登場シリーズ:その他
行動パターン
【深淵】バハムート改(フェイズ1)
| ドラゴンファング | 単体に物理攻撃でランダム2回の中ダメージを与える |
| 大旋風 | 全体に風属性の特殊な魔法攻撃でダメージを与える |
| フレア | 単体に無属性の魔法攻撃で特大ダメージを与える |
| メガフレア | 全体に無属性の特殊な魔法攻撃で中ダメージを与える |
| ギガフレア | 全体に無属性の特殊な魔法攻撃で特大ダメージを与える |
【深淵】バハムート改(フェイズ2)
| しっぽ | 単体に物理攻撃で中ダメージを与える |
| ドラゴンファング | 単体に物理攻撃でランダム2回の中ダメージを与える |
| 体当たり | 全体に遠距離物理攻撃でダメージを与える |
| 大旋風 | 全体に風属性の特殊な魔法攻撃でダメージを与える |
| フレア | 単体に無属性の魔法攻撃で特大ダメージを与える |
| メガフレア | 全体に無属性の特殊な魔法攻撃で中ダメージを与える |
| ギガフレア | 全体に無属性の特殊な魔法攻撃で特大ダメージを与える |
| ギガフレア・アビス | 全体に無属性の特殊な魔法攻撃で固定ダメージを与える |
| メガフレア (カウンター) |
黒・白魔法攻撃と物理攻撃に対して発動 全体に無属性の特殊な魔法攻撃で中ダメージを与える |
【深淵】バハムート改(フェイズ3)
| 体当たり | 全体に遠距離物理攻撃でダメージを与える |
| 大旋風 | 全体に風属性の特殊な魔法攻撃でダメージを与える |
| フレア | 単体に無属性の魔法攻撃で特大ダメージを与える |
| メガフレア | 全体に無属性の特殊な魔法攻撃で中ダメージを与える |
| ギガフレア | 全体に無属性の特殊な魔法攻撃で特大ダメージを与える |
| ギガフレア・アビス | 全体に無属性の特殊な魔法攻撃で固定ダメージを与える |
エネルギー球
| エネルギー弾 | 単体に無属性の特殊な魔法攻撃でダメージを与える |
| エネルギー弾 | 単体に無属性の特殊な魔法攻撃で中ダメージを与える |
| エネルギー弾 | 単体に無属性の特殊な魔法攻撃で大ダメージを与える |
属性
【深淵】バハムート改(フェイズ1) / 【深淵】バハムート改(フェイズ3) / エネルギー球
| 炎 | ー |
| 氷 | ー |
| 雷 | ー |
| 地 | ー |
| 風 | ー |
| 水 | ー |
| 聖 | ー |
| 闇 | ー |
| 毒 | ー |
【深淵】バハムート改(フェイズ2_炎ステージ)
| 炎 | 軽減 |
| 氷 | 弱点 |
| 雷 | ー |
| 地 | ー |
| 風 | ー |
| 水 | ー |
| 聖 | ー |
| 闇 | ー |
| 毒 | ー |
【深淵】バハムート改(フェイズ2_氷ステージ)
| 炎 | 弱点 |
| 氷 | 軽減 |
| 雷 | ー |
| 地 | ー |
| 風 | ー |
| 水 | ー |
| 聖 | ー |
| 闇 | ー |
| 毒 | ー |
【深淵】バハムート改(フェイズ2_雷ステージ)
| 炎 | ー |
| 氷 | ー |
| 雷 | 軽減 |
| 地 | ー |
| 風 | ー |
| 水 | 弱点 |
| 聖 | ー |
| 闇 | ー |
| 毒 | ー |
状態異常耐性
| 毒 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 |
| スロウ | ストップ | 暗闇 | 睡眠 |
| 石化 | 死の宣告 | 即死 | バーサク |
| スリップ | 行動キャンセル |
ブレイク耐性
攻略メモ
【攻略のカギ】
バハムート改の攻略は『エネルギー球』と『フィールドの変化』がカギ!
バトルが進むと、バハムート改は白or黒魔法攻撃や物理攻撃に対して必ずカウンターを行うようになる。召喚魔法が得意なパーティで挑もう!
◆序盤
バトルが開始してから数ターン経過すると、
強力な全体魔法攻撃「ギガフレア」を使ってくるぞ!HPをある程度減らすと使用を防ぐことができるので、一気に攻撃しよう!
◆中盤
バハムート改のHPがある程度減るか
一度「ギガフレア」を使用すると、
フィールドが変化するようになる。
フィールドは炎、氷、雷の3種類があり、
時間の経過とともに変化していく。
フィールドと同じ属性の召喚魔法をバハムート改に使うとエネルギー球が発生するぞ!
エネルギー球は各属性につき1つずつ、
合計3つ発生し、フィールドと同じ属性の召喚魔法を
バハムート改に使うごとに3段階まで成長していくぞ!
エネルギー球が1つも発生していない状態で
しばらく経過すると、即死級の全体魔法攻撃
「ギガフレア・アビス」を使ってくるので注意!
◆終盤
HPが半分以下になるか、「ギガフレア・アビス」を
使うと、フィールドが元の状態に戻り、
エネルギー球吸収準備に入る。
するとエネルギー球に攻撃できるようになり、
撃破するとバハムート改にダメージを与えることが
できるぞ!このダメージは、エネルギー球が
成長すればするほど大きくなるぞ!
ただし、エネルギー球を召喚魔法以外で撃破したり、
ひとつずつ撃破したりすると、バハムート改が
「ギガフレア・アビス」を使うので、召喚魔法でまとめて攻撃しよう!
【行動パターン】
・風属性の攻撃が強力
・フィールドが変化するようになった時、解除不能のリフレク状態になる
・フィールドが変化するようになった時、白or黒魔法攻撃や物理攻撃を受けるとカウンターで「メガフレア」を必ず使う
・エネルギー球吸収準備に入り、エネルギー球が撃破されないまましばらく経過すると、「ギガフレア・アビス」を使う
【おすすめアビリティ】
・★3召喚魔法「イフリート」「シヴァ」「ラムウ」
バハムート改の攻略は『エネルギー球』と『フィールドの変化』がカギ!
バトルが進むと、バハムート改は白or黒魔法攻撃や物理攻撃に対して必ずカウンターを行うようになる。召喚魔法が得意なパーティで挑もう!
◆序盤
バトルが開始してから数ターン経過すると、
強力な全体魔法攻撃「ギガフレア」を使ってくるぞ!HPをある程度減らすと使用を防ぐことができるので、一気に攻撃しよう!
◆中盤
バハムート改のHPがある程度減るか
一度「ギガフレア」を使用すると、
フィールドが変化するようになる。
フィールドは炎、氷、雷の3種類があり、
時間の経過とともに変化していく。
フィールドと同じ属性の召喚魔法をバハムート改に使うとエネルギー球が発生するぞ!
エネルギー球は各属性につき1つずつ、
合計3つ発生し、フィールドと同じ属性の召喚魔法を
バハムート改に使うごとに3段階まで成長していくぞ!
エネルギー球が1つも発生していない状態で
しばらく経過すると、即死級の全体魔法攻撃
「ギガフレア・アビス」を使ってくるので注意!
◆終盤
HPが半分以下になるか、「ギガフレア・アビス」を
使うと、フィールドが元の状態に戻り、
エネルギー球吸収準備に入る。
するとエネルギー球に攻撃できるようになり、
撃破するとバハムート改にダメージを与えることが
できるぞ!このダメージは、エネルギー球が
成長すればするほど大きくなるぞ!
ただし、エネルギー球を召喚魔法以外で撃破したり、
ひとつずつ撃破したりすると、バハムート改が
「ギガフレア・アビス」を使うので、召喚魔法でまとめて攻撃しよう!
【行動パターン】
・風属性の攻撃が強力
・フィールドが変化するようになった時、解除不能のリフレク状態になる
・フィールドが変化するようになった時、白or黒魔法攻撃や物理攻撃を受けるとカウンターで「メガフレア」を必ず使う
・エネルギー球吸収準備に入り、エネルギー球が撃破されないまましばらく経過すると、「ギガフレア・アビス」を使う
【おすすめアビリティ】
・★3召喚魔法「イフリート」「シヴァ」「ラムウ」
