ファイナルファンタジーレコードキーパーの攻略wikiです。 他のどのサイトよりも早く攻略情報を掲載します!

ペナルティブレイク

最終更新 :



対象単体に2回連続の無属性物理攻撃+一部を除く、対象の行動による状態異常付与確率を一定時間ダウン(効果:中)

レアリティ:6
カテゴリ: 物理補助


ステータス

効果範囲 単体
使用回数(初期) 2
使用回数(最大) 10
最大精錬度 5

生成に必要なオーブ

必要素材 力の結晶 ×10
無の結晶 ×6
闇の結晶 ×6
ペナルティブレイクの記憶 ×1

必要ギル 200000

精練に必要なオーブ

精錬度1 → 精錬度2
必要素材 力の結晶 ×20
無の結晶 ×12
闇の結晶 ×12

必要ギル 400000

精錬度2 → 精錬度3
必要素材 力の結晶 ×30
無の結晶 ×18
闇の結晶 ×18

必要ギル 1200000

精錬度3 → 精錬度4
必要素材 力の結晶 ×50
無の結晶 ×30
闇の結晶 ×30

必要ギル 2000000

精錬度4 → 精錬度5
必要素材 力の結晶 ×100
無の結晶 ×60
闇の結晶 ×60

必要ギル 4000000

掲載中の画像、データ等は開発中のものを基にしているため、実際とは異なる場合がございます。

この記事のコメント(202)
新着順
評価順
コメントしよう...
  • またの名を名無し
    No: 000197 2018/04/05 11:32

    耐性無視の状態異常攻撃にも効果があるか、ご存じの方いますか?

    返信コメント (2) を見る
  • またの名を名無し
    No: 000203 2019/09/18 07:38

    あまり使うことなかったけど、コレ有能みたいね。

    何ターンもつのか知ってる人いますか?

    返信コメント (1) を見る
  • またの名を名無し
    No: 000204 2020/03/07 22:26

    このアビリティは耐性無視には無効。
    ↑必ず発生する。
    また、プロテス、シェル、ヘイスト、リジェネ、リフレクといった味方を有利にする状態異常には無効。

  • またの名を名無し
    No: 000201 2019/01/31 23:13

    耐性無視の敵が多すぎませんか?

    返信コメント (1) を見る
  • またの名を名無し
    No: 000200 2018/08/25 16:26

    この技ラムザや玉ねぎに使わせたらダメージもけっこう高いと思ったけど、実際倍率はそんなでもないのか。

  • またの名を名無し
    No: 000199 2018/07/22 11:07

    しかしペナルティブレイクの効果を無視して発生させる技があるから一部敵には通用しないのか。

  • またの名を名無し
    No: 000193 2018/01/22 02:30

    ペナブレで命中率を下げられるもの

    1.毒、沈黙、暗闇、睡眠、石化、麻痺、混乱、バーサク、
    2.スロウ、ストップ、しの宣告、即し、割合ダメージ、継続ダメージ、行動キャンセル、属性弱体化

    エスナやウルトラキュアーで回復可能なもの
    1の欄全て

    ストップは使用者と対象者の精神の数値に依存して持続時間に影響が出る
    混乱と睡眠は物理でダメージを与えても回復する
    毒、継続ダメージはセラピーケアルや天使の詩などで上書き可能

    返信コメント (2) を見る
  • またの名を名無し
    No: 000184 2017/10/23 22:09

    たまに話にでてくる、ペナブレで、即死攻撃の即死を少しでも確率抑えられるか。
    ってのがあったので、調べてみようと思い。

    即死攻撃のデスをしてくれる敵の、深淵のアルテマバスターで調べてみた。
    物理攻撃をするとカウンターでデスをする。

    返信コメント (4) を見る
コメントしよう...