ファイナルファンタジーレコードキーパーの攻略wikiです。 他のどのサイトよりも早く攻略情報を掲載します!

爆フェス(2020)

最終更新 :

装備召喚ラインナップ

▼「爆フェス(2020)」の装備召喚ラインナップはこちら

・注目ポイント!

・爆フェス第1弾

・爆フェス第2弾

・爆フェス第3弾

・爆フェス第4弾

・爆フェス第5弾

・追加予定のヘルプ


開催期間
爆フェス第1弾:
2020年06月19日(金) 15:00 ~ 2020年06月23日(火) 14:59
爆フェス第2弾:
2020年06月22日(月) 15:00 ~ 2020年06月26日(金) 14:59
爆フェス第3弾:
2020年06月25日(木) 15:00 ~ 2020年06月29日(月) 14:59
爆フェス第4弾:
2020年06月28日(日) 15:00 ~ 2020年07月02日(木) 14:59
爆フェス第5弾:
2020年07月01日(水) 15:00 ~ 2020年07月05日(日) 14:59

装備召喚スタンプについて


おまけ交換可能期間
2020年06月19日(金) 15:00 ~ 2020年07月05日(日) 14:59

装備召喚スタンプとは
装備召喚スタンプでは11連レア装備召喚を実行する度に、スタンプシートにスタンプが1個ずつ押されていき、たまったスタンプ数に応じた様々なおまけ報酬を獲得できます。
※装備召喚を実行することでスタンプが押される対象の装備召喚スタンプや、獲得できる報酬の詳細はゲーム内の装備召喚スタンプ対象の各装備召喚の「スタンプ詳細」をご確認ください。

「爆フェス2020 装備召喚スタンプ」スタンプの内容
スタンプ個数 プレゼント内容
1個目 ギサールの野菜×5000
2個目 心のフラグメント(★4)×50
技のフラグメント(★4)×50
体のフラグメント(★4)×50
知のフラグメント(★4)×50
勇のフラグメント(★4)×50
3個目 アイスハート(エスティニアンのドレスレコード)×1
4個目 心のフラグメント(★5)×50
技のフラグメント(★5)×50
体のフラグメント(★5)×50
知のフラグメント(★5)×50
勇のフラグメント(★5)×50
5個目 神器の石版×1
6個目 選べる『超絶必殺技』 付き装備交換権×1
7個目 力の結晶×10
白の結晶×10
黒の結晶×10
召喚の結晶×10
無の結晶×10
炎の結晶×10
氷の結晶×10
雷の結晶×10
地の結晶×10
風の結晶×10
聖の結晶×10
闇の結晶×10
8個目 選べる『閃技orレジェンドマテリア』付き装備交換権×1
9個目 力の結晶×10
白の結晶×10
黒の結晶×10
召喚の結晶×10
無の結晶×10
炎の結晶×10
氷の結晶×10
雷の結晶×10
地の結晶×10
風の結晶×10
聖の結晶×10
闇の結晶×10
10個目 選べる『シンクロ奥義』付き装備交換権×1
※「爆フェス 第1弾」「爆フェス 第2弾」「爆フェス 第3弾」「爆フェス 第4弾」「爆フェス 第5弾」で共通のスタンプシートにスタンプが押されます。
本装備召喚では1枚目のスタンプシートの報酬を獲得し終わるとスタンプシートは終了となります。
▼詳細を見る
(タップで開きます)

注目ポイント

新登場の『真奥義』に要注目♪

爆フェスでは新たに『真奥義』が登場します!
今回新登場する真奥義は、1回目と2回目の発動で効果と名称の違う技が発動する必殺技となっています!
第1弾にティファの「ファイナルヘヴン」、第3弾にライトニングの「斬鉄剣」、セシル(パラディン)の「ダブルフェイズ」が登場予定です♪

真奥義については特設ページもございますので、こちらも合わせてチェックしてみてくださいね♪
『シンクロ奥義』『リミットブレイク・オーバーフロー』『覚醒奥義』『リミットブレイク・閃技』『★6レアリティのレジェンドマテリア』が続々登場!

また爆フェス第1弾~第4弾では新たなシンクロ奥義、リミットブレイク・オーバーフローや覚醒奥義も続々登場するのでお見逃しなく♪

第1弾:ティファ、ノクティス、サイファーの「シンクロ奥義」、ミンフィリアの「覚醒奥義」、ミンフィリアの「超絶必殺技」
第2弾:ユフィ、アーシェ、ヴァニラの「シンクロ奥義」、ユフィの「リミットブレイク・オーバーフロー」、リノアの「リミットチェイン超必殺技」、ユフィの「超絶必殺技」
第3弾:ライトニング、ビビ、ファリスの「シンクロ奥義」、バッツの「覚醒奥義」、ティナ、光の戦士の「リミットブレイク・閃技」
第4弾:エスティニアン、ヴァン、アフマウの「シンクロ奥義」、エスティニアンの「覚醒奥義」、ヴァンの「リミットチェイン超必殺技」、エスティニアンの「超絶必殺技」、エスティニアン、アフマウの「★6レアリティのレジェンドマテリア」


第1弾! 「ティファ」の『真奥義』、「ティファ、ノクティス、サイファー」の『シンクロ奥義』、ミンフィリアの『覚醒奥義』が初登場!

第1弾では、「ティファ」の真奥義と「ティファ、ノクティス、サイファー」のシンクロ奥義と「ミンフィリア」の覚醒奥義が新たに登場します!


■「ティファ」真奥義『ファイナルヘヴン』
シンクロ奥義『リミットコンボ』

真奥義『ファイナルヘヴン』は、1回目の発動時には自身に【真奥義強化・ティファ】真奥義強化・ティファ中に与えたダメージ量に応じて[ファイナルヘヴン]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階)を付与します!さらに一定時間、自身に地属性まとい【重式】を付与し一定時間、限界突破Lv1アップさせます!そして2回目の発動で敵単体に20回連続の地&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な地&無属性物理攻撃を行い真奥義強化・ティファを解除して大ダメージを狙える必殺技です♪

シンクロ奥義『リミットコンボ』は、自身にアースリミット状態が付与されている状態でシンクロアビリティ「チャージアーツ」を使用すると自身の地属性アビリティのダメージを2ターンアップ(効果:中)しATBゲージの蓄積時間を2回短縮することができる速攻型の必殺技です!また、アースリミット状態は必殺技の発動時とシンクロアビリティ「グランドブレイク」を2回使用する度に付与することができます!

  • 「グランドブレイク」:敵単体に6回連続の地&無属性物理攻撃
  • 「チャージアーツ」:待機時間なしで自身にアースリミット状態が付与されていると効果が変わる自身の地属性アビリティのダメージを2ターンアップ(効果:中)or(自身の地属性アビリティのダメージを2ターンアップ(効果:中)+ATBゲージ蓄積時間を2回短縮する+アースリミット状態解除)


■「ノクティス」シンクロ奥義『真リンクアタック・G』

シンクロ奥義『真リンクアタック・G』は【クリティカルリンクGモード】でシンクロアビを使用する度自身のクリティカル率と待機時間を変化(最大3段階(100%))させることができます!また、シンクロアビを3回使用する度に一定時間、自身に地属性まといを付与することができます!また、シンクロアビリティ「ヘヴィインパクト」はクリティカル時さらにダメージが増えるので自身の待機時間を短縮しながら大きなダメージを与えることのできる必殺技となっています!

  • 「ヘヴィインパクト」:敵単体にクリティカル時さらにダメージが増える6回連続の地&無属性物理攻撃
  • 「テンペストチャージ」:待機時間なしで一定時間、自身にヘヴィチャージ状態を1段階付与(最大2段階)


■「サイファー」シンクロ奥義『禁忌・雑魚散らし』

シンクロ奥義『禁忌・雑魚散らし』は、【闇炎返しモード】では闇or炎属性アビリティを使用すると属性に応じた限界突破可能な闇or炎属性ダメージ反射バリアを付与し、さらに自身に付与された限界突破可能な闇or炎属性ダメージ反射バリアを強化していける点が特徴です!
★6閃技『夢への執念』も新登場しますのでこちらも要チェックです♪


■「ミンフィリア」覚醒奥義『星の代弁者』
超絶必殺技『託されし意思』

覚醒奥義『星の代弁者』は、待機時間なしで味方全体をHP減少毎に自動回復(合計6000回復で終了)とプロテス&シェル&ヘイストを付与し、味方全体は3ターンたたかう時やアビリティ使用時に必殺技ゲージが多く溜まる(効果:中)効果を付与する味方を補助する効果となっています!
超絶必殺技『託されし意思』、★6閃技『貰いし名の誓い』も新登場しますのでこちらも要チェックです♪



第2弾!「ユフィ、アーシェ、ヴァニラ」の『シンクロ奥義』、「ユフィ」の『リミットブレイク・オーバーフロー』が初登場!

第2弾では「ユフィ、アーシェ、ヴァニラ」のシンクロ奥義、「ユフィ」のリミットブレイク・オーバーフローが新たに登場します!


■「ユフィ」シンクロ奥義『我流・無月散水』
リミットブレイク・オーバーフロー『我流・飛苦無』
超絶必殺技『我流・迷彩』

シンクロ奥義『我流・無月散水』は、シンクロアビリティ「水畔・躍進の術」の自身が次ターン水属性アビリティ使用時にもう一回放つ効果と、自身の分身の数に応じて攻撃回数が増えるシンクロアビリティ「水鏡・分身の術」で多くの連続攻撃ができます!

  • 「水鏡・分身の術」:敵単体に待機時間の短い分身数に応じて攻撃回数が増える4or6or8回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+自身に分身を1回付与
  • 「水畔・躍進の術」:待機時間なしで自身の水属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)+自身が次ターン水属性アビリティ使用時にもう一回放つ

『我流・飛苦無』は、水、地属性の2属性で使用でき、味方全体に分身を1回付与できることが特徴のリミットブレイク・オーバーフローです!
また超絶必殺技『我流・迷彩』も新登場しますのでこちらも要チェックです♪


■「アーシェ」シンクロ奥義『昇華雷音稲妻斬』

シンクロ奥義『昇華雷音稲妻斬』は、【ミストカートチャージモード】によってシンクロアビリティを4回使用時に追撃「北斗聖光稲妻斬」を発動することができます!「北斗聖光稲妻斬」はミストカートチャージモード中に自身が与えたダメージ量に応じて、下記のように3段階に変化します。また、シンクロアビリティ「破魔閃光」で自身の雷属性アビリティのダメージアップと限界突破Lvを1アップすることができるのでより大きなダメージを狙えそうです♪

  • 「天舞雷鳴」:敵単体に6回連続の雷&無属性魔法攻撃
  • 「破魔閃光」:敵単体に雷&無属性魔法攻撃+自身の雷属性アビリティのダメージを1ターンアップする(効果:大)+1ターン限界突破Lv1アップ

モード中の
累積ダメージ量
北斗聖光稲妻斬の効果
1段階目 敵単体に4回連続の雷&無属性魔法攻撃
2段階目 敵単体に4回連続の雷&無属性魔法攻撃+敵単体に6回連続の雷&無属性魔法攻撃
3段階目 敵単体に4回連続の雷&無属性魔法攻撃+敵単体に6回連続の雷&無属性魔法攻撃+敵単体にダメージ限界突破可能の雷&無属性魔法攻撃


■「ヴァニラ」シンクロ奥義『いけいけヘカトン!』

シンクロ奥義『いけいけヘカトン!』は、【起死回生モード・語り部の魂】で自身HPが少なくなると自身ATBゲージ蓄積時間1回なし+待機時間1ターンなし+白魔法アビ回復量1ターンアップ(大)することができ、大ダメージを受けてHPが減ってもすぐに回復へ移ることができます!また、シンクロアビリティ「クイック」は待機時間なしで味方全体の待機時間を1ターン短縮することができるのでパーティ全体の補助をすることも可能です!

また、リノアの新規リミットチェイン超必殺技「ヴァリー・月隠」も追加されます♪


第3弾!「ライトニング、セシル(パラディン)」の『真奥義』、「ライトニング、ビビ、ファリス」の『シンクロ奥義』、「バッツ」の『覚醒奥義』、「ティナ、光の戦士」の『リミットブレイク・閃技』が初登場!

第3弾では「ライトニング、セシル(パラディン)」の真奥義、「ライトニング、セシル(パラディン)」のシンクロ奥義、「バッツ」の覚醒奥義、「ティナ、光の戦士」のリミットブレイク・閃技が新たに登場します!


■「ライトニング」真奥義『斬鉄剣』
シンクロ奥義『シーンドライブ・セント』

真奥義『斬鉄剣』は、1回目の発動時には自身に【真奥義強化・ライトニング】真奥義強化・ライトニング中の雷属性アビリティの発動回数に応じて[斬鉄剣]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階)を付与します!さらに一定時間、自身に雷属性まとい【重式】を付与し一定時間、限界突破Lv1アップさせます!そして2回目発動時に敵単体に20回連続の雷&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な雷&無属性物理攻撃を行い真奥義強化・ライトニングを解除して大ダメージを狙える必殺技です!

シンクロ奥義『シーンドライブ・セント』は自身に聖属性まとい【重式】(効果:大)を付与し、シンクロアビリティ「聖真空破」で前衛の味方全体の物理攻撃の待機時間を1ターン短縮しシンクロアビリティ「聖轟剣」で手数の多い攻撃が可能です!


■「セシル(パラディン)」真奥義『ダブルフェイズ』

真奥義『ダブルフェイズ』は、1回目の発動時には自身に【真奥義強化・セシル(パラディン)】真奥義強化・セシル(パラディン)中に与えたダメージ量に応じて[ダブルフェイズ]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階)を付与します!さらに一定時間、自身に聖属性まとい【重式】を付与し一定時間、限界突破Lv1アップさせます!そして2回目発動で敵単体に自身のステータスで種別が変わる20回連続の聖&無属性物理攻撃or白魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な聖&無属性物理攻撃or白魔法攻撃を行い真奥義強化・セシル(パラディン)を解除します!ステータスに応じて物理攻撃と白魔法攻撃で種別を変えることができる強力な効果となっています!



■「ビビ」シンクロ奥義『キラメクホノオ』
シンクロ奥義『キラメクホノオ』は、【通じ合うココロモード】はシンクロアビリティ「イキルコトノ意味」を使用する度に下記の効果を自身に付与することが特徴です!
■自身の許された時間状態の段階に応じて、自身の炎属性アビリティのダメージを1ターンアップ(最大:特大)
■自身が次ターン炎属性アビリティ使用時に許された時間状態の段階に応じた回数炎属性アビリティを放つ(最大4回)
■自身の許された時間状態の段階が3以上だと1ターン限界突破Lvを1アップ
「イキルコトノ意味」で自身に「許された時間状態」を溜めて、シンクロアビリティ「ボクノ記憶」で大ダメージを与えることができる効果となっています!

  • 「ボクノ記憶」:敵単体に6回連続の炎&無属性魔法攻撃
  • 「イキルコトノ意味」:待機時間なしで自身に許された時間状態を付与(最大4段階)



■「ファリス」シンクロ奥義『かけがえのない親友』

シンクロ奥義 『かけがえのない親友』は、シンクロアビリティ「ウィンドアサルト」「フレイムアサルト」でそれぞれで風属性耐性か炎属性耐性を短時間ダウンさせることができます!さらに、シンクロアビリティを4回使用する度に追撃「親友との絆」(ダメージ限界突破可能な風&炎&無単体遠距離物攻+自身の待機時間を1ターンなしにする)が発動し素早く行動することが可能になっています!

  • 「ウィンドアサルト」:敵単体に待機時間の短い6回連続の風&無属性物理攻撃+短時間、風属性耐性レベルを1段階ダウン
  • 「フレイムアサルト」:敵単体に待機時間の短い6回連続の炎&無属性物理攻撃+短時間、炎属性耐性レベルを1段階ダウン



■「バッツ」覚醒奥義『炎のめざめ』

覚醒奥義『炎のめざめ』は、一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与します!さらに、【炎の導きモード】が特徴的でダメージ軽減バリア消費時に追撃[マスター炎剣](敵単体に3回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい+ダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大))+[マスター炎剣]を2回発動時に炎の導きモード解除する効果となっていて、攻撃を受ける度に自身を強化する効果と言えそうです!

★6閃技『授かりし炎の力』も新登場しますのでこちらも要チェックです♪


■「ティナ」リミットブレイク・閃技『炎装【ティナ】』
「光の戦士」リミットブレイク・閃技『聖装【光の戦士】』

『炎装【ティナ】』は、味方全体に炎属性をまとうことができ、『聖装【光の戦士】』は、味方全体に聖属性をまとうことができる強力な効果となっています!


第4弾!「エスティニアン、ヴァン 、アフマウ」の『シンクロ奥義』、「エスティニアン」の『覚醒奥義』、「エスティニアン、アフマウ」の『★6レアリティのレジェンドマテリア』が初登場!

第4弾では「エスティニアン、ヴァン 、アフマウ」のシンクロ奥義、「エスティニアン 」の覚醒奥義、「エスティニアン、アフマウ」の★6レアリティのレジェンドマテリアが新たに登場します!


■「エスティニアン 」
シンクロ奥義『漆黒のドラゴンダイブ』、
覚醒奥義『蒼を継ぐ者』
★6レジェンドマテリア『再動【エスティニアン】』

シンクロ奥義『漆黒のドラゴンダイブ』は、【蒼の竜騎士モード】(シンクロモード継続中、自身の竜騎士アビリティのダメージアップ(効果:中)+[ミラージュダイブ]を2回使用時に追撃[G・スコグル](敵単体に3回連続の風&闇&無属性遠距離物理攻撃+1ターン自身の限界突破Lv1アップ+自身の【蒼の竜騎士モード】を解除+自身に【紅の竜騎士モード】を付与))の効果が特徴です!
さらに【紅の竜騎士モード】(シンクロモード継続中、自身の竜騎士アビリティのダメージアップ(効果:大)+[ハイジャンプ【XIV】]を使用する度に追撃[ナーストレンド](敵単体に5回連続の風&闇&無属性遠距離物理攻撃+1ターン自身の限界突破Lv1アップ))の効果になるとより大きなダメージが期待できます!

  • 「ハイジャンプ【XIV】」:敵単体に滞空時間のない6回連続の風&闇&無属性ジャンプ攻撃
  • 「ミラージュダイブ」:敵単体に3回連続の風&闇&無属性遠距離物理攻撃+自身の竜騎士アビリティの待機時間を1ターン短縮する

覚醒奥義『蒼を継ぐ者』は、自身のジャンプを3ターン即時着地攻撃にして、【魔槍の力】(自身のクリティカル率を100%にする+風or闇アビを使用する度に追撃[魔槍ニーズヘッグ](敵単体にダメージ限界突破可能な風&闇属性遠距離物理攻撃)+[魔槍ニーズヘッグ]を3回発動時に魔槍の力解除)の効果が発動します!

また、新たに追加される★6レアリティのレジェンドマテリア『再動【エスティニアン】』は風or闇属性アビリティを3回使用する度にもう一回放つ効果となっています!
超絶必殺技『紅の竜騎士』、★6閃技『紅の竜血』も新登場しますのでこちらも要チェックです♪


■「ヴァン 」シンクロ奥義『ディープインパクト』

シンクロ奥義『ディープインパクト』は、シンクロアビリティ「ツイストハザード」で味方全体に軽減バリア(効果:中)を付与することができます!また、シンクロアビリティ「イーガーノトス」は自身に軽減バリアが付与されていると防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:中)の効果が追加されます!

  • 「ツイストハザード」:敵単体に待機時間の短い6回連続の風&無属性物理攻撃+味方全体にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:中)
  • 「イーガーノトス」:待機時間なしで自身に軽減バリアが付与されていると効果が変わる風&無属性物理攻撃(3回or(3回+防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:中))

またリミットチェイン超必殺技「自由なる風」も追加されます♪


■「アフマウ」シンクロ奥義『オートマトンバンド』
★6レアリティのレジェンドマテリア『再動【アフマウ】』

シンクロ奥義『オートマトンバンド』は【無手の傀儡師モード】シンクロモード継続中、自身のHPが少なくなると味方全体を大回復+リジェネガ+無手の傀儡師モード解除する効果が特徴です!
大ダメージを受けてもすぐに立て直せる便利な必殺技と言えそうです♪

また、新たに追加される★6レアリティのレジェンドマテリア『再動【アフマウ】』は白魔法orモンクアビリティを3回使用する度にもう一回放つ効果となっています!


第5弾!「クラウド、スコール、セラ」の『シンクロ奥義』が再登場!

第5弾では、「クラウド、スコール、セラ」のシンクロ奥義と、「バッツ」のリミットブレイク・オーバーフロー、「クリルラ、アリゼー」の覚醒奥義が再登場します!
また、「クリルラ、アリゼー」のリミットチェイン超必殺技が新たに登場します♪
さらに「キスティス、ファリス、セシル、ヨーゼフ」のリミットチェイン超必殺技も再登場します!



「レコードボード」を解放&「英雄専用アビリティ」追加!

今回はサイファー、エスティニアン、アフマウ、クリルラのレコードボードが新たに解放されます!

さらに、下記の英雄専用アビリティが追加されます!
名前 効果

掌打ラッシュ
(ティファ専用)
敵単体に6回連続の地属性物理攻撃

シフトアース
(ノクティス専用)
敵単体に6回連続の地属性物理攻撃

血祭り
(サイファー専用)
敵の数が少ないほど威力が上がる5回連続の闇&炎属性全体遠距離物理攻撃

鎧袖一触
(ユフィ専用)
敵単体に待機時間の長い自身の分身の数が2以上だと攻撃回数が増える4or8回連続の水&地属性遠距離物理攻撃

天鼓雷音稲妻斬
(アーシェ専用)
対象単体に6回連続の雷属性魔法攻撃

ヲルバの祝福
(ヴァニラ専用)
待機時間が長い味方全体小回復

W黒魔法・ファイラ
(ビビ専用)
対象単体に6回連続の炎属性魔法攻撃

パイレーツキャノン
(ファリス専用)
敵単体に4回連続の風&炎属性遠距離物理攻撃+攻撃力&魔力を短時間ダウン(効果:大)+自身の攻撃力&魔力を短時間アップ(効果:大)

スターダイバー
(エスティニアン専用)
敵単体に待機時間の長い滞空時間のない6回連続の風&闇属性ジャンプ攻撃

レッドスパイラル
(ヴァン専用)
敵単体に5回連続の風属性物理攻撃+短時間、風属性耐性レベルを1段階ダウン

リペアー
(アフマウ専用)
味方全体を小回復+自身がこのアビリティを4回発動する度に味方全体のどちらかのアビリティ使用回数を1回復
▼追加予定の
英雄専用アビリティ一覧
(タップで開きます)




爆フェス第1弾


バトルフリーク【VII】
装備
バトルフリーク【VII】
格闘

ティファ専用
特殊効果
ティファ必殺技変更
地属性強化【小】
修得時
-
必殺技

ファイナルヘヴン
効果
[1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ティファ】+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ[2回目]敵単体に20回連続の地&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な地&無属性物理攻撃+真奥義強化・ティファ解除
1回目効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ティファ】+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ
1回目消費
ゲージ
0ゲージ
2回目効果
敵単体に20回連続の地&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な地&無属性物理攻撃+真奥義強化・ティファ解除
2回目消費
ゲージ
3ゲージ
超錬効果①
1回目発動後自身のステUP
超錬効果②
2回目必殺技待機時間短縮
超錬効果③
2回目必殺技ゲージ消費1ダウン
※錬度10で修得

状態・モード
真奥義強化・ティファ
真奥義強化・ティファ中に与えたダメージ量に応じて[ファイナルヘヴン]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階)

ギルガメアーム【VII】
装備
ギルガメアーム【VII】
格闘

ティファ専用
特殊効果
ティファ必殺技変更
地属性強化【小】
修得時
-
必殺技

リミットコンボ
効果
15連地&無単体物攻+一定時間、自身に地属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+シンクロモード継続中自身にアースリミット状態付与+[グランドブレイク]を2回使用する度にシンクロモード継続中、自身にアースリミット状態付与
シンクロ
アビリティ①
グランドブレイク
敵単体に6回連続の地&無属性物理攻撃
シンクロ
条件
地属性アビリティ
シンクロ
アビリティ②
チャージアーツ
待機時間なしで自身にアースリミット状態が付与されていると効果が変わる自身の地属性アビリティのダメージを2ターンアップ(効果:中)or(自身の地属性アビリティのダメージを2ターンアップ(効果:中)+ATBゲージ蓄積時間を2回短縮する+アースリミット状態解除)
シンクロ
条件
地属性アビリティ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

ルシス王の礼服【XV】
装備
ルシス王の礼服【XV】
軽装鎧

ノクティス専用
特殊効果
ノクティス必殺技変更
地属性強化【小】
修得時
-
必殺技

真リンクアタック・G
効果
15連地&無単体物攻+一定時間自身地まとい【重式】(大)+一定時間シンクロモード+限突Lv1アップ+【クリティカルリンクGモード】シンクロアビを使用する度自身のクリ率と待機時間が変化(最大3段階(100%))+シンクロアビを3回使用する度に一定時間自身地まとい
シンクロ
アビリティ①
ヘヴィインパクト
敵単体にクリティカル時さらにダメージが増える6回連続の地&無属性物理攻撃
シンクロ
条件
地属性アビリティ
シンクロ
アビリティ②
テンペストチャージ
待機時間なしで一定時間、自身にヘヴィチャージ状態を1段階付与(最大2段階)
シンクロ
条件
地属性アビリティ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

デスブリンガー【VIII】
装備
デスブリンガー【VIII】

サイファー専用
特殊効果
サイファー必殺技変更
闇属性強化【小】
修得時
-
必殺技

禁忌・雑魚散らし
効果
敵単体に15回連続の強力な闇&炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【スイッチドローモードIII】次の行動時に使用したアビリティに応じた闇or炎属性まとい【重式】(効果:中)を付与+【闇炎返しモード】
シンクロ
アビリティ①
真・鬼斬り
敵単体に必殺技ゲージが溜まりやすい6回連続の闇&炎&無属性物理攻撃
シンクロ
条件
闇or炎属性アビリティ
シンクロ
アビリティ②
真・血祭り
敵単体にダメージ限界突破可能な闇&炎&無属性物理攻撃+自身の待機時間を1ターンなしにする
シンクロ
条件
闇or炎属性アビリティ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

ルシス王のジャケット【XV】
装備
ルシス王のジャケット【XV】
軽装鎧

ノクティス専用
特殊効果
ノクティスリミットブレイク変更
炎属性強化【小】
修得時
-
必殺技

アナザーリンクアタック
効果
敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な4回連続の炎&地&雷属性防御無視物理攻撃
超錬効果①
リミットゲージ効果量UP
超錬効果②
リミットブレイク待機時間短縮

セインズソード【XIV】
装備
セインズソード【XIV】

ミンフィリア専用
特殊効果
ミンフィリア必殺技変更
聖属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

星の代弁者
効果
待機時間なしで味方全体をHP減少毎に自動回復(合計6000回復で終了)+プロテス&シェル&ヘイスト+味方全体は3ターンたたかう時やアビリティ使用時に必殺技ゲージが多く溜まる(効果:中)+一定時間、自身に光の巫女覚醒モード

覚醒モード
光の巫女覚醒モード
ナイトor物理補助アビリティ使用回数無限+ナイトor物理補助アビリティの待機時間がその精錬度に応じて短縮される+ナイトor物理補助アビリティ使用時に味方全体の待機時間を1ターン短縮
超錬効果①
自身のステータスUP
超錬効果②
自身ダメージ軽減バリア1回
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

ウォーメイス【零式】
装備
ウォーメイス【零式】
ハンマー

シンク専用
特殊効果
シンクリミットブレイク変更
地属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

地装【シンク】
効果
待機時間なしで一定時間、味方全体に地属性をまとう
超錬効果①
地属性攻撃力レベルUP
※錬度7で修得

英雄の盾【XV】
装備
英雄の盾【XV】

グラディオラス専用
特殊効果
グラディオラス必殺技変更
修得時
攻撃力+10
必殺技

アースチャージ
効果
待機時間なしで地属性のリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方全体の地属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+一定時間、地属性攻撃力レベルを2段階アップ
発動中効果
味方全体の地属性強化【大】
チェイン条件
地属性攻撃

柳生の漆黒【VI】
装備
柳生の漆黒【VI】

シャドウ専用
特殊効果
シャドウ必殺技変更
修得時
攻撃力+10
必殺技

形影相同
効果
待機時間なしで闇属性のリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方全体の闇属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+一定時間、闇属性攻撃力レベルを2段階アップ
発動中効果
味方全体の闇属性強化【大】
チェイン条件
闇属性攻撃

ミダース・Dコート【XIV】
装備
ミダース・Dコート【XIV】
軽装鎧

ミンフィリア専用
特殊効果
ミンフィリア必殺技変更
修得時
攻撃力+10
必殺技

託されし意思
効果
待機時間なしで敵単体の防御力&魔法防御力&精神を短時間ダウン(効果:特大)+味方全体の待機時間を2ターン短縮する+ダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大)

デモンズアーマー【VIII】
装備
デモンズアーマー【VIII】

サイファー専用
特殊効果
サイファー必殺技変更
修得時
攻撃力+10
必殺技

夢への執念
効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身に【スイッチドローモードⅡ】次の行動時に闇or炎属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与

セインズシールド【XIV】
装備
セインズシールド【XIV】

ミンフィリア専用
特殊効果
ミンフィリア必殺技変更
修得時
攻撃力+10
必殺技

貰いし名の誓い
効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体にリジェネガ


爆フェス第2弾


ヴァルキリー【VII】
装備
ヴァルキリー【VII】
投てき

ユフィ専用
特殊効果
ユフィ必殺技変更
遠距離攻撃
水属性強化【小】
修得時
-
必殺技

我流・無月散水
効果
敵単体に15回連続の強力な水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ
シンクロ
アビリティ①
水鏡・分身の術
敵単体に待機時間の短い分身数に応じて攻撃回数が増える4or6or8回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+自身に分身を1回付与
シンクロ
条件
忍者アビリティ
シンクロ
アビリティ②
水畔・ 躍進の術
待機時間なしで自身の水属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)+自身が次ターン水属性アビリティ使用時にもう一回放つ
シンクロ
条件
忍者アビリティ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

光の剣【XII】
装備
光の剣【XII】

アーシェ専用
特殊効果
アーシェ必殺技変更
雷属性強化【小】
修得時
-
必殺技

昇華雷音稲妻斬
効果
15連雷&無単体魔攻+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+自身の待機時間を短縮+【ミストカートチャージモード】シンクロアビを4回使用時に追撃[北斗聖光稲妻斬]+ミストカートチャージモード解除
シンクロ
アビリティ①
天舞雷鳴
敵単体に6回連続の雷&無属性魔法攻撃
シンクロ
条件
雷属性アビリティ
シンクロ
アビリティ②
破魔閃光
敵単体に雷&無属性魔法攻撃+自身の雷属性アビリティのダメージを1ターンアップする(効果:大)+1ターン限界突破Lv1アップ
シンクロ
条件
雷属性アビリティ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

ニルヴァーナ【XIII】
装備
ニルヴァーナ【XIII】
ロッド

ヴァニラ専用
特殊効果
ヴァニラ必殺技変更
聖属性強化【小】
修得時
-
必殺技

いけいけヘカトン!
効果
待機なしで味方全体特大回復+リジェネガ+待機時間2ターン短縮+一定時間自身シンクロモード+限突Lv1アップ+【起死回生モード・語り部の魂】自身HPが少なくなると自身ATBゲージ蓄積時間1回なし+待機時間1ターンなし+白魔法アビ回復量1ターンアップ(大)+起死回生モード・語り部の魂解除
シンクロ
アビリティ①
パルスの作法
味方全体を小回復
シンクロ
条件
白魔法アビリティ
シンクロ
アビリティ②
クイック
待機時間なしで味方全体の待機時間を1ターン短縮する
シンクロ
条件
白魔法アビリティ
超錬効果①
必殺技回復量UP
超錬効果②
自身のステータスUP

黒装束【VII】
装備
黒装束【VII】
軽装鎧

ユフィ専用
特殊効果
ユフィリミットブレイク変更
水属性強化【小】
修得時
-
必殺技

我流・飛苦無
効果
敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるダメージ限界突破可能の超強力なクリティカル率100%の3回連続の水&地属性遠距離防御無視物理攻撃+味方全体に分身を1回付与
超錬効果①
リミットゲージ効果量UP
超錬効果②
リミットブレイク待機時間短縮

魔道指南書【FFT】
装備
魔道指南書【FFT】

オーラン専用
特殊効果
オーラン必殺技変更
修得時
精神+10
必殺技

星河一天
効果
待機時間なしで敵全体にデスペル+味方全体をHP減少毎に自動回復(合計6000回復で終了)+プロテス&シェル&ヘイスト+待機時間を1ターンなしにする+一定時間、自身に占星術覚醒モード

覚醒モード
占星術覚醒モード
白魔法or吟遊詩人アビリティ使用回数無限+使用する白魔法or吟遊詩人アビリティの待機時間がその精錬度に応じて短縮される+白魔法or吟遊詩人アビリティを使用する度に追撃[運命の輪](味方全体のHP減少毎に使用アビリティの精錬度に応じて回復量が変わる自動回復(最大5段階))
超錬効果①
自身のステータスUP
超錬効果②
自身ダメージ軽減バリア1回
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

プリンセスドレス【VIII】
装備
プリンセスドレス【VIII】
軽装鎧

リノア専用
特殊効果
リノア必殺技変更
修得時
魔力+10
必殺技

ヴァリー・月隠
効果
待機時間なしで氷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方全体の氷属性を強化(効果:大)し、魔力を一定時間アップ(効果:大)+一定時間、氷属性攻撃力レベルを2段階アップ
発動中効果
味方全体の氷属性強化【大】
チェイン条件
氷属性攻撃

円月輪【VII】
装備
円月輪【VII】
投てき

ユフィ専用
特殊効果
ユフィ必殺技変更
遠距離攻撃
修得時
攻撃力+10
必殺技

我流・けむりだま?
効果
待機時間なしで水属性のリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方全体の水属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+一定時間、水属性攻撃力レベルを2段階アップ
発動中効果
味方全体の水属性強化【大】
チェイン条件
水属性攻撃

修羅闘着【VII】
装備
修羅闘着【VII】
軽装鎧

ユフィ専用
特殊効果
ユフィ必殺技変更
水属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

我流・迷彩
効果
待機時間なしで敵単体に10回連続の強力な水&地&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に【連結マテリアモードII】+忍者アビリティのダメージアップ(効果:中)

聖女のヴェール【XIII】
装備
聖女のヴェール【XIII】
帽子

ヴァニラ専用
特殊効果
ヴァニラ必殺技変更
修得時
精神+10
必殺技

私の償い
効果
待機時間なしで味方全体を中回復+リジェネガ+待機時間を3ターン短縮する

シューティングスター【VII】
装備
シューティングスター【VII】
投てき

ユフィ専用
特殊効果
ユフィ必殺技変更
遠距離攻撃
修得時
攻撃力+10
必殺技

水遁・止水の術
効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に水属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする

ヒュプノクラウン【XII】
装備
ヒュプノクラウン【XII】
帽子

アーシェ専用
特殊効果
アーシェ必殺技変更
修得時
魔力+10
必殺技

覇王の末裔
効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に雷属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする

スタイルビット【FFT】
装備
スタイルビット【FFT】
帽子

オーラン専用
特殊効果
オーラン必殺技変更
修得時
精神+10
必殺技

天球の運命
効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵全体の防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする


爆フェス第3弾


デュランダル【XIII】
装備
デュランダル【XIII】

ライトニング専用
特殊効果
ライトニング必殺技変更
雷属性強化【小】
修得時
-
必殺技

斬鉄剣
効果
[1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ライトニング】+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ[2回目]敵単体に20回連続の雷&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な雷&無属性物理攻撃+真奥義強化・ライトニング解除
1回目効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・ライトニング】+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ
1回目消費
ゲージ
0ゲージ
2回目効果
敵単体に20回連続の雷&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な雷&無属性物理攻撃+真奥義強化・ライトニング解除
2回目消費
ゲージ
3ゲージ
超錬効果①
1回目発動後自身のステUP
超錬効果②
2回目必殺技待機時間短縮
超錬効果③
2回目必殺技ゲージ消費1ダウン
※錬度10で修得

状態・モード
真奥義強化・ライトニング
真奥義強化・ライトニング中の雷属性アビリティの発動回数に応じて[斬鉄剣]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階)

デュランダル【IV】
装備
デュランダル【IV】

セシル(パラディン)専用
特殊効果
セシル(聖)必殺技変更
聖属性強化【小】
修得時
-
必殺技

ダブルフェイズ
効果
[1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・セシル(パラディン)】+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ[2回目]敵単体に自身のステータスで種別が変わる20回連続の聖&無属性物理攻撃or白魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な聖&無属性物理攻撃or白魔法攻撃+真奥義強化・セシル(パラディン)解除
1回目効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・セシル(パラディン)】+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ
1回目消費
ゲージ
0ゲージ
2回目効果
敵単体に自身のステータスで種別が変わる20回連続の聖&無属性物理攻撃or白魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な聖&無属性物理攻撃or白魔法攻撃+真奥義強化・セシル(パラディン)解除
2回目消費
ゲージ
3ゲージ
超錬効果①
1回目発動後自身のステUP
超錬効果②
2回目必殺技待機時間短縮
超錬効果③
2回目必殺技ゲージ消費1ダウン
※錬度10で修得

状態・モード
真奥義強化・セシル(パラディン)
真奥義強化・セシル(パラディン)中に与えたダメージ量に応じて[ダブルフェイズ]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階)

ブラスファルコン【XIII】
装備
ブラスファルコン【XIII】

ライトニング専用
特殊効果
ライトニング必殺技変更
聖属性強化【小】
修得時
-
必殺技

シーンドライブ・セント
効果
敵単体に15回連続の強力な聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ
シンクロ
アビリティ①
聖轟剣
敵単体に自身がこのアビリティを発動する度に攻撃回数が増える4or6or8回連続の聖&無属性物理攻撃
シンクロ
条件
聖属性アビリティ
シンクロ
アビリティ②
聖真空破
待機時間なしで敵単体に3回連続の聖&無属性物理攻撃+前衛の味方全体の物理攻撃の待機時間を1ターン短縮する
シンクロ
条件
聖属性アビリティ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

アークアルカナ【IX】
装備
アークアルカナ【IX】

ビビ専用
特殊効果
ビビ必殺技変更
炎属性強化【小】
修得時
-
必殺技

キラメクホノオ
効果
敵単体に15回連続の強力な炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ+【通じ合うココロモード】
シンクロ
アビリティ①
ボクノ記憶
敵単体に6回連続の炎&無属性魔法攻撃
シンクロ
条件
炎属性アビリティ
シンクロ
アビリティ②
イキルコトノ意味
待機時間なしで自身に許された時間状態を付与(最大4段階)
シンクロ
条件
炎属性アビリティ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

ルーンの弓【V】
装備
ルーンの弓【V】

ファリス専用
特殊効果
ファリス必殺技変更
遠距離攻撃
風属性強化【小】
修得時
-
必殺技

かけがえのない親友
効果
15連風&炎&無単体遠距離物攻+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードIII】+シンクロアビを4回使用する度に追撃[親友との絆](ダメージ限界突破可能な風&炎&無単体遠距離物攻+自身の待機時間を1ターンなしにする)
シンクロ
アビリティ①
ウィンドアサルト
敵単体に待機時間の短い6回連続の風&無属性物理攻撃+短時間、風属性耐性レベルを1段階ダウン
シンクロ
条件
風属性アビリティ
シンクロ
アビリティ②
フレイムアサルト
敵単体に待機時間の短い6回連続の炎&無属性物理攻撃+短時間、炎属性耐性レベルを1段階ダウン
シンクロ
条件
炎属性アビリティ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

フォースイーター【V】
装備
フォースイーター【V】

バッツ専用
特殊効果
バッツ必殺技変更
炎属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

炎のめざめ
効果
敵単体に15回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+自身にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大)+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、魔法剣覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【炎の導きモード】

覚醒モード
魔法剣覚醒モード
魔法剣アビリティ使用回数無限+魔法剣アビリティブースト(最大効果:中)+魔法剣アビリティ使用時にもう一回放つ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

阿修羅真打【III】
装備
阿修羅真打【III】

オニオンナイト専用
特殊効果
オニオンナイト必殺技変更
風属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

可能性の極致・力
効果
敵単体に15回連続の風&水&炎&地&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体のクリティカル率を100%にする+物理攻撃の待機時間を2ターン短縮する+一定時間、自身に禁断の忍者覚醒モード+限界突破レベル1アップ

覚醒モード
禁断の忍者覚醒モード
物理スピードor物理補助or忍者アビリティ使用回数無限+使用する物理スピードor物理補助or忍者アビリティの待機時間がその精錬度に応じて短縮される+物理スピードor物理補助or忍者アビリティを使用する度に追撃[力の解放](敵単体に6回連続の風&水&炎&地&無属性物理攻撃)
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

フレイムセイバー【VI】
装備
フレイムセイバー【VI】

ティナ専用
特殊効果
ティナリミットブレイク変更
炎属性強化【小】
修得時
魔力+10
必殺技

炎装【ティナ】
効果
待機時間なしで一定時間、味方全体に炎属性をまとう
超錬効果①
炎属性攻撃力レベルUP
※錬度7で修得

源氏の小手【I】
装備
源氏の小手【I】
腕防具

光の戦士専用
特殊効果
光の戦士リミットブレイク変更
聖属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

聖装【光の戦士】
効果
待機時間なしで一定時間、味方全体に聖属性をまとう
超錬効果①
聖属性攻撃力レベルUP
※錬度7で修得

ゾーリンブレイド【VI】
装備
ゾーリンブレイド【VI】

ロック専用
特殊効果
ロックリミットブレイク変更
修得時
攻撃力+10
必殺技

炎装【ロック】
効果
待機時間なしで一定時間、味方全体に炎属性をまとう
超錬効果①
炎属性攻撃力レベルUP
※錬度7で修得

エンジェルブレス【IX】
装備
エンジェルブレス【IX】

ジタン専用
特殊効果
ジタンリミットブレイク変更
修得時
攻撃力+10
必殺技

風装【ジタン】
効果
待機時間なしで一定時間、味方全体に風属性をまとう
超錬効果①
風属性攻撃力レベルUP
※錬度7で修得

フォースアーマー【V】
装備
フォースアーマー【V】

バッツ専用
特殊効果
バッツ必殺技変更
修得時
攻撃力+10
必殺技

授かりし炎の力
効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする


爆フェス第4弾


G・ニーズヘッグ【XIV】
装備
G・ニーズヘッグ【XIV】

エスティニアン専用
特殊効果
エスティニアン必殺技変更
風属性強化【小】
修得時
-
必殺技

漆黒のドラゴンダイブ
効果
敵単体に15回連続の風&闇&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードⅢ】次の行動時に使用したアビリティに応じた風or闇属性まとい【重式】(効果:中)を付与+【蒼の竜騎士モード】
シンクロ
アビリティ①
ハイジャンプ【XIV】
敵単体に滞空時間のない6回連続の風&闇&無属性ジャンプ攻撃
シンクロ
条件
竜騎士アビリティ
シンクロ
アビリティ②
ミラージュダイブ
敵単体に3回連続の風&闇&無属性遠距離物理攻撃+自身の竜騎士アビリティの待機時間を1ターン短縮する
シンクロ
条件
風or闇属性アビリティ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

ルドラタルワール【XII】
装備
ルドラタルワール【XII】

ヴァン専用
特殊効果
ヴァン必殺技変更
風属性強化【小】
修得時
-
必殺技

ディープインパクト
効果
敵単体に15回連続の強力な風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ
シンクロ
アビリティ①
ツイストハザード
敵単体に待機時間の短い6回連続の風&無属性物理攻撃+味方全体にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:中)
シンクロ
条件
シーフアビリティ
シンクロ
アビリティ②
イーガーノトス
待機時間なしで自身に軽減バリアが付与されていると効果が変わる風&無属性物理攻撃(3回or(3回+防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:中))
シンクロ
条件
シーフアビリティ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

ドミニオンメイス【XI】
装備
ドミニオンメイス【XI】

アフマウ専用
特殊効果
アフマウ必殺技変更
修得時
-
必殺技

オートマトンバンド
効果
待機時間なしで味方全体を特大回復+リジェネガ+待機時間を1ターンなしにする+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【無手の傀儡師モード】シンクロモード継続中、自身のHPが少なくなると味方全体を大回復+リジェネガ+無手の傀儡師モード解除
シンクロ
アビリティ①
ハートオブアヴゼン
待機時間なしで味方単体を大回復+エスナ
シンクロ
条件
白魔法orモンクアビリティ
シンクロ
アビリティ②
ハートオブメネジン
味方全体を小回復
シンクロ
条件
白魔法アビリティ
超錬効果①
必殺技回復量UP
超錬効果②
自身のステータスUP

ラストダガー【XII】
装備
ラストダガー【XII】
短剣

ヴァン専用
特殊効果
ヴァンリミットブレイク変更
風属性強化【小】
修得時
-
必殺技

スピードスーパースター
効果
敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な5回連続の風属性防御無視物理攻撃
超錬効果①
リミットゲージ効果量UP
超錬効果②
リミットブレイク待機時間短縮

アイスハートメイル【XIV】
装備
アイスハートメイル【XIV】

エスティニアン専用
特殊効果
エスティニアン必殺技変更
風属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

蒼を継ぐ者
効果
敵単体に15回連続の風&闇&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に蒼を捨てた竜騎士覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモード】+【魔槍の力】+ジャンプを3ターン即時着地攻撃にする

覚醒モード
蒼を捨てた竜騎士覚醒モード
竜騎士アビリティ使用回数無限+竜騎士アビリティブースト(最大効果:中)+竜騎士アビリティ使用時にもう一回放つ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

源氏の盾【XII】
装備
源氏の盾【XII】

ヴァン専用
特殊効果
ヴァン必殺技変更
風属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

ルミネッセンス
効果
15連風&無属性単体物攻+一定時間、自身に風属性まとい【重式】+一定時間、シーフ覚醒モード+限界突破Lv1アップ+シーフアビの待機時間をなしにする+シーフアビを2回使用する度に一定時間、自身に風属性をまとう

覚醒モード
シーフ覚醒モード
シーフアビリティ使用回数無限+シーフアビリティブースト(最大効果:中)+シーフアビリティ使用時にもう一回放つ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

ダンシングダガー【XII】
装備
ダンシングダガー【XII】
短剣

ヴァン専用
特殊効果
ヴァン必殺技変更
修得時
攻撃力+10
必殺技

自由なる風
効果
待機時間なしで風属性のリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方全体の風属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+一定時間、風属性攻撃力レベルを2段階アップ
発動中効果
味方全体の風属性強化【大】
チェイン条件
風属性攻撃

ロンゴミアント【XIV】
装備
ロンゴミアント【XIV】

エスティニアン専用
特殊効果
エスティニアン必殺技変更
修得時
攻撃力+10
必殺技

紅の竜騎士
効果
敵単体に10回連続の強力な風&闇&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に【ツインエレメントモードⅡ】+ジャンプ攻撃の待機時間をなしにする+自身の風or闇のアビリティのダメアップ(効果:中)

バハムート・Sメイル【XIV】
装備
バハムート・Sメイル【XIV】

エスティニアン専用
特殊効果
エスティニアン必殺技変更
修得時
攻撃力+10
必殺技

紅の竜血
効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身に【ツインエレメントモードII】次の行動時に風or闇属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与

ビバシティコート【XI】
装備
ビバシティコート【XI】
軽装鎧

アフマウ専用
特殊効果
アフマウ必殺技変更
修得時
精神+10
必殺技

即時調整
効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体にプロテス&シェル&ヘイスト

イディルハルバード【XIV】
装備
イディルハルバード【XIV】

エスティニアン専用
特殊効果
エスティニアンレジェンドマテリア変更
修得時
攻撃力+10
マテリア

再動【エスティニアン】
効果
風or闇属性アビリティを3回使用する度にもう一回放つ

レストアクローク【XI】
装備
レストアクローク【XI】
軽装鎧

アフマウ専用
特殊効果
アフマウレジェンドマテリア変更
修得時
精神+10
マテリア

再動【アフマウ】
効果
白魔法orモンクアビリティを3回使用する度にもう一回放つ


爆フェス第5弾


レーヴァテイン【VII】
装備
レーヴァテイン【VII】

クラウド専用
特殊効果
クラウド必殺技変更
闇属性強化【小】
修得時
-
必殺技

メテオレイン
効果
敵単体に15回連続の強力な闇&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ
シンクロ
アビリティ①
ダークネスハザード
敵単体に6回連続の闇&無属性物理攻撃+自身の待機時間を2ターン短縮する
シンクロ
条件
闇属性アビリティ
シンクロ
アビリティ②
クライムチャージ
一定時間、自身にヘヴィチャージ状態を2段階付与(最大2段階)+クリティカル率を1ターン100%にする+クリティカル時ダメージを1ターンアップ+1ターン限界突破Lv8アップ
シンクロ
条件
闇属性アビリティ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

フレアリボルバー【VIII】
装備
フレアリボルバー【VIII】

スコール専用
特殊効果
スコール必殺技変更
炎属性強化【小】
修得時
-
必殺技

フェイテッド・フレイム
効果
15連炎&無単体物攻+一定時間自身炎まとい【重式】(大)+一定時間シンクロモード+限突Lv1アップ+【起死回生モード・獅子の魂】自身HPが少なくなると自身ATBゲージ蓄積時間1回なし+待機時間1ターンなし+レッドオーラ状態付与+起死回生モード・獅子の魂解除
シンクロ
アビリティ①
連続剣エクステンド
敵単体に自身がレッドオーラ状態だと攻撃回数と効果が変わる炎&無属性物理攻撃(6回or(10回+自身の待機時間を1ターンなしにする+レッドオーラ状態解除))
シンクロ
条件
炎属性アビリティ
シンクロ
アビリティ②
ブレイズディバイド
敵単体に3回連続の炎&無属性物理攻撃+自身の炎属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:大)+シンクロモード継続中、自身にレッドオーラ状態を付与
シンクロ
条件
炎属性アビリティ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

セラフィックウィング【XIII】
装備
セラフィックウィング【XIII】

セラ専用
特殊効果
セラ必殺技変更
遠距離攻撃
氷属性強化【小】
修得時
-
必殺技

トランセンドアロー
効果
敵単体に15回連続の強力な氷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に氷属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ
シンクロ
アビリティ①
エトロシューティング
敵単体に女神の射手状態だと効果が変わる氷&無属性魔法攻撃(6回or(6回+次ターンの自身のATBゲージの蓄積時間が1回なしになる+自身の待機時間を1ターンなしにする+女神の射手状態解除))
シンクロ
条件
氷属性アビリティ
シンクロ
アビリティ②
エトロブリンガー
敵単体に待機時間の短い氷&無属性魔法攻撃+シンクロモード継続中、自身に女神の射手状態を付与
シンクロ
条件
氷属性アビリティ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

エレメントブリンガー【V】
装備
エレメントブリンガー【V】

バッツ専用
特殊効果
バッツリミットブレイク変更
風属性強化【小】
修得時
-
必殺技

エレメントブリンガー
効果
敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な4回連続の炎&水&風&地属性防御無視物理攻撃
超錬効果①
リミットゲージ効果量UP
超錬効果②
リミットブレイク待機時間短縮

エオルゼアズブレード【XIV】
装備
エオルゼアズブレード【XIV】

アリゼー専用
特殊効果
アリゼー必殺技変更
雷属性強化【小】
修得時
魔力+10
必殺技

エンボルデンコンボ
効果
15連風&雷&無単体魔攻+一定時間暁の赤魔道士覚醒モード+限突Lv1アップ+【ツインエレメントモード】+味方全体の弱点or微弱をついた際のダメージを1ターンアップ(中)+黒魔or白魔アビを2回使用する度追撃[エンボルデン]

覚醒モード
暁の赤魔道士覚醒モード
黒魔法or白魔法アビリティ使用回数無限+黒魔法or白魔法アビリティブースト(最大効果:中)+黒魔法or白魔法アビリティ使用時にもう一回放つ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

近衛騎士制式盾【XI】
装備
近衛騎士制式盾【XI】

クリルラ専用
特殊効果
クリルラ必殺技変更
聖属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

ボーパルブレード
効果
敵単体に15回連続の聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖まとい+一定時間、ナイト覚醒モード+限界突破レベル1アップ+ナイトアビ使用時に味方全体に受ける攻撃のダメージを1回まで軽減するバリアを付与(効果:中)

覚醒モード
ナイト覚醒モード
ナイトアビリティ使用回数無限+ナイトアビリティブースト(最大効果:中)+ナイトアビリティ使用時にもう一回放つ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

マクアフティル【XI】
装備
マクアフティル【XI】

クリルラ専用
特殊効果
クリルラ必殺技変更
修得時
攻撃力+10
必殺技

暁の女神への祈り
効果
待機時間なしでXIシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方のXIシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)を一定時間アップ+待機時間を1ターンなしにする
発動中効果
味方のFFXIシリーズの英雄のダメージアップ【大】
チェイン条件
味方のFFXIシリーズの英雄の攻撃

ミュルグレス【XIV】
装備
ミュルグレス【XIV】

アリゼー専用
特殊効果
アリゼー必殺技変更
修得時
魔力+10
必殺技

道を拓く者
効果
XIVシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方のXIVシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト
発動中効果
味方のFFXIVシリーズの英雄のダメージアップ【大】
チェイン条件
味方のFFXIVシリーズの英雄の攻撃

ヒュプノクラウン【VIII】
装備
ヒュプノクラウン【VIII】
帽子

キスティス専用
特殊効果
キスティス必殺技変更
修得時
魔力+10
必殺技

才媛教官の指導
効果
待機時間なしでVIIIシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方のVIIIシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)を一定時間アップ+待機時間を1ターンなしにする
発動中効果
味方のFFVIIIシリーズの英雄のダメージアップ【大】
チェイン条件
味方のFFVIIIシリーズの英雄の攻撃

ミスリルの弓【V】
装備
ミスリルの弓【V】

ファリス専用
特殊効果
ファリス必殺技変更
遠距離攻撃
修得時
攻撃力+10
必殺技

ブレイブエール
効果
待機時間なしでVシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方のVシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)を一定時間アップ+待機時間を1ターンなしにする
発動中効果
味方のFFVシリーズの英雄のダメージアップ【大】
チェイン条件
味方のFFVシリーズの英雄の攻撃

セイブザクイーン【IV】
装備
セイブザクイーン【IV】

セシル(パラディン)専用
特殊効果
セシル(聖)必殺技変更
修得時
攻撃力+10
必殺技

優しさと願いと祈りと
効果
待機時間なしでIVシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方のIVシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)を一定時間アップ+待機時間を1ターンなしにする
発動中効果
味方のFFIVシリーズの英雄のダメージアップ【大】
チェイン条件
味方のFFIVシリーズの英雄の攻撃

アーマーガッパ【II】
装備
アーマーガッパ【II】
軽装鎧

ヨーゼフ専用
特殊効果
ヨーゼフ必殺技変更
修得時
攻撃力+10
必殺技

剛勇の漢
効果
待機時間なしでIIシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方のIIシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)を一定時間アップ+待機時間を1ターンなしにする
発動中効果
味方のFFIIシリーズの英雄のダメージアップ【大】
チェイン条件
味方のFFIIシリーズの英雄の攻撃




追加予定のヘルプ

真奥義について

■真奥義について
・真奥義は1回目発動時、2回目発動時に効果の変わる必殺技です。
・1回目発動時のゲージ消費量は0ゲージ、2回目発動時のゲージ消費量は3ゲージです。
・1ダンジョン挑戦につき2回までの使用制限があります。
・使用回数はダンジョン挑戦ごとに回復します。
・ダンジョン挑戦中でも、テントやコンティニューによって使用回数を回復することができます。
・フレンド召喚の使用回数は1ダンジョン挑戦につき2回です。

■1回目発動の効果について
・1回目発動では自身に「真奥義強化」を付与します。
・「真奥義強化」中に英雄が特定の条件を満たした行動を行うことで、2回目に発動時の必殺技の効果が上昇します。
・1回目発動の真奥義解放を行うことで、バトル中に必殺技の2回目発動を行うことが可能になります。

※「真奥義強化」の内容、効果上昇の条件は必殺技ごとに異なります。
※「真奥義強化」にはバトル中の効果時間の制限はありません。解除する特定の効果を受けた場合や死亡・石化などによって戦闘不能となった場合に解除されます。
※「真奥義強化」の特定の条件を満たした行動を行うことによる必殺技効果上昇のカウントは「真奥義強化」が解除された場合にリセットされます。

■2回目発動の効果について
・2回目発動では「ダメージ限界突破可能な一撃を含む連続攻撃」を行い、自身の「真奥義強化」を解除します。

※必殺技のゲージ消費量は必殺技毎に設定された超錬効果により変動する場合があります。
「スイッチドローモードIII」について

一部の必殺技などは味方に「スイッチドローモードIII」を付与することができます。
「スイッチドローモードIII」の効果は発動した必殺技によって異なります。

「禁忌・雑魚散らし」の「スイッチドローモードIII」効果内容

サイファーのシンクロ奥義「禁忌・雑魚散らし」では、シンクロ奥義発動後、「スイッチドローモードIII」を一定時間付与することができます。

■スイッチドローモードIIIを付与された次の行動時に闇属性アビリティを使用すると以下の効果を付与

・一定時間、自身に闇属性まとい【重式】(効果:中)を付与

■スイッチドローモードIIIを付与された次の行動時に炎属性アビリティを使用すると以下の効果を付与

・一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:中)を付与

・「スイッチドローモードIII」で付与される属性まとい【重式】(効果:中)は、発動するきっかけとなった闇or炎属性アビリティと同じ属性で付与されます。

・ただし、闇or炎属性の2つの属性を含むアビリティを使用した場合は、その中のいずれか1属性が選ばれて、属性まとい【重式】(効果:中)を付与します。

・属性が選ばれるときは、使用したアビリティのダメージ判定時に選ばれた属性が優先的に選ばれます。

・選ばれる属性が一意に決まらない場合は、闇、炎の順に優先して属性が選ばれます。

・闇or炎属性のどちらの属性も含まないアビリティを使用した場合は、属性まとい【重式】(効果:中)を付与しません。
「闇炎返しモード」について

サイファーのシンクロ奥義「禁忌・雑魚散らし」では、シンクロ奥義発動後、「闇炎返しモード」を一定時間付与することができます。

「闇炎返しモード」効果内容
闇炎返しモード中、闇or炎属性アビリティを使用する度に以下の効果を付与

■闇属性アビリティを使用した場合
闇属性アビリティを使用するたびに、反射するダメージが上がる攻撃で受けたダメージの一部を攻撃者に闇属性で反射する限界突破可能なバリアを付与(最大4段階)

■炎属性アビリティを使用した場合
炎属性アビリティを使用するたびに、反射するダメージが上がる攻撃で受けたダメージの一部を攻撃者に炎属性で反射する限界突破可能なバリアを付与(最大4段階)

※闇or炎属性アビリティで攻撃し、missとなった場合や、無効になった場合でも上記の効果は付与されます。

※ものまねにより、闇or炎属性アビリティを発動した場合は対象外となります。

※レコードマテリア、レジェンドマテリア等の効果で、闇or炎属性アビリティが複数回発動した場合でも、上記の効果の付与は一回のみです。

※フレンド召喚などで「闇炎返しモード」を発動し上書きした場合、一定時間経過後「闇炎返しモード」が終了した場合は使用回数はリセットされます。

※「闇炎返しモード」中に他の必殺技などで属性付きダメージ反射バリアが上書きされた場合、再度闇or炎属性アビリティを使用する事で、「闇炎返しモード」の効果である闇or炎属性の属性付きダメージ反射バリアを付与しなおすことができます。その際、アビリティの使用回数や効果の段階も引き継がれます。

※属性付きダメージ反射バリアについての詳細は[ヘルプ]→[必殺技・アビリティの特殊効果について]→[属性付きダメージ反射バリア]からご確認ください。
「スイッチドローモードII」について

「夢への執念」の「スイッチドローモードII」効果内容

サイファーの閃技「夢への執念」では、閃技発動後、「スイッチドローモードII」を一定時間付与することができます。

■スイッチドローモードIIを付与された次の行動時に闇属性アビリティを使用すると以下の効果を付与

・一定時間、自身に闇属性まとい【重式】を付与

■スイッチドローモードIIを付与された次の行動時に炎属性アビリティを使用すると以下の効果を付与

・一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与

・「スイッチドローモードII」で付与される属性まとい【重式】は、発動するきっかけとなった闇or炎属性アビリティと同じ属性で付与されます。

・ただし、闇or炎属性の2つの属性を含むアビリティを使用した場合は、その中のいずれか1属性が選ばれて、属性まとい【重式】を付与します。

・属性が選ばれるときは、使用したアビリティのダメージ判定時に選ばれた属性が優先的に選ばれます。

・選ばれる属性が一意に決まらない場合は、闇、炎の順に優先して属性が選ばれます。

・闇or炎属性のどちらの属性も含まないアビリティを使用した場合は、属性まとい【重式】を付与しません。
追撃「北斗聖光稲妻斬」

追撃「北斗聖光稲妻斬」の効果は、以下の通りです。

■「北斗聖光稲妻斬」
「北斗聖光稲妻斬」はミストカートチャージモード中に自身が与えたダメージ量に応じて3段階に変化します。

1段階目:敵単体に4回連続の雷&無属性魔法攻撃
2段階目:敵単体に4回連続の雷&無属性魔法攻撃+敵単体に6回連続の雷&無属性魔法攻撃
3段階目:敵単体に4回連続の雷&無属性魔法攻撃+敵単体に6回連続の雷&無属性魔法攻撃+敵単体にダメージ限界突破可能の雷&無属性魔法攻撃

・「自身が与えたダメージ量」のカウントは、フレンド召喚などで「昇華雷音稲妻斬」を再度発動した場合や、ミストカートチャージモードが終了した場合にリセットされます。
・「自身が与えたダメージ量」のカウントは、「昇華雷音稲妻斬」発動時の必殺技ダメージを含みません。

「連結マテリアモードII」について

「我流・迷彩」の「連結マテリアモードII」効果内容

ユフィの超絶必殺技「我流・迷彩」では、超絶必殺技発動後、「連結マテリアモードII」を一定時間付与することができます。

■連結マテリアモードIIを付与された次の行動時に水属性アビリティを使用すると以下の効果を付与

・一定時間、自身に水属性まとい【重式】を付与

■連結マテリアモードIIを付与された次の行動時に地属性アビリティを使用すると以下の効果を付与

・一定時間、自身に地属性まとい【重式】を付与

・「連結マテリアモードII」で付与される属性まとい【重式】は、発動するきっかけとなった水or地属性アビリティと同じ属性で付与されます。

・ただし、水or地属性の2つの属性を含むアビリティを使用した場合は、その中のいずれか1属性が選ばれて、属性まとい【重式】を付与します。

・属性が選ばれるときは、使用したアビリティのダメージ判定時に選ばれた属性が優先的に選ばれます。

・選ばれる属性が一意に決まらない場合は、水、地の順に優先して属性が選ばれます。

・水or地属性のどちらの属性も含まないアビリティを使用した場合は、属性まとい【重式】を付与しません。
「通じ合うココロモード」について

ビビのシンクロ奥義「キラメクホノオ」では、シンクロ奥義発動後、「通じ合うココロモード」を一定時間付与することができます。

「通じ合うココロモード」効果内容
■通じ合うココロモード中、シンクロアビリティ[イキルコトノ意味]を使用する度に下記の効果を自身に付与
・自身の許された時間状態の段階に応じて、自身の炎属性アビリティのダメージを1ターンアップ(最大:特大)
・自身が次ターン炎属性アビリティ使用時に許された時間状態の段階に応じた回数炎属性アビリティを放つ(最大4回)
・自身の許された時間状態の段階が3以上だと1ターン限界突破Lvを1アップ
■通じ合うココロモード中、炎属性アビリティ使用時に自身の許された時間状態解除

※フレンド召喚などで「キラメクホノオ」を発動し上書きした場合、一定時間経過後「通じ合うココロモード」が終了した場合は自身に付与された許された時間状態のカウントはリセットされます。
「ツインエレメントモードIII」について

「かけがえのない親友」の「ツインエレメントモードIII」効果内容

ファリスのシンクロ奥義「かけがえのない親友」では、シンクロ奥義発動後、「ツインエレメントモードIII」を一定時間付与することができます。

■ツインエレメントモードIIIを付与された次の行動時に風属性アビリティを使用すると以下の効果を付与

・一定時間、自身に風属性まとい【重式】(効果:中)を付与

■ツインエレメントモードIIIを付与された次の行動時に炎属性アビリティを使用すると以下の効果を付与

・一定時間、自身に炎属性まとい【重式】(効果:中)を付与

・「ツインエレメントモードIII」で付与される属性まとい【重式】(効果:中)は、発動するきっかけとなった風or炎属性アビリティと同じ属性で付与されます。

・ただし、風or炎属性の2つの属性を含むアビリティを使用した場合は、その中のいずれか1属性が選ばれて、属性まとい【重式】(効果:中)を付与します。

・属性が選ばれるときは、使用したアビリティのダメージ判定時に選ばれた属性が優先的に選ばれます。

・選ばれる属性が一意に決まらない場合は、風、炎の順に優先して属性が選ばれます。

・風or炎属性のどちらの属性も含まないアビリティを使用した場合は、属性まとい【重式】(効果:中)を付与しません。


「漆黒のドラゴンダイブ」の「ツインエレメントモードIII」効果内容

エスティニアンのシンクロ奥義「漆黒のドラゴンダイブ」では、シンクロ奥義発動後、「ツインエレメントモードIII」を一定時間付与することができます。

■ツインエレメントモードIIIを付与された次の行動時に風属性アビリティを使用すると以下の効果を付与

・一定時間、自身に風属性まとい【重式】(効果:中)を付与

■ツインエレメントモードIIIを付与された次の行動時に闇属性アビリティを使用すると以下の効果を付与

・一定時間、自身に闇属性まとい【重式】(効果:中)を付与

・「ツインエレメントモードIII」で付与される属性まとい【重式】(効果:中)は、発動するきっかけとなった風or闇属性アビリティと同じ属性で付与されます。

・ただし、風or闇属性の2つの属性を含むアビリティを使用した場合は、その中のいずれか1属性が選ばれて、属性まとい【重式】(効果:中)を付与します。

・属性が選ばれるときは、使用したアビリティのダメージ判定時に選ばれた属性が優先的に選ばれます。

・選ばれる属性が一意に決まらない場合は、風、闇の順に優先して属性が選ばれます。

・風or闇属性のどちらの属性も含まないアビリティを使用した場合は、属性まとい【重式】(効果:中)を付与しません。
「炎の導きモード」について

バッツの覚醒奥義「炎のめざめ」では、覚醒奥義発動後、「炎の導きモード」を一定時間付与することができます。

「炎の導きモード」効果内容
■炎の導きモード中、以下の効果を付与
・ダメージ軽減バリア消費時に追撃[マスター炎剣]を発動
・[マスター炎剣]を2回発動時に炎の導きモード解除

■マスター炎剣(種別:魔法剣)
・敵単体に3回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい+ダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大)

■炎の導きモードの発動条件について
・追撃アビリティの発動可能回数が残っていても一定時間経過後、炎の導きモードは終了します。
・追撃アビリティが2回発動した場合、一定時間が経過しなくても炎の導きモードは終了します。
・味方の必殺技の効果などで付与されたダメージ軽減バリアでも、ダメージ軽減バリア消費の対象となります。
・複数のダメージ軽減バリアが付与されている状態でダメージ攻撃を受けた場合や、連続のダメージ攻撃を受けた場合での複数のダメージ軽減バリアが一度に消費された際も追撃アビリティの発動は1回となります。
・ダメージ軽減バリアが付与された状態で炎の導きモードが終了した場合、ダメージ軽減バリアはそのまま英雄に付与されたまま残ります。

※ダメージ軽減バリアについての詳細は[ヘルプ]→[必殺技・アビリティの特殊効果について]→[「ダメージ軽減バリア」について]からご確認ください。
「蒼の竜騎士モード」について

エスティニアンのシンクロ奥義「漆黒のドラゴンダイブ」では、シンクロ奥義発動後、「蒼の竜騎士モード」を一定時間付与することができます。

「蒼の竜騎士モード」効果内容
■蒼の竜騎士モード中、以下の効果を付与
・シンクロモード継続中、自身の竜騎士アビリティのダメージアップ(効果:中)
・シンクロアビリティ[ミラージュダイブ]を2回使用時に追撃[G・スコグル]を発動

■G・スコグル(種別:竜騎士)
・敵単体に3回連続の風&闇&無属性遠距離物理攻撃+1ターン自身の限界突破Lv1アップ+自身の【蒼の竜騎士モード】を解除+自身に【紅の竜騎士モード】を付与

「紅の竜騎士モード」効果内容
■紅の竜騎士モード中、以下の効果を付与
・シンクロモード継続中、自身の竜騎士アビリティのダメージアップ(効果:大)
・シンクロアビリティ[ハイジャンプ【XIV】]を使用する度に追撃[ナーストレンド]

■ナーストレンド(種別:竜騎士)
・敵単体に5回連続の風&闇&無属性遠距離物理攻撃+1ターン自身の限界突破Lv1アップ

※フレンド召喚などで「漆黒のドラゴンダイブ」を発動し上書きした場合、一定時間経過後「蒼の竜騎士モード」が終了した場合は自身が使用したシンクロアビリティのカウントはリセットされます。
「ツインエレメントモード」について

「蒼を継ぐ者」の「ツインエレメントモード」効果内容

エスティニアンの覚醒奥義「蒼を継ぐ者」では、覚醒奥義発動後、「ツインエレメントモード」を一定時間付与することができます。

■ツインエレメントモードを付与された次の行動時に風属性アビリティを使用すると以下の効果を付与

・一定時間、自身に風属性をまとう

■ツインエレメントモードを付与された次の行動時に闇属性アビリティを使用すると以下の効果を付与

・一定時間、自身に闇属性をまとう

・「ツインエレメントモード」で付与される属性まといは、発動するきっかけとなった風or闇属性アビリティと同じ属性で付与されます。

・ただし、風or闇属性の2つの属性を含むアビリティを使用した場合は、その中のいずれか1属性が選ばれて、属性まといを付与します。

・属性が選ばれるときは、使用したアビリティのダメージ判定時に選ばれた属性が優先的に選ばれます。

・選ばれる属性が一意に決まらない場合は、風、闇の順に優先して属性が選ばれます。

・風or闇属性のどちらの属性も含まないアビリティを使用した場合は、属性まといを付与しません。
「魔槍の力」について

エスティニアンの覚醒奥義「蒼を継ぐ者」では、覚醒奥義発動後、「魔槍の力」を一定時間付与することができます。

「魔槍の力」効果内容
■魔槍の力モード中、以下の効果を付与
・自身のクリティカル率を100%にする
・風or闇アビリティを使用する度に追撃[魔槍ニーズヘッグ]を発動
・[魔槍ニーズヘッグ]を3回発動時に魔槍の力解除

■魔槍ニーズヘッグ(種別:竜騎士)
・敵単体にダメージ限界突破可能な風&闇属性遠距離物理攻撃

※フレンド召喚などで「魔槍の力」を発動し上書きした場合、または「魔槍の力」が終了した場合は使用回数はリセットされます。
「ツインエレメントモードII」について

「紅の竜騎士」「紅の竜血」の「ツインエレメントモードII」効果内容

エスティニアンの超絶必殺技「紅の竜騎士」、閃技「紅の竜血」では、超絶必殺技もしくは閃技発動後、「ツインエレメントモードII」を一定時間付与することができます。

■ツインエレメントモードIIを付与された次の行動時に風属性アビリティを使用すると以下の効果を付与

・一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与

■ツインエレメントモードIIを付与された次の行動時に闇属性アビリティを使用すると以下の効果を付与

・一定時間、自身に闇属性まとい【重式】を付与

・「ツインエレメントモードII」で付与される属性まとい【重式】は、発動するきっかけとなった風or闇属性アビリティと同じ属性で付与されます。

・ただし、風or闇属性の2つの属性を含むアビリティを使用した場合は、その中のいずれか1属性が選ばれて、属性まとい【重式】を付与します。

・属性が選ばれるときは、使用したアビリティのダメージ判定時に選ばれた属性が優先的に選ばれます。

・選ばれる属性が一意に決まらない場合は、風、闇の順に優先して属性が選ばれます。

・風or闇属性のどちらの属性も含まないアビリティを使用した場合は、属性まとい【重式】を付与しません。


※装備召喚の内容、装備の効果は事前の告知なく変更になる場合があります

掲載中の画像、データ等は開発中のものを基にしているため、実際とは異なる場合がございます。

この記事のコメント(410)
新着順
評価順
コメントしよう...
コメントしよう...