またの名を名無し No: 000187 2017/03/26 19:57 むぅ、属性チェインの超フェスでこれ2つ当たったけど、ここ見るとハズレっぽいですね。残念。 0 返信 ID: 06319b9f912bd16fa4051c91a6a828284112cb27 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000188 2017/03/27 01:05 技含めてマッシュが弱いというより、レフィアとかが強すぎるだけなんですけどね 火属性モンクとしては特に。 0 返信 ID: c3444b7183372c2a80f9255dcf13b120826e8ca7
またの名を名無し No: 000188 2017/03/27 01:05 技含めてマッシュが弱いというより、レフィアとかが強すぎるだけなんですけどね 火属性モンクとしては特に。 0 返信 ID: c3444b7183372c2a80f9255dcf13b120826e8ca7
検証 No: 000018 2016/07/11 17:20 演出はカッコ良いと私は思いましたが、コアなマッシュファンの皆様には全然足りて無い感じでしょうか。 特にフレイムキャノンを打った後のバフ効果の演出は秀逸ではないでしょうか。(効果極小ですが、、) 中々検証し甲斐のあるバーストなので腰を据えて検証しますが、ひとまず素の倍率です。 鳳凰の舞 0.7×7〜10 =4.9〜7倍 (参考 攻撃力401の場合 7回) フレイムキャノン 0.4×4 = 1.6倍 +攻防バフ1.1倍 ファイアストライク 0.75×2 = 全体1.5倍 66 返信 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e 返信コメント (12) を見る UーTAN No: 000020 2016/07/11 17:44 検証さん、いつもありがとうございます! 17 返信 ID: cee994c3d16714e92c14dae4d8272a080da8acf6 またの名を名無し No: 000034 2016/07/11 19:13 うわあなにこれ弱すぎ 9 返信 ID: f3dd13d0493369f8b3d32f409daa9803f16df503 またの名を名無し No: 000041 2016/07/11 21:02 MAX7*バフ1.8*纏1.8か まともにでるんだろうか 0 返信 ID: 801ece76e9029def02bb284f2c7cc85ed1e4390f 検証 No: 000044 2016/07/11 21:47 詳細データです。 たたかう 2611 鳳凰 1829 (0.7×7〜10= 0.49〜7倍) 参考 フレイムキャノン4回、纏い後 鳳凰 6020 (2.3×7〜10 = 16.1〜23倍) ※減衰の影響無し フレイムキャノン8回、纏い後 鳳凰 7287 (2.79×7〜10 = 19.53〜27.9倍) ※減衰の影響有り 鳳凰、フレイム×4、鳳凰、フレイム×4 の後の鳳凰が計算上1.8倍のバフが載っていることを確認しました。 12 返信 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e 返信コメント (5) を見る またの名を名無し No: 000046 2016/07/11 21:52 強すぎじゃねw 4 ID: a9d079aed7103aa6e2ab664d1d5a3aa02f0f0246 またの名を名無し No: 000047 2016/07/11 21:54 そうか 7×フレイム1.8×纏い1.8×バーストステUP1.2(だっけ?)が乗るのか 2 ID: a9d079aed7103aa6e2ab664d1d5a3aa02f0f0246 検証 No: 000051 2016/07/11 22:02 バーストアビの詳細です。 フレイムキャノン 2177 (0.833×4=3.33倍) 纏い、バースト補正 1.5×1.388=2.082 2177÷2.082=1046 (0.4×4 =1.6倍) フレイムキャノン2発目÷1発目 2584÷2177 =1.187倍 (攻撃力1.1倍) フレイムキャノン3発目÷1発目 3018÷2177 = 1.386倍 (攻撃力1.2倍) ファイアストライク 4075 (1.56×2 =全体3.12倍) 補正後 4075÷2.082=1957 (0.75×2 =全体1.5倍) 5 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e 検証 No: 000054 2016/07/11 22:06 見辛い場合はコチラ http://imgur.com/RO4CNNo 尚、キャプチャの鳳凰2発目、3発目は 実践を考慮し、バースト後に放ってます。 バトルスピード1などで実施すれば5回行動出来たので、1.8倍バフにバースト1.2倍を載せて 3発目の鳳凰も可能です。 7 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e またの名を名無し No: 000055 2016/07/11 22:07 検証さん乙です 8ターン維持させれば纏いバーストよりダメージ出るって事ですね マッシュ化けたなー感慨深い 1 ID: a9d079aed7103aa6e2ab664d1d5a3aa02f0f0246 またの名を名無し No: 000053 2016/07/11 22:06 いつもありがとうございます 今回の目玉はマッシュでしたか 演出は残念だと思います 検証さんは優しいね 5 返信 ID: 883fe5b6390d0a81493a8dcfc869a91367237499 検証 No: 000067 2016/07/12 05:08 もう少し刻んでから載せた方が良かったかもしれませんが、 ひとまず7〜10連全て出せましたので検証値ベースで範囲を載せます。 連撃7回 〜688 連撃8回 705〜1248 連撃9回 1260〜1566 連撃10回 1700〜 範囲から漏れている値は、上下どちらかの回数となります。 もう少し時間かけて精度を上げますのでご容赦下さい。 バフ減衰もあるので1700は中々痺れますね、、 検証では攻撃力623に バースト (1.2) フレイム×2 (1.2) さけぶ (1.5) 星守の雄叫び (1.3) 予言の大器 (1.3) を重ねました。 11 返信 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e 返信コメント (9) を見る またの名を名無し No: 000074 2016/07/12 08:05 いつもながら丁寧な検証、とても参考になります。 叫ぶ・星守・大器の物理三種盛りは実践ではちょっと難易度が高いですね。実用面も考慮すると バースト、大器、メテクラ、フレイム×3(4いるかも?)で3倍超えですね。 まぁ素の攻撃力が600超えが前提というのもあり、ハードルは依然高いのですが…σ(^_^;) 2 ID: ac9b1c5a20b086674e0daf654e28da8571c45b5c またの名を名無し No: 000089 2016/07/12 20:10 検証さん、お疲れ様でしたm(__)m 4 ID: de587f85841dbc7d162315c91b9e0da89a20a141 またの名を名無し No: 000090 2016/07/12 20:48 お疲れ様です。 検証さんの上記画像だと、攻撃回数10回目の画は、演出が追加されてるように見えるのですが、どうなんでしょうか? 中々当てられずに諦めかけてますが、やっぱり欲しくて諦めきれないです(-_-;) 2 ID: 1bd636306adba9d3650dc02d24f0f8c5e578b429 検証 No: 000091 2016/07/12 21:06 ddffさん 8回、9回、10回と演出が追加されてる感じですね。 10回目はマッシュが上から落ちてくる演出で 「おおっ」となりますよ。 無事降臨する事を陰ながら願っています。 5 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e またの名を名無し No: 000124 2016/07/14 23:33 なんとか、88連目で入手することができました❗ 原作からマッシュが大好きで、ここまで課金したのは、初めてですが嬉しかったです。 まだ10連撃を見れないですが、いつか見れるまで修行します。 検証さん返信ありがとうございました。 3 ID: 1bd636306adba9d3650dc02d24f0f8c5e578b429 検証 No: 000125 2016/07/14 23:55 ddffさん 念願のゲットおめでとうございます! 攻撃減衰の緩和も待ち遠しいですよね。 2 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e またの名を名無し No: 000148 2016/07/17 05:56 フンババさん、いつもサンドバッグありがとう 5 ID: 8bf8c087767be3cd212c50c30683ab8a1172caeb 検証 No: 000153 2016/07/17 13:05 遅くなりましたが、連撃の攻撃力範囲をある程度正確にしましたので改めて載せます。 7回 〜699.6 8回 700.7〜1249.2 9回 1250.1〜1698.9 10回 1700.6〜 この結果から攻撃バフを加えた場合の小数点以下は”切り捨て”になっていると推察されます。 この仮定のもと整理すると以下となります。 7回 〜699 8回 700〜1249 9回 1250〜1698 10回 1700 6 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e またの名を名無し No: 000160 2016/07/18 22:22 正確な検証ありがとうございます。 しかし今回ほど検証が間違いであってほしい(失礼)と思ったこともありません。 8回で6.3倍ならいいんですが9回にしないと並ばず1250って厳しすぎますね。 乱命拳の1014が楽勝に見えるぐらいです。 1 ID: 9ad2a408572353081cec520da1b76e530206c08d イサオ No: 000069 2016/07/12 05:12 やばいwwいっつもフンババさんがフルボッコで可哀想過ぎて笑えるwww 検証乙です。 6 返信 ID: 6186d1a97433469f2c3c65ca4a979ed92d4e3d37 またの名を名無し No: 000070 2016/07/12 06:20 マッシュ単体で何連まで撃てますか? バースト+フレイムx8+メテクラが最大火力だと思います。 0 返信 ID: c9a546f6729e82b758009a4fb182942aa13fbd50 返信コメント (3) を見る またの名を名無し No: 000072 2016/07/12 06:37 あと纏いとレコマテも忘れてました。 バースト+纏い+フレイムx8+メテクラ+(レコマテ) これよく考えたら、必殺ゲージmax使わないと出来ないんですねー。 0 ID: c9a546f6729e82b758009a4fb182942aa13fbd50 検証 No: 000075 2016/07/12 08:36 うーん。一人では厳しいのでは、、 と思いながらやってみました。 攻撃力650 バースト メテクラ フレイム×3 レコマテ孤高 で10連を確認 共鳴装備の揃ってるダンジョンなら現実的ではないって程では無いかもしれませんね。 3 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e またの名を名無し No: 000085 2016/07/12 13:30 参考になりました。ありがとうございます 3 ID: 24a85e2af303fa3b40f1d83372ba5cc74cca5cd6 またの名を名無し No: 000073 2016/07/12 06:45 一見強いように見えて バースト中に8回攻撃できるものだろうか、という問題と 一定時間がどの程度保てるかという問題がある 連続で使ってても厳しそうに見えるのは自分だけだろうか 3 返信 ID: c9d206e85d0caa182da1b0980f48b15419e0eac6 返信コメント (2) を見る 検証 No: 000083 2016/07/12 13:23 一度のバースト内では素早さ170のマッシュで 4〜5回のフレイムが限界なので最高バフに達するには最低2回のバーストが必要になります。 ただ検証した限りではバフの継続時間は鉄壁等とほぼ同様の25秒程度続いたので 間に多少別の行動を挟んでもバフ加算がクリアされる可能性は低そうです。 この仕様はフリオバーストなどと同じですね。 尚、継続時間は最後にフレイムを放ってからカウントなので、フレイム連撃中に最初のフレイムのバフが切れるといった心配も不要そうです。 5 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e またの名を名無し No: 000098 2016/07/13 15:57 なるほど修羅の盾で上書きしてやろう 0 ID: c9d206e85d0caa182da1b0980f48b15419e0eac6 またの名を名無し No: 000076 2016/07/12 12:23 いつも詳細な検証ありがとうございます 一つ質問しても宜しいでしょうか フレイムキャノンのバフ(攻防1.1~1.8倍)は皇帝の器等(攻防1.3倍)とは上書き関係にあると思いますが、間に挟んだ場合はどうなるのでしょう フレイムキャノン攻防1.1倍 →フレイムキャノン攻防1.2倍 →皇帝の器攻防1.3倍で上書き →フレイムキャノン攻防1.1倍で上書き or フレイムキャノン攻防1.1倍 →フレイムキャノン攻防1.2倍 →→皇帝の器を加算して攻防1.5倍 →→→フレイムキャノンを加算して攻防1.6倍(最大1.8倍まで) 4 返信 ID: 92a6d8b4943dd11f27e9c7084eff074001489dcc 返信コメント (4) を見る 検証 No: 000081 2016/07/12 13:14 とても良い質問をありがとうございます。 早速試してみましたが、面白い結果でした。 フレイム 1.1倍 フレイム 1.2倍 フレイム 1.3倍 フレイム 1.4倍 フレイム 1.5倍 不屈なる修羅の盾(皇帝) 1.3倍 ※上書き フレイム 1.6倍 ※上書き フレイム 1.7倍 加算バフは一定の時間、バフ率を記憶していて 上書きされても、再上書き時には以前の状態が残って加算される これならマルチなどで上書きされても安心ですね。 13 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e またの名を名無し No: 000086 2016/07/12 15:08 早速お答え頂きありがとうございました 使用回数を記憶するとは面白くて良い仕様ですね 修行を積み重ねて強くなるのがマッシュらしい 3 ID: 92a6d8b4943dd11f27e9c7084eff074001489dcc またの名を名無し No: 000185 2017/01/22 22:14 クリルラバー撃ってからフレイムキャノン撃ったら2発目の威力は1発目より強かった つまり高威力の攻防バフかかった状態から始めればマックス到達が早くなるんじゃないか? 1 ID: 69eb7f0992ce6ff61797e4854d06d863ba18322b 検証 No: 000186 2017/01/22 23:49 3db3さん クルリラバーストのバフは皇帝系と重複関係だったと思います。 ややこしいですが、攻撃バフと防御バフの倍率が異なるため、別枠になっているようです。 0 ID: 8cfbef4b8f9bbbe258f0a435a1960a2cc350da5b またの名を名無し No: 000082 2016/07/12 13:23 もし、アビの種別がモンクなら 稀に2回発動のレコマテで1ターンに2段、バフ率を上昇させられるかもしれませんね! 4 返信 ID: 4fdb9f8e102a0cf76e13ca69fcc61125402d04b9 返信コメント (1) を見る 検証 No: 000084 2016/07/12 13:29 なるほど、その使い方も面白そうですね。 種別はモンクなので時間見つけて試してみます。 マッシュのlv.99のレコマテはモンクダメ1.4倍の秀逸なものっぽいので、DPS考えるとコチラでしょうか。 4 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e 検証 No: 000122 2016/07/14 21:48 同じ炎纏いモンクとしてやはりレフィアと比較してしまいますね。 素の倍率は以下のようにレフィアの方が優遇されてます。 レフィア バースト超必 0.78×8 バーストアビ① 0.49×4 マッシュ バースト超必 0.7×7〜10 バーストアビ① 0.4×4 超必部は約1割の差なので攻撃力1260で9連になり同等に持っていけますが、 バーストアビは2割以上の差で且つクリアップ2倍が加わるので大差に見えるのは否めません。 1 返信 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e 返信コメント (2) を見る 検証 No: 000123 2016/07/14 21:49 クリアップを考慮した単発の期待値は 0.49×1.5=0.735 対してマッシュは攻撃バフ減衰がある場合 8回のバーストアビ後でも 0.4×1.342=0.537 なので追いつけません。 ただ最近の傾向から攻撃減衰の緩和が期待できるので、それを加味して減衰かからないケースを計算すると 0.4×2.075=0.83 (6回目のバーストアビ) 0.4×2.88=1.152 (9回目のバーストアビ) とレフィアを大きく超えてきます。 防御力もプロテス(2倍)並の1.8倍まで上がる事を考えると、少し期待して待っても良いかもですね。 2 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e またの名を名無し No: 000164 2016/07/26 02:53 減衰がないということはレフィアもバフアビを使うと思うので そうなると0.49×1.5×1.6=1.176になるんじゃないでしょうか それぞれ合計倍率計算してみましたけど 両者が並ぶのは必殺4回目で それ未満だとレフィアが上でした 減衰がなくエンアスも含めると20ターン近くかかるという ありえない条件ですらようやく並ぶだけなので どうやっても超えることはなさそうですね しょんぼり 2 ID: 384aac33a79b50ab02e8998be0a808faaa57c142
UーTAN No: 000020 2016/07/11 17:44 検証さん、いつもありがとうございます! 17 返信 ID: cee994c3d16714e92c14dae4d8272a080da8acf6
またの名を名無し No: 000041 2016/07/11 21:02 MAX7*バフ1.8*纏1.8か まともにでるんだろうか 0 返信 ID: 801ece76e9029def02bb284f2c7cc85ed1e4390f
検証 No: 000044 2016/07/11 21:47 詳細データです。 たたかう 2611 鳳凰 1829 (0.7×7〜10= 0.49〜7倍) 参考 フレイムキャノン4回、纏い後 鳳凰 6020 (2.3×7〜10 = 16.1〜23倍) ※減衰の影響無し フレイムキャノン8回、纏い後 鳳凰 7287 (2.79×7〜10 = 19.53〜27.9倍) ※減衰の影響有り 鳳凰、フレイム×4、鳳凰、フレイム×4 の後の鳳凰が計算上1.8倍のバフが載っていることを確認しました。 12 返信 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e 返信コメント (5) を見る またの名を名無し No: 000046 2016/07/11 21:52 強すぎじゃねw 4 ID: a9d079aed7103aa6e2ab664d1d5a3aa02f0f0246 またの名を名無し No: 000047 2016/07/11 21:54 そうか 7×フレイム1.8×纏い1.8×バーストステUP1.2(だっけ?)が乗るのか 2 ID: a9d079aed7103aa6e2ab664d1d5a3aa02f0f0246 検証 No: 000051 2016/07/11 22:02 バーストアビの詳細です。 フレイムキャノン 2177 (0.833×4=3.33倍) 纏い、バースト補正 1.5×1.388=2.082 2177÷2.082=1046 (0.4×4 =1.6倍) フレイムキャノン2発目÷1発目 2584÷2177 =1.187倍 (攻撃力1.1倍) フレイムキャノン3発目÷1発目 3018÷2177 = 1.386倍 (攻撃力1.2倍) ファイアストライク 4075 (1.56×2 =全体3.12倍) 補正後 4075÷2.082=1957 (0.75×2 =全体1.5倍) 5 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e 検証 No: 000054 2016/07/11 22:06 見辛い場合はコチラ http://imgur.com/RO4CNNo 尚、キャプチャの鳳凰2発目、3発目は 実践を考慮し、バースト後に放ってます。 バトルスピード1などで実施すれば5回行動出来たので、1.8倍バフにバースト1.2倍を載せて 3発目の鳳凰も可能です。 7 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e またの名を名無し No: 000055 2016/07/11 22:07 検証さん乙です 8ターン維持させれば纏いバーストよりダメージ出るって事ですね マッシュ化けたなー感慨深い 1 ID: a9d079aed7103aa6e2ab664d1d5a3aa02f0f0246
またの名を名無し No: 000047 2016/07/11 21:54 そうか 7×フレイム1.8×纏い1.8×バーストステUP1.2(だっけ?)が乗るのか 2 ID: a9d079aed7103aa6e2ab664d1d5a3aa02f0f0246
検証 No: 000051 2016/07/11 22:02 バーストアビの詳細です。 フレイムキャノン 2177 (0.833×4=3.33倍) 纏い、バースト補正 1.5×1.388=2.082 2177÷2.082=1046 (0.4×4 =1.6倍) フレイムキャノン2発目÷1発目 2584÷2177 =1.187倍 (攻撃力1.1倍) フレイムキャノン3発目÷1発目 3018÷2177 = 1.386倍 (攻撃力1.2倍) ファイアストライク 4075 (1.56×2 =全体3.12倍) 補正後 4075÷2.082=1957 (0.75×2 =全体1.5倍) 5 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
検証 No: 000054 2016/07/11 22:06 見辛い場合はコチラ http://imgur.com/RO4CNNo 尚、キャプチャの鳳凰2発目、3発目は 実践を考慮し、バースト後に放ってます。 バトルスピード1などで実施すれば5回行動出来たので、1.8倍バフにバースト1.2倍を載せて 3発目の鳳凰も可能です。 7 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
またの名を名無し No: 000055 2016/07/11 22:07 検証さん乙です 8ターン維持させれば纏いバーストよりダメージ出るって事ですね マッシュ化けたなー感慨深い 1 ID: a9d079aed7103aa6e2ab664d1d5a3aa02f0f0246
またの名を名無し No: 000053 2016/07/11 22:06 いつもありがとうございます 今回の目玉はマッシュでしたか 演出は残念だと思います 検証さんは優しいね 5 返信 ID: 883fe5b6390d0a81493a8dcfc869a91367237499
検証 No: 000067 2016/07/12 05:08 もう少し刻んでから載せた方が良かったかもしれませんが、 ひとまず7〜10連全て出せましたので検証値ベースで範囲を載せます。 連撃7回 〜688 連撃8回 705〜1248 連撃9回 1260〜1566 連撃10回 1700〜 範囲から漏れている値は、上下どちらかの回数となります。 もう少し時間かけて精度を上げますのでご容赦下さい。 バフ減衰もあるので1700は中々痺れますね、、 検証では攻撃力623に バースト (1.2) フレイム×2 (1.2) さけぶ (1.5) 星守の雄叫び (1.3) 予言の大器 (1.3) を重ねました。 11 返信 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e 返信コメント (9) を見る またの名を名無し No: 000074 2016/07/12 08:05 いつもながら丁寧な検証、とても参考になります。 叫ぶ・星守・大器の物理三種盛りは実践ではちょっと難易度が高いですね。実用面も考慮すると バースト、大器、メテクラ、フレイム×3(4いるかも?)で3倍超えですね。 まぁ素の攻撃力が600超えが前提というのもあり、ハードルは依然高いのですが…σ(^_^;) 2 ID: ac9b1c5a20b086674e0daf654e28da8571c45b5c またの名を名無し No: 000089 2016/07/12 20:10 検証さん、お疲れ様でしたm(__)m 4 ID: de587f85841dbc7d162315c91b9e0da89a20a141 またの名を名無し No: 000090 2016/07/12 20:48 お疲れ様です。 検証さんの上記画像だと、攻撃回数10回目の画は、演出が追加されてるように見えるのですが、どうなんでしょうか? 中々当てられずに諦めかけてますが、やっぱり欲しくて諦めきれないです(-_-;) 2 ID: 1bd636306adba9d3650dc02d24f0f8c5e578b429 検証 No: 000091 2016/07/12 21:06 ddffさん 8回、9回、10回と演出が追加されてる感じですね。 10回目はマッシュが上から落ちてくる演出で 「おおっ」となりますよ。 無事降臨する事を陰ながら願っています。 5 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e またの名を名無し No: 000124 2016/07/14 23:33 なんとか、88連目で入手することができました❗ 原作からマッシュが大好きで、ここまで課金したのは、初めてですが嬉しかったです。 まだ10連撃を見れないですが、いつか見れるまで修行します。 検証さん返信ありがとうございました。 3 ID: 1bd636306adba9d3650dc02d24f0f8c5e578b429 検証 No: 000125 2016/07/14 23:55 ddffさん 念願のゲットおめでとうございます! 攻撃減衰の緩和も待ち遠しいですよね。 2 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e またの名を名無し No: 000148 2016/07/17 05:56 フンババさん、いつもサンドバッグありがとう 5 ID: 8bf8c087767be3cd212c50c30683ab8a1172caeb 検証 No: 000153 2016/07/17 13:05 遅くなりましたが、連撃の攻撃力範囲をある程度正確にしましたので改めて載せます。 7回 〜699.6 8回 700.7〜1249.2 9回 1250.1〜1698.9 10回 1700.6〜 この結果から攻撃バフを加えた場合の小数点以下は”切り捨て”になっていると推察されます。 この仮定のもと整理すると以下となります。 7回 〜699 8回 700〜1249 9回 1250〜1698 10回 1700 6 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e またの名を名無し No: 000160 2016/07/18 22:22 正確な検証ありがとうございます。 しかし今回ほど検証が間違いであってほしい(失礼)と思ったこともありません。 8回で6.3倍ならいいんですが9回にしないと並ばず1250って厳しすぎますね。 乱命拳の1014が楽勝に見えるぐらいです。 1 ID: 9ad2a408572353081cec520da1b76e530206c08d
またの名を名無し No: 000074 2016/07/12 08:05 いつもながら丁寧な検証、とても参考になります。 叫ぶ・星守・大器の物理三種盛りは実践ではちょっと難易度が高いですね。実用面も考慮すると バースト、大器、メテクラ、フレイム×3(4いるかも?)で3倍超えですね。 まぁ素の攻撃力が600超えが前提というのもあり、ハードルは依然高いのですが…σ(^_^;) 2 ID: ac9b1c5a20b086674e0daf654e28da8571c45b5c
またの名を名無し No: 000089 2016/07/12 20:10 検証さん、お疲れ様でしたm(__)m 4 ID: de587f85841dbc7d162315c91b9e0da89a20a141
またの名を名無し No: 000090 2016/07/12 20:48 お疲れ様です。 検証さんの上記画像だと、攻撃回数10回目の画は、演出が追加されてるように見えるのですが、どうなんでしょうか? 中々当てられずに諦めかけてますが、やっぱり欲しくて諦めきれないです(-_-;) 2 ID: 1bd636306adba9d3650dc02d24f0f8c5e578b429
検証 No: 000091 2016/07/12 21:06 ddffさん 8回、9回、10回と演出が追加されてる感じですね。 10回目はマッシュが上から落ちてくる演出で 「おおっ」となりますよ。 無事降臨する事を陰ながら願っています。 5 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
またの名を名無し No: 000124 2016/07/14 23:33 なんとか、88連目で入手することができました❗ 原作からマッシュが大好きで、ここまで課金したのは、初めてですが嬉しかったです。 まだ10連撃を見れないですが、いつか見れるまで修行します。 検証さん返信ありがとうございました。 3 ID: 1bd636306adba9d3650dc02d24f0f8c5e578b429
検証 No: 000125 2016/07/14 23:55 ddffさん 念願のゲットおめでとうございます! 攻撃減衰の緩和も待ち遠しいですよね。 2 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
またの名を名無し No: 000148 2016/07/17 05:56 フンババさん、いつもサンドバッグありがとう 5 ID: 8bf8c087767be3cd212c50c30683ab8a1172caeb
検証 No: 000153 2016/07/17 13:05 遅くなりましたが、連撃の攻撃力範囲をある程度正確にしましたので改めて載せます。 7回 〜699.6 8回 700.7〜1249.2 9回 1250.1〜1698.9 10回 1700.6〜 この結果から攻撃バフを加えた場合の小数点以下は”切り捨て”になっていると推察されます。 この仮定のもと整理すると以下となります。 7回 〜699 8回 700〜1249 9回 1250〜1698 10回 1700 6 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
またの名を名無し No: 000160 2016/07/18 22:22 正確な検証ありがとうございます。 しかし今回ほど検証が間違いであってほしい(失礼)と思ったこともありません。 8回で6.3倍ならいいんですが9回にしないと並ばず1250って厳しすぎますね。 乱命拳の1014が楽勝に見えるぐらいです。 1 ID: 9ad2a408572353081cec520da1b76e530206c08d
イサオ No: 000069 2016/07/12 05:12 やばいwwいっつもフンババさんがフルボッコで可哀想過ぎて笑えるwww 検証乙です。 6 返信 ID: 6186d1a97433469f2c3c65ca4a979ed92d4e3d37
またの名を名無し No: 000070 2016/07/12 06:20 マッシュ単体で何連まで撃てますか? バースト+フレイムx8+メテクラが最大火力だと思います。 0 返信 ID: c9a546f6729e82b758009a4fb182942aa13fbd50 返信コメント (3) を見る またの名を名無し No: 000072 2016/07/12 06:37 あと纏いとレコマテも忘れてました。 バースト+纏い+フレイムx8+メテクラ+(レコマテ) これよく考えたら、必殺ゲージmax使わないと出来ないんですねー。 0 ID: c9a546f6729e82b758009a4fb182942aa13fbd50 検証 No: 000075 2016/07/12 08:36 うーん。一人では厳しいのでは、、 と思いながらやってみました。 攻撃力650 バースト メテクラ フレイム×3 レコマテ孤高 で10連を確認 共鳴装備の揃ってるダンジョンなら現実的ではないって程では無いかもしれませんね。 3 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e またの名を名無し No: 000085 2016/07/12 13:30 参考になりました。ありがとうございます 3 ID: 24a85e2af303fa3b40f1d83372ba5cc74cca5cd6
またの名を名無し No: 000072 2016/07/12 06:37 あと纏いとレコマテも忘れてました。 バースト+纏い+フレイムx8+メテクラ+(レコマテ) これよく考えたら、必殺ゲージmax使わないと出来ないんですねー。 0 ID: c9a546f6729e82b758009a4fb182942aa13fbd50
検証 No: 000075 2016/07/12 08:36 うーん。一人では厳しいのでは、、 と思いながらやってみました。 攻撃力650 バースト メテクラ フレイム×3 レコマテ孤高 で10連を確認 共鳴装備の揃ってるダンジョンなら現実的ではないって程では無いかもしれませんね。 3 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
またの名を名無し No: 000085 2016/07/12 13:30 参考になりました。ありがとうございます 3 ID: 24a85e2af303fa3b40f1d83372ba5cc74cca5cd6
またの名を名無し No: 000073 2016/07/12 06:45 一見強いように見えて バースト中に8回攻撃できるものだろうか、という問題と 一定時間がどの程度保てるかという問題がある 連続で使ってても厳しそうに見えるのは自分だけだろうか 3 返信 ID: c9d206e85d0caa182da1b0980f48b15419e0eac6 返信コメント (2) を見る 検証 No: 000083 2016/07/12 13:23 一度のバースト内では素早さ170のマッシュで 4〜5回のフレイムが限界なので最高バフに達するには最低2回のバーストが必要になります。 ただ検証した限りではバフの継続時間は鉄壁等とほぼ同様の25秒程度続いたので 間に多少別の行動を挟んでもバフ加算がクリアされる可能性は低そうです。 この仕様はフリオバーストなどと同じですね。 尚、継続時間は最後にフレイムを放ってからカウントなので、フレイム連撃中に最初のフレイムのバフが切れるといった心配も不要そうです。 5 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e またの名を名無し No: 000098 2016/07/13 15:57 なるほど修羅の盾で上書きしてやろう 0 ID: c9d206e85d0caa182da1b0980f48b15419e0eac6
検証 No: 000083 2016/07/12 13:23 一度のバースト内では素早さ170のマッシュで 4〜5回のフレイムが限界なので最高バフに達するには最低2回のバーストが必要になります。 ただ検証した限りではバフの継続時間は鉄壁等とほぼ同様の25秒程度続いたので 間に多少別の行動を挟んでもバフ加算がクリアされる可能性は低そうです。 この仕様はフリオバーストなどと同じですね。 尚、継続時間は最後にフレイムを放ってからカウントなので、フレイム連撃中に最初のフレイムのバフが切れるといった心配も不要そうです。 5 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
またの名を名無し No: 000098 2016/07/13 15:57 なるほど修羅の盾で上書きしてやろう 0 ID: c9d206e85d0caa182da1b0980f48b15419e0eac6
またの名を名無し No: 000076 2016/07/12 12:23 いつも詳細な検証ありがとうございます 一つ質問しても宜しいでしょうか フレイムキャノンのバフ(攻防1.1~1.8倍)は皇帝の器等(攻防1.3倍)とは上書き関係にあると思いますが、間に挟んだ場合はどうなるのでしょう フレイムキャノン攻防1.1倍 →フレイムキャノン攻防1.2倍 →皇帝の器攻防1.3倍で上書き →フレイムキャノン攻防1.1倍で上書き or フレイムキャノン攻防1.1倍 →フレイムキャノン攻防1.2倍 →→皇帝の器を加算して攻防1.5倍 →→→フレイムキャノンを加算して攻防1.6倍(最大1.8倍まで) 4 返信 ID: 92a6d8b4943dd11f27e9c7084eff074001489dcc 返信コメント (4) を見る 検証 No: 000081 2016/07/12 13:14 とても良い質問をありがとうございます。 早速試してみましたが、面白い結果でした。 フレイム 1.1倍 フレイム 1.2倍 フレイム 1.3倍 フレイム 1.4倍 フレイム 1.5倍 不屈なる修羅の盾(皇帝) 1.3倍 ※上書き フレイム 1.6倍 ※上書き フレイム 1.7倍 加算バフは一定の時間、バフ率を記憶していて 上書きされても、再上書き時には以前の状態が残って加算される これならマルチなどで上書きされても安心ですね。 13 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e またの名を名無し No: 000086 2016/07/12 15:08 早速お答え頂きありがとうございました 使用回数を記憶するとは面白くて良い仕様ですね 修行を積み重ねて強くなるのがマッシュらしい 3 ID: 92a6d8b4943dd11f27e9c7084eff074001489dcc またの名を名無し No: 000185 2017/01/22 22:14 クリルラバー撃ってからフレイムキャノン撃ったら2発目の威力は1発目より強かった つまり高威力の攻防バフかかった状態から始めればマックス到達が早くなるんじゃないか? 1 ID: 69eb7f0992ce6ff61797e4854d06d863ba18322b 検証 No: 000186 2017/01/22 23:49 3db3さん クルリラバーストのバフは皇帝系と重複関係だったと思います。 ややこしいですが、攻撃バフと防御バフの倍率が異なるため、別枠になっているようです。 0 ID: 8cfbef4b8f9bbbe258f0a435a1960a2cc350da5b
検証 No: 000081 2016/07/12 13:14 とても良い質問をありがとうございます。 早速試してみましたが、面白い結果でした。 フレイム 1.1倍 フレイム 1.2倍 フレイム 1.3倍 フレイム 1.4倍 フレイム 1.5倍 不屈なる修羅の盾(皇帝) 1.3倍 ※上書き フレイム 1.6倍 ※上書き フレイム 1.7倍 加算バフは一定の時間、バフ率を記憶していて 上書きされても、再上書き時には以前の状態が残って加算される これならマルチなどで上書きされても安心ですね。 13 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
またの名を名無し No: 000086 2016/07/12 15:08 早速お答え頂きありがとうございました 使用回数を記憶するとは面白くて良い仕様ですね 修行を積み重ねて強くなるのがマッシュらしい 3 ID: 92a6d8b4943dd11f27e9c7084eff074001489dcc
またの名を名無し No: 000185 2017/01/22 22:14 クリルラバー撃ってからフレイムキャノン撃ったら2発目の威力は1発目より強かった つまり高威力の攻防バフかかった状態から始めればマックス到達が早くなるんじゃないか? 1 ID: 69eb7f0992ce6ff61797e4854d06d863ba18322b
検証 No: 000186 2017/01/22 23:49 3db3さん クルリラバーストのバフは皇帝系と重複関係だったと思います。 ややこしいですが、攻撃バフと防御バフの倍率が異なるため、別枠になっているようです。 0 ID: 8cfbef4b8f9bbbe258f0a435a1960a2cc350da5b
またの名を名無し No: 000082 2016/07/12 13:23 もし、アビの種別がモンクなら 稀に2回発動のレコマテで1ターンに2段、バフ率を上昇させられるかもしれませんね! 4 返信 ID: 4fdb9f8e102a0cf76e13ca69fcc61125402d04b9 返信コメント (1) を見る 検証 No: 000084 2016/07/12 13:29 なるほど、その使い方も面白そうですね。 種別はモンクなので時間見つけて試してみます。 マッシュのlv.99のレコマテはモンクダメ1.4倍の秀逸なものっぽいので、DPS考えるとコチラでしょうか。 4 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
検証 No: 000084 2016/07/12 13:29 なるほど、その使い方も面白そうですね。 種別はモンクなので時間見つけて試してみます。 マッシュのlv.99のレコマテはモンクダメ1.4倍の秀逸なものっぽいので、DPS考えるとコチラでしょうか。 4 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
検証 No: 000122 2016/07/14 21:48 同じ炎纏いモンクとしてやはりレフィアと比較してしまいますね。 素の倍率は以下のようにレフィアの方が優遇されてます。 レフィア バースト超必 0.78×8 バーストアビ① 0.49×4 マッシュ バースト超必 0.7×7〜10 バーストアビ① 0.4×4 超必部は約1割の差なので攻撃力1260で9連になり同等に持っていけますが、 バーストアビは2割以上の差で且つクリアップ2倍が加わるので大差に見えるのは否めません。 1 返信 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e 返信コメント (2) を見る 検証 No: 000123 2016/07/14 21:49 クリアップを考慮した単発の期待値は 0.49×1.5=0.735 対してマッシュは攻撃バフ減衰がある場合 8回のバーストアビ後でも 0.4×1.342=0.537 なので追いつけません。 ただ最近の傾向から攻撃減衰の緩和が期待できるので、それを加味して減衰かからないケースを計算すると 0.4×2.075=0.83 (6回目のバーストアビ) 0.4×2.88=1.152 (9回目のバーストアビ) とレフィアを大きく超えてきます。 防御力もプロテス(2倍)並の1.8倍まで上がる事を考えると、少し期待して待っても良いかもですね。 2 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e またの名を名無し No: 000164 2016/07/26 02:53 減衰がないということはレフィアもバフアビを使うと思うので そうなると0.49×1.5×1.6=1.176になるんじゃないでしょうか それぞれ合計倍率計算してみましたけど 両者が並ぶのは必殺4回目で それ未満だとレフィアが上でした 減衰がなくエンアスも含めると20ターン近くかかるという ありえない条件ですらようやく並ぶだけなので どうやっても超えることはなさそうですね しょんぼり 2 ID: 384aac33a79b50ab02e8998be0a808faaa57c142
検証 No: 000123 2016/07/14 21:49 クリアップを考慮した単発の期待値は 0.49×1.5=0.735 対してマッシュは攻撃バフ減衰がある場合 8回のバーストアビ後でも 0.4×1.342=0.537 なので追いつけません。 ただ最近の傾向から攻撃減衰の緩和が期待できるので、それを加味して減衰かからないケースを計算すると 0.4×2.075=0.83 (6回目のバーストアビ) 0.4×2.88=1.152 (9回目のバーストアビ) とレフィアを大きく超えてきます。 防御力もプロテス(2倍)並の1.8倍まで上がる事を考えると、少し期待して待っても良いかもですね。 2 ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
またの名を名無し No: 000164 2016/07/26 02:53 減衰がないということはレフィアもバフアビを使うと思うので そうなると0.49×1.5×1.6=1.176になるんじゃないでしょうか それぞれ合計倍率計算してみましたけど 両者が並ぶのは必殺4回目で それ未満だとレフィアが上でした 減衰がなくエンアスも含めると20ターン近くかかるという ありえない条件ですらようやく並ぶだけなので どうやっても超えることはなさそうですね しょんぼり 2 ID: 384aac33a79b50ab02e8998be0a808faaa57c142
またの名を名無し No: 000184 2017/01/22 21:45 キャノン、炎属性軽減とかで纏い効果無かったらエンアスにも負ける威力なんだな… いや普通の相手には強いし、バフ効果も大きいんだけど…まじん戦では泣きそうになった 2 返信 ID: 69eb7f0992ce6ff61797e4854d06d863ba18322b
またの名を名無し No: 000172 2017/01/03 18:38 フレイムキャノンMAXパワーにして、評判のフレンドクラウド超絶をブチかますとどうなるんだろう。 0 返信 ID: ff9dd217d85486a7376a28f425f8cf9825d6cc4f 返信コメント (3) を見る またの名を名無し No: 000173 2017/01/07 12:52 滅デュラハンで溜めそうとしてますがノーザンに阻まれて中々MAXまでいきません。敵の体力回復してやれば超弱状態とかにならないんでしたっけ?休憩中にまた試してむます。 3 返信 ID: a2aa1d195ea5159f18a54fac3375cbcc9a91eb8f またの名を名無し No: 000174 2017/01/07 15:29 滅サイファーに挑み攻撃422でラムザさけぶ、ヴァンバースト、バーアビ、で一撃1万から11千くらいしかでませんでしたのでフローほどのダメにはなりませんでした 滅デュラハンではバーアビ4回程、マテリアみやぶる2と上記流れで一撃が15000でしたので敵に弱体2くらいつけてまじない、バフ盛って10連撃までいけば20万くらいまでは出るかと思います。 2 返信 ID: a2aa1d195ea5159f18a54fac3375cbcc9a91eb8f 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000179 2017/01/12 21:30 おおー、ありがとうございます(o^^o) 参考になります。デュラハン相手は大変でしたね。 弱体やバフが揃ってなければフローは超えませんか……ロマンの領域ですかね。 0 ID: 54481c1baff813497b66f536d657aa4fb9f0331b またの名を名無し No: 000182 2017/01/20 22:17 ナイトメア難易度300のギ・ナタタクに対して 弱体3 さけぶ おまじない で一発2万7千前後 10回発動したので約27万 これにたまバー、レコマテ(炎大)載せると30万くらいは軽く突破しそうです 1 返信 ID: e6a967c09ee6d45b2017094e20535411977df497 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000183 2017/01/20 22:18 ちなみにバフの継続時間の都合上フレイムキャノンは一度も使ってません 0 ID: e6a967c09ee6d45b2017094e20535411977df497
またの名を名無し No: 000173 2017/01/07 12:52 滅デュラハンで溜めそうとしてますがノーザンに阻まれて中々MAXまでいきません。敵の体力回復してやれば超弱状態とかにならないんでしたっけ?休憩中にまた試してむます。 3 返信 ID: a2aa1d195ea5159f18a54fac3375cbcc9a91eb8f
またの名を名無し No: 000174 2017/01/07 15:29 滅サイファーに挑み攻撃422でラムザさけぶ、ヴァンバースト、バーアビ、で一撃1万から11千くらいしかでませんでしたのでフローほどのダメにはなりませんでした 滅デュラハンではバーアビ4回程、マテリアみやぶる2と上記流れで一撃が15000でしたので敵に弱体2くらいつけてまじない、バフ盛って10連撃までいけば20万くらいまでは出るかと思います。 2 返信 ID: a2aa1d195ea5159f18a54fac3375cbcc9a91eb8f 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000179 2017/01/12 21:30 おおー、ありがとうございます(o^^o) 参考になります。デュラハン相手は大変でしたね。 弱体やバフが揃ってなければフローは超えませんか……ロマンの領域ですかね。 0 ID: 54481c1baff813497b66f536d657aa4fb9f0331b
またの名を名無し No: 000179 2017/01/12 21:30 おおー、ありがとうございます(o^^o) 参考になります。デュラハン相手は大変でしたね。 弱体やバフが揃ってなければフローは超えませんか……ロマンの領域ですかね。 0 ID: 54481c1baff813497b66f536d657aa4fb9f0331b
またの名を名無し No: 000182 2017/01/20 22:17 ナイトメア難易度300のギ・ナタタクに対して 弱体3 さけぶ おまじない で一発2万7千前後 10回発動したので約27万 これにたまバー、レコマテ(炎大)載せると30万くらいは軽く突破しそうです 1 返信 ID: e6a967c09ee6d45b2017094e20535411977df497 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000183 2017/01/20 22:18 ちなみにバフの継続時間の都合上フレイムキャノンは一度も使ってません 0 ID: e6a967c09ee6d45b2017094e20535411977df497
またの名を名無し No: 000183 2017/01/20 22:18 ちなみにバフの継続時間の都合上フレイムキャノンは一度も使ってません 0 ID: e6a967c09ee6d45b2017094e20535411977df497
またの名を名無し No: 000180 2017/01/15 14:25 運営さん、10連のエフェクトが見たいのでもう少し攻撃力の基準を下げてくれませんかね? 3 返信 ID: e11ebb3bed9abcc280b734c0785c08a79429416f 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000181 2017/01/18 13:42 お前が攻撃力上げろよ雑魚 1 返信 ID: b66ab1ab7bbd5fba20c4c5fcb60931aa8333018e
またの名を名無し No: 000178 2017/01/12 20:49 フレイムキャノンはモンクアビ扱い? レジェマテとの相性が気になります 0 返信 ID: bd0ae61c0af77d581a2980b709cdd26a489c4dc3
またの名を名無し No: 000176 2017/01/08 13:01 レジェマテ付きはOF、超絶、チェインのどれかなのかそれとも☆7とかにするのかな?レジェマテ解放と共にもう少し使いやすい新バーストも欲しいかな 0 返信 ID: a2aa1d195ea5159f18a54fac3375cbcc9a91eb8f 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000177 2017/01/08 13:02 間違えたマッシュのとこと勘違いしました 0 返信 ID: a2aa1d195ea5159f18a54fac3375cbcc9a91eb8f
またの名を名無し No: 000177 2017/01/08 13:02 間違えたマッシュのとこと勘違いしました 0 返信 ID: a2aa1d195ea5159f18a54fac3375cbcc9a91eb8f
またの名を名無し No: 000013 2016/07/11 16:25 フレイムキャノンと聞いて、赤いオーラキャノンを想像したのは俺だけじゃないはずだ… キャノンってなんだよ(哲学) 3 返信 ID: 2cb389963d6063829fcc9c5374c571865e6cb800 返信コメント (3) を見る またの名を名無し No: 000021 2016/07/11 18:02 オーラキャノンとメテオストライクの色変えなんだな… あれっ 2 返信 ID: 24b4ed5131f1ffc9a50ee0b97d2b124bc9782cbc 通りすがりのFF好き No: 000155 2016/07/18 02:35 運営さんより自分達のほうが細かいところ見てますよね!意外と小さいことが大きかったりしますよね! スーファミ演出是非取り入れて欲しいですね! 4 返信 ID: fb9aaad1f4c78306b856f502aa986ff35d91ea12 またの名を名無し No: 000175 2017/01/07 15:37 名前だけ聞いてオーラキャノンとメテオストライクのマイナーチェンジだと思ってワクワクしたんだよ。ワクワクしたんだよ。ワクワクしたんだ。 返せよ。ほんと。 4 返信 ID: d1f61c7d32e9884c204ea41e92ad254aed351a89
またの名を名無し No: 000021 2016/07/11 18:02 オーラキャノンとメテオストライクの色変えなんだな… あれっ 2 返信 ID: 24b4ed5131f1ffc9a50ee0b97d2b124bc9782cbc
通りすがりのFF好き No: 000155 2016/07/18 02:35 運営さんより自分達のほうが細かいところ見てますよね!意外と小さいことが大きかったりしますよね! スーファミ演出是非取り入れて欲しいですね! 4 返信 ID: fb9aaad1f4c78306b856f502aa986ff35d91ea12
またの名を名無し No: 000175 2017/01/07 15:37 名前だけ聞いてオーラキャノンとメテオストライクのマイナーチェンジだと思ってワクワクしたんだよ。ワクワクしたんだよ。ワクワクしたんだ。 返せよ。ほんと。 4 返信 ID: d1f61c7d32e9884c204ea41e92ad254aed351a89
またの名を名無し No: 000171 2016/09/05 02:56 物理減衰が1300ぐらいになったら使える 1000辺りだと相変わらず他に差をつけられて弱い つーか必殺倍率に対しての攻撃力設定がおかしいから 1300辺りになって当然なんだけどな でもしないんだろうな何も考えずこの数値設定してんだろうし 6 返信 ID: ecb7463babc96b335a1831153d1da5d65449b2db
またの名を名無し No: 000170 2016/09/02 22:59 この武器欲しくて前回大爆死したけど、今度のフェスで再販してください! 一軍のエースで活躍させたい 1 返信 ID: 787eb9388636d7ae6f0fc32a24e9f5c0204cd698
またの名を名無し
むぅ、属性チェインの超フェスでこれ2つ当たったけど、ここ見るとハズレっぽいですね。残念。
ID: 06319b9f912bd16fa4051c91a6a828284112cb27
またの名を名無し
技含めてマッシュが弱いというより、レフィアとかが強すぎるだけなんですけどね
火属性モンクとしては特に。
ID: c3444b7183372c2a80f9255dcf13b120826e8ca7
検証
演出はカッコ良いと私は思いましたが、コアなマッシュファンの皆様には全然足りて無い感じでしょうか。
特にフレイムキャノンを打った後のバフ効果の演出は秀逸ではないでしょうか。(効果極小ですが、、)
中々検証し甲斐のあるバーストなので腰を据えて検証しますが、ひとまず素の倍率です。
鳳凰の舞 0.7×7〜10 =4.9〜7倍
(参考 攻撃力401の場合 7回)
フレイムキャノン 0.4×4 = 1.6倍 +攻防バフ1.1倍
ファイアストライク 0.75×2 = 全体1.5倍
ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
UーTAN
検証さん、いつもありがとうございます!
ID: cee994c3d16714e92c14dae4d8272a080da8acf6
またの名を名無し
うわあなにこれ弱すぎ
ID: f3dd13d0493369f8b3d32f409daa9803f16df503
またの名を名無し
MAX7*バフ1.8*纏1.8か
まともにでるんだろうか
ID: 801ece76e9029def02bb284f2c7cc85ed1e4390f
検証
詳細データです。
たたかう 2611
鳳凰 1829 (0.7×7〜10= 0.49〜7倍)
参考
フレイムキャノン4回、纏い後
鳳凰 6020 (2.3×7〜10 = 16.1〜23倍)
※減衰の影響無し
フレイムキャノン8回、纏い後
鳳凰 7287 (2.79×7〜10 = 19.53〜27.9倍)
※減衰の影響有り
鳳凰、フレイム×4、鳳凰、フレイム×4
の後の鳳凰が計算上1.8倍のバフが載っていることを確認しました。
ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
またの名を名無し
強すぎじゃねw
ID: a9d079aed7103aa6e2ab664d1d5a3aa02f0f0246
またの名を名無し
そうか
7×フレイム1.8×纏い1.8×バーストステUP1.2(だっけ?)が乗るのか
ID: a9d079aed7103aa6e2ab664d1d5a3aa02f0f0246
検証
バーストアビの詳細です。
フレイムキャノン 2177 (0.833×4=3.33倍)
纏い、バースト補正 1.5×1.388=2.082
2177÷2.082=1046 (0.4×4 =1.6倍)
フレイムキャノン2発目÷1発目
2584÷2177 =1.187倍 (攻撃力1.1倍)
フレイムキャノン3発目÷1発目
3018÷2177 = 1.386倍 (攻撃力1.2倍)
ファイアストライク 4075 (1.56×2 =全体3.12倍)
補正後 4075÷2.082=1957 (0.75×2 =全体1.5倍)
ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
検証
見辛い場合はコチラ
http://imgur.com/RO4CNNo
尚、キャプチャの鳳凰2発目、3発目は
実践を考慮し、バースト後に放ってます。
バトルスピード1などで実施すれば5回行動出来たので、1.8倍バフにバースト1.2倍を載せて
3発目の鳳凰も可能です。
ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
またの名を名無し
検証さん乙です
8ターン維持させれば纏いバーストよりダメージ出るって事ですね
マッシュ化けたなー感慨深い
ID: a9d079aed7103aa6e2ab664d1d5a3aa02f0f0246
またの名を名無し
いつもありがとうございます
今回の目玉はマッシュでしたか
演出は残念だと思います
検証さんは優しいね
ID: 883fe5b6390d0a81493a8dcfc869a91367237499
検証
もう少し刻んでから載せた方が良かったかもしれませんが、
ひとまず7〜10連全て出せましたので検証値ベースで範囲を載せます。
連撃7回 〜688
連撃8回 705〜1248
連撃9回 1260〜1566
連撃10回 1700〜
範囲から漏れている値は、上下どちらかの回数となります。
もう少し時間かけて精度を上げますのでご容赦下さい。
バフ減衰もあるので1700は中々痺れますね、、
検証では攻撃力623に
バースト (1.2)
フレイム×2 (1.2)
さけぶ (1.5)
星守の雄叫び (1.3)
予言の大器 (1.3)
を重ねました。
ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
またの名を名無し
いつもながら丁寧な検証、とても参考になります。
叫ぶ・星守・大器の物理三種盛りは実践ではちょっと難易度が高いですね。実用面も考慮すると
バースト、大器、メテクラ、フレイム×3(4いるかも?)で3倍超えですね。
まぁ素の攻撃力が600超えが前提というのもあり、ハードルは依然高いのですが…σ(^_^;)
ID: ac9b1c5a20b086674e0daf654e28da8571c45b5c
またの名を名無し
検証さん、お疲れ様でしたm(__)m
ID: de587f85841dbc7d162315c91b9e0da89a20a141
またの名を名無し
お疲れ様です。
検証さんの上記画像だと、攻撃回数10回目の画は、演出が追加されてるように見えるのですが、どうなんでしょうか?
中々当てられずに諦めかけてますが、やっぱり欲しくて諦めきれないです(-_-;)
ID: 1bd636306adba9d3650dc02d24f0f8c5e578b429
検証
ddffさん
8回、9回、10回と演出が追加されてる感じですね。
10回目はマッシュが上から落ちてくる演出で
「おおっ」となりますよ。
無事降臨する事を陰ながら願っています。
ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
またの名を名無し
なんとか、88連目で入手することができました❗
原作からマッシュが大好きで、ここまで課金したのは、初めてですが嬉しかったです。
まだ10連撃を見れないですが、いつか見れるまで修行します。
検証さん返信ありがとうございました。
ID: 1bd636306adba9d3650dc02d24f0f8c5e578b429
検証
ddffさん
念願のゲットおめでとうございます!
攻撃減衰の緩和も待ち遠しいですよね。
ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
またの名を名無し
フンババさん、いつもサンドバッグありがとう
ID: 8bf8c087767be3cd212c50c30683ab8a1172caeb
検証
遅くなりましたが、連撃の攻撃力範囲をある程度正確にしましたので改めて載せます。
7回 〜699.6
8回 700.7〜1249.2
9回 1250.1〜1698.9
10回 1700.6〜
この結果から攻撃バフを加えた場合の小数点以下は”切り捨て”になっていると推察されます。
この仮定のもと整理すると以下となります。
7回 〜699
8回 700〜1249
9回 1250〜1698
10回 1700
ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
またの名を名無し
正確な検証ありがとうございます。
しかし今回ほど検証が間違いであってほしい(失礼)と思ったこともありません。
8回で6.3倍ならいいんですが9回にしないと並ばず1250って厳しすぎますね。
乱命拳の1014が楽勝に見えるぐらいです。
ID: 9ad2a408572353081cec520da1b76e530206c08d
イサオ
やばいwwいっつもフンババさんがフルボッコで可哀想過ぎて笑えるwww
検証乙です。
ID: 6186d1a97433469f2c3c65ca4a979ed92d4e3d37
またの名を名無し
マッシュ単体で何連まで撃てますか?
バースト+フレイムx8+メテクラが最大火力だと思います。
ID: c9a546f6729e82b758009a4fb182942aa13fbd50
またの名を名無し
あと纏いとレコマテも忘れてました。
バースト+纏い+フレイムx8+メテクラ+(レコマテ)
これよく考えたら、必殺ゲージmax使わないと出来ないんですねー。
ID: c9a546f6729e82b758009a4fb182942aa13fbd50
検証
うーん。一人では厳しいのでは、、
と思いながらやってみました。
攻撃力650
バースト
メテクラ
フレイム×3
レコマテ孤高
で10連を確認
共鳴装備の揃ってるダンジョンなら現実的ではないって程では無いかもしれませんね。
ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
またの名を名無し
参考になりました。ありがとうございます
ID: 24a85e2af303fa3b40f1d83372ba5cc74cca5cd6
またの名を名無し
一見強いように見えて
バースト中に8回攻撃できるものだろうか、という問題と
一定時間がどの程度保てるかという問題がある
連続で使ってても厳しそうに見えるのは自分だけだろうか
ID: c9d206e85d0caa182da1b0980f48b15419e0eac6
検証
一度のバースト内では素早さ170のマッシュで
4〜5回のフレイムが限界なので最高バフに達するには最低2回のバーストが必要になります。
ただ検証した限りではバフの継続時間は鉄壁等とほぼ同様の25秒程度続いたので
間に多少別の行動を挟んでもバフ加算がクリアされる可能性は低そうです。
この仕様はフリオバーストなどと同じですね。
尚、継続時間は最後にフレイムを放ってからカウントなので、フレイム連撃中に最初のフレイムのバフが切れるといった心配も不要そうです。
ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
またの名を名無し
なるほど修羅の盾で上書きしてやろう
ID: c9d206e85d0caa182da1b0980f48b15419e0eac6
またの名を名無し
いつも詳細な検証ありがとうございます
一つ質問しても宜しいでしょうか
フレイムキャノンのバフ(攻防1.1~1.8倍)は皇帝の器等(攻防1.3倍)とは上書き関係にあると思いますが、間に挟んだ場合はどうなるのでしょう
フレイムキャノン攻防1.1倍
→フレイムキャノン攻防1.2倍
→皇帝の器攻防1.3倍で上書き
→フレイムキャノン攻防1.1倍で上書き
or
フレイムキャノン攻防1.1倍
→フレイムキャノン攻防1.2倍
→→皇帝の器を加算して攻防1.5倍
→→→フレイムキャノンを加算して攻防1.6倍(最大1.8倍まで)
ID: 92a6d8b4943dd11f27e9c7084eff074001489dcc
検証
とても良い質問をありがとうございます。
早速試してみましたが、面白い結果でした。
フレイム 1.1倍
フレイム 1.2倍
フレイム 1.3倍
フレイム 1.4倍
フレイム 1.5倍
不屈なる修羅の盾(皇帝) 1.3倍 ※上書き
フレイム 1.6倍 ※上書き
フレイム 1.7倍
加算バフは一定の時間、バフ率を記憶していて
上書きされても、再上書き時には以前の状態が残って加算される
これならマルチなどで上書きされても安心ですね。
ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
またの名を名無し
早速お答え頂きありがとうございました
使用回数を記憶するとは面白くて良い仕様ですね
修行を積み重ねて強くなるのがマッシュらしい
ID: 92a6d8b4943dd11f27e9c7084eff074001489dcc
またの名を名無し
クリルラバー撃ってからフレイムキャノン撃ったら2発目の威力は1発目より強かった
つまり高威力の攻防バフかかった状態から始めればマックス到達が早くなるんじゃないか?
ID: 69eb7f0992ce6ff61797e4854d06d863ba18322b
検証
3db3さん
クルリラバーストのバフは皇帝系と重複関係だったと思います。
ややこしいですが、攻撃バフと防御バフの倍率が異なるため、別枠になっているようです。
ID: 8cfbef4b8f9bbbe258f0a435a1960a2cc350da5b
またの名を名無し
もし、アビの種別がモンクなら
稀に2回発動のレコマテで1ターンに2段、バフ率を上昇させられるかもしれませんね!
ID: 4fdb9f8e102a0cf76e13ca69fcc61125402d04b9
検証
なるほど、その使い方も面白そうですね。
種別はモンクなので時間見つけて試してみます。
マッシュのlv.99のレコマテはモンクダメ1.4倍の秀逸なものっぽいので、DPS考えるとコチラでしょうか。
ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
検証
同じ炎纏いモンクとしてやはりレフィアと比較してしまいますね。
素の倍率は以下のようにレフィアの方が優遇されてます。
レフィア
バースト超必 0.78×8
バーストアビ① 0.49×4
マッシュ
バースト超必 0.7×7〜10
バーストアビ① 0.4×4
超必部は約1割の差なので攻撃力1260で9連になり同等に持っていけますが、
バーストアビは2割以上の差で且つクリアップ2倍が加わるので大差に見えるのは否めません。
ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
検証
クリアップを考慮した単発の期待値は
0.49×1.5=0.735
対してマッシュは攻撃バフ減衰がある場合
8回のバーストアビ後でも
0.4×1.342=0.537
なので追いつけません。
ただ最近の傾向から攻撃減衰の緩和が期待できるので、それを加味して減衰かからないケースを計算すると
0.4×2.075=0.83 (6回目のバーストアビ)
0.4×2.88=1.152 (9回目のバーストアビ)
とレフィアを大きく超えてきます。
防御力もプロテス(2倍)並の1.8倍まで上がる事を考えると、少し期待して待っても良いかもですね。
ID: 7751f17dc00709b5ba4b888660ff8407d51b1e8e
またの名を名無し
減衰がないということはレフィアもバフアビを使うと思うので
そうなると0.49×1.5×1.6=1.176になるんじゃないでしょうか
それぞれ合計倍率計算してみましたけど
両者が並ぶのは必殺4回目で
それ未満だとレフィアが上でした
減衰がなくエンアスも含めると20ターン近くかかるという
ありえない条件ですらようやく並ぶだけなので
どうやっても超えることはなさそうですね
しょんぼり
ID: 384aac33a79b50ab02e8998be0a808faaa57c142
またの名を名無し
キャノン、炎属性軽減とかで纏い効果無かったらエンアスにも負ける威力なんだな…
いや普通の相手には強いし、バフ効果も大きいんだけど…まじん戦では泣きそうになった
ID: 69eb7f0992ce6ff61797e4854d06d863ba18322b
またの名を名無し
フレイムキャノンMAXパワーにして、評判のフレンドクラウド超絶をブチかますとどうなるんだろう。
ID: ff9dd217d85486a7376a28f425f8cf9825d6cc4f
またの名を名無し
滅デュラハンで溜めそうとしてますがノーザンに阻まれて中々MAXまでいきません。敵の体力回復してやれば超弱状態とかにならないんでしたっけ?休憩中にまた試してむます。
ID: a2aa1d195ea5159f18a54fac3375cbcc9a91eb8f
またの名を名無し
滅サイファーに挑み攻撃422でラムザさけぶ、ヴァンバースト、バーアビ、で一撃1万から11千くらいしかでませんでしたのでフローほどのダメにはなりませんでした
滅デュラハンではバーアビ4回程、マテリアみやぶる2と上記流れで一撃が15000でしたので敵に弱体2くらいつけてまじない、バフ盛って10連撃までいけば20万くらいまでは出るかと思います。
ID: a2aa1d195ea5159f18a54fac3375cbcc9a91eb8f
またの名を名無し
おおー、ありがとうございます(o^^o)
参考になります。デュラハン相手は大変でしたね。
弱体やバフが揃ってなければフローは超えませんか……ロマンの領域ですかね。
ID: 54481c1baff813497b66f536d657aa4fb9f0331b
またの名を名無し
ナイトメア難易度300のギ・ナタタクに対して
弱体3 さけぶ おまじない で一発2万7千前後
10回発動したので約27万
これにたまバー、レコマテ(炎大)載せると30万くらいは軽く突破しそうです
ID: e6a967c09ee6d45b2017094e20535411977df497
またの名を名無し
ちなみにバフの継続時間の都合上フレイムキャノンは一度も使ってません
ID: e6a967c09ee6d45b2017094e20535411977df497
またの名を名無し
運営さん、10連のエフェクトが見たいのでもう少し攻撃力の基準を下げてくれませんかね?
ID: e11ebb3bed9abcc280b734c0785c08a79429416f
またの名を名無し
お前が攻撃力上げろよ雑魚
ID: b66ab1ab7bbd5fba20c4c5fcb60931aa8333018e
またの名を名無し
フレイムキャノンはモンクアビ扱い?
レジェマテとの相性が気になります
ID: bd0ae61c0af77d581a2980b709cdd26a489c4dc3
またの名を名無し
レジェマテ付きはOF、超絶、チェインのどれかなのかそれとも☆7とかにするのかな?レジェマテ解放と共にもう少し使いやすい新バーストも欲しいかな
ID: a2aa1d195ea5159f18a54fac3375cbcc9a91eb8f
またの名を名無し
間違えたマッシュのとこと勘違いしました
ID: a2aa1d195ea5159f18a54fac3375cbcc9a91eb8f
またの名を名無し
フレイムキャノンと聞いて、赤いオーラキャノンを想像したのは俺だけじゃないはずだ…
キャノンってなんだよ(哲学)
ID: 2cb389963d6063829fcc9c5374c571865e6cb800
またの名を名無し
オーラキャノンとメテオストライクの色変えなんだな…
あれっ
ID: 24b4ed5131f1ffc9a50ee0b97d2b124bc9782cbc
通りすがりのFF好き
運営さんより自分達のほうが細かいところ見てますよね!意外と小さいことが大きかったりしますよね!
スーファミ演出是非取り入れて欲しいですね!
ID: fb9aaad1f4c78306b856f502aa986ff35d91ea12
またの名を名無し
名前だけ聞いてオーラキャノンとメテオストライクのマイナーチェンジだと思ってワクワクしたんだよ。ワクワクしたんだよ。ワクワクしたんだ。
返せよ。ほんと。
ID: d1f61c7d32e9884c204ea41e92ad254aed351a89
またの名を名無し
物理減衰が1300ぐらいになったら使える
1000辺りだと相変わらず他に差をつけられて弱い
つーか必殺倍率に対しての攻撃力設定がおかしいから
1300辺りになって当然なんだけどな
でもしないんだろうな何も考えずこの数値設定してんだろうし
ID: ecb7463babc96b335a1831153d1da5d65449b2db
またの名を名無し
この武器欲しくて前回大爆死したけど、今度のフェスで再販してください!
一軍のエースで活躍させたい
ID: 787eb9388636d7ae6f0fc32a24e9f5c0204cd698