登場シリーズ:FF1
行動パターン
アニマ(通常)
| たたかう | 単体に闇属性の物理攻撃で 大ダメージを与える |
| ペインジャ | 全体に闇属性の魔法攻撃で中ダメージを与える |
| ダークスフィア | 単体に闇属性の魔法攻撃で 大ダメージを与える |
| ペイン | 単体に闇属性の魔法攻撃で中ダメージを与える |
| メガグラビトン | 全体に特殊な魔法攻撃で 最大HPの割合ダメージを与える |
アニマ(弱状態)
| たたかう | 単体に闇属性の物理攻撃で 大ダメージを与える |
| ペインジャ | 全体に闇属性の魔法攻撃で中ダメージを与える |
| ダークスフィア | 単体に闇属性の魔法攻撃で 大ダメージを与える |
| ペイン | 単体に闇属性の魔法攻撃で中ダメージを与える |
| メガグラビトン | 全体に特殊な魔法攻撃で 最大HPの割合ダメージを与える |
アニマ(超弱状態)
| たたかう | 単体に闇属性の物理攻撃で 大ダメージを与える |
| ペインジャ | 全体に闇属性の魔法攻撃で中ダメージを与える |
| ダークスフィア | 単体に闇属性の魔法攻撃で 大ダメージを与える |
| ペイン | 単体に闇属性の魔法攻撃で中ダメージを与える |
| メガグラビトン | 全体に特殊な魔法攻撃で 最大HPの割合ダメージを与える |
| カオティック・D | 全体に闇属性の特殊な 遠距離物理攻撃で超特大ダメージを与える |
属性
| 炎 | ー |
| 氷 | ー |
| 雷 | ー |
| 地 | ー |
| 風 | ー |
| 水 | ー |
| 聖 | 弱点 |
| 闇 | 吸収 |
| 毒 | ー |
状態異常耐性
| 毒 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 |
| スロウ | ストップ | 暗闇 | 睡眠 |
| 石化 | 死の宣告 | 即死 | バーサク |
| スリップ | 行動キャンセル |
ブレイク耐性
Dr.モグの攻略メモ
【凶++】アニマは全体に闇属性の魔法攻撃「ペインジャ」など、闇属性の魔法攻撃を多用してくるからブレイク系に軽減耐性はあるけど「ハイマジックブレイク」で魔力を下げて「シェルガ」で守りを固めるクポ!
さらに全体に特殊な魔法攻撃で最大HPの割合ダメージを与える「メガグラビトン」を使ってくるから、回復アビリティをしっかり準備して戦いに挑むクポ!
HPが一定以下になったタイミングで、必ず全体に闇属性の特殊な遠距離物理攻撃「カオティック・D」を使ってくるようになるから、「ハイパワーブレイク」でダメージをおさえて、「プロテガ」などで防御を固めるクポ!
「カオティック・D」を使ってくるようになると攻撃が激しくなってくるから、必殺技や強力なアビリティは温存して一気に攻撃するといいクポ!
弱点は聖属性だから、「セイントクロス」や「ガードブリンガー」などで攻撃するといいクポ!
ただし、闇属性は吸収するから注意するクポ!
さらに全体に特殊な魔法攻撃で最大HPの割合ダメージを与える「メガグラビトン」を使ってくるから、回復アビリティをしっかり準備して戦いに挑むクポ!
HPが一定以下になったタイミングで、必ず全体に闇属性の特殊な遠距離物理攻撃「カオティック・D」を使ってくるようになるから、「ハイパワーブレイク」でダメージをおさえて、「プロテガ」などで防御を固めるクポ!
「カオティック・D」を使ってくるようになると攻撃が激しくなってくるから、必殺技や強力なアビリティは温存して一気に攻撃するといいクポ!
弱点は聖属性だから、「セイントクロス」や「ガードブリンガー」などで攻撃するといいクポ!
ただし、闇属性は吸収するから注意するクポ!
