またの名を名無し No: 000197 2018/04/05 11:32 耐性無視の状態異常攻撃にも効果があるか、ご存じの方いますか? 1 返信 ID: 35a3ecadc98c3f44214f1b4ba2b21e9f3fca21d7 返信コメント (2) を見る またの名を名無し No: 000198 2018/04/05 11:47 ないですね。 どんどん出番が減っていく悲しいアビ 6 返信 ID: 3109e79397f6d93ae87223a1ac57e43ce558edcf アンビバレント6196 No: 000206 2022/11/08 01:28 全属性…付けても救いが無い 0 返信 ID: 6196752849cf9e31b5f7a85f17b515d000c4ffbd
またの名を名無し No: 000198 2018/04/05 11:47 ないですね。 どんどん出番が減っていく悲しいアビ 6 返信 ID: 3109e79397f6d93ae87223a1ac57e43ce558edcf
アンビバレント6196 No: 000206 2022/11/08 01:28 全属性…付けても救いが無い 0 返信 ID: 6196752849cf9e31b5f7a85f17b515d000c4ffbd
またの名を名無し No: 000203 2019/09/18 07:38 あまり使うことなかったけど、コレ有能みたいね。 何ターンもつのか知ってる人いますか? 0 返信 ID: fc3ca0513e8906318de7f7736ee882e4f3ef3344 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000205 2020/03/19 07:38 デスペルかけられるまで永久です 0 返信 ID: 76212555605d380bd699c6b7f9dae2160971afe4
またの名を名無し No: 000205 2020/03/19 07:38 デスペルかけられるまで永久です 0 返信 ID: 76212555605d380bd699c6b7f9dae2160971afe4
またの名を名無し No: 000204 2020/03/07 22:26 このアビリティは耐性無視には無効。 ↑必ず発生する。 また、プロテス、シェル、ヘイスト、リジェネ、リフレクといった味方を有利にする状態異常には無効。 0 返信 ID: aad458c0cab9f5570050994e1009cb047f8c38c5
またの名を名無し No: 000201 2019/01/31 23:13 耐性無視の敵が多すぎませんか? 2 返信 ID: 74947d47357a22fdaee573f97cd9418bb42eab67 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000202 2019/01/31 23:38 敵のエン系やバ系を失敗させたり、ケフカの魔導注入を失敗させたりと玄人向けの渋いアビだよ。これは 2 返信 ID: 327bedd28576ba3e48659f6d74cf24d5aa91b030
またの名を名無し No: 000202 2019/01/31 23:38 敵のエン系やバ系を失敗させたり、ケフカの魔導注入を失敗させたりと玄人向けの渋いアビだよ。これは 2 返信 ID: 327bedd28576ba3e48659f6d74cf24d5aa91b030
またの名を名無し No: 000200 2018/08/25 16:26 この技ラムザや玉ねぎに使わせたらダメージもけっこう高いと思ったけど、実際倍率はそんなでもないのか。 0 返信 ID: e7dbe57c26ab03cd50d75ab48b98f037096cca43
またの名を名無し No: 000199 2018/07/22 11:07 しかしペナルティブレイクの効果を無視して発生させる技があるから一部敵には通用しないのか。 1 返信 ID: 42f08b758551b9ba089a259867f33c730093051b
またの名を名無し No: 000196 2018/02/07 13:59 セラフィムとは重複しますか? 0 返信 ID: a29dad52d93441bec78e68549c7e5fc4b0008737
またの名を名無し No: 000193 2018/01/22 02:30 ペナブレで命中率を下げられるもの 1.毒、沈黙、暗闇、睡眠、石化、麻痺、混乱、バーサク、 2.スロウ、ストップ、しの宣告、即し、割合ダメージ、継続ダメージ、行動キャンセル、属性弱体化 エスナやウルトラキュアーで回復可能なもの 1の欄全て ストップは使用者と対象者の精神の数値に依存して持続時間に影響が出る 混乱と睡眠は物理でダメージを与えても回復する 毒、継続ダメージはセラピーケアルや天使の詩などで上書き可能 0 返信 ID: 6fef7f93989e78e9a8f56ed0953260ce9f31ef98 返信コメント (2) を見る またの名を名無し No: 000194 2018/01/22 02:54 命中率を下げるものにデスペル系を書くの忘れてた 0 返信 ID: 6fef7f93989e78e9a8f56ed0953260ce9f31ef98 またの名を名無し No: 000195 2018/01/22 03:22 >混乱と睡眠は物理でダメージを与えても回復する 上の文に(味方による攻撃で)と なお、ダメージ無効バリア及び分身(シールド)が付与されている状態では解除出来ない。 を追加でお願い。 0 返信 ID: 7b582e272274d47f1b666c07190f5c253261686d
またの名を名無し No: 000194 2018/01/22 02:54 命中率を下げるものにデスペル系を書くの忘れてた 0 返信 ID: 6fef7f93989e78e9a8f56ed0953260ce9f31ef98
またの名を名無し No: 000195 2018/01/22 03:22 >混乱と睡眠は物理でダメージを与えても回復する 上の文に(味方による攻撃で)と なお、ダメージ無効バリア及び分身(シールド)が付与されている状態では解除出来ない。 を追加でお願い。 0 返信 ID: 7b582e272274d47f1b666c07190f5c253261686d
またの名を名無し No: 000184 2017/10/23 22:09 たまに話にでてくる、ペナブレで、即死攻撃の即死を少しでも確率抑えられるか。 ってのがあったので、調べてみようと思い。 即死攻撃のデスをしてくれる敵の、深淵のアルテマバスターで調べてみた。 物理攻撃をするとカウンターでデスをする。 4 返信 ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d 返信コメント (4) を見る またの名を名無し No: 000185 2017/10/23 22:11 画像などはありません。軽い調査です。 アクセサリーに、即死耐性をつけてないキャラと 即死耐性大をつけたキャラを用意して、デスがミスするか またペナブレをしない状態での調査、ペナブレをいれた状態での調査をしてみた。 2 返信 ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d またの名を名無し No: 000186 2017/10/23 22:16 1、ペナブレをいれず。 結果にばらつきがあり、参考程度で 即死耐性なしキャラ。 回避が1~2割。8割以上即死した。 即死耐性大キャラ 回避が8割~9割、1割即死した。 アルテマバスターのデス自体の成功率が低く設定なのかな。 即死耐性なしでも、回避するケースがたまにでる。 2 返信 ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d またの名を名無し No: 000187 2017/10/23 22:21 2、ペナブレをいれたケース 即死耐性なしキャラ。 回避が、5~6割、4~5割程度即死。 即死耐性大キャラ。 9割以上回避、1割未満で即死。 たまたまなのか、この敵だからなのか、多少は影響があったように見えた。 試行回数増やせばいいんですが、とりあえず効果はあるのかな?くらいで思っておくことにしてます。 4 返信 ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d 返信コメント (2) を見る またの名を名無し No: 000188 2017/10/23 22:29 ありがとうございます。 ペナブレではグラビデ等の割合ダメージの成功率は下げられないと認識していたので、それに付随してデスにも効果がないと思っていましたが、この結果を見るに効果がありそうですね。 個人的にとてもありがたい検証でした。 1 ID: 547005e56b38396ce16565fc9f83889fec4edaef またの名を名無し No: 000191 2017/10/23 22:51 えーと、続きがありまして 味方へのケースを調べてみると ペナブレの効果なしでした。 ペナブレで回避までは結論できず。 もしかしたら?くらいで思うといいです。 まあ、対策には耐性アクセサリー装備が一番ですね。 ※黒い牙など確定のものは除く 0 ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d またの名を名無し No: 000189 2017/10/23 22:34 ついで。 味方が味方にデスをすると、即死耐性がないと確実に即死にするようです。 なので、味方のデス使用者にペナブレをいれる 結果。 即死耐性なしキャラにデス 100%成功。 ちなみに即死耐性があるキャラにデスをすると、回避することがある。これはペナブレいれるいれないに関わらずある。 0 返信 ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000190 2017/10/23 22:38 味方へのペナブレの効果が発揮しないのか。 やっぱり、即死攻撃にペナブレいれると即死をしない可能性が増えるか。 ごっちゃになってしまってます。 一応、味方へのケースではペナブレいれても デスは食らう。 即死耐性があると、回避もできる。でした。 明日のマルチ、即死攻撃あるし ペナブレいれて効果あるかな?くらいでやってみる予定です。 0 ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d
またの名を名無し No: 000185 2017/10/23 22:11 画像などはありません。軽い調査です。 アクセサリーに、即死耐性をつけてないキャラと 即死耐性大をつけたキャラを用意して、デスがミスするか またペナブレをしない状態での調査、ペナブレをいれた状態での調査をしてみた。 2 返信 ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d
またの名を名無し No: 000186 2017/10/23 22:16 1、ペナブレをいれず。 結果にばらつきがあり、参考程度で 即死耐性なしキャラ。 回避が1~2割。8割以上即死した。 即死耐性大キャラ 回避が8割~9割、1割即死した。 アルテマバスターのデス自体の成功率が低く設定なのかな。 即死耐性なしでも、回避するケースがたまにでる。 2 返信 ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d
またの名を名無し No: 000187 2017/10/23 22:21 2、ペナブレをいれたケース 即死耐性なしキャラ。 回避が、5~6割、4~5割程度即死。 即死耐性大キャラ。 9割以上回避、1割未満で即死。 たまたまなのか、この敵だからなのか、多少は影響があったように見えた。 試行回数増やせばいいんですが、とりあえず効果はあるのかな?くらいで思っておくことにしてます。 4 返信 ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d 返信コメント (2) を見る またの名を名無し No: 000188 2017/10/23 22:29 ありがとうございます。 ペナブレではグラビデ等の割合ダメージの成功率は下げられないと認識していたので、それに付随してデスにも効果がないと思っていましたが、この結果を見るに効果がありそうですね。 個人的にとてもありがたい検証でした。 1 ID: 547005e56b38396ce16565fc9f83889fec4edaef またの名を名無し No: 000191 2017/10/23 22:51 えーと、続きがありまして 味方へのケースを調べてみると ペナブレの効果なしでした。 ペナブレで回避までは結論できず。 もしかしたら?くらいで思うといいです。 まあ、対策には耐性アクセサリー装備が一番ですね。 ※黒い牙など確定のものは除く 0 ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d
またの名を名無し No: 000188 2017/10/23 22:29 ありがとうございます。 ペナブレではグラビデ等の割合ダメージの成功率は下げられないと認識していたので、それに付随してデスにも効果がないと思っていましたが、この結果を見るに効果がありそうですね。 個人的にとてもありがたい検証でした。 1 ID: 547005e56b38396ce16565fc9f83889fec4edaef
またの名を名無し No: 000191 2017/10/23 22:51 えーと、続きがありまして 味方へのケースを調べてみると ペナブレの効果なしでした。 ペナブレで回避までは結論できず。 もしかしたら?くらいで思うといいです。 まあ、対策には耐性アクセサリー装備が一番ですね。 ※黒い牙など確定のものは除く 0 ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d
またの名を名無し No: 000189 2017/10/23 22:34 ついで。 味方が味方にデスをすると、即死耐性がないと確実に即死にするようです。 なので、味方のデス使用者にペナブレをいれる 結果。 即死耐性なしキャラにデス 100%成功。 ちなみに即死耐性があるキャラにデスをすると、回避することがある。これはペナブレいれるいれないに関わらずある。 0 返信 ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d 返信コメント (1) を見る またの名を名無し No: 000190 2017/10/23 22:38 味方へのペナブレの効果が発揮しないのか。 やっぱり、即死攻撃にペナブレいれると即死をしない可能性が増えるか。 ごっちゃになってしまってます。 一応、味方へのケースではペナブレいれても デスは食らう。 即死耐性があると、回避もできる。でした。 明日のマルチ、即死攻撃あるし ペナブレいれて効果あるかな?くらいでやってみる予定です。 0 ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d
またの名を名無し No: 000190 2017/10/23 22:38 味方へのペナブレの効果が発揮しないのか。 やっぱり、即死攻撃にペナブレいれると即死をしない可能性が増えるか。 ごっちゃになってしまってます。 一応、味方へのケースではペナブレいれても デスは食らう。 即死耐性があると、回避もできる。でした。 明日のマルチ、即死攻撃あるし ペナブレいれて効果あるかな?くらいでやってみる予定です。 0 ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d
またの名を名無し
耐性無視の状態異常攻撃にも効果があるか、ご存じの方いますか?
ID: 35a3ecadc98c3f44214f1b4ba2b21e9f3fca21d7
またの名を名無し
ないですね。
どんどん出番が減っていく悲しいアビ
ID: 3109e79397f6d93ae87223a1ac57e43ce558edcf
アンビバレント6196
全属性…付けても救いが無い
ID: 6196752849cf9e31b5f7a85f17b515d000c4ffbd
またの名を名無し
あまり使うことなかったけど、コレ有能みたいね。
何ターンもつのか知ってる人いますか?
ID: fc3ca0513e8906318de7f7736ee882e4f3ef3344
またの名を名無し
デスペルかけられるまで永久です
ID: 76212555605d380bd699c6b7f9dae2160971afe4
またの名を名無し
このアビリティは耐性無視には無効。
↑必ず発生する。
また、プロテス、シェル、ヘイスト、リジェネ、リフレクといった味方を有利にする状態異常には無効。
ID: aad458c0cab9f5570050994e1009cb047f8c38c5
またの名を名無し
耐性無視の敵が多すぎませんか?
ID: 74947d47357a22fdaee573f97cd9418bb42eab67
またの名を名無し
敵のエン系やバ系を失敗させたり、ケフカの魔導注入を失敗させたりと玄人向けの渋いアビだよ。これは
ID: 327bedd28576ba3e48659f6d74cf24d5aa91b030
またの名を名無し
この技ラムザや玉ねぎに使わせたらダメージもけっこう高いと思ったけど、実際倍率はそんなでもないのか。
ID: e7dbe57c26ab03cd50d75ab48b98f037096cca43
またの名を名無し
しかしペナルティブレイクの効果を無視して発生させる技があるから一部敵には通用しないのか。
ID: 42f08b758551b9ba089a259867f33c730093051b
またの名を名無し
セラフィムとは重複しますか?
ID: a29dad52d93441bec78e68549c7e5fc4b0008737
またの名を名無し
ペナブレで命中率を下げられるもの
1.毒、沈黙、暗闇、睡眠、石化、麻痺、混乱、バーサク、
2.スロウ、ストップ、しの宣告、即し、割合ダメージ、継続ダメージ、行動キャンセル、属性弱体化
エスナやウルトラキュアーで回復可能なもの
1の欄全て
ストップは使用者と対象者の精神の数値に依存して持続時間に影響が出る
混乱と睡眠は物理でダメージを与えても回復する
毒、継続ダメージはセラピーケアルや天使の詩などで上書き可能
ID: 6fef7f93989e78e9a8f56ed0953260ce9f31ef98
またの名を名無し
命中率を下げるものにデスペル系を書くの忘れてた
ID: 6fef7f93989e78e9a8f56ed0953260ce9f31ef98
またの名を名無し
>混乱と睡眠は物理でダメージを与えても回復する
上の文に(味方による攻撃で)と
なお、ダメージ無効バリア及び分身(シールド)が付与されている状態では解除出来ない。
を追加でお願い。
ID: 7b582e272274d47f1b666c07190f5c253261686d
またの名を名無し
やっとここまで来ました。
ID: 142843091066d315c21b2063980ae0fe3071affe
またの名を名無し
たまに話にでてくる、ペナブレで、即死攻撃の即死を少しでも確率抑えられるか。
ってのがあったので、調べてみようと思い。
即死攻撃のデスをしてくれる敵の、深淵のアルテマバスターで調べてみた。
物理攻撃をするとカウンターでデスをする。
ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d
またの名を名無し
画像などはありません。軽い調査です。
アクセサリーに、即死耐性をつけてないキャラと
即死耐性大をつけたキャラを用意して、デスがミスするか
またペナブレをしない状態での調査、ペナブレをいれた状態での調査をしてみた。
ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d
またの名を名無し
1、ペナブレをいれず。
結果にばらつきがあり、参考程度で
即死耐性なしキャラ。
回避が1~2割。8割以上即死した。
即死耐性大キャラ
回避が8割~9割、1割即死した。
アルテマバスターのデス自体の成功率が低く設定なのかな。
即死耐性なしでも、回避するケースがたまにでる。
ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d
またの名を名無し
2、ペナブレをいれたケース
即死耐性なしキャラ。
回避が、5~6割、4~5割程度即死。
即死耐性大キャラ。
9割以上回避、1割未満で即死。
たまたまなのか、この敵だからなのか、多少は影響があったように見えた。
試行回数増やせばいいんですが、とりあえず効果はあるのかな?くらいで思っておくことにしてます。
ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d
またの名を名無し
ありがとうございます。
ペナブレではグラビデ等の割合ダメージの成功率は下げられないと認識していたので、それに付随してデスにも効果がないと思っていましたが、この結果を見るに効果がありそうですね。
個人的にとてもありがたい検証でした。
ID: 547005e56b38396ce16565fc9f83889fec4edaef
またの名を名無し
えーと、続きがありまして
味方へのケースを調べてみると
ペナブレの効果なしでした。
ペナブレで回避までは結論できず。
もしかしたら?くらいで思うといいです。
まあ、対策には耐性アクセサリー装備が一番ですね。
※黒い牙など確定のものは除く
ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d
またの名を名無し
ついで。
味方が味方にデスをすると、即死耐性がないと確実に即死にするようです。
なので、味方のデス使用者にペナブレをいれる
結果。
即死耐性なしキャラにデス
100%成功。
ちなみに即死耐性があるキャラにデスをすると、回避することがある。これはペナブレいれるいれないに関わらずある。
ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d
またの名を名無し
味方へのペナブレの効果が発揮しないのか。
やっぱり、即死攻撃にペナブレいれると即死をしない可能性が増えるか。
ごっちゃになってしまってます。
一応、味方へのケースではペナブレいれても
デスは食らう。
即死耐性があると、回避もできる。でした。
明日のマルチ、即死攻撃あるし
ペナブレいれて効果あるかな?くらいでやってみる予定です。
ID: 75f2e3966f016b52c92b8063c63b8eeafdb8668d