ファイナルファンタジーレコードキーパーの攻略wikiです。 他のどのサイトよりも早く攻略情報を掲載します!

【滅+】シーモア:異体&幻光異体(シーモア:異体&幻光異体討伐戦)

最終更新 :



登場シリーズ:FF10


行動パターン

【滅+】シーモア:異体(通常)
たたかう 単体に物理攻撃でダメージを与える
【凶】連続ファイラ 単体に炎属性の特殊な魔法攻撃で
ランダム2回の超特大ダメージを与える
【凶】連続サンダラ 単体に雷属性の特殊な魔法攻撃で
ランダム2回の超特大ダメージを与える
【凶】連続ウォタラ 単体に水属性の特殊な魔法攻撃で
ランダム2回の超特大ダメージを与える
【凶】連続ブリザラ 単体に氷属性の特殊な魔法攻撃で
ランダム2回の超特大ダメージを与える
プロテス
(カウンター)
物理攻撃に対して一定の確率で発動
味方単体をプロテス状態にする
【凶】フレア
(カウンター)
黒魔法に対して一定の確率で発動
単体に魔法防御無視の特殊な
無属性魔法攻撃でダメージを与え、
高確率で継続ダメージ状態にする

【滅+】シーモア:異体(弱状態)
【凶】連続ファイラ 単体に炎属性の特殊な魔法攻撃で
ランダム2回の超特大ダメージを与える
【凶】連続サンダラ 単体に雷属性の特殊な魔法攻撃で
ランダム2回の超特大ダメージを与える
【凶】連続ウォタラ 単体に水属性の特殊な魔法攻撃で
ランダム2回の超特大ダメージを与える
【凶】連続ブリザラ 単体に氷属性の特殊な魔法攻撃で
ランダム2回の超特大ダメージを与える
【凶】ブレイク 範囲内の3人に特殊な状態異常攻撃を行い、
低確率で石化状態にする
【凶】フレア 単体に魔法防御無視の特殊な
無属性魔法攻撃でダメージを与え、
高確率で継続ダメージ状態にする
プロテス
(カウンター)
物理攻撃に対して一定の確率で発動
味方単体をプロテス状態にする
【凶】フレア
(カウンター)
黒魔法に対して一定の確率で発動
単体に魔法防御無視の特殊な
無属性魔法攻撃でダメージを与え、
高確率で継続ダメージ状態にする

【滅+】幻光異体
【凶】デスペラード 全体に遠距離物理攻撃で
極大ダメージを与え、
ステータスアップを含む有効な状態を打ち消す
ファイガ 全体に炎属性の魔法攻撃で極大ダメージを与える
サンダガ 全体に雷属性の魔法攻撃で極大ダメージを与える
ウォタガ 全体に水属性の魔法攻撃で極大ダメージを与える
ブリザガ 全体に氷属性の魔法攻撃で極大ダメージを与える
幻光吸収 自身を除く味方単体に無属性の特殊な
魔法攻撃で極大ダメージを与え、
与えたダメージの全てを吸収して
自身のHPを回復する
ケアルラ 自身を除く味方単体のHPを特大回復する


属性

【滅+】シーモア:異体
軽減
軽減
軽減
微弱
軽減

【滅+】幻光異体
弱点

状態異常耐性

【滅+】シーモア:異体
沈黙 麻痺 混乱
スロウ ストップ 暗闇 睡眠
石化 死の宣告 即死 バーサク
スリップ 行動キャンセル

【滅+】幻光異体
沈黙 麻痺 混乱
スロウ 暗闇 睡眠 石化
死の宣告 即死 バーサク スリップ
行動キャンセル

ブレイク耐性

以下のダンジョンで出現するBOSSはブレイク耐性が付きます。
【滅+】シーモア:異体/【滅+】幻光異体
攻撃力 軽減
防御力 軽減
魔力 軽減
魔法防御 軽減
精神 軽減

Dr.モグの攻略メモ

【滅+】シーモア:異体は物理攻撃に対しては「プロテス」を、黒魔法攻撃には単体に魔法防御無視かつ、継続ダメージを付与することがある無属性の特殊な魔法攻撃「【凶】フレア」で反撃してくるから、気をつけるクポ!
ほかにも、さまざまな属性のランダム2回の特殊な魔法攻撃を行ってくるから、ブレイク系に軽減耐性はあるけど「ハイマジックブレイク」や「シェルガ」でダメージをおさえながら戦うクポ!
HPが一定以下になると、カウンターでなくても、「【凶】フレア」を使ってくるようになるうえに、範囲内の3人に石化を付与する特殊な状態異常攻撃「【凶】ブレイク」も使ってくるから、「ウルトラキュアー」などを持っていくと安心クポ!
【滅+】幻光異体はダメージを与えても【滅+】シーモア:異体からHPを吸収して倒せないうえに、HPが一定以下になると全体にステータスアップを含む有効な状態を打ち消す遠距離物理攻撃「【凶】デスペラード」を使ってくるクポ!
さらに【滅+】幻光異体は全体にさまざまな属性の魔法攻撃や回復を行ったりするから、耐性のない「ストップ」で動きを止めてしまうのも有効クポ!
ただし、【滅+】幻光異体のHPを0にしてしまうと、状態異常やステータス変化などのすべての効果が解除されてしまうから攻撃はしない方がいいクポ!
【滅+】シーモア:異体は微弱属性、【滅+】幻光異体は弱点属性となるのが聖属性だから、「ホーリー」などで攻撃するクポ!
ただし、【滅+】シーモア:異体は雷、地、風、闇属性は軽減するから注意するクポ!

掲載中の画像、データ等は開発中のものを基にしているため、実際とは異なる場合がございます。

この記事のコメント(38)
新着順
評価順
コメントしよう...
  • またの名を名無し
    No: 000038 2017/09/02 11:20

    前もやったこいつとまたやるわけだ
    ストップルンバで止めとけばいいんだろうけど

    前にあった不具合ってなんだっけ。
    ここみて、ふと思い出したけど、ストップのままでなにかやるとおかしくなるんだっけ?

    ペナブレ石化対策、あとシーモアにリフレクやってプロテス対策するくらいか。
    聖属性のみ微弱だし、
    最近オルランドゥ超絶もでたし、
    物理が多いのかな。

  • またの名を名無し
    No: 000034 2017/02/21 19:20

    ヴァンバー+風神バー+誰かのフルブレで
    500~600ダメージをチクチク稼ぐザコ敵と化したモアシーに明日はあるのか

    返信コメント (1) を見る
  • ボス
    No: 000035 2017/02/21 20:00

    FFX 【滅+】シーモア:異体&幻光異体
    (シーモア:異体&幻光異体討伐戦)
    ◆弱点属性
    シーモア=聖微弱/雷・地・風・闇軽減
    幻光異体=聖
    ◆耐性無し
    シーモア=無し
    幻光異体=ストップ
    ◆ブレイク耐性
    =攻撃・防御・魔力・魔防・精神軽減
    ◆SS条件
    ①戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア
    ②【滅+】シーモア:異体の魔法防御力を下げた
    ③【滅+】シーモア:異体の魔力を下げた

  • またの名を名無し
    No: 000025 2017/02/21 15:31

    やっぱりローザの超絶優秀すぎるわ

    返信コメント (3) を見る
  • 黒魔があかんなら
    No: 000004 2017/02/20 21:09

    レナバーで攻撃したらいいんやな
    了解しますた

    返信コメント (6) を見る
  • またの名を名無し
    No: 000015 2017/02/21 10:08

    クラウドにライトニング封じ

    そして地属性軽減またかよ
    闇属性も…。

    ちょーーーーーーーーしこいてんじゃねぇぞコラァン

    返信コメント (2) を見る
  • またの名を名無し
    No: 000027 2017/02/21 15:38

    モグパンネロ辺りにストップルンバ持たせるのがかなり良さげかな、別にストップでも変わらないと思うけど
    モグはバーストアビ2のデバフ、パンネロは火力が出せるからかなり活躍しそう
    ただパンネロバーストはタゲランダムだから異体にダメージ与えすぎてデスペラード使われる可能性があるかもしれませんね
    とりあえずほかの方も言っておりますが精神600前後であればストップしてる間にこちらは2~3回動けます

  • またの名を名無し
    No: 000026 2017/02/21 15:33

    AIがしっかり?してるようで、リフレクかけるとカウンタープロテスは幻光異体にかけます。

    幻光異体はバグもあるようなので無視しましょう。全体物理必殺が無い場合はストップかけてしまうのもアリ。精神600程で結構長い時間切れませんでした。

  • またの名を名無し
    No: 000024 2017/02/21 15:28

    久しぶりにセオドア使ったけど、サブヒーラーとしてはやっぱり優秀だね。

コメントしよう...