ファイナルファンタジーレコードキーパーの攻略wikiです。 他のどのサイトよりも早く攻略情報を掲載します!

[EX++]戦う決意(後編)

最終更新 :



登場シリーズ:FF6

開放条件となるダンジョン

バトル

[EX++]ゾゾ山:スタミナ40

クリア報酬

初回クリア報酬 バイオグレネード × 1
カイエンの記憶結晶Ⅱ × 1
クリア報酬 ギル × 60000
マスター報酬 ロゼッタ石 × 1
力のオーブ(極大) × 4
スペシャルスコア条件
条件 ストームドラゴン戦で戦闘不能にならない
ストームドラゴンに弱点の雷属性攻撃
ストームドラゴンの魔力を下げた

掲載中の画像、データ等は開発中のものを基にしているため、実際とは異なる場合がございます。

この記事のコメント(44)
新着順
評価順
コメントしよう...
  • げっとらいと
    No: 000045 2016/01/18 07:11

    ライトニングパワブレ(6)エンアス(4)
    レナケアルガ(6)プロテガ(4)
    ユウナケアルダ(8)シェルガ(4)
    ルーネスサンダラ剣(10)デュアルディレイ(8)
    ファリスハイマジ(4)力を盗む(4)
    フレンド鉄壁

    効果切れるまでプロテガシェル&力盗ハイマジの繰り返しでたまに鉄壁
    ライトニングはエンアスでためてバーストの繰り返し
    ルーネスはウィークウォッチつけてるのでサンダラ剣連打
    でほとんどダメージ受けずマスクリ
    ライトニングのパワブレ全く使わなかったから別のやつでよかった

  • またの名を名無し
    No: 000040 2016/01/17 03:38

    初めて1ヶ月程です。
    ノーマルでも良いので何とかクリアしたいので、アドバイスを頂けたら幸いです。
    この掲示板を参考にさせて頂きながら、色々と取り入れてみましたが…。
    アビも精練はほとんど1か2くらいです。
    まだクリアするには難しいでしょうか?
    今、使っているパーティーを添付いたしますので、アドバイスを頂ければと思います。
    よろしくお願い致します。

    返信コメント (2) を見る
  • またの名を名無し
    No: 000014 2016/01/09 15:13

    再びjob縛りで挑戦。
    今回は6の共鳴装備はなし、鉄壁なしという条件で行いました。
    スピード設定は5です。

    忍者アビリティの影刃が入るかどうかでクリアのしやすさが変わります。

    白魔導師 ケアルガ8 プロテガ6 モグの教え
    黒魔導師 サンダジャ6 サンダジャ6 強き心
    導師 シェルガ6 ダディア12 癒しの願い2
    吟遊詩人 ハイマジックブレイク6 魔力の歌8 魔晄の力
    忍者 影刃4 雷迅12 専念

    返信コメント (4) を見る
  • またの名を名無し
    No: 000039 2016/01/15 16:52

    アビリティ全然揃ってないけど勝てたーうれしーノーマルでもー
    リレイズ最強

  • またの名を名無し
    No: 000038 2016/01/15 02:11

    ライトニング Lv.58
    バッツ Lv.80
    ファリス Lv.52
    セリス Lv.63
    セルフィ Lv.55
    有用なアビリティが全然仕上がってない上にレベルも中途半端だったので苦戦しましたがなんとかマスクリ出来ました。
    力を盗むとかファリスの必殺デバフ防がれて硬いのなんの…

  • またの名を名無し
    No: 000036 2016/01/13 08:54

    フレンドはデシのバースト使いました(*^ω^*)
    マッシュとエドガーがひたすら攻撃
    エーコは回復と力の水
    パロムは超必殺持ってるのでめっちゃ役に立ちました
    デシはハイパワーとハイマジ、鉄壁とフレンド役
    暗闇も有効でした\(^ω^)/

    返信コメント (1) を見る
  • またの名を名無し
    No: 000004 2016/01/09 03:20

    力のオーブ極大、ドロップ確認。

    返信コメント (2) を見る
  • またの名を名無し
    No: 000031 2016/01/10 21:57

    初登場時に比べてアビリティや装備が多く実装されたので
    以前ほどの驚異ではない。
    が、やはり伝説のガバ竜の中でも
    最強の一角なだけあって
    だいせんぷうからのエアロガ等は恐ろしい。
    しっかりとシェルガ、ハイマジで軽減して
    弱点の雷や暗闇、スリップで攻めよう。

    こいつが凶だったらどれほど恐ろしい強さになっていたか……

  • まも
    No: 000030 2016/01/10 21:07

    強い…。 5回も…。
    ダンジョン「戦う決意」だけに
    決意無くしそう。
    もう1回いくぞー!!

コメントしよう...