒す自信があったら合体前に6体倒せるか挑戦してみるクポ!
    とかなんなんこの上から目線
    腹立つわ~

    返信コメント (2) を見る
  • トシ
    No: 000019 2016/06/15 08:50

    コレは合体させたらアカンやつでしょ~f(^^;
    残1体だろうが6体合体だろうが、合体後のヤツを凶かみなり5回使わせずに倒すのは難易度高いはず。逆に合体後の正確な攻略が欲しいくらいです。合体後に倒した場合のスペシャルプレゼンツとかあったら頑張ったかも……ちゅーコトで、自分はセシバー持ってないのでファングのメガフレアで風弱体化からの~…で殲滅しましたf(^^;ベアバー単体では全体攻撃ナシなのでキツかったから…

  • またの名を名無し
    No: 000018 2016/06/14 19:03

    少しずつ育ててた召喚が大活躍して嬉しいボスでしたわん。
    どちらか片方を先に倒しても、合体まで少しは待ってくれるのね(´・_・`)

  • 合体とは?
    No: 000009 2016/06/13 23:05

    そう、ただ全体攻撃を連打するだけで行われなくなるのだ…

    返信コメント (1) を見る
コメントしよう...