登場シリーズ:FF7
行動パターン
マテリアキーパー(通常)
たたかう | 単体に物理攻撃でダメージを与える |
大角 | 単体に物理攻撃で中ダメージを与える |
ヘルコンボ | 単体に物理攻撃で大ダメージを与える |
マテリアキーパー(弱状態)
大角 | 単体に物理攻撃で中ダメージを与える |
ヘルコンボ | 単体に物理攻撃で大ダメージを与える |
トライン | 全体に雷属性の特殊な魔法攻撃で 中ダメージを与える |
ケアルラ | 単体のHPを中回復する |
属性
炎 | 吸収 |
氷 | ー |
雷 | ー |
地 | ー |
風 | ー |
水 | ー |
聖 | ー |
闇 | ー |
毒 | ー |
状態異常耐性
沈黙 | 麻痺 | 混乱 | 暗闇 | 睡眠 |
石化 | 死の宣告 | 即死 | バーサク |
ブレイク耐性
Dr.モグの攻略メモ
マテリアキーパーは単体への物理攻撃「大角」や「ヘルコンボ」が強力クポ!
さらにHPが一定以下になると「ケアルラ」と特殊な雷属性全体魔法攻撃「トライン」を使うようになるクポ!
炎属性は吸収するから注意するクポ!
ブレイク系に軽減耐性があるけど、序盤は「ハイパワーブレイク」や「プロテガ」、HPが減ってきたら「ハイマジックブレイク」や「シェルガ」を駆使して戦うクポ!
毒、スロウ、ストップ、継続ダメージが有効だから、状態異常を活用するのも手クポ!
さらにHPが一定以下になると「ケアルラ」と特殊な雷属性全体魔法攻撃「トライン」を使うようになるクポ!
炎属性は吸収するから注意するクポ!
ブレイク系に軽減耐性があるけど、序盤は「ハイパワーブレイク」や「プロテガ」、HPが減ってきたら「ハイマジックブレイク」や「シェルガ」を駆使して戦うクポ!
毒、スロウ、ストップ、継続ダメージが有効だから、状態異常を活用するのも手クポ!
ボス
FFⅦ マテリアキーパー
([EX+]不自然な故郷)
◆弱点属性=無し/炎吸収
◆耐性無し=毒・スロウ・ストップ・スリップ・行動キャンセル
◆ブレ耐性=攻撃・防御・魔力・魔防軽減
ID: e55bfa7e7db2a5e5962018349c4fb668886051a6
またの名を名無し
ストップ有効クポ→1秒で解除 なんだよこの偽アドバイス
ID: 4edc7ef39457d5a9e290b1e68c02025ee115462a
またの名を名無し
精神が低いクポ
ID: 76f526c7d028f38a6f7c9f86d28b01bc8b3f1549