登場シリーズ:FF6
行動パターン
デュラハン(通常)
たたかう | 単体に物理属性のダメージを与える |
ブリザラ | 単体に氷属性の中ダメージを与える |
ブリザガ | 単体に氷属性の大ダメージを与える |
ホーリー | 単体に聖属性の超特大ダメージを与える |
ケアルラ | 単体のHPを中回復する |
モーニングスター | 単体に物理攻撃で中ダメージを与える |
デュラハン(強モード)
たたかう | 単体に物理属性のダメージを与える |
ブリザラ | 単体に氷属性の中ダメージを与える |
ブリザガ | 単体に氷属性の大ダメージを与える |
ホーリー | 単体に聖属性の超特大ダメージを与える |
ケアルラ | 単体のHPを中回復する |
ぜったいれいど | 全体に氷属性の特殊な魔法攻撃で中ダメージを与える |
ノーザンクロス | 全体に特殊な状態異常攻撃を行い、中確率でストップにする |
モーニングスター | 単体に物理攻撃で中ダメージを与える |
状態変化・行動条件
・「通常」時、HPが一定値まで減ると「強モード」に変化
属性
炎 | 弱点 |
氷 | 吸収 |
雷 | ー |
地 | ー |
風 | ー |
水 | ー |
聖 | ー |
闇 | ー |
毒 | ー |
状態異常耐性
毒 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 |
スロウ | ストップ | 睡眠 | 石化 |
死の宣告 | 即死 | バーサク |
ブレイク耐性
Dr.モグの攻略メモ
デュラハンは「ブリザガ」や「ホーリー」、HPが少なくなると全体に特殊な氷属性魔法攻撃「ぜったいれいど」や全体をストップ状態にする特殊魔法「ノーザンクロス」などを使ってくる強敵クポ!
ブレイク系に軽減耐性があるから、「シェルガ」などでダメージを減らしつつ、弱点の炎属性攻撃のアビリティで戦うクポ!
ブレイク系に軽減耐性があるから、「シェルガ」などでダメージを減らしつつ、弱点の炎属性攻撃のアビリティで戦うクポ!
ボス
FFⅥ デュラハン (リレイズの記憶)
◆弱点属性=炎/氷吸収
◆耐性無し=暗闇・スリップ
◆ブレ耐性=攻撃・防御・魔力・魔防軽減
◆SS条件
①戦闘不能にならない
②弱点の炎属性攻撃
③氷属性攻撃をしていない
ID: 55d65dd31776ae6b6fc5a98610f83cda743a5859
ボス
《追記》
◆耐性無し=上記+行動キャンセル
*2015年11月29日 15:00 修正
ID: 7f0c467e1d1ef748662454d8aba552e6aa1da2ca
k914ak
初回のブリザガで一撃死。
強すぎ。
ID: 96f36cf6b406f6a165e957e4c57d9d427b08b361
またの名を名無し
撃破間近でストップ掛かって全滅×3
ふざくんな❗
ID: 642023e2d5a2cbfa8e3db4e9e5caf38281abbb32
またの名を名無し
せめて強と弱のモードの表現を統一してくれ。
ID: 5904c681bcb711d87586ec4c08ef6f3f809b6f4c
総帥
魔法系ばかり使ってきたので、プロテガいりませんでした。
ID: db25e8775ffedfa9ce863c5c91c20307c4b6fa6b
またの名を名無し
「ぜったいれいど」4連続とかふざけんなwww
ID: 7269d437ba4929cffa19401621fc331b07187a09
またの名を名無し
炎纏いガイコツというのは何故かサガシリーズの敵キャラの気がしてしまうのは俺だけ?(´・_・`)
ID: e59657527c8d3f597755d0fcb859ba4034ee6616
またの名を名無し
ドット絵の動かし方が少し残念
ID: b10e6839b447eddce54b038ad69589369ec81df3
とし
ヒストリーと同じだと思って、要らないスロウ持っていっちゃった(T ^ T)
これからは耐性見てからダンジョンに行かないと…
ID: 573350234a19d5effc910e641026ec77df6e8a01
またの名を名無し
ヒストリーと違って状態異常に変更点
スロウと麻痺が無効になっている
良いのは暗闇とスリップが有効
弱点属性は炎。 氷は吸収
ID: 0c8a10cba72f1cb3de15fde8eac2c49670ce997b