登場シリーズ:FF5
行動パターン
ネクロフォビア(バリア生存時)
| たたかう | 単体に物理攻撃で中ダメージを与える |
ネクロフォビア(通常)
| フラッシュ | 全体を暗闇状態にする |
| たたかう | 単体に物理攻撃で中ダメージを与える |
| しんくうは | 単体に物理攻撃で大ダメージを与え、 中確率で継続ダメージ状態にする |
| デス | 単体を即死状態にする |
| ハリケーン | 単体にHP割合のダメージを与える |
| フレア | 単体に無属性の魔法攻撃で 極大ダメージを与える |
| たたかう | 単体に物理攻撃でダメージを与える |
| たたかう | 単体に物理攻撃でダメージを与える |
ネクロフォビア(弱状態)/ネクロフォビア(超弱状態)
| たたかう | 単体に物理攻撃で中ダメージを与える |
| しんくうは | 単体に物理攻撃で中ダメージを与え、 中確率で継続ダメージ状態にする |
| デス | 単体を即死状態にする |
| ハリケーン | 単体にHP割合のダメージを与える |
| フレア | 単体に無属性の魔法攻撃で 極大ダメージを与える |
| たたかう | 単体に物理攻撃でダメージを与える |
バリア
| ホーリー | 単体に聖属性の魔法攻撃で 極大ダメージを与える |
| ファイガ | 単体に炎属性の魔法攻撃で 超特大ダメージを与える |
| ブリザガ | 単体に氷属性の魔法攻撃で 超特大ダメージを与える |
| サンダガ | 単体に雷属性の魔法攻撃で 特大ダメージを与える |
| フレア | 単体に無属性の魔法攻撃で 極大ダメージを与える |
属性
ネクロフォビア
| 炎 | 微弱 |
| 氷 | 微弱 |
| 雷 | 微弱 |
| 地 | 微弱 |
| 風 | 微弱 |
| 水 | 微弱 |
| 聖 | 微弱 |
| 闇 | 微弱 |
| 毒 | 微弱 |
バリア
| 炎 | ー |
| 氷 | ー |
| 雷 | ー |
| 地 | 無効 |
| 風 | ー |
| 水 | ー |
| 聖 | ー |
| 闇 | ー |
| 毒 | ー |
状態異常耐性
ネクロフォビア
| 毒 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 |
| ストップ | 睡眠 | 石化 | 死の宣告 |
| 即死 | バーサク | スリップ |
バリア
| 毒 | 麻痺 | 混乱 | ストップ |
| 暗闇 | 睡眠 | 石化 | 死の宣告 |
| 即死 | バーサク | スリップ |
ブレイク耐性
以下のダンジョンで出現するBOSSはブレイク耐性が付きます。
ネクロフォビア/バリア
Dr.モグの攻略メモ
ネクロフォビアは最初はバリアに守られて攻撃が出来ないから、まずはバリアから破壊するクポ!
どのバリアも解除することができないリフレク状態でさまざまな属性の魔法を反射して攻撃してくるから、「シェルガ」などで守りを固めるクポ!
どの敵もブレイク系に軽減耐性はあるけど、「ハイアンフェイス」などで弱体化させるのも有効クポ!
バリアを破壊するとネクロフォビアに攻撃できるようになるけど、1ターンに2回攻撃してくるから注意するクポ!
ネクロフォビアは全体に特殊な状態異常攻撃「フラッシュ」で暗闇を、単体への物理攻撃「しんくうは」で継続ダメージを付与してくるうえに、単体への黒魔法「デス」で即死させてくるから、「ウルトラキュアー」、「リジェネ」や「アレイズ」などを用意して戦いを挑むクポ!
ほかにも単体に特殊な魔法攻撃で現在HPの割合ダメージを与える「ハリケーン」を使ってくるクポ!
バリアが破壊されたネクロフォビアは全属性が微弱属性になるからチャンスクポ!
さらにネクロフォビアはスロウと暗闇に耐性がないから「スロウガ」や「ブライガ」を使うのも有効クポ!
ただし、バリアは地属性を無効にするから注意するクポ!
どのバリアも解除することができないリフレク状態でさまざまな属性の魔法を反射して攻撃してくるから、「シェルガ」などで守りを固めるクポ!
どの敵もブレイク系に軽減耐性はあるけど、「ハイアンフェイス」などで弱体化させるのも有効クポ!
バリアを破壊するとネクロフォビアに攻撃できるようになるけど、1ターンに2回攻撃してくるから注意するクポ!
ネクロフォビアは全体に特殊な状態異常攻撃「フラッシュ」で暗闇を、単体への物理攻撃「しんくうは」で継続ダメージを付与してくるうえに、単体への黒魔法「デス」で即死させてくるから、「ウルトラキュアー」、「リジェネ」や「アレイズ」などを用意して戦いを挑むクポ!
ほかにも単体に特殊な魔法攻撃で現在HPの割合ダメージを与える「ハリケーン」を使ってくるクポ!
バリアが破壊されたネクロフォビアは全属性が微弱属性になるからチャンスクポ!
さらにネクロフォビアはスロウと暗闇に耐性がないから「スロウガ」や「ブライガ」を使うのも有効クポ!
ただし、バリアは地属性を無効にするから注意するクポ!
