登場シリーズ:FF9
行動パターン
【凶】銀竜(飛空状態)
| ひっかく | 単体に物理属性のダメージを与える |
| クロ- | 単体に物理属性のダメージを与える |
| ツイスター | 全体に風属性の大ダメージを与える |
| 衝撃波 | 全体に物理属性の大ダメージを与える |
| 真空波 | 全体に風属性の特大ダメージを与える |
【凶】銀竜(着地状態)
| ひっかく | 単体に物理属性のダメージを与える |
| クロ- | 単体に物理属性のダメージを与える |
| たたかう | 全体に物理属性のダメージを与える |
| 衝撃波 | 全体に物理属性の大ダメージを与える |
| ブレスウイング (カウンター) |
攻撃を受けると一定の確率で発動 全体にHP割合の大ダメージを与える |
状態変化・行動条件
・「【凶】銀竜(飛空状態)」の時は、近距離攻撃が当たらず、魔法防御力がとても高くなる。
・「【凶】銀竜(着地状態)」にするには、竜騎士のジャンプ系アビリティや必殺技でダメージを与える必要がある。
・「【凶】銀竜(着地状態)」の時は、近距離攻撃が当たり、魔法防御力も下がる。
・「【凶】銀竜(着地状態)」にするには、竜騎士のジャンプ系アビリティや必殺技でダメージを与える必要がある。
・「【凶】銀竜(着地状態)」の時は、近距離攻撃が当たり、魔法防御力も下がる。
属性
【凶】銀竜(飛空状態)
| 炎 | ー |
| 氷 | 弱点 |
| 雷 | ー |
| 地 | 無効 |
| 風 | 弱点 |
| 水 | ー |
| 聖 | ー |
| 闇 | ー |
| 毒 | ー |
【凶】銀竜(着地状態)
| 炎 | ー |
| 氷 | 弱点 |
| 雷 | ー |
| 地 | ー |
| 風 | 弱点 |
| 水 | ー |
| 聖 | ー |
| 闇 | ー |
| 毒 | ー |
状態異常耐性
| 毒 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 |
| スロウ | ストップ | 暗闇 | 睡眠 |
| 石化 | 死の宣告 | 即死 | バーサク |
| スリップ |
ブレイク耐性
Dr.モグの攻略メモ
【凶】銀竜は、飛んでいる状態では近距離攻撃が当たらず、魔法防御力がとても高くなるクポ!竜騎士のジャンプ系アビリティや必殺技でダメージを与えると、地面に降りてきて、近距離攻撃が当たり、魔法防御力も下がるクポ!ジャンプ系アビリティを装備した英雄を連れていくといいクポ!
【凶】銀竜はブレイク系に耐性があるから、「プロテガ」や「シェルガ」でしっかり対策をするクポ!また、【凶】銀竜の物理攻撃は遠距離攻撃で、後列でもダメージが変わらないから、「プロテガ」は忘れずに持っていくクポ!弱点は氷・風属性で、飛んでいる状態では地属性は無効になるから注意クポ!
【凶】銀竜はブレイク系に耐性があるから、「プロテガ」や「シェルガ」でしっかり対策をするクポ!また、【凶】銀竜の物理攻撃は遠距離攻撃で、後列でもダメージが変わらないから、「プロテガ」は忘れずに持っていくクポ!弱点は氷・風属性で、飛んでいる状態では地属性は無効になるから注意クポ!
