ファイナルファンタジーレコードキーパーの攻略wikiです。 他のどのサイトよりも早く攻略情報を掲載します!

無秩序なる追憶(2020年09月04日開催)

最終更新 :

装備召喚ラインナップ

▼「無秩序なる追憶(2020年09月04日開催)」の装備召喚ラインナップはこちら

・注目ポイント!

・「無秩序なる追憶」連動装備召喚(2020年09月04日開催)

・追加予定のヘルプ


開催期間
2020年09月04日(金) 15:00 ~ 2020年09月18日(金) 14:59

注目ポイント

ワッカの『シンクロ奥義』が登場!

ワッカのシンクロ奥義『オーラカスピリッツ改』は、味方全体のクリティカル率を50%にした上で、追撃[熱血ファイター]シューターアビリティを2回使用する度に一定時間、味方全体のクリティカル率を変化させる+水属性アビリティのダメージを1ターンアップ(最大3段階(100%&大))して、味方全体にクリティカル率と水属性アビリティのダメージをアップできる効果を付与できるので、物理攻撃が得意なパーティで大活躍が期待できる効果と言えそうです!

・シンクロアビリティ「オーラカラッシュ」:敵単体に6回連続の水&無属性遠距離物理攻撃
・シンクロアビリティ「ダイレクトブリッツ」:敵単体に待機時間の短い3回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+自身がこのアビリティを2回発動する度に一定時間、水属性耐性レベルを1段階ダウン+短時間、防御力をダウン(効果:大)

新たに英雄専用アビリティ「エレメントリール(種別:シューター)」(敵単体に4回連続の水属性遠距離物理攻撃+自身がこのアビリティを3回発動する度に一定時間、味方全体の水属性攻撃力レベルを1段階アップ)も追加されます!
ジェクトの『シンクロ奥義』『リミットブレイク・オーバーフロー』『覚醒奥義』が登場!

ジェクトのシンクロ奥義『ジェクトメテオ』は、【不器用な想いモード】シンクロモード継続中、自身が[アサルトエクリプス]を使用する度に自身の[グレイトフィスト]の効果を変化させるジェクトゲージを1個付与(最大2個)+シンクロアビリティを使用する度に自身のクリティカル率が変化(最大4段階(100%))して、クリティカル率をアップさせながら自身に付与したジェクトゲージを消費することでさらにダメージをアップできる効果が特徴です!
シンクロアビリティ「アサルトエクリプス」を使用しながら、「グレイトフィスト」で自身を強化できる効果となっています!

・「アサルトエクリプス」敵単体に6回連続の闇&炎&無属性遠距離物理攻撃
・「グレイトフィスト」:敵単体に闇&炎&無属性遠距離物理攻撃+ジェクトゲージの個数(0~2個)に応じて効果が変わる[グレイトフィスト]を発動+自身のジェクトゲージをすべて消費

「グレイトフィスト」の効果
■ジェクトゲージが「0」個の場合:自身の待機時間を2ターン短縮する
■ジェクトゲージが「1」個の場合:自身のクリティカル時のダメージを1ターンアップ+闇or炎属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)
■ジェクトゲージが「2」個の場合:自身のクリティカル時のダメージを2ターンアップ+闇or炎属性アビリティのダメージを2ターンアップ(効果:中)


ジェクトの覚醒奥義『ジェクトフィンガー』は、味方全体の攻撃力&魔力(中)&防御力&魔法防御力(小)をアップする効果が発動し、味方のXシリーズの生存人数に応じた追加効果が発動します!

■味方のXシリーズの生存人数に応じた追加効果
・0~1人の場合
効果1:一定時間、味方の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:極小)

・2~3人の場合
効果2:一定時間、味方の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:小)

・4人以上の場合
効果3:一定時間、味方の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:中)

味方にいるXシリーズの生存人数が多いほど効果がより強力になります!ぜひXシリーズでパーティを揃えてダンジョンに挑んでみてください♪


新たに英雄専用アビリティ「ジェクトビーム(種別:シューター)」(敵単体に4回連続の闇&炎属性遠距離物理攻撃+クリティカル時さらにダメージが増える闇&炎属性遠距離物理攻撃)も追加されます!

また、リミットブレイク・オーバーフロー『真・ジェクトビーム』も新登場しますのでこちらも要チェックです♪
キマリの『シンクロ奥義』『超絶必殺技』が登場!

キマリのシンクロ奥義『覚悟を継いで』は、【ロンゾの決意モード】シンクロアビリティを3回使用時に追撃[ロンゾインパルス]自身が次ターン竜騎士アビリティを使用時にもう一回放つ+1ターン限界突破Lv1アップ+短時間、水属性攻撃力レベルを4段階アップ+【ロンゾの決意モード】解除して、自身を大幅に強化して攻撃できる攻撃特化型のシンクロ奥義といえそうです!

・シンクロアビリティ「駆ける水潮」:敵単体に滞空時間のない6回連続の水&無属性ジャンプ攻撃+自身の竜騎士アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)
・シンクロアビリティ「蒼き覚悟」:敵単体に滞空時間のないダメージ限界突破可能な水&無属性ジャンプ攻撃+自身の竜騎士アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)

超絶必殺技「ロンゾブレス」は、自身に水属性まとい【重式】を付与して、ジャンプ攻撃の待機時間をなしにしつつ、竜騎士アビリティ使用時に追撃[ブルースピア]発動する度に攻撃回数が順に繰返し変わる4or8回連続の水&無属性単体遠距離物理攻撃が発動するので、自身の強化をした上で素早く攻撃を行える効果となっています!

新たに英雄専用アビリティ「ロンゾジャンプ(種別:竜騎士)」(敵単体に待機時間の長い滞空時間のない7回連続の水属性ジャンプ攻撃)も追加されます!

また、新たに追加される★6レアリティのレジェンドマテリア『再動【キマリ】』は水属性アビリティを3回使用する度にもう一回放つ効果となっています!
「レコードボード」を解放!

ジェクトキマリブラスカシーモアのレコードボードが新たに解放されます!

「無秩序なる追憶」連動装備召喚(2020年09月04日開催)


ダブルヘッダー【X】
装備
ダブルヘッダー【X】
ボール

ワッカ専用
特殊効果
ワッカ必殺技変更
遠距離攻撃
水属性強化【小】
修得時
-
必殺技

オーラカスピリッツ改
効果
敵単体に15回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、味方全体のクリティカル率を50%にする+自身に水属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+シューターアビリティを2回使用する度に効果が上がる追撃[熱血ファイター]
シンクロ
アビリティ①
オーラカラッシュ
敵単体に6回連続の水&無属性遠距離物理攻撃
シンクロ
条件
水属性アビリティ
シンクロ
アビリティ②
ダイレクトブリッツ
敵単体に待機時間の短い3回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+自身がこのアビリティを2回発動する度に一定時間、水属性耐性レベルを1段階ダウン+短時間、防御力をダウン(効果:大)
シンクロ
条件
水属性アビリティ
追撃
熱血ファイター
追撃[熱血ファイター]を発動する度に効果が上がる一定時間、味方全体のクリティカル率を変化させる+水属性アビリティのダメージを1ターンアップ(最大3段階(100%&大))
1段階目:一定時間、味方全体のクリティカル率を60%にする+水属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:小)
2段階目:一定時間、味方全体のクリティカル率を80%にする+水属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)
3段階目:一定時間、味方全体のクリティカル率を100%にする+水属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:大)
※「オーラカスピリッツ改」を再度発動し上書きした場合、一定時間経過後シンクロモードが終了した場合は追撃[熱血ファイター]の発動回数のカウントはリセットされます。
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

ベネチアシールド【X】
装備
ベネチアシールド【X】
腕防具

ジェクト専用
特殊効果
ジェクト必殺技変更
闇属性強化【小】
修得時
-
必殺技

ジェクトメテオ
効果
敵単体に15回連続の闇&炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ダブルスフィアモードIII】+【不器用な想いモード】
シンクロ
アビリティ①
アサルトエクリプス
敵単体に6回連続の闇&炎&無属性遠距離物理攻撃
シンクロ
条件
闇or炎属性アビリティ
シンクロ
アビリティ②
グレイトフィスト
敵単体に闇&炎&無属性遠距離物理攻撃+自身のジェクトゲージの個数(0~2個)に応じて追加効果+ジェクトゲージをすべて消費
シンクロ
条件
闇or炎属性アビリティ
状態・モード
ダブルスフィアモードIII
次の行動時に闇or炎属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】(効果:中)を付与
不器用な想いモード
シンクロモード継続中、自身が[アサルトエクリプス]を使用する度に自身に[グレイトフィスト]の効果を変化させるジェクトゲージを1個付与(最大2個)+シンクロアビリティを使用する度に自身のクリティカル率が25%、50%、75%、100%に変化(最大4段階)
効果
グレイトフィスト
敵単体に闇&炎&無属性遠距離物理攻撃+自身のジェクトゲージの個数(0~2個)に応じて追加効果+ジェクトゲージをすべて消費
・ジェクトゲージが「0」個の場合
自身の待機時間を2ターン短縮する
・ジェクトゲージが「1」個の場合
自身のクリティカル時のダメージを1ターンアップ+闇or炎属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)
・ジェクトゲージが「2」個の場合
自身のクリティカル時のダメージを2ターンアップ+闇or炎属性アビリティのダメージを2ターンアップ(効果:中)
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

チャリオット【X】
装備
チャリオット【X】

キマリ専用
特殊効果
キマリ必殺技変更
水属性強化【小】
修得時
-
必殺技

覚悟を継いで
効果
敵単体に15回連続の水&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ロンゾの決意モード】
シンクロ
アビリティ①
駆ける水潮
敵単体に滞空時間のない6回連続の水&無属性ジャンプ攻撃+自身の竜騎士アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)
シンクロ
条件
水属性アビリティ
シンクロ
アビリティ②
蒼き覚悟
敵単体に滞空時間のないダメージ限界突破可能な水&無属性ジャンプ攻撃+自身の竜騎士アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)
シンクロ
条件
水属性アビリティ
状態・モード
ロンゾの決意モード
シンクロアビリティを3回使用時に追撃[ロンゾインパルス]+ロンゾの決意モード解除
追撃
ロンゾインパルス
自身が次ターン竜騎士アビリティを使用時にもう一回放つ+1ターン限界突破Lv1アップ+短時間、水属性攻撃力レベルを4段階アップ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮

サモンズボール【X】
装備
サモンズボール【X】
ボール

ジェクト専用
特殊効果
ジェクトリミットブレイク変更
遠距離攻撃
闇属性強化【小】
修得時
-
必殺技

真・ジェクトビーム
効果
敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な4回連続の闇&炎属性防御無視遠距離物理攻撃
超錬効果①
リミットゲージ効果量UP
超錬効果②
リミットブレイク待機時間短縮

カイザーナックル【X】
装備
カイザーナックル【X】
格闘

ジェクト専用
特殊効果
ジェクト必殺技変更
炎属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

ジェクトフィンガー
効果
敵単体に15回連続の闇&炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)をアップ+一定時間、自身にレジェンドプレイヤー覚醒モード+限界突破Lv1アップ+闇or炎アビリティを2回使用する度に追撃[親父の誇り]+味方のXシリーズの生存人数に応じて追加効果

覚醒モード
レジェンドプレイヤー覚醒モード
闇or炎属性アビリティ使用回数無限+闇or炎属性アビリティブースト(最大効果:中)+闇or炎属性アビリティ使用時にもう一回放つ
効果
味方のXシリーズの生存人数に応じて追加効果
・味方のXシリーズの生存人数が0~1人の場合
一定時間、味方の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:極小)
・味方のXシリーズの生存人数が2~3人の場合
一定時間、味方の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:小)
・味方のXシリーズの生存人数が4人以上の場合
一定時間、味方の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:中)
追撃
親父の誇り
味方にティーダがいるとクリティカル率が100%になる敵単体にダメージ限界突破可能な闇&炎&無属性遠距離物理攻撃
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

ファイターガード【X】
装備
ファイターガード【X】
腕防具

ワッカ専用
特殊効果
ワッカ必殺技変更
水属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

ラストブリッツ
効果
15連水&無属性単体遠距離物攻+味方全体のクリティカル時ダメージを一定時間アップ+一定時間、自身に水属性まとい+一定時間、シューター覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のXシリーズの生存人数に応じて追加効果

覚醒モード
シューター覚醒モード
シューターアビリティ使用回数無限+シューターアビリティブースト(最大効果:中)+シューターアビリティ使用時にもう一回放つ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

ナイトランサー【X】
装備
ナイトランサー【X】

キマリ専用
特殊効果
キマリ必殺技変更
水属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

竜牙潮流
効果
敵単体に15回連続の強力な水&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に水属性をまとう+一定時間、水覚醒モード+限界突破レベル1アップ+自身のジャンプを即時着地攻撃にする

覚醒モード
水覚醒モード
水属性アビリティ使用回数無限+水属性アビリティブースト(最大効果:中)+水属性アビリティ使用時にもう一回放つ
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技待機時間短縮
※錬度6で修得
超錬効果③
必殺技使用回数1アップ
※錬度15で修得

ルフェインハンド【X】
装備
ルフェインハンド【X】
格闘

ジェクト専用
特殊効果
ジェクト必殺技変更
炎属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

ジェクトインパクト
効果
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の闇&炎属性物理攻撃
超錬効果①
必殺技ダメージUP
超錬効果②
必殺技ゲージ消費量1ダウン
※錬度10で修得

マジカルパッション【X】
装備
マジカルパッション【X】
ボール

ワッカ専用
特殊効果
ワッカ必殺技変更
遠距離攻撃
修得時
攻撃力+10
必殺技

険しきブリッツ道
効果
待機時間なしでXシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方のXシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻&魔(中)&防&魔防(小)を一定時間アップ+待機時間を1ターンなしにする
発動中効果
味方のFFXシリーズの英雄のダメージアップ【大】
チェイン条件
味方のFFXシリーズの英雄の攻撃

フラッドランス【X】
装備
フラッドランス【X】

キマリ専用
特殊効果
キマリ必殺技変更
水属性強化【小】
修得時
攻撃力+10
必殺技

ロンゾブレス
効果
敵単体に10回連続の水&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】+一定時間、自身のジャンプ攻撃の待機時間をなしにする+竜騎士アビリティ使用時に追撃[ブルースピア]
追撃
ブルースピア
発動する度に攻撃回数が順に繰返し変わる4or8回連続の水&無属性単体遠距離物理攻撃

オーラカ・ブリッツ【X】
装備
オーラカ・ブリッツ【X】
ボール

ワッカ専用
特殊効果
ワッカ必殺技変更
遠距離攻撃
修得時
攻撃力+10
必殺技

センターアタック
効果
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵単体に6回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、水属性耐性レベルを2段階ダウン

キマリモデル【X】
装備
キマリモデル【X】
軽装鎧

キマリ専用
特殊効果
キマリレジェンドマテリア変更
修得時
攻撃力+10
マテリア

再動【キマリ】
効果
水属性アビリティを3回使用する度にもう一回放つ




追加予定のヘルプ

「ダブルスフィアモード(II,III)」の効果について

一部の必殺技などは味方に「ダブルスフィアモード」「ダブルスフィアモードII」「ダブルスフィアモードIII」のいずれかを付与することができます。

・「ダブルスフィアモード」「ダブルスフィアモードII」「ダブルスフィアモードIII」はいずれかのモードが付与された英雄の次の行動時に使用したアビリティに応じて、その英雄にそれぞれ属性まとい、属性まとい【重式】、属性まとい【重式】(効果:中)を一定時間付与します。
・「ダブルスフィアモード」「ダブルスフィアモードII」「ダブルスフィアモードIII」で付与できるまといの属性は発動した必殺技によって異なります。
・ただし、「ダブルスフィアモード」「ダブルスフィアモードII」「ダブルスフィアモードIII」で付与される属性のいずれか2つ以上の属性を含むアビリティを使用した場合は、その中のいずれか1属性が選ばれて、それぞれ属性まとい、属性まとい【重式】、属性まとい【重式】(効果:中)を付与します。
・属性が選ばれるときは、使用したアビリティのダメージ判定時に選ばれた属性が優先的に選ばれます。
・選ばれる属性が一意に決まらない場合に優先して選ばれる属性順は必殺技によって異なり、効果説明文に記載されている属性の順に優先して選ばれます。
・「ダブルスフィアモード」「ダブルスフィアモードII」「ダブルスフィアモードIII」で付与される属性のどの属性も含まないアビリティを使用した場合は、属性まとい、属性まとい【重式】、属性まとい【重式】(効果:中)を付与しません。
パーティ内の味方に応じて発揮される効果について

一部の必殺技やアビリティなどは「味方の生存人数」や「特定の英雄の生存」に応じて、発動する効果の内容が変わるものがあります。
・その必殺技やアビリティなどを発動した際に、自身を含むパーティ内の生存している人数や特定の英雄の生存によって発動する効果の内容が変わります。
・一部の必殺技やアビリティなどは対象となる味方の生存人数が0人の場合は追加効果は発動しません。
・フレンド召喚などでその必殺技やアビリティなどを発動した際に、対象となる英雄がいない場合は、味方の生存人数は0人とみなします。
・対象となる英雄が戦闘不能、石化、強制退場状態等の場合は、生存していないものとみなします。


※装備召喚の内容、装備の効果は事前の告知なく変更になる場合があります

掲載中の画像、データ等は開発中のものを基にしているため、実際とは異なる場合がございます。

この記事のコメント(58)
新着順
評価順
コメントしよう...
コメントしよう...