登場シリーズ:FF9
行動パターン
ダンタリアン(隠れ中)
かど | 単体に物理属性のダメージを与える |
死の宣告 | 単体を死の宣告状態にする |
紙嵐 | 全体に無属性の大ダメージを与える |
ダンタリアン(発見後)
ポイズン | 単体を毒状態にする |
状態変化・行動条件
・「ダンタリアン」は本の中に隠れていて、一定のダメージを与えると出てくる。
・「ダンタリアン」が出てきて、一定ターンが経過するとまた隠れてしまう。
・「ダンタリアン」が出てきて、一定ターンが経過するとまた隠れてしまう。
属性
ダンタリアン(隠れ中)
炎 | ー |
氷 | ー |
雷 | ー |
地 | ー |
風 | ー |
水 | ー |
聖 | 弱点 |
闇 | 軽減 |
毒 | ー |
ダンタリアン(発見後)
炎 | 弱点 |
氷 | ー |
雷 | ー |
地 | ー |
風 | ー |
水 | ー |
聖 | 弱点 |
闇 | 軽減 |
毒 | ー |
状態異常耐性
毒 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 |
ストップ | 睡眠 | 石化 | 死の宣告 |
即死 | バーサク | スリップ |
Dr.モグの攻略メモ
ダンタリアンは本の中に隠れている厄介な敵クポ!
本に与えたダメージ量に応じてページがめくられていくから、ダメージ量を調節して、ダンタリアンが隠れているページを見つけるクポ!
ダンタリアンを見つけたら必殺技やアビリティで一気に攻撃するクポ!
しばらくするとまた隠れてしまうから、また本を攻撃してダンタリアンを探すクポ!
炎属性が弱点だから、「ファイア」や「ファイア剣」を持って行くといいクポ!
本に与えたダメージ量に応じてページがめくられていくから、ダメージ量を調節して、ダンタリアンが隠れているページを見つけるクポ!
ダンタリアンを見つけたら必殺技やアビリティで一気に攻撃するクポ!
しばらくするとまた隠れてしまうから、また本を攻撃してダンタリアンを探すクポ!
炎属性が弱点だから、「ファイア」や「ファイア剣」を持って行くといいクポ!
またの名を名無し
ク ソ 。
ID: 3a0f4f87eb404318e61c564e63cdd5f733c06d66
またの名を名無し
ヒキガエルク ソ
ID: 8f37033e975ca551ef8b104eb60259371adeadc6
またの名を名無し
ようやく自分の事を理解したかヒキガエルw
ID: 31f287a140b5cc2ac2ea48d389c3d3f565588e68
ぜになげ
他の方の攻略を参考にしながら検証してみました。まずダンタリアンは
1、戦闘開始時と発見後再び隠れた時は蓄積ダメージが0。
2、一定の範囲内のダメージを与えると、ダンタリアンを発見できる。
3、ダメージが一定の値を越えると0にリセットされる。
この3つの条件があるのではないかと思っています。
一定のダメージの範囲を検証しましたが、
ヒストリーでの蓄積ダメージの範囲は11410〜15800の間、
フォースでは15600〜21630の間でした。
私個人の検証結果なので、他の方の意見や結果も教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
ID: 3f253173d390d1e5d69c4080b5e3f909a74773f9
またの名を名無し
有用あげ
ただ全力でカンスト攻撃してれば出てくるってわけじゃないのね。
ID: 368a6c89a38f91ef58cbe15d5baf50a28a479c52
またの名を名無し
このコメントなかったら投げてたわ!ありがたい!
ID: a2e67755236b6293512a6395af3e278010b6f8d0
またの名を名無し
参考にしてダメ調整したら出てきました、ありがとう!
ID: b916e39620a3cf9bbd2e74f451d39b61988af5c8
みーちゃん
情報感謝です!
私はフォースで18639ダメージで顔出てきました!参考になればと思いコメントしました
ID: 33cc82d877d5f05acbd7c20dcf6f329a64168efc
またの名を名無し
あーーー、懐かしい。
ID: 68d106e1aa9a995dcabd2c3ca12f1e409b47c56d
またの名を名無し
1991ダメで出てきた
王女の杖殴り
ID: d3fbf8b3f0b4bbba366af31c295edb94f7a4f881
またの名を名無し
オバフロでカンストさせてから1万近くの攻撃をして、杖持ちキャラとかで叩きまくれば楽です
ID: 5e4aa5f716c0d6a2fee2a285bb1f079ca28028b3
またの名を名無し
最初何回攻撃してもでて来なくて、どうしようかと思いましたがここ見て倒せました。こっちが強くなりすぎたんですね。一度タスキルして、白魔や黒魔で何回か殴るのがいいと思います
ID: 8f54bfb624c071d1a8f20d6cdd1aa6c6c3c012aa
またの名を名無し
倒せない…。
最後に全滅。
クソーなにかコツとかあるのでしょうか?
先に進めたくても進めない。
ずっとずっと放置してる(´;ω;`)
ID: 2e3771bb45f02bbca513c88fa655e7c1ba690144
またの名を名無し
したにここのギミックが書いてある。
ID: 9b5ca097719ed846f3938098bf3ec15660a94e06
またの名を名無し
下のレスに参考してますけど…それでも全滅しちゃいます(´・ω・`)
きっと下手くそなんだろうか…。
ID: 2e3771bb45f02bbca513c88fa655e7c1ba690144
またの名を名無し
ノーマル?フォース?
どちらかわかりませんが、
下にあるように、ダメージの蓄積で出現するようなので、
なんなら、装備の調整。バフの調整をする。
火力をあげすぎないで、ノーバフで叩く。
もしくは装備で強いものをつけないで、
ノーマルガチャで出るようなレア1でも装備して調整はできるはず。
あとは、アタッカーなり、回復キャラなりで、叩いて調整する。
ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d
またの名を名無し
クソボス極まりない。
蓄積ダメージ一定範囲説が有力そうだけど、もしそうなら超過した時にその数をメッセージで表示するとかしろよ
ユーザーには何で現れたのかも何で現れないのかもさっぱりわからんから全く面白味がない
火力高い面子しかいないと最悪永久に出てこない
超過数を表示するだけで対応できるのに今のままだと訳もわからずひたすら出るまで殴るだけのクソギミック
ID: ed2d4e7d03f99876ef2537e994ab6a5e105b48b3
またの名を名無し
原作通りな
ID: 3e9a5f52cc02d140fa382ebafbbf836e6b1068d2
またの名を名無し
一番苦戦すると思いましたが一番あっさり行きましたw
しょっぱな閉じてる状態で、エーコ精神400超えアディアで、カンストさせたらすぐ出てきました!
そっからすぐデュアル入れたら、たまたまスロウ入ったもんで…
スロウを切らさないように戦っていたら、一度も本閉じないままクリア出来ましたw
運がよかったのだろうw
にしても、可愛かった…癒された…w
ID: ba583c07cc5620675906b976230f6630e957f2af
またの名を名無し
なにが可愛かっただ?
お前頭大丈夫?
ID: 6dcfc36558749be70d4862fae191660aa0025c11
ボス
FFⅨ ダンタリアン
■弱点属性
隠れ:聖/闇軽減
発見:炎・聖/闇軽減
■耐性無し:スロウ・暗闇
ID: 1c10ea1654111ac729c8b75f62a221be6874a5c3
ミコト
かわいい
ID: 391aed55a67a92907a1358ab120a92e017b50f0a
ボス
《追記》
◆耐性無し=上記+行動キャンセル
*2015年11月29日 15:00 修正
ID: 11bf6dda881e05d39d5371ba033f5d7a8c2a475b