登場シリーズ:FF13
行動パターン
決戦騎ティアマット(通常/飛行形態)/決戦騎ティアマット(弱状態/飛行形態)
| アイスグレネード | 単体に氷属性の特殊な遠距離物理攻撃で 大ダメージを与え、 低確率でスロウ状態にする |
| テイルクラッシュ | 単体に物理攻撃で超特大ダメージを与える |
| オーバードライブ | 自身を回復+攻撃力を一定時間上昇させ、 ヘイスト&プロテス&シェル状態にする |
| 強襲降下 | 単体に遠距離物理攻撃で 超特大ダメージを与え、 地上形態に変化する |
| たたかう | 単体に物理攻撃でダメージを与える |
決戦騎ティアマット(通常/地上形態)/決戦騎ティアマット(弱状態/地上形態)
| ピンポイントレイ | 単体に特殊な遠距離物理攻撃で 大ダメージを与え、 有効な状態を打ち消す |
| ビームレイン | 範囲内の2人に特殊な遠距離物理攻撃で 中ダメージを与え、 有効な状態を打ち消す |
| フォトンブラスター | 全体に特殊な遠距離物理攻撃で 中ダメージを与える |
| 攻勢機動 | 自身に特殊でステータスダウンを含む 状態異常を回復し、飛行形態に変化する |
| たたかう | 単体に物理攻撃でダメージを与える |
属性
| 炎 | 軽減 |
| 氷 | 軽減 |
| 雷 | 軽減 |
| 地 | 軽減 |
| 風 | 軽減 |
| 水 | 軽減 |
| 聖 | ー |
| 闇 | ー |
| 毒 | ー |
状態異常耐性
決戦騎ティアマット(通常/飛行形態)/決戦騎ティアマット(弱状態/飛行形態)
| 毒 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 |
| スロウ | ストップ | 暗闇 | 睡眠 |
| 石化 | 死の宣告 | 即死 | バーサク |
| スリップ |
決戦騎ティアマット(通常/地上形態)/決戦騎ティアマット(弱状態/地上形態)
| 沈黙 | 麻痺 | 混乱 | 暗闇 |
| 睡眠 | 石化 | 死の宣告 | 即死 |
| バーサク | スリップ |
ブレイク耐性
Dr.モグの攻略メモ
決戦騎ティアマットには飛行形態と地上形態があるクポ!
飛行形態の時は、単体にスロウを付与することがある特殊な氷属性の遠距離物理攻撃「アイスグレネード」を使ってくるから、「ヘイスト」を持っていくといいクポ!
さらに、一定時間後に「オーバードライブ」を使って自身を回復して攻撃力を一定時間上昇させ、ヘイスト、プロテス、シェル状態になるクポ!
「強襲降下」で単体に物理攻撃でダメージを与えたら、地上形態に変化するクポ!
地上形態の時は、範囲内の2人に有効な状態を打ち消す特殊な遠距離物理攻撃「ビームレイン」などを使ってくるから気をつけるクポ!
地上形態の時はスロウやストップに耐性がないから、「スロウガ」や「ストップ」が有効クポ!
ただし、「攻勢機動」で自身のステータスダウンを含む状態異常を回復し、飛行形態に変化するクポ!
しかも、ブレイク系に軽減耐性があるうえ、どの形態でも炎・氷・雷・地・風・水属性は軽減されてしまうから注意するクポ!
飛行形態の時は、単体にスロウを付与することがある特殊な氷属性の遠距離物理攻撃「アイスグレネード」を使ってくるから、「ヘイスト」を持っていくといいクポ!
さらに、一定時間後に「オーバードライブ」を使って自身を回復して攻撃力を一定時間上昇させ、ヘイスト、プロテス、シェル状態になるクポ!
「強襲降下」で単体に物理攻撃でダメージを与えたら、地上形態に変化するクポ!
地上形態の時は、範囲内の2人に有効な状態を打ち消す特殊な遠距離物理攻撃「ビームレイン」などを使ってくるから気をつけるクポ!
地上形態の時はスロウやストップに耐性がないから、「スロウガ」や「ストップ」が有効クポ!
ただし、「攻勢機動」で自身のステータスダウンを含む状態異常を回復し、飛行形態に変化するクポ!
しかも、ブレイク系に軽減耐性があるうえ、どの形態でも炎・氷・雷・地・風・水属性は軽減されてしまうから注意するクポ!
