登場シリーズ:その他
行動パターン
【深淵】はどうほう
| ターゲティング | 対象をターゲティングする |
| はどうほう | ターゲティングの対象に 特殊な遠距離物理攻撃でダメージを与える |
| 暴発 | ターゲティングの対象に 特殊な遠距離物理攻撃でダメージを与える |
【深淵】ランチャー(A/B)(フェイズ1)
| にじいろのかぜ | 単体に特殊な状態異常攻撃を行い、 低確率で暗闇&継続ダメージ状態にする |
| ミサイル | 単体に現在HPの割合ダメージを与える |
| マスタードボム | 単体に遠距離物理攻撃で中ダメージを与え、 低確率で継続ダメージ状態にする |
| フラッシュ | 全体に特殊な状態異常攻撃を行い、 低確率で暗闇状態にする |
| マスタードボム (カウンター) |
物理攻撃に対して発動 単体に遠距離物理攻撃で中ダメージを与え、 低確率で継続ダメージ状態にする |
| マスタードボム (カウンター) |
黒魔法に対して発動 単体に遠距離物理攻撃で中ダメージを与え、 低確率で継続ダメージ状態にする |
| マスタードボム (カウンター) |
忍術に対して発動 単体に遠距離物理攻撃で中ダメージを与え、 低確率で継続ダメージ状態にする |
【深淵】ランチャー(A/B)(フェイズ2/フェイズ3)
| にじいろのかぜ | 単体に特殊な状態異常攻撃を行い、 低確率で暗闇&継続ダメージ状態にする |
| ミサイル | 単体に現在HPの割合ダメージを与える |
| マスタードボム | 単体に遠距離物理攻撃で中ダメージを与え、 低確率で継続ダメージ状態にする |
| フラッシュ | 全体に特殊な状態異常攻撃を行い、 低確率で暗闇状態にする |
| ロケットパンチ | 単体に現在HPの割合ダメージを与え、 低確率で混乱状態にする |
| マスタードボム (カウンター) |
物理攻撃に対して発動 単体に遠距離物理攻撃で中ダメージを与え、 低確率で継続ダメージ状態にする |
| マスタードボム (カウンター) |
黒魔法に対して発動 単体に遠距離物理攻撃で中ダメージを与え、 低確率で継続ダメージ状態にする |
| マスタードボム (カウンター) |
忍術に対して発動 単体に遠距離物理攻撃で中ダメージを与え、 低確率で継続ダメージ状態にする |
【深淵】ガーディアン(フェイズ1/フェイズ2)
| グラビデ | 単体に現在HPの割合ダメージを与える |
| アトミックレイ | 全体に炎属性の特殊な魔法攻撃で 中ダメージを与える |
| ガードオファ | 単体の防御力&魔法防御力を 一定時間減少させる |
| でんげき | 単体に雷属性の特殊な魔法攻撃で 中ダメージを与える |
| アトミックレイ (カウンター) |
物理攻撃に対して発動 全体に炎属性の特殊な魔法攻撃で 中ダメージを与える |
| アトミックレイ (カウンター) |
黒魔法に対して発動 全体に炎属性の特殊な魔法攻撃で 中ダメージを与える |
| アトミックレイ (カウンター) |
忍術に対して発動 全体に炎属性の特殊な魔法攻撃で 中ダメージを与える |
【深淵】ガーディアン(フェイズ3)
| グラビガ | 単体に現在HPの割合ダメージを与える |
| アトミックレイ | 全体に炎属性の特殊な魔法攻撃で 中ダメージを与える |
| ガードオファ | 単体の防御力&魔法防御力を 一定時間減少させる |
| でんげき | 単体に雷属性の特殊な魔法攻撃で 中ダメージを与える |
| アトミックレイ (カウンター) |
物理攻撃に対して発動 全体に炎属性の特殊な魔法攻撃で 中ダメージを与える |
| アトミックレイ (カウンター) |
黒魔法に対して発動 全体に炎属性の特殊な魔法攻撃で 中ダメージを与える |
| アトミックレイ (カウンター) |
忍術に対して発動 全体に炎属性の特殊な魔法攻撃で 中ダメージを与える |
属性
| 炎 | ー |
| 氷 | ー |
| 雷 | 吸収 |
| 地 | ー |
| 風 | ー |
| 水 | ー |
| 聖 | ー |
| 闇 | ー |
| 毒 | ー |
状態異常耐性
【深淵】はどうほう
| 毒 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 |
| スロウ | ストップ | 暗闇 | 睡眠 |
| 石化 | 死の宣告 | 即死 | バーサク |
| スリップ | 行動キャンセル |
【深淵】ランチャー(A/B)/【深淵】ガーディアン
| 毒 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 |
| スロウ | ストップ | 暗闇 | 睡眠 |
| 石化 | 死の宣告 | 即死 | バーサク |
| スリップ |
ブレイク耐性
攻略メモ
【攻略のカギ】
ガーディアンの攻略は『ターゲティング』の移動がカギ!
ガーディアンは黒魔法攻撃、忍術攻撃、物理攻撃を受けるとカウンターで「アトミックレイ」を必ず使うから白魔法が得意なパーティで挑もう!
◆序盤
はどうほうはターゲティングを使用し、数ターン後にターゲティングしている対象に「はどうほう」を撃ってくる!
ターゲティングされている対象が攻撃や回復などの行動をすると、行動対象へターゲティングの移動ができる!
ボスにターゲティングがあるとき、ボスから攻撃を受けると再びターゲティングが移動する!
2基のランチャーを倒すとガーディアンに攻撃する事ができる!
◆中盤・終盤
ターゲティングは最大で3つまで増える!
ターゲティングが増えた場合はパーティメンバー1人に集めてからボスにターゲティングを移した方がターゲティングが分散せずに移動がさせやすい!
【行動パターン】
・ガーディアンとランチャー2基とはどうほうが同時に出現する
・2基のランチャーを倒すと、数ターン後またはガーディアンのHPが減るとランチャー2基は復活する
・ガーディアンはHPが減るとはどうほうを復活させる
・ガーディアンは魔法攻撃のみを使い、ランチャーは物理攻撃と魔法攻撃を使う
・炎、雷属性の攻撃が強力
・ランチャーは混乱、暗闇、継続ダメージ、割合ダメージの効果がついた攻撃を使う
・ガーディアンは割合ダメージの効果がついた攻撃を使う
・「はどうほう」ははどうほうの現在HP分の固定ダメージ
・はどうほうとランチャーはバトル開始時と復活時にリジェネ状態
・ガーディアンは黒魔法攻撃、忍術攻撃、物理攻撃を受けるとカウンターで「アトミックレイ」を必ず使う
・ランチャーは黒魔法攻撃、忍術攻撃、物理攻撃を受けるとカウンターで「マスタードボム」を必ず使う
・ガーディアンを倒すと勝利
【おすすめアビリティ】
・★3白魔法「アディア」「デスペル」
・★4白魔法「ケアルガ」「ダディア」
・★5白魔法「ウルトラキュアー」「ホーリー」
ガーディアンの攻略は『ターゲティング』の移動がカギ!
ガーディアンは黒魔法攻撃、忍術攻撃、物理攻撃を受けるとカウンターで「アトミックレイ」を必ず使うから白魔法が得意なパーティで挑もう!
◆序盤
はどうほうはターゲティングを使用し、数ターン後にターゲティングしている対象に「はどうほう」を撃ってくる!
ターゲティングされている対象が攻撃や回復などの行動をすると、行動対象へターゲティングの移動ができる!
ボスにターゲティングがあるとき、ボスから攻撃を受けると再びターゲティングが移動する!
2基のランチャーを倒すとガーディアンに攻撃する事ができる!
◆中盤・終盤
ターゲティングは最大で3つまで増える!
ターゲティングが増えた場合はパーティメンバー1人に集めてからボスにターゲティングを移した方がターゲティングが分散せずに移動がさせやすい!
【行動パターン】
・ガーディアンとランチャー2基とはどうほうが同時に出現する
・2基のランチャーを倒すと、数ターン後またはガーディアンのHPが減るとランチャー2基は復活する
・ガーディアンはHPが減るとはどうほうを復活させる
・ガーディアンは魔法攻撃のみを使い、ランチャーは物理攻撃と魔法攻撃を使う
・炎、雷属性の攻撃が強力
・ランチャーは混乱、暗闇、継続ダメージ、割合ダメージの効果がついた攻撃を使う
・ガーディアンは割合ダメージの効果がついた攻撃を使う
・「はどうほう」ははどうほうの現在HP分の固定ダメージ
・はどうほうとランチャーはバトル開始時と復活時にリジェネ状態
・ガーディアンは黒魔法攻撃、忍術攻撃、物理攻撃を受けるとカウンターで「アトミックレイ」を必ず使う
・ランチャーは黒魔法攻撃、忍術攻撃、物理攻撃を受けるとカウンターで「マスタードボム」を必ず使う
・ガーディアンを倒すと勝利
【おすすめアビリティ】
・★3白魔法「アディア」「デスペル」
・★4白魔法「ケアルガ」「ダディア」
・★5白魔法「ウルトラキュアー」「ホーリー」
